困ったさん
[更新日時] 2015-02-28 23:52:21
3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
-
2412
匿名さん
ていうか、家を建てるときその土地の特性をどう生かして地球にも迷惑をかけず快適に暮らせる設計をするか、
ということではないでしょうか?そのことをみんなが考えているから、ガス併用にするか、オール電化にするかの議論が沸騰するのだと思う。日照時間が少なく気温の低い地域ではガスを燃やす必要があるかもしれない。それを家の設計でオール電化でくらせるように出来るかも知れない。
その家族の暮らし方の問題なのだから、その選択をとやかく言っても仕方がない。
しかし、原発問題は、日本人全体の問題だから、原発に頼る暮らしからどう抜け出せるのか?を考えてほしいと思う。
孫崎亨という元外交官が今朝、twitterで呟いた言葉を紹介しましょう。スレ違いだとは思うがご勘弁願いたい。
孫崎 享 @magosaki_ukeru
脱原発:我が国は福島原発という大惨事に見舞われた。その惨事を目の前にして、地震大国の日本では、原発は持って行けない代物であることは、正常な神経を持つ者なら、誰もが到達出来る結論である。その中、中央政府や経済界は再稼働を目指した。しかし神の按配か、
孫崎 享 @magosaki_ukeru
脱原発2:日本国民に原発を全て止めても経済に支障のないことを示してくれた。後は、当面火力発電所を増設するなり、節電をするなり、中長期的に自然エネルギーを使うなり、道を見いだすのは難しくなかった。我々は学ぶ絶好の機会を得た。しかし日本社会は腐り切っている。
孫崎 享 @magosaki_ukeru
脱原発3:腐り切った首相、政府、マスコミ、経済界、それに原発保有の地域住民は神の按配すら生かせなかった。多くの人は他人の失敗から学ぶ。しかし自らの失敗からも学べない日本社会。多分、今後は転げ落ちるように無残な社会になっていくのだろう。
-
2413
匿名さん
>2410
勘違いするな、知識が有っても人間として足りないといってる。
-
2414
匿名さん
-
2415
匿名さん
ここでウダウダいってみても、大飯原発は再稼働しそうだね。
-
2416
匿名
-
2417
匿名さん
政府は以前から地元の意向に従うと言ってましたからね、地元が稼働を容認したので当然でしょ。
-
2418
匿名さん
栄養失調で病気になったり死亡したりする危険性があるくらい食べ物が不足してるのに、
非常に稀なケースで発生した食品事故がきっかけで、100%安全性が証明されないからと
食べさせないで衰弱させていく状態は正しくない。
再稼働は当然の判断だと評価します。
しかし、一刻も早く安全で安定供給が可能な発電方法の実用化を国を挙げて勧めることは必要かつ重要です。
-
2419
匿名さん
>食べさせないで衰弱させていく状態は正しくない。
っていうか、原発反対を唱えながら、馬鹿なたとえ話をしたり顔で主張するこういう輩が一番たちが悪い。
誰が食べさせないで衰弱させていく状態になってるんだよ!まったく頓珍漢。
-
2420
匿名さん
-
2421
匿名さん
平和ボケしていてはいけません。
日本も核を保有していなければならないんです。
原発の技術とH2Aロケットの技術
これを無くしては隣国に侵略されるます。
-
-
2422
匿名さん
>2413
理論的な反論が出来なくなって人格攻撃を始める人は、人として足りているわけですね。
心情はよく理解できますよ。
-
2423
匿名さん
-
2424
匿名さん
首都圏のマンションではほぼオール電化は壊滅状態になったね。
大手デベが太陽光発電搭載のマンションを売り出しているが
タワー+太陽光発電という条件でも三菱はオール電化を採用しない。
電気料金割引のマンション新築続々 業務用電力、太陽光完備
フジサンケイ ビジネスアイ 5月30日(水)8時15分配信
東京電力が7月からの家庭向け電気料金の値上げを申請する中、割安な電力を利用できるサービスを導入した新築マンションの販売が相次ぎ、注目を集めている。企業のオフィスや工場などの大口契約者に供給される家庭向けより割安な業務用電力を一括購入する仕組みや、自前の太陽光発電設備をあらかじめ備えた物件で、マンション大手の三菱地所レジデンスは、需要増を見込み今後、このタイプの物件を毎年30棟ペースで売り出す計画だ。
これで、太陽光発電は有効だが、オール電化は首都圏では消滅していく方向になるだろう。
マンションでこの状況では、戸建てへのオール電化も壊滅していくんじゃない?
