困ったさん
[更新日時] 2015-02-28 23:52:21
3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
-
2201
匿名さん
今回の値上げ、夏よりも電力使用量の多い冬の方が影響が大きそう。特に電気温水器や蓄熱暖房のユーザー。
うちは高高じゃないので、少なくとも朝はガス暖房が欲しい。「低低」「貧乏人はガス使ってろ」といわれそうです。
確かに、予算の関係で高高で建てられなかった。太陽光を載せたためオール電化を薦められましたが、高高じゃないし昼の電気料金の高さに躊躇して都市ガスを入れました。今回の各種値上げは痛いですが、真夏でも買電量が少ないので何とかなりそうです。
ところでガス併用住宅を「低低」と呼ぶ皆様のお宅は、さぞかし素敵なお住まいなんでしょうね。もし売却されたとしたら市場価格はどのくらいですか?参考程度に教えてください。なお、うちは6000万程度かと思います。上物はある意味オマケ程度で、土地で価格が決定される地域ですが、一般的にはどうなんでしょうか。
-
2202
匿名さん
だめだよ。
そんなことを聞いちゃ。
オール電化はプロパン地域のミニ戸建中心なんだから、、、
-
2203
匿名さん
-
2204
匿名
2202なんて もろミニ戸建やろな
快適生活が羨ましいのはわかるが 自分さて置きうそぶくのはせつないな
-
2205
匿名さん
> エコキュートって1kwhでどれだけお湯作れるの?
これは、なかなかいい質問ですが、地域、水温によって、全く違うので、答えようがありません。
IV地域の夏なら結構たくさん作れるでしょうし、寒冷地の冬なら大した効率ではありません。
-
2206
匿名さん
東電は深夜料金値上げ。
原発依存度が低く、原発以外の発電でも、電力不足となるリスクは小さい。
値上げの理由が経営改善のため。
だから、値上げはしばらく続くはず。
関電はピーク時値上げ。
原発依存度が高く、原発以外の発電では、ピーク時の電力不足のリスクが高い。
全く、理由が違う。
なので、関電は、原発が再稼働できれば、値上げはなくなるはずだし、そうでなければ困る。
-
2207
匿名さん
ガスも電気も上がるだろうだが、オール電化とのランニングコストの差は小さくなるのはガチだろ。
IHもエコキューも小さいサイズで済む世帯ならまだまだ有利かもしれないけど、大型が欲しければ再考したほうがいい。
夜中中書き込んでる人は余程不安なのかな。いくら深夜電力使いたいからってそこまでがんばるなよ。
-
2208
匿名さん
値上げと聞いてアセりましたが気持ち程度の上げ幅で安心しました。
-
2209
匿名さん
えっ、値上げ?まぁ〜大変!ど〜しましょ アタフタ、アタフタ・・・
と、反応しときましょう。ガス屋さんがしつこいので。
-
2210
匿名さん
月数千円の値上がりくらいでこの世の終わりみたく大騒ぎする人は、そもそも家もマンションも買わない方がいい。
-
-
2211
匿名さん
去年の東京夏の気温は数年ぶりに下がったんだよな。みんな節電したから。
多少値上げして節電させた方が世の中いいほうに回るよ。
-
2212
匿名さん
月数千円ぐらい安くなるだけでオール電化はオトクだと大騒ぎする人は、家とかマンションとか買った方がいい。
-
2213
匿名さん
あれ、オール電化の売り文句は『光熱費が安くなる』
じゃあなかったっけ。
深夜料金が5年前よりだいぶ上がってるし、
6月からさらに2割以上上がるよね。
電力不足騒がれる中、
いまだに宣伝をしていたということで関電叩かれてるよね。
これから検討する人でオール電化選ぶ人はいないでしょう。
まともな人はね。
-
2214
匿名さん
まともな人は選ばないって思考のあなたが
まともじゃない件・・・
-
2215
匿名さん
オール電化の一番の売りは安全で空気を汚さないない所ですよ。
その次にランニングコストや光熱源の一本化じゃないか。
-
2216
匿名
>2213
そういうものの言い方する人が一番マトモじゃないと思うのですがねぇ。
-
2217
匿名さん
-
2218
匿名さん
痛いとこつかれてムキになるのもわかるが、
すでにオール電化を選んでしまった人はもうしょうがないよ。変更できないからね。
震災前に選らんじゃた人は不幸なだけだけど、震災後選らんだ人は浅はかだったね。
-
2219
匿名
えららんじゃた…
えららんだ…
他人様を浅はか呼ばわりする前に、もう少しなんとかならんのか?
-
2220
匿名
>2170
勘違いも甚だしい。
不足しているのはピーク時の電力。特に夏場。
ピークの時間帯とは13時から16時。
つまり昼過ぎの冷房が主たる要因。
だからオール電化もガス併用も同じく節電に努める必要があるの。
省エネはけっこうだが、この夏の電力不足への対策を考えた場合、ピーク時以外に節電してもまったく意味はない。
わかったら返事しなさい。
-
2221
匿名さん
値上げによる影響はお互い目くそ鼻くそなんだから止めろって。
原発があろうがなかろうが、今後少なくとも電化の流れが止まることはないんじゃないの。省電力化に太陽光の効率アップ、蓄電にコストダウンと将来ならないようならそれは日本の技術力が終わったってことだろうし。
将来の主流かもしれないけど今はまだまだ。
-
2222
匿名
>2219
痛い所突かれたから頭に血が昇っちゃってそれどころじゃないんだよ。
こうならないためにもオール電化で良かったわ。
-
2223
匿名さん
IHについて言えば、
電気代だけみると、昼食作らなかったり、深夜にたくさん調理する人以外はオール電化にするより通常の契約の方がお得。IHクッキング割引券あるしね。電磁波気にしたり、ガスにこだわりあるなら、ガスコンロにしたらいい。
暖房について言えば、寒冷地でこだわりある人以外はガスストーブは使わない。
つまり、オール電化のみが空気がクリーンという主張は通用しません。
-
2224
匿名さん
何度も書かれていることがだが、コンパクトなガス給湯器でいつでも必要なだけお湯を沸かすのが良いか、馬鹿でかいエコキュートに明日の必要量なんてわからないのにお湯をためて翌日使うかの違い。深夜電力が無駄に安いから必要以上にお湯沸かしてかえってエネルギーの無駄をしている事に気づかないでエコだなんだとはしゃいでる哀れさ。
-
2225
匿名
>2224
その二つのエネルギー消費量はそれぞれいくつなのさ?
