住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
  • 掲示板
困ったさん [更新日時] 2015-02-28 23:52:21

3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。

一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。

オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。

そろそろ決断しなければならず、困ってます。

同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。

なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

  1. 1901 匿名

    金はあるからいくらでも値上げしても構わん

    家中で火を使いたくないし クリーンで楽だから全電 導入しましたが何か?

  2. 1902 匿名さん

    子供のけんかというよりは、洗脳された電化原理主義者を諭してるだけだと思うけど。

  3. 1903 匿名

    火災保険も安いしな。

  4. 1904 匿名さん

    >1894
    そう思う。馬鹿にしているわけではなくて、マンションや狭小住宅ならガス暖房なんか使わなくても充分まかなえるし、狭いLDKでガスコンロはよくないわな。 昼に家にいないなら夜間電力が安いのは大きなメリットだろう。それでもエコキュートはいやだけど。

  5. 1905 匿名さん

    >1899
    何度も出てる 都市ガス屋の願望 の間違えだろ

  6. 1906 匿名

    これからは環境を考え家も車もオール電化ですよ。

  7. 1907 匿名さん

    どれがEco?
    ①オールガス化
    ②オール電化
    ③ガスと電気の併用
    ④灯油と電気の併用
    ⑤太陽光発電+蓄電で電力会社と契約せずオール電化
    ⑥太陽光発電+蓄電とガスの併用
    ⑦エネファーム+蓄電で電力会社と契約せず

  8. 1908 匿名さん

    Ecoですか・・・
    最低でも高断熱住宅での話ですね。

    うちは灯油と電気の併用+太陽光発電ですが、売電分の+が勝っているので光熱費は0で売電益が残ります。
    倍額買い取りの恩恵ですが、買い取り額が半額になっても光熱費が0前後の計算です。
    パネル25年保証なので、パワコンが壊れ無ければの話ですが。

  9. 1909 匿名

    取り敢えずガスは消えるな。

  10. 1910 匿名

    まず蓄電は時期尚早
    コスパ悪すぎ

  11. 1911 匿名

    太陽光+都市ガスが最強

  12. 1912 匿名さん

    どれがEcoかって聞いてあるんだからコストは関係ないだろ

  13. 1913 匿名さん

    初期投資かかりすぎるのもどうなんだろう。

  14. 1914 匿名さん

    ガス料金って値上げしたの?

  15. 1915 匿名さん

    太陽光+都市ガスに同意
    ところでメタンハイドレートっていつごろ
    実用化される?

  16. 1916 匿名

    えっ、太陽光で都市ガス作れるの?

  17. 1917 匿名さん

    相変わらずオール電化の方の発言がイタイ。
    ガスの人がなりましているのか?

  18. 1919 匿名

    7年後にオール電化は20%のシェアと震災後の予測が出てるよ。
    今はちょうど10%くらいだよ。
    Macくらいかな?

  19. 1920 匿名さん

    >>1917
    > ガスの人がなりましているのか?
    本当にそう思う。あまりにもヒドイ。
    エネルギーの有効利用という点からすると、
    > 太陽光+都市ガスに同意
    というのは確かだね。
    でも、そんなことで決めている住民なんていないだろ。
    コスト、好み、使いやすさ。

  20. 1921 匿名

    安全、温暖化、気密性もね

  21. 1922 匿名

    >1918
    計画停電っていっても昼の時間帯だし
    停電になるとガス器具もカセットコンロで代用出来るコンロしか使えないだろ。
    ガス併用とオール電化は停電に関しては有利不利はない。

  22. 1923 匿名

    エネルギーの有効利用は、無限で無料の再生可能エネルギーを利用してる方が勝ち。
    温暖化推進するガスは負け。

  23. 1924 匿名さん

    何とかの1つ覚えみたいに、高高だとオール電化っていうのがいるけど、どんだけ気密が高い家に住んでいるだろ。
    C値が0.5でも、普通にガスを使っているよ。暖房はセントラルだけど。
    確かに、ガス、石油ストーブはキツイかもしれないけど、エアコンなら全く問題ない。

  24. 1925 匿名さん

    その人次世代省エネ基準とか騒いでいるから、c値とかは良くないんだよ。

  25. 1926 匿名さん

    >1924
    >高高だとオール電化っていうのがいるけど
    危険だからでしょ、オ-プンでないキッチンで換気扇を使用せず、30分強火でガスコンロをつけぱなしにして見てください。
    炎の色を常に確認して下さい、一酸化中毒には注意して下さい。

  26. 1927 匿名

    電化さんは相変わらず同じことを繰り返してるね。壊れちゃったの?
    ガス併用でもIHの人は沢山いるのに認めたくないのかね。しかも昼間はそっちのほうが電気代も安いのにw
    リスク回避に熱心だから、きっと包丁なんて使わないんだろうな。

  27. 1928 匿名さん

    換気扇回さずに30分以上強火にすることないから大丈夫。
    仮に回さなくても計画換気されているから問題なし。

    密閉された一昔前前のマンションとかとは違うからね。

    都市ガスでガス中毒はない。

  28. 1929 匿名さん

    >>1926
    オール電化の家は、換気扇使わないことあるんですか。ビックリ!
    そんなことは言わなくても、オール電化の長所は、分かって皆さん使っているだから。
    それとも、ガスを攻撃しないとならないほど、自信がないの?

