困ったさん
[更新日時] 2015-02-28 23:52:21
3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
-
2001
匿名さん
バカたかいエコキュートを10年おきに買い換えるのがいやな人はガス。
あんなもの置いて近隣と騒音でトラブりたくない人はガス。
昼間に電気を使いたい人はガス。
効率の良い床暖房を入れたければガス。とにかく寒いからファンヒーターが必要な人もガス。
太陽光で損したくない人はガス。
オール電化のメリットがIHだけの人はガス。
中華、イタリアンこだわる人はガス。
原発アレルギーの人はガス。
って結論だったのでは。
-
2002
匿名さん
>1999
そうなんだ。うちの近所の場合、道路に面したほとんどの家のガスメーターかガス給湯器、もしくはエコキュートが道から見えることから、ガス30件に対し電化1件と判断した。というのも、道路に面した側にエコキュートがおいてあるケースが圧倒的に多い。
私自身はエコキュートの騒音などは懐疑的だが、それでも近所トラブルを防止するため影響の小さそうな場所に設置しているのだと思う。
いわゆる奥まった旗地の実情は流石にわからないが、奥まった旗地自体が少ないので、結果を大幅に覆すことはないかと。
もっともうちの近隣自体が特殊である可能性は高い。エネファーム多いし、全国的には太陽光発電住宅の6割がオール電化らしいが、この辺りだと2,3割かな。
-
2003
匿名さん
-
2004
匿名さん
>バカたかいエコキュートを10年おきに買い換えるのがいやな人はガス。
新築でオール電化にしてもガスの配管必要ないからそんなに高くならないんじゃないの?
その少しが出せないってのはあるかもしれないが。10年後はエコキュートの普及率も25%ぐらいになってるから価格もグッと安くなってるでしょ。
>あんなもの置いて近隣と騒音でトラブりたくない人はガス。
エコジョーズでも排気ガスによる近隣トラブルは起きてます。
オール電化住宅が増えて排気ガスがお互い様という時代は終わりました。
長時間稼働し排気ガスも出すエネファーム(49dB 200L)より、エコキュート(38dB 370L)方が静か。
>昼間に電気を使いたい人はガス。
逆に深夜電力にシフトしない人はガスでいいでしょう。でも昼間は出来るだけ使わないでね。
>効率の良い床暖房を入れたければガス。
ヒートポンプ式の電気温水床暖房の方が効率いいです。
>とにかく寒いからファンヒーターが必要な人もガス。
確かに床暖やエアコンで追い付かない寒い家ならファンヒーターが必要です。30分毎の窓開け1分頑張って。
>太陽光で損したくない人はガス。
自給自足出来るオール電化と太陽光はベストマッチです。
>オール電化のメリットがIHだけの人はガス。
オール電化のメリットがIHだけの人はいません。
オール電化にした時点で光熱元の一本化(基本料金が一つ)、火災、中毒のリスク減(火災保険のオール電化割引)等が付いてきます。
>中華、イタリアンこだわる人はガス。
ガスコンロよりとろ火、強火はIHに軍配。料理に拘るならIHです。
最近は料理番組でもIHを使いだしてます。
>原発アレルギーの人はガス。
夏のピークに1℃気温が上がると原発1、5基分の電力需要が増えてしまいます。
原発アレルギーなら温暖化を推進するガスを使わない事です。
って論破されたのでは。
-
2005
匿名さん
屁理屈にしか見えないな。
ところで
飲食店でIHのところあるのかな?
優れているならもっと普及してないかい?
-
2006
匿名さん
-
2007
匿名
>2005
飲食店のガスコンロは業務用で高火力なんじゃないかな。
-
2008
匿名さん
飲食店は企業料金なの?違うのかと思っていた。料金のネックがなければガスを選ぶ理由があるのでしょう。
-
2009
匿名さん
>2005
偶然知っただけだけだし業種によるだろうけど、勿論飲食店でもIHのところはあるよ。
知っているのは地域チェーン展開しているファミレスで、高圧受電のオール電化。
IHにすると厨房の空調コストが劇的に下がったそうだ。
-
2010
匿名さん
昨年色々打合せをしてこれから新築・今年中に引越しと言う我が家の場合、
・次世代省エネ基準を大きく上回る高高
・木の温かみが欲しいからLDKはフローリングで腰板あり
・7kW程度の太陽光
とオール電化向きではあるものの、全館床暖房を採用したため、ガス会社の説明も聞きに行った。
購入した土地が準防火地域だったため、キッチンにフローリングと腰板が回りこんでいる場合はガスコンロが不可となり、ガスに不利な条件になったとは言え、そこで色々シミュレートしてもらったり質問したところ、
・単純なランニングコストはオール電化に勝てません
・エコキュートの更新費用を考慮すると僅かに勝ちます
・床暖の立ち上がり時間は圧倒的にガスが有利
と言う結果になった。
勿論ガス会社の説明だからエコキュートの更新時期・費用はちょっと高くなるように見積もっているが、オール電化の説明でも似たような事をしているので、その点についてはこちらも織り込み済み。
ところが良く資料を良く見ると、小さい字で床暖の燃料費にも夏季料金を適用していて説明も無し。
こっちが指摘したらおたおたしておっしゃる通りと謝るだけ。
いくらなんでもそんな事をする企業は信頼できないし、コスト以外のメリットも考慮した結果、我が家はオール電化を採用した。
-
-
2011
匿名
ファミレス程度の調理というか、暖めたりは冷凍食品の揚げ物だったらローグレードのIHで十分だな。
-
2012
匿名さん
-
2013
匿名さん
ファミレスというのは料理店に含むのかな?