大きくても消費エネルギーは、ちいさいかもよ。
-
-
2226
匿名さん
別にはしゃいでないよ。
君の騒ぎかたに比べればね。
-
2227
匿名さん
>2221
>将来の主流かもしれないけど今はまだまだ
太陽光の効率アップ、蓄電にコストダウン
家庭用の一部地域を除けば将来もない、産業用は賄える土地がない、メガソ-ラも48円でも儲からない話が有る。
土地の借用代のウエイトが高いそうだ。面積当たりの発電量は知れていて場所も、時間も、季節も関係するのでは将来有るわけはない。
>日本の技術力が終わったってことだろうし
そんなことはない、ガスタ-ビンの複合発電は効率70%近くまで来ていて日本であまり売れずに海外に売れている。
70%近くのの効率は少し前の倍ですから半分の省エネになっている。
また石炭のガス化発電も実用化されそうだ。
耳障りの良い話だけに殆どの人が関心を示すが地道な開発こそが王道と思う。
-
2228
匿名
-
2229
匿名さん
アレもダメ
コレもダメ
火力以外はみんなダメ
火力こそ王道なり………
全否定で最終的に言いたいのはガスのことねぇ…
-
2230
匿名
海洋風力発電も力入れてるみたいだね。
風力なら時間や季節は関係ないよな。
朝夕の凪ぎの時間は弱いか?
-
2231
匿名
デンマークは全ての発電をクリーンエネルギーで賄うそうです。
日本も自然エネルギーに恵まれているので脱原発に本気になれば可能ですよ。
-
2232
匿名
>2227
なるほど。
これから効率良くガス発電が出来る訳ですね。
これならは効率が悪い家でガスは使わず発電所で!ですね。
-
2233
匿名さん
電気は発電所から家庭に届くまでどれだけ減衰しているかわかってるのかね?
そういう知識もなく、オール電化はエコだと信じこむのはどうなんだろ?
-
2234
匿名さん
>2232
ガスタ-ビンの場合、効率は落ちるが小型も有り、実際にビル内に設置されている。
温水も利用すれば総合効率は上がります、送電ロスも有りません。
都市ガスの供給地域なら狭い場所に短期間(4ヶ月~1年)で設置できます。ただし環境問題が有ります。
-
2235
匿名
>2233
そのロスのある電力 をほぼ全ての家庭で使ってるわけだが…
果たして、日本全国に電線並みに都市ガス網を整備してガスタービン発電が出来る日が来るのかね?
既存の狭い狭い極々限られたほんの一部の地域でしか出来ないことを夢物語のように語られてもねぇ…
-
-
2236
匿名さん
>2235
人口の多い大阪東京間は結ばれることは決定、今は大阪から静岡まで完成かな?
全国主要都市間はまだ計画だけです。
-
2237
匿名さん
いいかげん、この板でトークしたい人は次の板を建てなよ。
-
2238
匿名さん
-
2239
匿名さん
オール電化関連スレって、どのスレもどうしてここまで盛り上がるんだろ。
やっぱり、業界関係者が書き込んでいるからのような気がしてならないけど、違うだろうか。
だんだんユーザー目線から離れていってしまうことが多いのもそのせい?
-
2240
匿名
-
2241
匿名さん
ここはオール電化VSガスのスレではなく、
どちらが経済的か語るスレです。
まあ、今回の深夜電力の値上げや、原発の停止で結論出てるからね。
もともと調節のきかない原発の余剰の深夜電力を安く売るためのシステムなのだから、原発終わった時点で終了だよね。
-
2242
匿名さん
オール電化でくやしぃー、ガス併用がよかったぁー(棒読み)
この程度の値上げじゃ形勢に影響ないけど
このままドンドン値上がったらガス併用と変わらなくなっちゃうょー
と言っとけば、都市ガス屋さんは満足してくれるかな?
-
2243
匿名さん
そうですね。
原発が止まって電力単価が上がってもオール電化が安全性や経済性などで
ガスを上回ることが証明されてしまいましたからね。
-
2244
匿名
オール電化が経済的って、狭小住宅で共働きを自慢してるようなもんだな。
-
2245
匿名さん
>2344
よく狭小住宅だと経済的とのコメントがありますが何故なのか分かりません。
家族人数が多いとエコキュートが厳しいかなと想像できますが
広さによる経済的にはオール電化の経済性はあまり変わらないような気がします。
-
-
2246
匿名
>2241
今回の値上げがなされた後でも、まだオール電化のほうが経済的であると結論が出てるね。
-
2247
匿名さん
-
2248
匿名さん
夏場の日中のエアコンがまんすれば、まだ安いかな。
あと調理は深夜にね♪
-
2249
匿名さん
時間に縛られる不自由な生活しておいて、経済的とかどうなんだろ?
こう書き込むと、
僅かなお金は気にしないとか言い出すんだよね。
-
2250
匿名
-
2251
匿名
あれっ 瓦斯さん達の家電て予約運転出来ない安いヤツなんだ
寝てる間に洗濯や食器洗い湯沸かし 終わってる
楽チン
-
2252
匿名
家電・予約運転ってなんですか?
ガス機器の予約運転は常識ですが・・・
寝てる間に IHでは足元にも及ばない美味しい中華が できてます。
瓦斯はええよ~
-
2253
匿名さん
昼間も夜間も同じ料金なんだからわざわざ夜中に食洗機まわす必要がないだけなんだが。
なんでもかんでもわざわざ夜中にタイマーかけなきゃいけないなんて不便な生活なんだね。
-
2254
匿名さん
-
2255
匿名さん
オール電化が夜中に無駄にお湯なんか沸かさなければ都会の熱帯夜もすこしは緩和されるのにね。
窓開ければ済むときでも夜中はエアコンかけまくるし。
夜間電力なら許されると思ってる人達ってホント社会の迷惑だな。
-
-
2256
匿名
-
2257
匿名さん
スゲー
IHは夜中にタイマーで中華作ってもらえるのか。
知らなかった。
でも、朝からホイコーローとかちと重いね。
若い人ならいいのかな。
-
2258
匿名
ホントかどうか知らないがタイマーで中華が出来ると言ってるのはガス
-
2259
匿名さん
最近のは夜中にガスコンロが勝手につくのかな?w ありえねー
もちろんガス炊飯器や暖房機に給湯器はタイマー付だが。
-
2260
匿名
-
2261
匿名さん
ガスファンヒーター使う部屋には引くでしょう。当たり前。
-
2262
匿名さん
-
2263
匿名さん
お、相変わらず妄想&決めつけですね。
せっかくなので、マジレスしますと、
必要なところしかガスは引きません。
普通の家はコンロ部分と屋外の給湯器のみですね。
-
2265
匿名さん
>2255
>オール電化が夜中に無駄にお湯なんか沸かさなければ都会の熱帯夜もすこしは緩和されるのにね。
そうか???
お湯を沸かすということは、空気の熱を取り込んで、水の温度を上げてお湯にすること。
結果としては空気の温度は下がることになる。すでに熱帯夜の緩和に貢献しているのでは。
ただ、思うのは
>窓開ければ済むときでも夜中はエアコンかけまくるし。
このエアコンの排熱は問題で、現在は原則して垂れ流しをしているため熱帯夜の要因の一つになっている。垂れ流しをやめて、例えばお湯を沸かすようにすれば、効率良いのにね。夏限定の話ですけど。
-
2266
匿名
瓦斯派の人の各部屋の暖房は何を使ってますか?