いずれにしても、マンション供給しているデベは戸建ててもやっているわけで、
そちらも大幅に少なくなっているし。
それでもエコキュートの出荷台数が持ち直しているのも事実。
それだけ地方の都市ガス未整備地区には受け入れられている。
ガス併用=都市 オール電化=地方
これで双方成り立っていくのだろうから、それでいいんじゃないの?
-
2425
匿名さん
>2424
>タワー+太陽光発電という条件でも三菱はオール電化を採用しない
一世帯辺りの太陽光パネルの登載kwはどのくらいですか?
戸建並みに3kwくらいはあるんでしょうか?
それとも都市ガス屋さん得意のミスリードですか?
因みに震災前から景気の悪さからコストを抑えるため首都圏のオール電化マンションは減少傾向でしたよ。
ただオール電化マンションは人気の為に景気の回復と共に増加する予測です。
-
2426
2424
>2425
>一世帯辺りの太陽光パネルの登載kwはどのくらいですか?
>戸建並みに3kwくらいはあるんでしょうか?
常識で考えれば戸建て並みにはならないことぐらい想像できるでしょ?
詳しい数字を知りたいのなら物件名も載っている記事貼ってやるから
オフィシャルをのぞいてみれば?
三菱地所レジデンスが31日から引き渡しを開始する「ザ・パークハウス三軒茶屋タワー」(東京都世田谷区)は、各世帯が東電と契約を結ぶ一般的な家庭向け電力に比べ、電気料金が10%も安くなるという。マンション内に高圧の業務用電力を、家庭で利用する低電圧の電力に変換する設備を設置。電力会社とマンション管理組合との一括電力購入の橋渡しなどを手がける中央電力(東京都千代田区)のサービスを導入したからだ。さらに地上30階建ての建物の屋上には、マンション共用部の設備に電力を供給する太陽光発電設備も完備した。
三菱地所レジデンスでは同様の仕組みを導入した物件をすでに17棟手がけている。また同社が連携した中央電力のマンション向け電力一括購入サービスは既設物件への対応分を含め、5月末時点で約5万7000戸にも上っているという。
原油や天然ガスの価格上昇で電気料金の先高感は強く、三菱地所レジデンスでは「来期以降、毎年30棟以上で(一括購入サービスを)導入するほか、近畿や地方都市の物件にも適用していく」(唐澤眞二・発注統括部長)方針だ。
このほか三井不動産レジデンシャルも2月に完成した「パークホームズ押上」(東京都江東区)を始め、今後完成する物件も含めた4物件、計533戸に一括電力購入サービスの導入を決定済み。これによって電気料金を5%程度引き下げられるとしており、同様の取り組みが今後さらに広がりそうだ。
>それとも都市ガス屋さん得意のミスリードですか?
ホントに常識で考えられないのね。
ソース元をはっきりさせているのにミスリードも何もなかろうが。
ちなみに、記事にあった太陽光発電搭載物件はタワーですらガス併用。
もうオール電化は新規では都心から消えつつある。
>因みに震災前から景気の悪さからコストを抑えるため首都圏のオール電化マンションは減少傾向でしたよ。
>ただオール電化マンションは人気の為に景気の回復と共に増加する予測です。
いつの予測?
それこそミスリードじゃない?
