住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
  • 掲示板
困ったさん [更新日時] 2015-02-28 23:52:21

3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。

一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。

オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。

そろそろ決断しなければならず、困ってます。

同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。

なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

  1. 1201 匿名さん

    要するに空気のいい田舎なのにエアコンが必要ない時期でも閉め切ってる方が快適ってこと?。
    自然が趣味の俺にはわからんわ。


  2. 1202 匿名さん

    >1200
    どんな条件しらんが、まともな家ならガスでも結露なんかしないんだよ。
    大体、一日ガスコンロを3時間動かしたとしても煮炊きで出る水蒸気(これは当然IHもかわらない)やら人間からでるものやらに較べりゃ屁みたいなもんだ。大体、普通はむしろ乾燥するから加湿器かけるだろ。
    悔しいのはわかるけどもうちょっと利口になれよ。

  3. 1203 匿名さん

    自然が趣味って不自然ですね。

  4. 1204 ビギナーさん

    北国でもなければエアコンはどの家庭でも使うんだから、節約以上の話しは他のスレで宜しく。

    個人的にはオール電化でもガスでもいいが、オール電化機器の消費電力がエアコンよりも低いなら
    実質それほどの社会負担とはならないと思う。

  5. 1205 匿名さん

    うちは高高でガスだけど、結露なんかしないよ。
    きちんと換気計画してるし、グラスウールとかのインチキ断熱材じゃないからね。

    まあ、省エネにこだわるなら、給湯設備どうするかより、家の性能を上げた方が良いけどね。

  6. 1206 匿名さん

    グラスウールってインチキだったんだ・・・・知らなかったなぁ・・・・稚内の伯母の家はインチキであんなに断熱してたのね・・・それならホンモノは南極でも通用しそうですね

  7. 1207 匿名さん

    >1201
    私も自然は好きです、風は熱いと感じてる時に吹くと気持ち良いのです。
    家も熱い外から帰って来た時だけ涼しいと感じるのが良く、普段は暑さ、寒さを感じない状態が快適になります。

  8. 1208 匿名さん

    >1207
    至極当然だが、1年中エアコンつけるのとどう関係が?
    自然の風で充分涼を得られる時に無理にエアコン付ける必要はなしってだけの話。

  9. 1209 匿名さん

    誰か一年中エアコン稼働させるなんて書いてた?
    今の時期だったら窓閉めて丁度よいよ。エアコンなしでしす。

  10. 1210 匿名さん

    うちはもうオーバーヒートしてる

  11. 1213 匿名さん

    今回の東京電力の値上げ
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/kaitei2012/chargelist/charge...

    電化上手の夜間電力は2割を大きく上回る値上げがすべてに課される。
    実現したら、オール電化の経済的メリットはかなり薄くなる。

  12. 1214 匿名さん

    なんだ、結露云々って冬場のことだったの?
    そんなもの、むしろ乾燥が問題になるんだから水蒸気が出るくらいが丁度いいじゃない。
    それに結露なんてよっぽど断熱が悪いところで起こるものではないのかな。

    IHを否定しないけど、
    「ガスで調理したいけど結露が嫌だからIHにしようかな」なんてのは無駄な考えのようだね。

  13. 1215 匿名さん

    東電の値上げひどいね。
    オール電化狙い撃ちじゃない。

  14. 1216 匿名さん

    >1214
    一生懸命リンク張ってた奴って相当頭弱いな。w

    ところで、
    今回値上げしたけどそれでもまだオール電化の方が月々の使用料は安いのかな。ただし、ガスの方が設備投資は安いから難しいところ。

    ハウスメーカーで家を建てるとオール電化か都市ガスか標準プラン内で選ぶことになると思うけど、同一価格で選ぶんならIHの方がお得と感じるかも。

    別宅持ってる人が出てきたけど、うちも検討中。ただ田舎に建てるしオール電化にします。

  15. 1217 匿名さん

    低低ならガス。
    高高ならオール電化。

    空気が汚れて危険だし、換気量増やすなら高高のメリットはなし。

  16. 1218 匿名さん

    被災地の為に3年間の値上げくらいいいんじゃない?
    深夜電力安いし、太陽光付けちゃえば高い昼間は関係ないし。

  17. 1219 匿名さん

    >1218

    太陽光発電にかかる数百万円といった金額はダレか払ってくれますか?
    付けちゃえば、と簡単に言える程、皆そんなにポンポンと何百万円といった額を支払えるんですかね?

  18. 1220 匿名さん

    都市部はガス併用、田舎はオール電化。
    どっちが優れているとかいう問題ではない。
    都市がほとんどのマンションならオール電化はもうメリットないが
    戸建ての場合は原野のような場所にガス管ひいても無駄になるだけ。

    おまけに今回のとうきょう電力の値上げは
    夜間電力の値上げ率が最も高く、使用量に関係なく一律でアップする。
    都内ではオール電化は廃れていくだろうな。

  19. 1221 匿名さん

    >1219
    皆さん、10年前後で元は取れるようです。
    今回の昼間の値上げで、昼の使用分だけ元を取るまでの期間が短縮しますね。

  20. 1222 匿名さん

    オール電化の5%割引はそのままじゃん。

  21. 1223 匿名さん

    >オール電化の5%割引はそのままじゃん
    割引率はそのままだから値上げが重くなるんじゃないの?

    それに、オール電化は実質夜間電力が大半でしょ?
    その単価が最も値上げ率が高いのだから、
    太陽光発電が設置しにくい都市圏ではオール電化は廃れていくだろうよ。

    いいんじゃないの?
    どのみち田舎の戸建仕様なんだからさ、オール電化は。

  22. 1224 匿名さん

    夜間が上がったといっても朝夕の半額以下だからね。
    オール電化の優位性は変わらないんじゃないかな?