ガスファンヒーター
床暖房
石油ファンヒーター
オイルヒーター
薪ストーブ
エアコン
参考にしたいのでよろしくお願いします。
-
2267
匿名さん
>2265
最新のエアコンだと排出熱があまり感じないよ
-
2268
匿名さん
ガス併用だけど、蓄熱暖房だね。
高高なので、2台で全館いけます。
エアコンは喉痛くなるから、イヤ。
-
2269
匿名さん
電力会社も震災前から赤字価格であることを認めている夜間割をこの先いつまで続けられるか。
まさにチキンレース
-
2270
匿名さん
読売の朝刊にオール電化の家庭の素敵な露天五衛門風呂製作の記事が出てました。
オール電化と露天風呂の組合せがミスマッチの様だが何より安全なんだとありました。
-
2271
匿名
両派に頭のワルいやつが湧いてるなw
文章のやり取りにおいてすらこれなら、会話は相当不自由しそうだ。
-
2272
匿名さん
>2255
>オール電化が夜中に無駄にお湯なんか沸かさなければ都会の熱帯夜もすこしは緩和されるのにね。
恥ずかしい~w
知らないことは言わなきゃ良かったのにね
-
2273
匿名さん
-
2274
匿名
>2268さん
ありがとうございます。
その場合は全館空調の設備は必要ですね?
-
2275
匿名さん
>2265
エコキュートがそんなにすごいシステムだなんて知りませんでした!
真夏の昼間に回せば、エアコン代の節約にはなるわ、日の光で温まった空気と水を使うわけだから効率も良いし、一石二鳥ですね。 冬もわざわざ氷点下の夜の空気を使う必要ないのに電力会社は白痴なんですかね。いくら電気をたくさん使わせたいからって酷すぎます。
とりあえずこの夏は昼間にエコキュートを回すことでヒートアイランドの抑制お願いします。我々ガス派はもうエコキュートに足を向けて寝られません。orz
-
2276
匿名
今更ヒートポンプの仕組み…まぁがんばって下さいな。
-
2277
匿名さん
>>2275
電力会社が昼間にエコキュートを作動させるオール電化を対象に、
昼間の電気料金を下げるならヒートアイランド抑制に協力しますよ。
その点、ガスはいつであっても温度を上げてしまいますね。
-
2278
匿名さん
>>2276
2275は、いつもながらのあんたらガス派のイヤミだろ
-
2279
匿名
-
2280
匿名さん
火力発電所は膨大な熱を捨ててるからな
周辺に給湯出来ればいいのに
オール電も給湯セットでコジェネや太陽光、風力と組み合わせて地産地消するなら大賛成www
-
2281
匿名さん
>2280
ビルの一部はコジェネを取り入れている。
ガスタ-ビンの効率が良くなって来てる。
電力の自由化と環境アセスメントやらが柔軟になれば普及すると思う。
電力を購入する人にはお湯をサ-ビスする会社など出来て欲しいです。
-
2282
匿名
お湯は家にくる頃は冷めてるんじゃない?
水温が高ければエコキュートも更に効率は良くなるだろうが。
-
2283
匿名
今後電力の独占がなくなるかどうかだろうな。
市や町単位で発電して、電気料金が町の人気を左右する時代が.
来ないわな。
-
2284
匿名さん
>2282
循環にすれば良いと思う、エコキュ-トの追い炊き機能と同じ方法で熱を取る。
直接のお湯供給だと衛生上の問題が出そうなので循環が良い。
循環にすれば徐々に配管の周りが暖まり冷えにくくなる。
冷えなくても発電の冷却水としては困るので工夫は必要です。
-
2285
匿名さん
>2284
訂正
>エコキュ-トの追い炊き機能と同じ方法で熱を取る。
エコキュ-トの風呂の追い炊き機能と同じ方法で熱を取る。
-
2286
匿名さん
今日、総合資源エネルギー調査会省エネルギー部会をやっているのがNHKのニュースで流れていたね。
オール電化について見直すべきと素案にだしているだけに、どのような形にするのか楽しみだね。
オール電化がいいかわるいかは別にして、今の段階で導入するべきではないね。
料金についてもそうだけど、どのような扱いになるのか見えてきてから決めたほうが賢いだろう。
-
2287
匿名
結局、それが結論だね。
今やオール電化は環境にも家計にもさらには電力会社自体にもメリットがないことがはっきりしました。
これにてスレ終了。
チーン♪
-
2289
匿名
まあ、深夜帯は申し訳程度の値上げだから我が家の家計にはさしたる影響は無し。
-
2290
匿名さん
結局、オール電化にした世帯のほとんどが
オール電化にしたことに対して後悔なんぞしてないってことです。
これにてスレ終了。
チン♪
-
2291
匿名さん
-
2292
匿名
少なくともオール電化で大損することはないでしょう。将来割高になるかもしれないけど、安全快適ならいいのでは。
ただし、これから建てるのであれば配管ぐらいはしといたら。
これにてこのスレ終了。チーン♪
-
2293
匿名さん
2280です
区画整理等の面整備等はコジェネや循環エネを使って地産地消を実践する可能性があるだろう
その場合はオール電化も有力な選択肢
現状のエネルギーロスで共用するオール電化のメリットはさほど大きくない
-
2294
匿名
>2291
ここは七夕の短冊じゃないよ。
この世のオール電化の家庭すべてが、自分の選択を後悔しますように ・・・。
ちゃんとお星さまにお願いしてね。
-
2295
匿名さん
>2291 典型的な僻みですなぁ、そんなことしてても自身に何も良い事は起きませんよ。
-
2296
匿名
オール電化に出来なかった後悔が滲み出てるな
もう家庭から空気を汚すガスはいらないね、チーン♪
-
2297
匿名さん
>2291
大丈夫ですよ深夜電力割引が無くなったら、みんな気温の高い昼間に設定変えて消費量を減らしますから。
ピーク不可の上昇は若干あるかもしれませんが、時間帯使用量を加味すると電気代上昇は微々たるものですので、御心配には及びません。
うちは太陽光発電があるので、更に問題ありません。
売電量が減るのを嫌な家では、日没直後から沸かせばよいだけですから。
-
2298
匿名さん
深夜料金が40円くらいになってトントンだから
45円位になったら後悔するかも。
-
2299
匿名さん
-
2300
匿名さん
深夜料金40円でエコキュート回すとすごい金額になると思うけど、
トントンなのか?
-
2301
ご近所の奥さま
スレを全く読まずに書く!