新築物件を検索するサイトでも、ファミリータイプのオール電化マンションは都内すべてでも12しかなく
おまけに7物件は竣工済みか時間が経過した新古の物件。
これだけ減っているのはマンションだけでなく、大手開発業者が首都圏で手がける戸建ても同じ。
いいじゃない、地方や山間部でのオール電化は有効なんだからさ。
もっとも、オール電化と言っただけで田舎者扱いされるようになるかもしれないけどね。
-
2427
匿名さん
-
2428
匿名
-
2429
匿名さん
>2424
158戸で太陽光パネルは5kwですかぁ。。。
昼の共用部分の電気代が年間12万円、つまり一世帯辺り年間760円得。
↓
太陽光を載せたマンションがオール電化でなくガス併用!
↓
マンションでこの状況なら戸建もオール電化は消滅
と言いたいんですよね?
-
2430
2424
>>2429
>と言いたいんですよね?
違うだろ。
マンション大手は戸建て開発も手がてているし、そちらも同じ状況(掲載中のオール電化物件の大幅な減少)だといっている。
よく読め。
-
2431
匿名
>2427
あれだけの震災や計画停電の影響をもろに受けても富士経済の予測通り
前年度からたった1割の5万減少で50万軒もオール電化は増えたんですよね。
オール電化は不動の人気です。
因みに、その富士経済は7年後の2020年、オール電化のシェアは20%に拡大と震災後に予測しています。
-
2432
匿名
しかも減った一割はリフォームで新築のオール電化には影響しなかったんだよ。
-
2433
匿名さん
今は都市ガス併用が無難だね。
プロパンエリアはオール電化でいいでしょ。
-
2434
匿名さん
>>2430
三菱だと江戸川あたりの戸建て開発になるのだろうけど
たしかにエコジョーズしか使ってないね。
住友もほぼ似たり寄ったり。
そうみると首都圏、とくに都心に近くなるほどオール電化は廃れてきているのかもしれない。
-
2435
匿名さん
ここのオール電化ユーザーは田舎もんと呼ばれたくはないのだろう。。。
田舎もんなのに。。。
-
2436
匿名さん
まぁ確かに建売りはガス併用が多いね。
ここのガスユーザーは低低と呼ばれたくはないのだろう。。。
低低なのに。。。
-
-
2437
匿名さん
地方出身者に限って、他人を田舎者扱いしたいんだねw
-
2438
匿名さん
>>2437
劣等感の塊だからね
人をおとしめることで何とか自分を保ってるんだから、しかたないよ
大きな心でみてあげようよ
-
2439
匿名さん
建売って低低なの?
レジデンスの戸建てをそう言える人ってどんな家に住んでるの?
-
2440
匿名さん
田舎者呼ばわりしているのはよくないけど、首都圏での動きはデータはってあるとおりですよね?
マンションではどのみちオール電化は限りなくゼロに近づいていくだろうけど
戸建てはどうでしょうかね?
まぁ都心では太陽光使えないから除外しても、郊外の住宅地では注文限定ですけど
まだオール電化は需要あるような気もしますが。
ブログなどを拝見すると首都圏でのエコキュートは大幅減と書いているものもありますが。
いずれにしても、市街地ではオール電化は苦しいでしょう。
-
2441
匿名さん
都市ガス通っててオール電化にした人いるのかな。
プロパンな土地の人とは議論がかみ合わない。
-
2442
匿名さん
-
2443
匿名さん
-
2444
匿名さん
>2441
都市ガスエリアで普通にオール電化あるでしょ。
-
2445
匿名さん
都心戸建=狭小戸建が主流だから、必然的にガス給湯しか選べないケースが多くなるので、
>そうみると首都圏、とくに都心に近くなるほどオール電化は廃れてきているのかもしれない。
は、廃れてきたと言う部分を除けばあながち間違いではないかもね。
関西在住、梅田まで約30分、通勤約1時間、子育てに優しい緑と公園のある第一種低層住居専用地域で、約60坪の土地に述べ床約40坪の太陽光搭載高高注文住宅、都市ガスエリアだけど、オール電化にしました。
-
2446
匿名さん