電子レンジ中心のような気がしますが、
-
2014
匿名さん
深夜料金の25パーセント近い値上げはひどいね。
深夜電力を莫大に使うエコキュートは大打撃。
唯一のメリットのコストパフォーマンスが奪われた状態だね。
我慢して一日前のお湯で風呂入っているのがバカらしくなる。
-
2015
匿名さん
一日前はやめとけw
東電管内は御愁傷様です。でも期間限定でしょ
-
2016
匿名さん
東電は深夜料金の値上げ。
関電はピーク時料金の値上げ。
この違いは、どこから来るか、みんなで考えてみよう。
-
2017
匿名
まぁガスも値上げしてるからなぁ
深夜電力11円ならまだ安いよ。期間限定だし。
-
2018
匿名さん
-
2019
匿名さん
オール電化で深夜電力はたしかに安いが、
それ以外の時間は通常の契約より割高になっている。(朝夕時間もね)
特にひどいのが夏の日中で、恐ろしい金額になっている。
エアコン着けないで熱中症にかかる高齢者が心配です。
-
2020
匿名さん
夏場日中エアコン使うなら、オール電化はないな。
まあ、オール電化の家がすべて高高でc値0.5以下とかならしのげるかもしれんが、
建て売りのオール電化とかだと目も当てられないな。
深夜電力使う蓄熱式のエアコンとか開発されるといいね。
-
2021
匿名さん
小さな家でこそオール電化のメリットが発揮できるのに、今度はエコキュートが置けないジレンマ。
-
2022
匿名さん
電気料金の値上げが期間限定とか笑える。
3年後には競争が始まるけど、
原発ないんだから、
深夜料金の極端な優遇はないよ。
-
2023
匿名さん
>2022
お前は未来人かエスパーかよw
オール電化朝夕は気にならない料金だよ。新築で昼間在宅の家は太陽光載せてるのも多そう。
-
2024
匿名
都市ガスもこの先ユーザーが減り続け、値段が高くなるチキンレースな訳で。。。
それを防ぐ為に今こうして必死な訳で。。。
-
2025
匿名さん
別にガス屋さんが書き込んでいる訳はないでしょう。
普通のガス併用住宅の住民だよ。
オール電化がもし本当に効率的で経済的になるなら、
ガス併用の方は順次オール電化にシフトすると思いますよ。
残念ながらそういう要素は全く見られませんが、
すでにオール電化にしちゃった人は勇み足ですね。
-
-
2028
匿名さん
-
2029
匿名さん
都市ガス屋宣ってるな。
4人家族なら専業主婦でも3kwも太陽光載せれば十分だよ。
都市ガスをいつまで使っていられるかのチキンレースに参戦したいやつはすればいい。
毎年50万軒づつオール電化の家が増えてる事実は変わらない。
とにかく温暖化推進ハウスは嫌なんだ。
-
2030
匿名さん
なぜガスが温暖化推進なのかよく分かった。
オール電化原発推進の方はよく分かるがね。
オール電化の方々で温暖化推進が嫌なら、
現在の火力発電中心の電気は使用しないで、太陽光などで完全に自給自足してから物申してもらいたい。
-
2031
匿名さん
>2030
何で完全になの?
太陽光やエコキュートなどの再生可能エネルギー機器を使った分だけ温暖化防止に貢献してる訳だが?
-
2032
匿名さん
エコキュートは再生可能なエネルギーで動くんですね。
てっきり深夜料金の優遇をいいことに火力発電の電気を馬鹿食いしているのだと思ってました。
無知ですいません。
-
2033
匿名さん
-
2034
匿名さん
>2032
いえいえ、無知だと認識し学ぶ事が大切です。
エコキュートは再生可能エネルギー機器と認められています。
-
2035
匿名さん
-
2036
匿名さん
>2029
地域にもよりますが(当方九州北部、H22年度設置、専業主婦)4人家族だと5kwは載せたいところですね。
売電による単純計算だと8年未満で償却可能です。
-
2037
匿名
>2036
売電だけで8年償却は凄いですね。
でも普通は自宅消費分も計算に入れますよ。
太陽光がなければ電力会社に使った分は支払う訳ですから。
-
-
2038
匿名さん
>2034
認められていても、お湯が沸く原理は深夜電力なんでしょ?
太陽光発電乗せていて、発電の売り分>深夜や給湯用電力、ならまだ再生可能エネルギーと言えるけど、オール電化の家が必ず太陽光発電乗せている訳では無いからね。
エコキュートのシステムだけでは、薄いな。
-
2039
匿名さん
>>2035
いや、>>2029は「50万件づつ増えている」と言っているよ。
逆に減っている時点で、その話がデマである事は明らかになった訳だな。
-
2040
匿名
>2039
22年度も50万軒じゃなかった?
あと上の方に詳細データ出てたと思ったが
震災の影響でオール電化が減ったのはリフォームで
新築のオール電化の数は減ってないんだよな。
都市ガス屋のミスリードに騙されてはいけないよ。
-
2041
匿名さん
>2040
おひおひ、それ震災前のデータですよ。
そりゃ、震災前は電力会社の宣伝宜しく、導入する人も多かった事でしょうけれど、問題は震災を受けて以降と今後ですね。
それにリフォームで減ったという事は、改築なり建直しの注文でオール電化にする人が減ったという事でしょう。
建売りはともかく、購入者が判断をする時点で減ったとなると、選ばれなくなっているように見えますね。
それに今後増えるかといえば、見通しは明るくない、というのが多いですね。
東日本大震災後変化したオール電化住宅と創エネ・蓄エネ機器の動向を調査
https://www.fuji-keizai.co.jp/market/11101.html
-
2042
匿名
>2039
>逆に減っている時点
って…簡単な算数だよ?大丈夫?