オール電化は、原発から生じる深夜電力が前提の原発依存システム
国内の原発がすべて停止している現状においては、オール電化にメリットゼロ
先々電気料金の値上げが立て続けに生じるのはほぼ確実な情勢~
ガスとの二本立てで建築すべきですな
-
2302
匿名さん
>2299
http://alldenka-kaiketu.com/03/0007.html
エコキュートとガスや石油給湯器の比較その2:光熱費より
月々かかる光熱費ですが、こちらはエコキュートがかなり安くなる場合が多いです。ガスや石油給湯器と比べると、1/4~1/6ほどでしょうか。この点がエコキュートの最大のメリットと言えます。
エコキュートの光熱費はだいたい¥1,000~¥2,000くらいにたいして、ガスや石油給湯器は¥4,000~¥6,000くらいになります。私の家の場合では、まさにこのような感じでしたね。
-
2303
匿名さん
エコキュートの4月の販売台数は、2009年4月を越えて2010年4月に迫るくらい伸びちゃった。
-
2304
匿名
-
2305
匿名
皆さん環境と経済性と安全性を考えてオール電化にシフトしてますね。
-
2306
匿名
エコキュートってそんなに安いの?
でも夜間の電気代が昼間と同じになったら
ガスと殆ど同じだね。
来月には大飯原発が再稼働するのかな?
そうなるとなし崩し的に全国の原発が再稼働しだすだろうなぁ。
瓦斯派は頑張らないと!
-
2307
匿名さん
本当の意味でのガス派は少数派だと思うよ。 つまりなにがなんでもガスでないとって人よりまだオール電化は早いと思ってる人が多いんでは。ハイブリッドカーと一緒か。
-
2308
匿名さん
>>2306
>夜間の電気代が昼間と同じになったら
>ガスと殆ど同じだね。
昼間と同じ?
同じになってから言った方がいいですよw
逆に、ガス併用も昼間が割高で夜間が安いプランも選べるようになったよね。
-
2309
匿名さん
ハイブリッドのプリウスだってプラグインで充電ができるように変わりましたね。
通常は電気で走るんだって。
やはり生活の上では、オール電化への流れは止まりません。
-
2310
匿名さん
>2306
深夜にシフトしなくて良いくらい昼の電力不足が解消されて
深夜が昼と同じ料金になったら効率がいい昼に動かせばいいだけだからね。
-
2311
匿名さん
-
2312
匿名
ガス併用よりは増える事はないです。
ガス併用の方もIHを使われてる方が多い今日
違いは主に給湯だけですから電気料金が上がればガス併用も上がります。
ガス料金も年々上がってる訳ですしね。
-
2313
匿名さん
ていうか、ガス料金が上がってもガス併用で頑張る、というお宅のライフスタイルが
いずれ、懐かしい風景になっていくことでしょうね。
この夏電気不足だと電力会社が脅しをかけて原発再稼働を試みたけれど、
その手は桑名の焼き蛤になりそうだし。
どんどん便利で快適なオール電化になるのは、時代の流れというモノでしょう。
このさき、どんな電力を選ぶか、原発商業稼働がゼロの今、考えないといけませんね。
とりあえず、オール電化の住宅は、お屋根に太陽光パネルを載せることは考えて欲しいね。
-
2314
匿名
ガス使ってても
かつてガス灯が淘汰されていったように
淘汰され消えゆくだろうからなぁ…
もはや残った道は発電の為の燃料としてしかないんじゃないかな
-
2315
匿名
家庭でいつまでガスを使っられるかのチキンレースですね、チキーン♪
-
2316
匿名
-
2317
匿名さん
イランとイスラエルが非常に緊迫した状況になってきましたが、
もし戦争になれば中東からの石油や天然ガスの輸入がストップしてしまうようです。
原発が全て止まった今現在は全発電量の9割が火力発電の様ですので、
そういう事態になれば、発電に必要な燃料の約半分が不足するそうです。
天然ガスの買い付けは、長期年での契約によって決まるので、
不足したから他の地域から買えば良いなどといった簡単なものではないらしいです。
そんな事態になれば、大飯だけでなく多くの原発の再稼働が必要となるでしょう。
その時でも「再稼働反対」の声を上げる連中はいるんでしょうけどね。
ガス併用、オール電化にかかわらず、日本国においての化石燃料依存の不安定さと
脆さにも関しても国民はもっと知るべきでしょう。
-
2318
匿名さん
オール電化さんは相変わらずおかしいのが多いな。
家庭用ガスがなくなるころにはエコキュートもなつかしの風景になってるからお互い様だよ。
チーン♪
-
2319
匿名さん
-
2320
匿名
まぁいいんじゃない?オール電化なのは間違いないし。
-
2321
匿名さん
-
2322
匿名さん
少なくともガスは悪くなることはあっても、良くなることはないだろうね。
-
2323
匿名さん
>オール電化さんは相変わらずおかしいのが多いな。
ていうか、ガスコンロを使っている限り、それに替わるものはガスしかないけれど、
電化製品を動かす電力を発電する方法はいろいろな選択肢があるってこと。
それを理解できない限り、おかしな意見にしか思えないだろうね。
時代は変わるってことがわからないんだろうね。
-
2324
匿名さん
>2317
リスクが有るなら原油のようにストックを増やせば良い。
なんで即、原発か不明?
安全性に自信が有るなら各原発に溜まってる使用済み燃料を都庁、県庁の近くに受け入れて納得して貰えば?
そうするなら、かなり安全性が高くなったと思えるので運転の再開も認められる。
実質何もしないで再稼動は有り得ない。
-
2325
匿名さん
2323さんに追加すれば、電気とガスの将来性は、電気機器のメーカーとガス機器のメーカーの数を考えればおのずと分かります。
発電方法の多様化だけでなく、新しい技術の機器の既存機器の改良など、機器の進歩はガス器具とは比べ物にならないスピードです。
IHが登場した頃はともかく、未だにガスコンロに拘りをもっている人が居るようですが、そんな方はご飯もガスで炊いているのでしょうか?
ガス会社は、今でもHPなどでガスでご飯を炊くことを勧めていますが、ガスコンロに拘っている人でも、電気炊飯器で炊いているのではないですか?
最近は色んな商品が登場して、本当においしく炊けるようになりました。
これまでも、そしてこれからも、「ガスでなければ」→「ガスの方が」→「電気でも」→「電気の方が」の流れは間違いないのでしょうね。
-
2326
匿名さん
>>2324
なんて甘い発言なのですか?
ストックを増やせばいいだけ?
石油のように常温で液体の物質と違って、常温では気体になるLNGを貯蔵するには、
大変な圧力と低温化が必要ですので、簡単にはいきません。
皮肉なことにその設備には、多くの電力を必要とします。
しかも貯蔵するためには更に多くを購入しなければならず、多くの金が必要です。
そんな状態で即貯蔵ができますか?