廃れたというより、首都圏では広く普及しなかったと言ったほうがいいかも。
もともと採用率低かったし。
中国地方や四国、関西とは比較にならないほどオール電化率は低かった。
これが吉と出るか凶と出るか・・・値上げと電力不足が現実になった時が見ものだね。
-
-
2447
匿名さん
60坪って広いなぁ。うちの近くなら土地だけで億超える。そもそもそんな広さでは売り出さず、間違いなく分筆されると思うが。
山手線まで10分、23区内。こっちでは相対的に見て狭小戸建の方がオール電化が多い。広めの家はほぼ都市ガス、太陽光発電もガス併用が多い。都市ガスエリアでも地域によって全然状況が異なるのが興味深いな。
-
2448
匿名
エコキュート置けるスペースがあるだけマシだよ。
オレの品川区の友人は3階建で窓開けると隣と普通に握手出来るよ。
それでも6千万するから都心じゃ普通のサラリーマンじゃオール電化はハードル高いよ。
-
2449
匿名さん
関西って思ったほど土地の価格は高くないんだよね。
でも、都心よりも住環境がいいところが多い。
うちは都内でも地価が安いほうに分類され、マンションなどは都下最低レベルだったが、
巨大なタワーが建ったことで状況は一変。
60坪あったら声はしないが億近くになっちゃうな。
オール電化はほとんど見かけない。
山の手だったら狭小はオール電化だろうけど
うちの周りの狭小は古い住宅ばかり。
もう少し広いと新しい家も多くなるけど、こちらはオール電化は皆無に近い。
やっぱり太陽光が使える広さと高層建築だらけの環境ではオール電化はあまり役に立たないね。
-
2450
匿名さん
>2440
ん?被災地じゃオール電化マンション人気だし
電力不足問題が落ち着いたら今まで通り増えていくんじゃない?
マンションだと尚更安全なオール電化が合ってるよ。
-
2451
匿名さん
うちは地方で駅徒歩5分、中心部まで地下鉄で10分、バスも便利だし、都市高速もある、かつ文教地区
都市ガスエリアだけどオール電化で周りに高い建物ないし陽当たり良いので太陽光も載せた
土地は60坪で5000万しない、地方の良さだと思う
-
2452
匿名さん
東京近郊の川崎とか多摩地区の極小戸建はオール電化多い。
おそらく宅地分譲した不動産屋がガス管引くのケチったためと思われる。
今はオール電化が主流とかいい加減なこと言って売りさばいてますね。
-
2453
匿名さん
-
2454
匿名さん
>>2450
>ん?被災地じゃオール電化マンション人気だし
被災地というより仙台限定の話でしょ?
-
2455
匿名さん
どっちにしても、地方はオール電化、首都圏ではガス併用って構図に変わりないのでは?
-
2456
匿名さん
震災後の23区内でも新築の15%はオール電化だから、首都圏、地方は関係ないよ。
-
-
2457
↑
-
2458
匿名さん
私は注文で建築中だけど、都市ガス併用にしました。
今の段階でオール電化は、色んな意味でリスク高いと思ったからです。
入手した土地がプロパンエリアならオール電化にしてまいたが・・・
オール電化と蓄電が進化してから導入しても良いかな。
知人の会社がオール電化セットを販売しているので、何時でも安く設置可です。
やはり、プロパンエリアに建築の方には勧めやすく、都市ガスエリアは勧め難いと言っていました。
オール電化⇒都市ガスは困難ですが、都市ガス⇒オール電化は容易と聞きましたので・・・
この様な結論に至りました。
-
2459
匿名さん
まあ、無難な選択だよね。
新築のほとんどがオール電化なわけではなく、しょせんオール電化は少数派だから、場合によっては切り捨てられる恐れもある。
推移を見守った方がいい。
-
2460
匿名さん
>オール電化⇒都市ガスは困難ですが、
っていうか、そんな人はいないでしょ?
だって、オール電化の快適さを知ると元に戻れないよね。
-
2461
匿名さん
電気がなくなる事はないから
EVの時代になろうとしているのに有り得ない
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)