既存の設置台数のマイナスが
新規出荷台数のプラスより上回らない限り
逆に減る
という現象は起こらないよ。
-
2043
匿名さん
-
2044
匿名
>2041
22、23年度は50万軒じゃない?
リフォームはいつまで出来るからオール電化にリフォームしようとした人が震災があって様子見てるだけでしょ。
新築は先伸ばし出来ないからオール電化の数は変わらなかったという構図では?
リフォームも潜在的なオール電化需要があるから一連の騒動が落ち着いたら元の数字に戻るよ。
-
2045
匿名
>>2044
「リフォームはいつでも出来る」の間違いでした。
すみません、訂正します。
-
2046
匿名さん
>2045
リフォームはいつでも出来るけどオール電化にリフォームしようとは思わない、といった人が増加しているという結果です。
新築は建売も含まれるから、必ずしも注文してまでオール電化にしよう、と考える人は前年と同じだけ居る訳ではないですよ。
23年度のオール電化は、震災の時に電気の復旧は早かったです、とか言うのも売り文句にしたマンションに多かった筈です。
戸建ての住宅だと、増加より減少の傾向にあるのが現実ですね。
-
2047
匿名さん
-
-
2048
匿名
>2047
すみません、携帯からなのでよく判らないのですが
結論としてガス併用者がリフォームでエコキュート使用のオール電化の電化上手プランしたら
光熱費が3割上がったということでしょうか?
プランの家族構成も教えて貰えると有難いですが、無理なら後で見てみます。
-
2049
匿名さん
>エコキュートだと得した深夜電力すら、3割も値上げですよ。
割合で比較しても分かりかねます。
3割といっても、5,000円の3割値上げと10,000円の2割値上げでは、
実質値上げ金額は2割の方が多いですから。
3割とは、単価が何円から何円の値上げでしょうか?
ガス併用家庭では、何割の値上げですか?
また、それは単価で何円から何円上がるのでしょうか?
平均的な使用量では、金額ベースでは、それぞれどれくらいの値上げになるのでしょうね。
-
2050
匿名さん
>>2048
>結論としてガス併用者がリフォームでエコキュート使用のオール電化の電化上手プランしたら
>光熱費が3割上がったということでしょうか?
んな訳ないじゃんw
-
2051
匿名さん
-
2052
匿名
オール電化にリフォームしたらガス代は掛からなくなるよ。
ガスも前に一度値下げしただけで値上げの一途だしねぇ。
-
2053
匿名さん
ガスの人が今まで通りの生活したら、
3割り以上かもしれません。
何せ夏場の日中にエアコン付けちゃうと、とんでもない割高料金を支払うはめになります。
エアコンの使用は朝7時までとして、それいこうは体温の上昇をおさえるために、必要最低限の動きとして、家事などは23時以降に行うことを心がければ、オール電化のメリットを最大限に享受できるでしょう。
オール電化で豊かな生活を送りましょう。
-
2054
匿名さん
『ママ、お腹すいたよう』
『23時まで我慢よ』
みたいな禁欲生活をすると、
オール電化のメリット出るよね。
-
2055
匿名さん
九州電力は夜間8.05円だけどいくら値上がりするんだろ?
-
2056
匿名さん
>2048
つまり今までは、ガスの契約や使用料>オール電化のお得な契約、の構図で宣伝されていて、導入するケースが多かったんですが、深夜電力が安くなるなる事でオール電化はお得じゃなくなる可能性が高くなっちゃったですよ。
エコキュートは主に夜8時間くらいかけて沸かしますが、その間はエアコン並みに電気を消費するシステムなんです。
更に日中もタンクのお湯が減れば動きます。家族数が多いとか、生理的に他の人が入ったお湯を使いたくない、という家庭だと使用するお湯は多くなる筈。
ガスでは火を使っている間だけの料金となり、エコキュートのよう目に見えない働きによる料金の発生が無い分、これからは比較するとオール電化では得にならないケースも出てきますよ。
-
2057
匿名さん
>2055
エコキュートが毎晩8時間動いたとして、単純に計算すると1ヶ月で2000円くらいでしょう。
しかし、電気ってそれだけで使うわけじゃないですからね。電気代が高い夕方にIH使って料理とかしなきゃいけないし。
まぁ7月の末になれば判るでしょ。オール電化が泣く姿が想像つくけどw
-
-
2058
匿名
>2057
うちのエコキュートは2時間程しか動いてませんよ。
-
2059
匿名さん
>>2058
容量や家族の人数、お湯を使う時間など家庭毎に違うから単に稼動時間だけ書いてあっても、何も参考にならないですよ。
-
2060
匿名さん
>>2051
あの発表では、平均的な電力使用量の家庭でどうなるのかわからないですね。
オール電化世帯の深夜の料金は確かに上がっていますけれど、
値上げは痛いですが、元々格安の料金だったので耐えられそうですね。
結局、うちのようなガス併用家庭が実質負担が大きくなるのではと心配しています。
-
2061
匿名さん
>>2058
隣のエコキュートは深夜1時頃に唸りだして、朝の6時ではまだ唸っています。
-
2062
匿名さん
まあ、冷静に考えて、エコキュートは無理があるよね。
深夜電力お得でないなら意味なし。
-
2063
匿名
値上げと言っても元々が超破格値の安値だったから、金額的には大したことないよ。
-
2064
匿名さん
>>2057
オール電化を知らない人の書き込みは笑ってしまいます。
エコキュートが8時間?