それに対しリスクである戦争は今日始まってもおかしくないような状況の様です。
始まれば、中東からの輸入は即止まるでしょう。
あなたが思っているような簡単な事態ではないんです。
そうなれば、どんなに反対国民が居たとしても、間違いなく原発を再稼働させるでしょう。
そんな非常事態でも原発が嫌なら、自分が日本から出ていけばいいんです。
-
2327
匿名さん
平和ボケの人が多いけど、今後、福島原発のような放射能漏れの事故が起こる確率より、
北からの核爆弾が撃ち込まれる可能性の方がはるかに高いと思う。
-
2328
匿名さん
>2323
オール電化さんはやっぱり頭が弱いな。いや、新し物好きこそが経済や技術を発展させてるんだからいいんだけどさ。
ガスコンロやガス給湯器と比べてイニシャルコスト、使い勝手もろもろで遜色ないメリットが出た時は皆替えるんで安心しろ。
今のオール電化はデジカメでいったら、30万画素で5万円以上しているレベル。それでOKなら買えば良いだけ。
今まで何回も経験してるだろうが。 液晶テレビを自慢してるやつも今はいないだろ。
-
2329
匿名さん
>2326
貴方が甘いのではないですか。
大事故を起こして誰も責任を取らず、何もせずに再開こんな甘い話を受けるとは甘い。
貴方の近くに再処理施設を受け入れなさい。
昨日も避難先から一時帰宅の方が自宅で首を吊りました。
原発には直接、間接で毎年1兆円のお金が使われています。十分とは思いませんか?
リスクを避けるには同じ火力でも多数のエネルギ-にすべきです。
特に石炭は世界に幅広く有り確認埋蔵量も多いです、当然知ってますよね。
他人にとやかく言うのでなく、心配なら貴方が日本から出れば済む話です。
原発が嫌ではなく安全性を確保して下さいと言ってます。
今回の事故は人災です、設計ミスです、それを無くし説明、説得し、もしもの時の避難体制を作てから再稼動が当たり前の話です。
-
2330
匿名さん
>>2329
あなたは何をいってるんですか?
中東で戦争が起きたら・・・ と言ってるんですよ。
良く読まずに興奮しないでくださいよw
何も考えず「反対」「反対」ばかり言ってるからそうなるんじゃないの?
-
2331
匿名さん
>>2328
何をわけのわからないことを語ってるんだよ。
言ってることは自分の金銭感覚だけだろw
電気炊飯器じゃなく、ガスコンロでご飯炊いた方がイニシャルコストは安いぞ
勝手にそうしてろ。
>液晶テレビを自慢してるやつも今はいないだろ。
そりゃそうだ。
そうして電化製品はどんどん進歩して普通に生活に溶け込んでいくんだよ。
それに誰もオール電化を自慢してないだろ。
そう感じるということは、はは~ん、勝手に劣等感もってたのかな?
心配しなくても、ガスでも恥じることではないよ。
ガスでご飯を炊いていたって誰も否定しないし、個人の自由だよ。
ガスコンロで調理しても、ガス給湯で入浴していても自由だ。
でも、世の中の電化への進化は否定できないといってるんだよ。
-
2332
匿名さん
>>2329
>昨日も避難先から一時帰宅の方が自宅で首を吊りました。
非常に悲しいことです。
しかし、電気料金の上昇と停電などで経営が行き詰った中小企業の経営者がどうなるのかも心配です。
中小企業の多い関電管内では特に心配です。
そうならないことを祈っています。
-
2333
匿名さん
>2330
別に興奮などしてません。
頭が固い人に興奮しても損です、冷静にロムしてる人を含めコメントしてます。
リスク管理は常に必要なことです、起きてからでは遅いのです。
今回の事故でも原発に完全に頼ってなかったので助かってます。
特に東電は緊急に対応して津波被害の火力も直し、ガスタ-ビン発電能力を増やしてます。
甘い考えの関電は何の手も打たずに不足です。原発比率が高いなどと言い訳をしてます。
やる気の有る無しの問題を何もせずに原発再稼動に結びつけるのは間違いです。
ガスタ-ビン発電は4ヶ月~1年で稼動できるそうです、出力は大きいものですと原発の半分だそうです。
日本のメ-カは日本に需要が少ないので海外に輸出してます、変でないですか?
日本のメ-カ-のガスタ-ビン複合発電は今では効率70%近くまでになってるようです。
まだ実力は有るのです、でも一部に誤魔化して再稼動したいと思う人たちがいるようです。
-
2334
匿名さん
>>2333
大丈夫ですか?
頼みますからよく読んで整理してから反論してください。
ガスタービン発電機を増産しても、イスラエルがイランを攻撃して戦争が始まって
天然ガスの輸入が止まったらどうするのですか?
火力発電の燃料が半分になるのですよ。
戦争が一度始まると、安心してタンカーを走行させられるような状況には簡単にはなりませんよ。
何年もかかります。
そういう状況での話をしてるんです。
そしてそのリスクは、非常に可能性が高いんです。
-
2335
匿名さん
>>2333
横やりゴメン
どう考えても頭が固いのは君だよw
-
2336
匿名
>2328
デジカメも発売から10年も経てばデジ一を始め高性能デジカメが売られています。
エコキュートも発売から10年以上経ち正にあなたの言う買い時なんでしょうね。
-
2337
匿名さん
>2332
原発も米国に指摘されて設計ミスのままの古いタイプと改良されて津波被害の受けにくい新しいタイプが有ります。
関電の再稼動予定の原発は安全なタイプと思います。
しかし設計ミスを認めないと、それを説明できないのでしょう。
また設計ミスを認めると大幅改造のため長い時間稼動できない原発が有ります、困る人もいるでしょう。
一番良い方法として電力不足で脅かし「うやむや」にしたいと考える一派がいるようです。
中小企業の経営者は大変でしょうが原発再稼動とは別問題と思います。
人口200万人の福島県では子供は今でも県外に1万8千人県内に1万2千人計3万人避難してます。(18歳以下市町村把握数字)
親をそこまで心配させてる罪は重いです。
-
2338
匿名さん
御巣鷹山の日航機事故などで、一度にたくさんの方が亡くなりました。
だからといって、日本中の飛行機を全て飛行させないことが正解なんでしょうか。
飛行機事故と原発事故を一緒にするなとの反論が予想されますが、
考え方は同じことでしょう。
「100%絶対に落ちない飛行機でなければ、全飛行機の飛行は認めない」
これでいいのですか?
-
2339
匿名さん
>2331
やっぱり馬鹿なんだな。
電化への進化をどこで否定してるんだ?w
むしろこれからも進化すると思ってるから、今の中途半端なエコキュートや馬鹿みたいに電気を喰うIHコンロに飛びつく気がしないんだよw。
ちなみに今はガス炊飯器使ってるけどなにか? 君の味覚じゃなにで炊いてもかわらないだろうけどさw IH炊飯器もましにはなってるけど、君の言うとおり価格と消費電力(そうでない炊飯器の倍以上。電子レンジ並み)考えるとまだ替えなくてもいいかな。
-
2340
匿名さん
>2334
原油は何のため備蓄してるのですか?