  29. 1930 匿名さん

    > 何とかの1つ覚えみたいに、高高だとオール電化っていうのがいるけど、どんだけ気密が高い家に住んでいるだろ。
    > その人次世代省エネ基準とか騒いでいるから、c値とかは良くないんだよ。
    なんだ、そのレベルか。安心した。
    次世代省エネレベルのC値2.0程度なら、ガスでも、オール電化でも、全く問題ないね。

  30. 1931 匿名さん

    今度はc値高い家はオール電化とか言い出しそうで、めんどい。

    家の性能と給湯器の仕様はまったく関係ないのに、ガスを妬んで○○な発言を繰り返す。
    いいかげん、スレを汚すのはやめて欲しい。

  31. 1932 匿名さん

    >1928
    >仮に回さなくても計画換気されているから問題なし。
    計画換気の空気量では不足です、念のため。
    >都市ガスでガス中毒はない。
    空気不足により一酸化炭素が出ます。
    一酸化炭素中毒は当人には自覚がないため、動けなくなります。
    さらに一酸化炭素を吸い込めば最悪死亡、一命を取り止めても脳細胞がダメ-ジを受けて痴呆になってしまいます。
    窓を開けて換気しなさいと、よく言われたと思います要注意です。

  32. 1933 匿名さん

    おいおいガスコンロ普通に使っていて一酸化炭素中毒にはならないだろ、昔と違うんだよ。
    センサーついてるから、空焚きなんてしないだろ。

    電磁波の心配をしとけ。

  33. 1934 匿名さん

    ガスコンロ使う人は窓開けて換気しなさいとか。
    無知も甚だしい。

  34. 1935 匿名さん

    >1929
    燃焼ガスが無いので空気は汚れませんのでお湯を沸かす位では使用しません。
    台所換気扇の風量は多いので暖房エネルギ-の損失が多いです。
    都市ガス13Aで3~4Kwのコンロを使用すると6畳のキッチンでは炭酸ガス濃度が5分で1000PPmを超えます。
    車を長い時間運転してると眠気に襲われることが有りますが炭酸ガス濃度が呼吸で1000PPmを超えるとなるそうです。
    計画換気はシックハウスの防止から始まりましたが今は炭酸ガス濃度を1000PPm以下が主体になってると思います。
    高高でガスを使用する方は換気損失は多いですが必ず台所換気扇を回してから使って下さい。

  35. 1936 匿名さん

    >1933
    >センサーついてるから、空焚きなんてしないだろ。
    空焚きの方が良いことも有ります、爆発さえなければ、窒息は有りますがガス中毒はないです。
    一酸化炭素センサ-は付いていません、燃焼が不完全で一酸化炭素が出ても止まりません。
    時間センサ-で一定時間後に停止するので死亡する、確率は減ってると思います。
    >1935に書きましたがガス使用時は必ず換気です。
    昔の方と異なり、センサ-を頼りにする火の扱いに無知な方が多いようで心配です。

  36. 1937 匿名

    オール電化さんもカセットコンロは使うんだから気を付けてね。
    意地にならずに換気ぐらいしようね。

  37. 1938 匿名さん

    >1934
    昔は今の住宅より気密性能は劣りますが軽い一酸化炭素中毒経験者はたくさんいました。
    暖房に炭、練炭などを使用して換気しないためです、経験者がたくさんいるので窓を開けなさいになります。
    昔は居室に換気扇はないですから、今はキッチンなら換気扇を回して下さい。
    暖は燃焼ガスの出ないもので採って下さい。

  38. 1939 匿名さん

    >1937
    >カセットコンロは使うんだから気を付けてね。意地にならずに換気ぐらいしようね。
    同意です、特にキッチンの風量の多い換気扇の無い場所では窓開け換気は必要です。
    非常用として、室内での使用は避けた方が良いです。

  39. 1940 匿名さん

    換気扇回さずに30分以上強火にすることないから大丈夫。
    仮に回さなくても計画換気されているから問題なし。
    密閉された一昔前前のマンションとかとは違うからね。
    都市ガスでガス中毒はない。

  40. 1941 匿名さん

    現在は、深夜割引がきく電化上手などのプランにするには、
    エコキュートや蓄熱暖房機の導入が条件として必要であったが、
    今後電力競争が自由化されれば、そういった縛りはなくなると思う。

  41. 1942 匿名さん

    >1940
    >1932
    一戸建て住宅のガス湯沸し器で亡くなった方がいます、無責任なことは言わない方がよろしいです。

  42. 1943 匿名

    ガス ガス ガス カスガス ガス ガス カスガ トゥース

  43. 1944 匿名さん

    それは器具の不備とメーカーの怠慢。
    そんな昔のガス器具の話を持ち出すな。

    ネガに必至すぎで滑稽。

  44. 1945 匿名さん

    ガス併用でもIH使う人たくさんいる。
    はっきり言ってスレ違い。

    コンロの話をしたいなら、コンロスレでも立ててくれ。

  45. 1946 匿名さん

    >1944
    ガスを甘く見るなと言う事です、オ-ル電化の卓上コンロも同じで甘く見ないことです。

  46. 1947 匿名さん

    必死だな。
    それって、横断歩道は注意して渡れとか、コンセントはぬれた手で触るなぐらいのレベルの注意喚起じゃないの?

  47. 1948 匿名

    ↑だから注意しなさいよって事
    素直にハイッて言えばいいの

  48. 1949 匿名さん

    IHは熱くなっているかわからず、火傷することが多いので、気をつけてね。

    多量の電磁波を放出する器具なので、白血病に気をつけててね。特に妊婦さんは近寄らないようにね。

  49. 1950 匿名

    気になるなら電磁波カットエプロンをどうぞ。
    既にパソコンを長時間使ってるとか携帯を15CM離さずに話してるなら関係ないけど。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