深夜料金の時間帯全て動かなければならないエコキュートなんてあるんだろうか。
昼間の時間帯は今でも高いんですよ。
それに思ってるほど消費電力って多くないですよ。
友達と色々話をしてるけど、ガス併用の家庭の方がビックリするくらいの電気代を払っています。
ガス代の差額どころか、オール電化の我が家の最大の時期の電気料金をはるかに越える額を
春や秋の電気使用が少ない時期にでも払ってる家庭が多いのにはビックリします。
やっぱり今後厳しいのは、2060さんが心配しているように、ガス併用家庭なのかもしれません。
-
2065
匿名さん
>深夜電力お得でないなら意味なし。
まだまだ、お得なんですw
ガス代、6月から上がるんですって?
-
2066
匿名
ガス併用の電気代が高いのは
各種割引の犠牲になってるんだから当たり前
足りない分は
情弱さんや
進路を見誤った人から搾取されるのが世の常ですよ
-
2067
匿名さん
-
2068
匿名さん
オール電化は深夜電力に頼った生活になるので、
深夜料金の値上げは直撃します。
上がったのが3円?
3円分しか使わないならお得かもね。
-
2069
匿名さん
うちもエコキュートの沸かしはモニターチェックから2時間以内。今の時期だと1回当り2~3kwくらい
4人家族、460L、朝2名シャワー、夜7-8時お湯はり4名シャワー
九州電力で契約
ナイト(夜間22-8時)は8.05円
リビング(8-10、17-22時)は20.55円
デイ(10-17時)は夏期(7-9月末)は32.73円、それ以外は27.23円
専業主婦がいるので太陽光つけてる。夏場日中の買電はどしゃ降りの雨の日以外はゼロだよ。
-
2070
匿名
家は建ててから何十年も住む物。
3年限定の値上げに左右されません。
-
2071
匿名さん
オール電化さんが電力不足にならないようにしばらくガス+太陽光をつかってあげるよ。
2064さんの周りのガス世帯?単に住宅仕様と電力の使い方に問題があるんでは。
その書き方だとオール電化にすることで一般家庭より消費電力が抑えられるかのように読めるが。
あと、2069さんの太陽光ってよっぽど性能いいんだね。夏は発電効率落ちるもんだけど。
-
2072
匿名さん
>2070
夕べからのニュースみてないの?3年で戻るどころか、更なる値上げの方が現実的ですよ。
-
2073
匿名さん
夜間電力使うならコンビニや夜間操業の工場はなどと言っていたが
結局、東電の上げる利益の9割は一般家庭なんじゃ、
業務用は微々たる割合、夜間電力となるとなおさらだね・・・・
そうなると、やっぱり原発が稼動していたころの夜間の過剰電力は一般家庭、
そしてこの時間に多くの電力を消費するオール電化がい消費先だったということだね。
それがいまやコストの高い火力の電力を湯水のごとく浪費し、
そのコスト高を全体に負担させようというのだから、迷惑な存在でしかないね、オール電化は。
-
2074
匿名
>2072
ニュースは見てますが、一般家庭から利益の殆どを得ていたということで
電力会社の申請通りに一般家庭はならないのかなと思いまして。
-
2075
匿名さん
大口企業は深夜電力を大量に使ってくれてるから安く出来ると言っていましたが昼も電力を使ってる訳で
一般家庭と同様に深夜料金以外を高くすれば、その分一般家庭のしわ寄せは回避出来るよ。
-
2076
匿名さん
今朝の朝ズバ見てないの?オール電化住宅に住んでる人がガスの配管工事などで60万円以上かかるけど工事するって答えてましたね。マンションの人はガス配管工事なんて出来ないから諦めるらしい。後からの工事は高いからこれから建てる人は一応ガス配管してもらうべき。無難でしょ。
-
2077
匿名
-
2078
匿名
-
2079
匿名さん
今更60万かけてガス工事とは馬鹿だな。オール電化宣伝時もそうだったんだろうけど、今回の電力不安ごときで踊らされすぎだよ。地震のとき真っ先に買占めに走ったタイプなんだろうな。もっともオール電化にはそういうタイプが多いみたいだけど。
これから建てるのならガス配管はしといた方が無難だろうね。道路掘り起こさなきゃいけないんなら無理にすることはないと思うけど。配管の有無が将来の住宅価値にも響く可能性もあるしね。ほんのちょっとだけど。
-
2080
匿名
たったの3円ぽっち値上げしたところで元が激安だから問題にならんよ。
その間ガス併用さんは幾らの電力買わされてんの?
-
2081
匿名
-
2082
匿名さん
-
2083
匿名さん
>2071
発電効率は落ちますよ。薄曇や空が暗くない小雨程度であれば少ないですが発電します。
夏場の雨は夕立が主で日中降り続くわけではありませんし。
-
2084
匿名さん
全世帯オール電化&EVだなんだで夜間充電となったらどんだけ電力必要なんだよ。馬鹿なのか?
今は環境考えるとガスで結論出ているのにいまだにエコだなんだと騒いでいるやつは相当な情弱だな。
-
2085
匿名さん
環境考えるなら火力発電もなしですね。
電気使わないでください。
-
2086
匿名さん
今すぐ全世帯オール電化なんて誰も考えてないよ
EVの前にPHVが普及する。そう遠くない未来に。
電気料が平準化されていると良いね。
-
2087
匿名
なんだかんだで オール電化の格安な割引を受ける者に ガス供給の高い料金を払う者が 食い物にされている構図は変わらないんだね
-
2088
匿名さん
-
2089
匿名
ここは公平に環境税を導入すれば醜い争いもなくなるよ。
-
2090
匿名
>2084
何年後に全世帯がオール電化とEVになるんだよ?