コストの高い殆ど使用しない石油火力を何のために電力会社は温存させていたのでしょうか?
燃料が半分のソ-スは?
石炭火力の割合は大きいですよ。
石炭はこれからの発電のベ-ス電力の主力になると思います、判らない戦争より増設していった方が良いのでは?
>非常に可能性が高いんです。
貴方の考えでしょ(笑)
-
2341
匿名
-
2342
匿名さん
冷静になれば原発は必要なんだよ
それは民間レベルの話ではなくね
急な脱原発なんてしたら経済めちゃくちゃだよ
-
2343
匿名さん
>2338
飛行機事故は有っては困ります、100%はないですから起きてしまいます。
議論が合いませんが飛行機は乗らない自由も有ります。
事故が起きれば他の飛行機も総点検します。
事故の教訓を生かし、さらに安全性を高めていってます、また万が一を考え救命胴衣なども用意してます。
>2337を参考にして下さい。
飛行機と同じように安全を高めれば私は反対しません。しかし飛行機のように救命胴衣は必要です、もしもの時の対応を準備すべきです。
NHKの放送で有ったそうです、フィンランド国内最大のオルキルオト原発の核のゴミ処理施設と原発に隣接して電力会社の本社があり、最上階に社長の部屋が有るそうです。
それでも100%はないリスクは有ると言ってるようです、見習って欲しいです。
原発の多いフランスは都市の上流の川沿いに建設されてます、これも見習って欲しいです。
技術導入した米国からの設計ミスの指摘を無視した罪は重いです、責任を取るべきです。
-
2344
匿名さん
>>2340
全て発電にまわされるわけではないけれど、原油の備蓄量が何日分なのか。
イスラエルとイランの情勢がどれだけ緊迫しているのか。
戦争が始まるとなぜ輸入が止まるのか。
火力発電における石炭の比率はどれだけなのか。
石油、天然ガスの中東依存がどれだけなのか。
自分の無知を棚に上げて「ソースは?」などと返す前に、
自分の力で調べてください。
きっと自分の甘さに愕然とするでしょう。
>>2343
>飛行機は乗らない自由も有ります。
そうです、原発のある地域から引っ越す自由もあります。
>飛行機と同じように安全を高めれば私は反対しません。
飛行機は100%安全ではありません。
むしろ、原発の方が事故の可能性は少ないのではないでしょうか。
ですが、あなた方は原発にだけ100%を求めているんです。
>もしもの時の対応を準備すべきです。
これは同意します。
当然、何重もの対策を続けていく必要があると思っていますし、
地震や津波のリスクが高すぎたり、構造上安全性が疑問視されるタイプの原発は
速やかに廃炉にすべきだと思います。
-
2345
匿名さん
-
2346
匿名さん
じゃあ、東京電力の本社をこれから再稼動をさせようとしている、原発の隣に移転させればOKだね。
関西電力や九州電力などもね。
-
2347
匿名さん
-
2349
匿名さん
>2333
・ガスタービン(以下GT)は一律同じではありません
・4ヶ月程度で増設可能なのは従来タイプの中小型低効率GTです。
・GTは短期間で設置できても、コンバインドサイクル(以下CC)部の設置はかなり時間がかかります。
・原発の半分近い出力なのはGTCCで、設置に数年かかります。
・GTのみではGTCCの効率60%の8割程度(50%未満程度)の効率がいいところです。
・東京電力は、震災対策の特例措置で環境アセスの省略など法規を無視して発電機を設置しましたが、関西電力管内では特例措置が認められたというニュースを聞いた事がありませんので、関西電力管内でも特例措置が認められているというソースを提示できなければ、「甘い考えの関電は何の手も打たず」と言う批判は悪質なデマとみなされます。
・関西電力管内では姫路第二火力発電所で、超高効率GTCCを建設中です。
・姫路第二発電所では現在1号機のGT設置が終わって(GTのみでCC部はまだ?)いますが、営業運転に必要な法規で規定されている試験、最新の三菱製GT初号機を使用することによる確認など、最短2013年10月の運転開始予定です。
・70%近いGTCCは実証検証中で、まだ具体的な件名は無いはずです。
この程度はちょっと調べればすぐ分かるのですが、原発に反対を唱える人は何故~らしいと言う情報の裏をとろうとしないのですか?
-
2350
匿名
ガス屋、特にプロパン屋に払う金額を考えるとまだまだ安いんじゃないかなぁ…
-
2351
匿名さん
オール電化住宅。
コンロはIHのみしか選択できない。
新築でオール電化で建ててしまうとガスに変更できない。
あらかじめガスの配管をすると、屋外、屋内で高額となる。
→実際のところ新築でわざわざそれをする人は少ない。
ガス併用住宅。
コンロはガスコンロでもIHでも好きな方を選べる。
新築でガス併用で建てても、オール電化への変更は容易。
あらかじめコンロ裏にIH用の200v電源用意するのも1万円程度。
選択の幅が広がるのと、時勢にあった選択ができる意味で、
ガス併用住宅は大きなメリットがあると言える。
-
2352
匿名さん
>2344
疲れてきた、備蓄は初期対応だけで良いのです、世界的にも備蓄してます。
戦争が有りそうなら既に暴騰します、円は暴落します。
貴方のように想像だけでは有りません。
-
2353
匿名さん
>2349
全て知ってます。特例でも何でもすればいいではないですか?
-
2354
匿名さん
-
2355
匿名さん
>2354は日本から出ていけば楽だよ
工業製品、電車、ネオン、百貨店、すべて原発電気じゃない国に行けば幸せだろ
-
2356
匿名
>2351
面白い事を言いますね。
ガスを使うつもりがないからオール電化なんです。
EVに乗る人はガソリンで走るつもりがないからEVなんです。
-
2357
匿名さん
-
2358
匿名さん
プロパンガスだったからオール電化じゃあないのかな?
-
2359
匿名さん
深夜優遇なしの契約でもオール電化がお得になるような時代がくれば、
すべてオール電化にシフトして行くかもしれないが、
現状は、日中高すぎる電気代や、一日前のお湯のエコキュートなど、
オール電化には課題が多すぎ。
-
2360
匿名
それでも ガスより 良いんだわ
どうぞ末永くガス愛好でゆきませう。
近未来、ガス機器 骨董価値でるかも・・・
-
2361
匿名さん
>2353
全て知っているなら、>2333の
>特に東電は緊急に対応して津波被害の火力も直し、ガスタ-ビン発電能力を増やしてます。
>甘い考えの関電は何の手も打たずに不足です。原発比率が高いなどと言い訳をしてます。
法律を無視してよいと決めるのは行政府である内閣の決定事項ですから、「甘い考えの関電は」と言う発言は明らかな誹謗中傷ですね。
無知ゆえの過ちを認めない変わりに、誹謗中傷を行っていると宣言するのは如何でしょうか?