-
2091
匿名さん
>2090
よく読め。2082の馬鹿な書き込みに対してだろ。
-
2092
匿名さん
中日新聞 2012年4月23日
原発事故後、電力供給に余裕がなくなっている中、台所やお風呂など、住宅の全エネルギー源を電気にする「オール電化住宅」に環境団体などが厳しい目を向けている。「消費電力が多い」「環境に優しいといえない」などと主張し、「原子力発電と関係が深い」とも指摘。「原発が減ったのだから、普及させる意義も薄れたのでは」と問題提起している。 (白井康彦)
NPO法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA、大阪市)は三月、「環境面からみたオール電化に関する提言2012」をまとめ、パンフレット「オール電化は環境にいいの?」を作った。
提言やパンフは「光熱費が安いからといって環境にいいわけではない」「(オール電化は)原子力発電に依存している」などと容赦ない。オール電化の人気が高いだけに、辛口の批判は一層手厳しい印象を与える。
-
2093
匿名
-
2094
匿名さん
関西電力は21日、電気使用をはじめ同社のサービスを利用することでポイントをため、景品などと交換できる「はぴeポイントクラブ」制度を一時中止することを発表しました。 この制度は「オール電化」導入世帯を中心に、電気使用量10キロワット時ごとに1ポイントがたまるなどとしていました。クレジット決済の利用やアンケートへの回答などにもポイントが付与されます。 今回、中止するのはクラブ会員の新規登録と電気の使用量に応じたポイント加算です。関西電力は「今夏の需給状況は非常に厳しいことから、電気のご使用量に応じたポイント加算などを見直す」ことにしたと表明しています。
-
2095
匿名さん
>2087
そういう礎になる人もいないと割引の恩恵に与かれる人が居なくなってしまいますからね。
旧態依然の料金設定でバカ高い料金をセッセと納めてもらわないとですよ。
-
2096
匿名さん
総合資源エネルギー調査会省エネルギー部会(第16回)‐議事要旨
日時:平成24年1月27日(金曜日)9時30分~11時30分
場所:経済産業省本館17階国際会議室
印刷
総合資源エネルギー調査会省エネルギー部会(第16回)‐議事要旨
日時:平成24年1月27日(金曜日)9時30分~11時30分
場所:経済産業省本館17階国際会議室
出席者
中上部会長、池辺委員、小倉委員、木村委員、口野委員、塩崎委員、鈴木委員、高村委員、棚橋委員、轟木委員、豊田委員、本間委員、松村委員、松本委員、宮崎委員、村木委員、和賀井委員、伊久委員(内山代理)、石王委員(山本代理)、碓氷委員(今田代理)、奥平委員(岡山代理)、酒巻委員(佐藤代理)、関田委員(西崎代理)、大道委員(安藤代理)、森安委員(山下代理)
議題
1.今後の省エネルギー政策の展開について
2.その他
中間とりまとめ(素案)について
•(14ページ)面的利用を進めるに当たり、道路占用の規制緩和等も大事ではあるが、むしろ全体として電気と熱の相互融通ができるようなシステムを政策的に作り上げていくことが必要。
•(8ページ)運輸を民生とひとくくりにしているが、鉄道は省エネポテンシャルの面で自動車と異なる状況であると理解しており、記載を落とされたい。
•熱エネルギーの有効活用も書き込んでほしい。オール電化について見直しを検討すべき。
•(2ページ)言葉の問題であるが、「エネルギー危機と公害の克服」には抵抗感がある。
以上
-
2097
匿名さん
結論出ているように、
プロパンガス地域以外はオール電化なし。
これで決まり
後、日中人がいない共働き世帯もありかな。
-
2098
匿名さん
一ヶ月1000~2000円程度の値上がりならまだまだオール電化の方がお得だな
ガス併用じゃ電気+ガス値上げで割りに合わんよ。
-
2099
匿名さん
>>2097
同意。
基盤整備が進んでいない田舎ではオール電化は有効だし、太陽光発電も役に立つ。
所詮、カッペが自己満足するための設備・仕様ということで終了。
-
2100
匿名さん
オール電化がお得??がんばって初期投資分を回収してくれ。昼間電気を使わずにふくろうみたいに生きてれば10年ぐらいでガスとの差額分回収できるだろうから。
もっとも現行の料金体制のままならね。
-
2101
匿名さん
従量制も含め、昼間の上げ幅のがデカイのに何言ってんだ?
まるでガス併用なら、バカみたいに上げ幅のデカイ昼間に電気使わないかのような言い方だな。
電気も上がってガスも上がるってのによ
-
2102
匿名さん
まあ、オール電化はいいとは思うけど、それほどでもないってことかな。
それじゃあ、オール電化原理主義者は、認めないと思うけど。
ガスのオール電化ネガキャンはかわいいもんだと思えないのかね。
-
2103
匿名さん
夏場の冷房、オール電化の人はどうすんの?
金額わかるよね。
エアコン使う人はオール電化にしたら大変だよ。
-
2104
匿名さん
従量制は昼間の金額だけ上がったか?