>ガスタ-ビン発電は4ヶ月~1年で稼動できるそうです、出力は大きいものですと原発の半分だそうです。
全て知っているなら、ここも無知の暴露ではなく意図的なミスリードと認めるわけですね。
>日本のメ-カ-のガスタ-ビン複合発電は今では効率70%近くまでになってるようです。
全て知っているなら、これも現時点では実用化されていないものをあるかのようにミスリードしていると認めるわけですね。
>まだ実力は有るのです、でも一部に誤魔化して再稼動したいと思う人たちがいるようです。
意図的な誹謗中傷にミスリードを重ねた結論ですから、まったく説得力がありませんね。
-
2362
匿名
瓦斯さん頑張って 防火に努めましょう
隣家への延焼なんて洒落にならんで
-
2363
購入検討中さん
こうして議論出来るのも、避難区域が30kmで済んだからこそ。
4号プールや福島第二が終了してたら今ごろ首都圏の3千万人は流浪の民、
経済は大混乱でしたね。
まあ、不幸中の幸いと考え謙虚に慎重に進めるのか、あんなものは千年に一度の
想定外、経済が最優先と考えるかの違いでしょうね。
スレ違いでした。
-
2364
匿名さん
それはそれで、どうやったら東京に住めるのかとか企業は考えて
放射能で汚染された地域で生活するための技術が発達し、最終的には
海外にその技術を売りまくって物凄い好景気が日本に訪れたかもね。
-
2365
匿名さん
2365て、すげえレスの数だな。
なんで新しいスレが立たんのだ?
それにしても、2300のレスを尽くしても、未だに電気とガスの対立は終わらんのね。
これだけ多くの方が叡智を搾り出しても、結論は導き出せないと。
じゃぁ、最後は「自分の好きな方を選択」の一手だな。
-
2366
匿名さん
-
2367
匿名さん
↑
ていうか、ガス併用にするか、オール電化にするか、みんながじっくり考えて決めたから、
それぞれ自分の主張がしっかりあるってことでしょう。
新築するとき、家族で話し合うよね。特にエネルギー問題は暮らしの根源だから重要な選択だ。
今後の日本の行く末を考えてどっちを選ぶのが得か、夫婦で話し合うよね。
ガスか、IHか、台所を一番多く使う奥さんの発言が大きいと思うけれど。
うちはやはり、着衣着火など、安全性第一でIHにしたよ。環境問題、経済問題は二の次だったなぁ。
-
2368
匿名さん
着衣着火なんてそうそうに起こらないと思うけどな。
エアコンの何倍も電気を消費し、
強烈な電磁波を生み出すiHの方が恐ろしい。
-
2369
匿名さん
>2361
勝手に推論するな、面倒だから一つだけ。
東電のように小型を多数入れればいいだろうし、関電は政府に働きかけるべきだろ。
馬鹿の一つ覚え「誹謗中傷」は誰かと同じでみっともない。
-
2370
匿名
1日でIH使う時間なんかたかが知れてる。
我が家ではトータルで一時間ないだろう。
-
2371
匿名
-
2372
匿名さん
>>2368
>着衣着火なんてそうそうに起こらないと思うけどな。
>強烈な電磁波を生み出すiHの方が恐ろしい。
着衣着火で毎年何人も亡くなっています。
火傷も含めるとかなりの数になるのではないでしょうか。
IHによる電磁波の影響で電磁波過敏症があることは聞いていますが、
実際、電磁波の影響でどれだけの方が亡くなったり、病気になっていますか?
電磁波については昔から危険性を訴える人がいるのですが、
電磁波の影響が立証された具体的な例は非常に少ないのではないですか?
-
2373
匿名さん
>>2369
あんたらが勝手な推論で、過剰に反対してるんだろうがw
-
2374
匿名さん
-
2375
匿名さん
送電分離で一般家庭でも電力の自由化が実現する方向です。
あと、本来税金が投入されなければ倒産していた東電の株主配当金を出さない、銀行金利の軽減を実施すれば
電気料金の値上げは申請の半分で済むと言う意見が出てるそうですよ。
-
2376
匿名さん
値上げ分にボーナスの費用が入ってるなんて信じられない。
しかも認められそうと日経に書いてある。
-
2377
匿名
尻拭いに値上げして迷惑かけてるのに、ボーナス貰おうとするKYさが信じられない。
-
2378
匿名
税金投入の上、値上げの挙げ句、
ボーナスの確保は真っ先に行う東電。
まぁ納得出来んわなぁ…
これは瓦斯派もオール電化派も同じ思いでは?
-
2379
匿名さん
>2369
面倒だからではなく、理論的に反論できないだけでしょ。
震災前の関西電力電源構成では、原発が平均で50%、ピーク時でも30%を占めている。
それに対して今年度の節電要請は最終的に15%程度、1年間でIPPとも協力して15%も電源を強化している。
更に今年は間に合わないが姫路第二発電所の2~6号前倒しも計画している。
原発再稼動に反対している大阪府・大阪市は反対しているだけで、何もしていないよ?
照明のLEDへの切替すら、予算が無いからと言ってほとんど行っていない。
全て関電に丸投げしておいて誹謗中傷する位なら、大阪府にIPPとして遊休埋立地で中小型のGTを多量に設置するように要求したら?
-
2380
匿名さん
>2379
丸投げではなく、関電のやることでしょ。
-
2381
匿名さん
>中小型のGTを多量に設置するように要求したら?
スレ違いだから、あまり言いたくは無いが、原発を動かすことにオール電化の人たちの全部が賛成しているわけでは決して無いと思う。私はオール電化+太陽光発電だが、基本的に原発には大反対だ。大飯原発を動かせば、それが全国の原発再稼働に及ぶので、何とか、関電管内の人たちには原発無しでこの夏を乗りきって欲しいと願っている。
原発は不安定な電源(定期検査だとか、何かことがあれば停止しなければならない)だから、原発が停まってもその分の電力を補えるように同じくらいの容量の火力発電所を代替で造ってきているわけだ。だから、原発が停まって電源が足りないというのは、基本的におかしいわけ。
原発が停まって火力発電所を動かせないというのは、関電の経営陣の怠慢以外の何ものでも無い。税金を頼りにして核燃料やその廃棄物の処理を全部おんぶにだっこで国任せにしていれば良いのだから、原発の発電費用も電力会社は安くて済む。こういう寄生虫のような電力会社から、電力を買うのは本当に業腹なことだけれど、そういう社会の仕組みになっているのだから、どうにもならない。だから、私は原発依存の電力会社に反対なわけなのだが、一消費者としたら、どうにもならないから、せめて、節電して、出来るだけ電力会社にお金を支払わないようにするしか、抵抗のしようがないわけだ。
安い深夜料金を使って、昼間は太陽光で発電した電力を電力会社に買わせる。ま、電力を高く買ったからと言って、電力会社が損するわけではないけれど、結果的に我が家の光熱費はゼロだ。
新たにガスタービン発電所を税金を使って造るより、そういう抵抗の仕方の方がよっぽど良いようにも思うが、どうなのだろうか?