相変わらずいい加減な発言ばかりだな。
-
2105
匿名
要するに、電気&ガス値上げのwパンチでトホホ・・・な訳ね。
-
2106
匿名さん
いや〜ここ見てると都市ガスだけは使っちゃいけないんだなとつくづく思うよ。
-
2107
匿名
使っちゃいけないというより、使えないような原野に住んでいるだけの話だろ。
-
2108
匿名さん
従量B単価 現行23.41 ⇒ 改定25.71 差額2.3
電化上手 現行33.92 ⇒ 改定38.18 差額4.26
値上げ幅の差1.96
昼間200kw使ったと仮定したとしても差額は392円。
どーでもいい程度の額だし、夜間エアコン動かす事を考えると余裕でペイ出来る金額だな。
-
2109
匿名さん
-
2110
匿名さん
結局、オール電化だろうがガスだろうが好みで選べば良いだけなんだよな。
一番悲惨なのはこの程度の値上げでピーピーいってる人たち。
-
2111
匿名さん
都合が悪くなると、
経済的なメリットに目をつむる発言になりますね。
不便で不潔で電気大量消費するエコキュートを使わなければならないのに、
大変だね。
-
2112
匿名さん
>2087
JALでもなんでもそうだが、業績が悪くなればまず切ってくるのは少数派向けのサービスだからな。
1割程度のオール電化世帯に対する料金サービスなんて一番切りやすいよね。
-
2113
匿名
逆だよ、1割程度の客の為にという名目で、その他の客からぼったくれるんだからこんなウマい話しは無い。
-
2114
匿名さん
太陽光つけてる。真夏だと日中(デイ)月に10kwくらいだからどうでもいいや。夜間(ナイト)はまだまだ安いし。
-
2115
匿名さん
オール電化で太陽光載っけている人は実際のところ多くない。
しかも太陽光載っけて、その初期投資分回収してしかも昼間の電気代分まかなえる人はかなりまれ。
だいたいオール電化の多くはミニ戸建てで、屋根も大きくないので太陽光は向かない。
-
2116
匿名さん
ミニ戸建て?地価がべらぼうに高い地域?
それが一般的かは判断つかないけど家族数+1kwは載せたいね。
我が家は恩恵十分に感じてるから付けて良かったわ。
-
2117
匿名さん
うちはガスで先月は電気代9000円、発電8000円だったな。ついでに夏場のガス代は安い。5000円程度。
太陽光で絶対に元はとれないだろうから屋根につける飾りだと思うことにするわ。
ただ、対費用効果を求めるんだったらあと2~3年は待った方が良い気も。どんなものでも欲しい時が買い時だけど。
-
2118
匿名
CMでリーフって蓄電池として深夜に充電、昼に自宅で利用できるだってよ。
サンデードライバーや普段乗っても近場の買い物や送り迎え程度ならかなり利用価値がありそう。
おまけに太陽光付いてたら、オール電化+太陽光+蓄電池のプラチナセットになるな。
-
2119
匿名さん
太陽光つけるなら新築時が一番
契約前の直前に太陽光の話を出してシャープ製5kw1,575,000円で契約
国と市の補助金引くと1kw当り225,000円
売電48円にギリギリ滑り込め1年間売電が18万ちょい
専業主婦と小学生の4人家族
4月分(~4/5迄の1ヶ月)は電気代8,281円、売電20,016円
-
2120
匿名さん
状況を考えるとプロパン地域は、宅地化された密集地域よりは、密集していない場所の方が多くないかな?
そういう場所の方が新築率高そうだが、ミニ戸建てが多いのかい?
新築オール電化太陽光でミニ戸建てが多いとは考えられないがなぁ…
-
2121
匿名さん
プロパンエリアは知らないが、都市ガスエリアで延床30坪代が多く
ミニ戸建に入るのか判らないが注文自宅はオール電化が多い。
-
2122
匿名さん
-
2123
匿名さん
2115の家が小さいから
まわりの家も同じだと思ってるだけでしょ。
-
2124
匿名さん
ミニ戸建ては建て売りのイメージがある
よって高高ではないだろうな
-
2125
匿名さん
注文住宅なら高高が多い
故に注文住宅にオール電化が多い
-
2126
匿名
そもそも都市ガスエリアは既にいっぱいで新規に新築する余裕はそう無いんじゃないかな?
エリア拡大すればすぐ埋まるだろうが、全国的にみてプロパン地域の方が分譲なり新築してないかな?
-
2127
匿名
都市ガスエリアは主に建て替えや駐車場や町中にポツンとある農地かな。
古い集合住宅が取り壊されて戸建分譲になる場合もある。
-
2128
匿名さん
先のこと考えて土地を探すなら都市ガス地域だと思う。
利便性が良く、街並みは綺麗だが色々な年齢層が住んでる(新築古屋混ざっている)土地がベスト。
都市ガスでも大型分譲地は嫌だな。総老人化・ゴーストタウンが心配。
-
2129
匿名さん
>2127
古い集合住宅はいいね
まとまった形成地で駅近だとそれくらいしか出てこない。
昔は地価が高かったから古屋付きの土地はどこも駅徒歩15分以上になる。
-
2130
匿名さん
都市ガス整備されてる所はなかなか条件の良い出物が無いんだよなぁ…
-
2131
匿名さん
>>2128
>総老人化・ゴーストタウンが心配。
マンションも同じw
-
2132
匿名さん
-
2133
匿名
オール電化に肩入れするわけじゃないが、算数のできない人が多いのに驚くな。
例えば>2039のリンク先、オール電化市場つまり新たな販売設置について。
10年度実績55.4万戸
11年度震災前見込み58.4万戸
11年度震災後見込み50.1万戸
対10年度マイナス5万戸以上になりそう。
さて11年度、オール電化の家庭は何万戸増えたでしょうか?