-
2382
匿名
-
2383
匿名
>2381
原発が全て止まった関電は夏場のピークを乗り越えられません。
全ての原発以外の発電所がフルに又はフルに近い状態で稼働しています。
この様な状態でいつまで故障しないで発電出来るのでしょうか?
夏場のピークで故障し、大規模停電でも起これば経済的損失ははかり知れません。
大規模停電が起こっても誰も文句言わないならいいけどね。
-
2384
匿名さん
>>2381
>原発は不安定な電源(定期検査だとか、何かことがあれば停止しなければならない)
他の発電でも点検で止めますよ。
むしろ原発は発電調整が難しいくらい安定しています。
>原発が停まってもその分の電力を補えるように同じくらいの容量の火力発電所を
>代替で造ってきているわけだ。
>だから、原発が停まって電源が足りないというのは、基本的におかしいわけ。
全ての原発が一斉に定期点検に入っていましたか?
でも、今は全ての原発が止まっています。
止まった分をとても補えないから節電要求になってるんでしょ?
決して原発に賛成しているわけじゃないけど、この手の子供っぽい発言には黙っていられません。
-
2385
購入検討中さん
流れぶった切りで悪いのですが、
スレ違いにはならないと思うので質問。
新型エネファーム+太陽光6kwにするか、
エコキュート+太陽光6kwにするかで迷ってます。
どちらを選びますか?
状況は以下の通りです。
新築。
ガスはプロパンで、1m3@220円で基本料金1500円
ダブル発電による売電差額は10年間ガス屋補填。
エネファーム導入サービスで床暖房20坪分サービス。
補助金やらなんやらで、エネファームの導入コストは50万円程度。
ちなみに電気使用量は諸般の都合で、月500kw程度。
使う時間帯は18時〜3時頃。
都市ガスは来そうにありません。
-
2386
匿名さん
みんなで電気不買運動をしよう。
あしたから電気使うのやめよう!
-
2387
匿名さん
-
2388
匿名さん
>2385
私も燃料電池に関心があったもんですから、エネファームの導入を考えましたが、大学で研究して
いる専門家たちの意見を聞いて止めました。
大きな理由は、ふたつあり、ひとつは燃料電池がやはり、まだ完成した技術ではないこと。
そして、もうひとつは、お湯が満タンになれば、発電を止めてしまうこと。
お湯をたくさん使う家族であれば、あるいは、そういうお湯をたくさん使う商売をされているので
あれば、エネファームは有効かも知れませんが、燃料電池そのものの技術が未完成で不安定です。
ご存じのように燃料電池には化学反応で発電する細胞のようなセルがたくさん集まって、スタックと
呼ばれる発電装置を構成しています。
セルのひとつでも故障すると機能しなくなります。どのセルが故障しているのか、すぐにはわかりま
せんから、修理にたいへんな手間がかかり、ヤムを得ず、全取っ替えで修理するほかありません。
その間の代替機などhがガス会社が保証してくれるとはいえ、結構たいへんです。
ガスの使用量もたいへんな量だとは聞きましたが、どのくらいのコストパフォーマンスがあるのか、
誰も教えてくれませんでした。
燃料電池は素晴らしい技術ですから、これから冒険心に富んだユーザーがいて使用データを提供して、
開発するのに協力する、ということは必要でしょうが、私は耐えられないと思い、エコキュートにした
わけです。
後で知ったのですが、W発電の売電価格は不当に安いですよね。電力会社の陰謀でしょうけどネ。
-
2389
匿名さん
>原発が全て止まった関電は夏場のピークを乗り越えられません。
関電の方ですか?そのこころは?
乗り越えられる努力もしないで原発停止だけを理由にするのは、うちのバカ息子のだだっ子と同じです。
-
2390
匿名さん
直ぐにできる努力とできない努力があります。
お宅の優秀な息子さんに、夏休みまでに学年で10番以内に入るような成績を取れといっても無理な様に。
-
2391
匿名さん
>2390
それはガキの言い訳、1年以上の時間が有ったのに何故何もできないのかを説明するべき。
今年だけ節電すれば良いのかなども説明すべきです。
-
2392
匿名さん
>>2391
だって、急に塾を止めさせるんだもん・・・
今までのように塾に言っていたら楽勝だったよ。
-
2393
匿名さん
-
2394
匿名さん
-
2395
匿名さん
↑
はあ?なんでやねん?
関電の電気なんかこれぽっちも使ってない関東の人間が何で責任とらなアカンネン。アホチャウカ?
関電関係者はだだっ子のガキだから困っちゃうよ。
-
2396
匿名さん
>2384
>この手の子供っぽい発言には黙っていられません。
ていうか、関電に味方する人の意見以外は、全部子どもっぽいと思ってるんですよね。
節電は、いつも必要ですよ。それを否定しているわけではない。
ただ、「24時間節電しろ!」「オール電化は電気を使いすぎだから止めろ!」っていう考え方がおかしいって、言っているのです。
30度以上になる真夏の午後2時から4時の間、どのくらい節電する必要があるのか?家庭で何の電気を使うのを控えたら乗り切れるのか?具体的な数値を示してその方法論を考え、節電の協力を求めたら、誰もがその気になりますよ。
冷蔵庫など、真夏に1時間電源を切っても開閉しなければ冷凍食品が傷むことはないのです。
エアコンだって、30分冷房を止めて送風にするだけで、ずいぶん節電になりますよ。
自家発電装置を持っているメーカーや病院はたくさんあるのだから、それを融通し合えば良いだろうし、ショッピング情報しか流していないテレビ局などは電源を落としても誰も何一つ困るわけではないでしょう。
関電がそういう情報を公開して節電キャンペーンでも始めれば、本当に電力不足だと実感できるけど、大飯原発を動かしたい一心で電力不足だとおっしゃっても誰も本気にしないでしょう。
子どもっぽい発言に黙っていられないあなたは、関電管内にどのくらい火力発電所(関電以外も含めて)があり、本当にそれを全て稼働させたらどのくらいの発電量になり、いくら電力が足りないのか?その数値を知っているんですか?
知っていたら、6歳児の子どもにもわかるようにそれを教えてくださいよ。
-
2398
匿名さん
温暖化防止の為にガスは家庭に必要ないです。
発電所で最低限の量を効率よく使って貰うのがいいです。
-
2399
匿名さん
>2394
お前が原発依存度をむやみに上げたんだろ責任とれ。
-
2400
匿名さん
>2393
結局リスク管理がなされてないではないか、何のため火力を温存してる、戦争など緊急時を想定してるのではないか。
もたもたしてないで小型ガスタ-ビンを入れろ、特例を認めて貰え。
大阪などに頼むな、ガスと送電設備の有る所にした方が早い。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)