これ、小学校低学年の問題だよw
一度設置したら減らないと仮定してるけどね。
-
2134
匿名さん
以上になりそう
何万戸増えたか実績出せるなら出してよ
-
2135
e戸建てファン
2133
>一度設置したら減らないと仮定してるけどね。
昨日のニュースだと、オール電化から都市ガスに替える、といった人が徐々に出てきていると言ってたよ。
-
2136
匿名さん
それでも都市ガスからオール電化にする人の方が圧倒的に多いんじゃない?
-
2137
匿名
>2133
>2134
リンク先からの引用だよ。
>2135
うん。
でも一度オール電化にした家庭が、数万戸の規模でガスへリフォームするかな?
5万戸のリフォーム件数だとしても、
50.1-5=45.1
対前年比で45万戸は増えるんじゃないの?
-
2138
匿名
>2133です。
>2134
リンク先からの引用だよ。
>2135
うん。
でも一度オール電化にした家庭が、数万戸の規模でガスへリフォームするかな?
5万戸のリフォーム件数だとしても、
50.1-5=45.1
対前年比で45万戸は増えるんじゃないの?
-
2139
匿名さん
-
2140
匿名
-
2141
匿名
オール電化から都市ガスにリフォームしてもメリットないだろ
-
2142
匿名さん
-
2143
匿名さん
-
2144
ビギナーさん
これから建てる人がオール電化とか考えられないだろ
東電管区で深夜料金9.~円が12.~円になったんだろ?
あまりメリットねーじゃん
やめとけやめとけ
IHは飯がしゃびしゃび出し
電磁波発生させるし
しかも電気代も高くなった
いい事無しじゃん
-
2145
匿名さん
オール電化は欠点だらけだけど、
プロパンの人はしょうがないよ。
-
2146
匿名
ガスは不快だからオール電化にしてるんだよ
仮にガスが快適だと思う人がいるなら態々不快なオール電化にはしないし
-
2147
匿名
部屋の空気が汚れるのと
袖口から着火して火だるまは嫌なのと
ガス臭いのが嫌なのでIHです
-
2148
匿名さん
-
2149
匿名
中毒や爆発怖くね?チキンレース嫌じゃね?
空気は汚すし、特に都市ガスは水蒸気スゲェ出すし、低低なら何とか使えるレベルだけど高高は無理。
-
2150
ビギナーさん
オール電化の嘆きが笑える
まぁ、値上げだし、しゃーないからカネ払っとけ
-
2151
匿名
値上げつってもせいぜい一月1500円程度じゃね?
電気代ガス代値上げのダブルパンチよかマシじゃねぇかな
-
2152
匿名
-
2153
匿名さん
コンロは関係ないということになってたはずだけど、
ガス併用でIHの人結構いるよ。
-
2154
匿名さん
オール電化は夏の日中、電気代がバカ高いので、
エアコンつけられないというのは本当ですか?
-
2155
匿名
ガスの人とどのくらい違うんですか?
あとオール電化の人もプランは選べたと思いますがどうなんでしょうか?
-
2156
匿名さん
オール電化さんに冬寒いだろと書くと蓄熱暖房と返ってくるが、あんなもの入れてる人ほんとにいるの?ガスより火災がおこりそうだけど。
-
2157
匿名
-
2158
匿名
冬が長くて寒い地域なら蓄熱暖房も有効だと思いますよ。
我が家は関東なんでオール電化でも床暖房だけで済みました。
次世代省エネ住宅です。
窓開け換気も必要ないから効率がいいんでしょうね。
-
2159
匿名さん
>>2154
喧嘩しているかのような投稿が多いですがマジレスします。
私も当初はそう思っていました。
でも、意外と高くないんですよね。
ガス併用の家と比べても安いくらいでした。
よく考えたら、暑い夏は日中だけでなく、夜もエアコンを朝までつけっぱなしで眠ることが多いので
夜間料金の非常に安い(値上げ後も日中と比べるとかなり割安です)ことでそれほど高くないのでしょう。
ここ数年、特に連日の熱帯夜なので、尚更です。
日中は外出することも多いし、各部屋全てではなくリビングのみエアコンを入れている日もありますが、
ですが、夜はみんな自宅で寝ますし、各寝室の全てで入れることになります。
むしろオール電化の方がエアコンの使用を気にしないでいいのかもしれませんね。
しかし、冬場は使用電力が多く料金が高くなります。
-
2160
匿名さん
ガス使わなきゃならないほど寒い地域や住宅性能なら仕方ないよね。
-
2161
匿名さん
>2157
マジレスすると火災といえば漏電。別にオール電化にかぎったことじゃないが。
-
2162
匿名さん
-
2163
匿名さん
>>2161
そう、漏電による火災はオール電化には関係ない。
すなわち、ガス併用は火災リスクがオール電化と比べて非常に高いということ。
-
2164
匿名
-
2165
匿名
-
2166
匿名さん
>2162
山を所有してないで購入すれば、薪は電気、ガスより高いです、貧乏人には使えません。
-
2167
匿名さん
>>2166
あれ?
ここはオール電化以外の人は光熱費の損得は関係ないという人達だと思っていました。
やっぱり光熱費が安いことは重要だったんですね。
ならオール電化でしょ
-
2168
匿名さん
相変わらずむちゃくちゃな反論と個人の主観に満ち溢れた発言が多くて驚きです。
ガスストーブはともかく、ガスコンロ使う人はファンまわせば、窓あけ換気はいらないし、匂いもない。
だいたいガス併用=ガスストーブ使用と思い込もうとしているのが、イタイタしい。
-
2169
匿名
-
2170
匿名さん
電力不足が叫ばれている中、
オール電化最高みたいな考えは、
一般的におかしいと思う。
もっと謙虚に振る舞うべきでは。
-
2171
匿名
ガスファンヒーターとか使わないなら尚更オール電化でいいわ
-
2172
匿名
電力不足の根本的な原因は温暖化で、温暖化防止の為のオール電化だからねぇ。
-
2173
匿名
-
2174
匿名
>2170
電力不足って夏の13時〜16時でしょ?
オール電化とガス併用の電力使用に違いはないだろ。
それともガス併用はガスエアコンでも使ってるのか?
-
2175
匿名さん
電気代ガス代値上げのダブルパンチ+漏電+ガス漏れ+着衣着火かぁ…恐ろしいですな
-
2176
匿名
ガスといえばガスヒーポンだよね
最近だとエネファームだね
エネファームもガスヒーポンと同じ運命かな
-
2177
匿名さん
ん?
ガスヒーポンって、ガスヒートポンプエアコン?
家庭用はほとんどないけど、業務用は結構使われているようだが。
-
2178
匿名さん
>2170
うちは建て替えを機にオール電化にしましたが、高断熱になったおかげもあり電気使用量は建て替え前と比較して減っています。
5人家族で概略、電気2万円ガス1万円かかっていましたが、今は電気代1万円未満です。
深夜電力量は思ったより少ないので、断熱でエアコンの効率が上がった事が要因と思われます。
「オール電化最高」みたいなコメントって、こんなエコな事から来ているのでは?
追伸、冬場は足元が寒いので灯油ファンヒーター塀用しています。
蓄熱暖房や床暖房も計画しましたが、頻度と必要性を考えて止めました。
温度が下がり難いので、結果的には正解でした。
-
2179
匿名
夜中は停電にして、そのぶん昼間の電力に回すのが一番だな。
-
2180
匿名さん
>2176
どうやった回すのよ
幼児みたいな発想ですね
-
2181
匿名さん
>2179
昼間の発電設備が不足しているから節電要請しているのに、余っている夜間を止める意味が分からん。
揚水発電は既に計画に組み入れられているし、もしかしたら超高効率の蓄電池が沸いて出てくるのか?
-
2182
匿名
夜間にシフトして欲しいのに停電してどうするの?
仮に夜間停電したところで昼の電力供給量は増えないし。
-
2183
匿名さん
-
2184
匿名
>2177
販売不振で家庭用から撤退。
買っちゃった人は涙目。
-
2185
匿名さん
-
2186
匿名さん
ガス代の値上げは僅かですが、深夜電力は3割も上がります。
これを一緒にしたがるのは無理があるね。
-
2187
匿名
-
2188
匿名
>2186
すまん、ガスとは一緒にしないでくれ。
どっちにしても高高だからガス使えないし。
-
2189
匿名さん
-
2190
匿名さん
相変わらず高高チキンさん居着いてますね。
○○な発言で、
オール電化のイメージ下げるのに後継か。
-
2191
匿名
>2186
言葉のマジックだね
3割アップと言えばかなりのアップに感じるが
その実、元々が9円という超激安値からの12円への値上げだよ。元々が安いから3割アップしても実際の金額はガス併用よりずいぶんと安いよ。
シュミレーションしてみたら我が家は、だいたい1000~1400円程度の微増だったし。
-
2192
匿名
-
2193
匿名
-
2194
匿名
その微増が瓦斯さん達には大きいんぢゃ?
日々生活大変そうだもの
-
2195
匿名さん
料金だの、IHだの、原発依存だの、 あの手この手で 悔しさ僻みの 憂さ晴らし。
それほど ガス関係者は 危機感深刻なのか?
ここの書込み見てると よく解る。
頑張れガス関係者!
閑話休題 またガス爆発事故だって?
-
2196
匿名さん
オール電化のメリットはコストパフォーマンスではなかったかな?
メリットなくなって半狂乱なのはわかるが、ガスに八つ当たりは良くない。
-
2197
匿名さん
高高チキンさんの格言、高高はオール電化は失笑ものだが、オール電化は高高なら間違ってないと思う。
新築のときエコキュートとオール電化料金がいやだからガス引いたけど、冷暖房は全て電気で全然困らんね。 その前に住んでた築30年の借家と比べると電気代は半分ぐらいで済んでるが、逆にいうとそこでオール電化にしてたとしたら、昼の電気代はとんでもないことになってたな。オール電化リフォーム失敗例の多くはそういう感じなんではと思う。
これから建てる家がまともなら、よほど大きな家や寒い地域でもなければ、原発ゼロ社会であってもオール電化が不利ってことにはならないと思うよ。 オール電化は大家族や昼間に家にいる家庭だとコスト的に不利になることもあるのは常識だし、みんなで電力消費を抑えなきゃいけないわけだから今はガスっていう考えには普通に支持するけどね。
-
2198
匿名さん
>>2196
まだまだメリットありますよ♪
統計のトリックに騙されて喜んでいるガス併用とは差が開くばかりです。
-
2199
匿名さん
>>2188
こら真相をバラしちゃダメだろ
>2186みたいなアンチオール電化のクレーマーを数字をうまく使って
「オール電化にも大きな負担をしてもらいますよ」なんて風に感じるように欺いているのに・・・
-
2200
匿名
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)