  23. 1225 匿名

    都市ガス屋の考えとは逆に今回の値上げプランみたら
    深夜電力をメインで使えるオール電化にしようと思う人の方が多いでしょ。

  24. 1226 匿名さん

    深夜電力のアップは1割どころじゃないでしょう。
    日中の割高もさらにアップ。

    これから夏場どうすんの?

  25. 1227 匿名

    >1226
    深夜電力上がったといっても朝夕と比べて価格の差はどうよ?
    日中は高いけどオール電化もガス併用も変わらないんじゃない?

  26. 1228 匿名さん

    オール電化は深夜電力派手に利用して生活するんでしょ。
    この値上げはまずくない?

    深夜電力の優遇の代わりに、日中は通常の契約より割高だよね。
    それがさらに上がるのはまずくないかい?

  27. 1229 入居済み住民さん

    標準モデルにおける電気料金の値上げは月額480円、年額5760円の値上げのようだ。
    http://news.mynavi.jp/news/2012/05/11/121/
    オール電化では、どのぐらいの値上げになるんだろうか。
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/kaitei2012/chargelist/charge...
    これをみると、オール電化の方が影響が大きいようだけど。
    深夜料金は25%も値上げされている。
    それに、気になるのは、おトクなナイト10、5時間通電機器割引などが新規加入の申し込み終了になっている。
    それでも、プロパン地域は、オール電化だと思うけど、今後はどうなっていくんでしょうか。
    しばらくすれば、もとに戻るだけで、一時的なものでしょうか。

  28. 1230 匿名さん

    3年だけだから後でオール電化にリフォームするより最初からオール電化の方がいいよね?
    次世代省エネ住宅ならオール電化しかないけど。

  29. 1231 匿名さん

    ただ言えるのはオール電化設置のバックマージンや宣伝費用は電気代にオンされてるって事。
    利用する側にとってはある意味メリットだけど微妙ではある。

  30. 1232 入居済み住民さん

    > 次世代省エネ住宅ならオール電化しかないけど。
    意味不明。訳分からないこと言わないように。
    > それでも、プロパン地域は、オール電化だと思うけど
    これは、そのとおり。

    3年間だけというより、深夜料金の値上げ幅が大きいのが気になる。
    ピークカットのこと考えたら、逆のような気がするけど。

  31. 1233 匿名さん

    本当に3年なのかな。
    東電以外の会社が電力供給に参加して、競争が生まれるようになればいいのに。

  32. 1234 入居済み住民さん

    >>1233
    全く同感。言い値で買っているようなものですから。

  33. 1235 匿名

    とりあえず3年って、そのあとも値上げのほうが可能性高いよ。
    それに夜間電力の値上げは率が一番高くて、オール電化はこの部分をもっとも使うんだろ?
    どうみたってオール電化狙い打ちの値上げ。
    うちは300キロワット切る月の方が多いから1割負担くらいなら仕方ないと割り切る。
    オール電化の場合は夜間の値上げも一律だし、併用より負担増大は間違いなし。

  34. 1236 入居済み住民さん

    >>1235
    うちは300キロワット切る月の方が多いから1割負担くらいなら仕方ないと割り切る。
    何アンペア契約ですか。

  35. 1237 匿名さん

    次世代省エネ住宅ならオール電化しかないけど。
    気密性が高い部屋の中でガス使うと空気は汚れるし水蒸気は一杯出て結露の元。
    その分換気する?次世代省エネにする意味ないね。

  36. 1238 匿名さん

    >1237
    台所の換気は風量が多いため問題が有ります。
    IH用に循環型発売されています。
    http://mbp-kobe.com/okamura/column/26383/

  37. 1239 匿名さん

    まあ、オール電化の人もこれ位の値上げは想定の範囲でしょう。
    まだガス併用よりお得なんじゃないかな?

  38. 1240 匿名さん

    次世代省エネと言うのも敷居が低い基準だね。
    しかもオール電化しかできないとか。

    性能にこだわるならもっとちゃんとしたところで建てた方がいいよ。

  39. 1241 入居済み住民さん

    >>1239
    想定の範囲内なんかじゃないですよ。
    東電のHPには、ご丁寧に改定料金で料金をシミュレーションできるようになっている。
    実際にやってみたら、年間で2万円ぐらい高くなった。
    別スレで言っている人いたけど、原発再稼働させるから値上げを認めないってことにして欲しい。

  40. 1242 匿名さん

    >1241
    3年で6万円ですね。
    でもオール電化にリフォームしたら100万くらいかかる訳ですから仕方ないですよね。

  41. 1243 匿名さん

    これでもこれからオール電化を選ぶ人っているの?
    ばかなの?

  42. 1244 入居済み住民さん

    これでもプロパン地域はオール電化しかない。
    ばかじゃない!

  43. 1245 匿名さん

    地球温暖化防止を考えてる人はオール電化ですよ。
    自宅が温暖化工場になるのは嫌ですから。
    電気は再生可能エネルギーで作れますし国の方針ですから。

  44. 1246 匿名さん

    発電と機械の製造にどれだけ石油を使ってるのかわからんらしい。
    電気ならエコという短絡的な思考は哀れすぎる。 強いて言えば使わないことはエコだと思うが。
    そんなにCO2排出がいやなら自分の首でもつってくれた方が全然排出を抑えられるんだけどな。

  45. 1247 匿名さん


    >自分の首でもつってくれた方が全然排出を抑えられる
    ひでぇこと書くよなぁ。エコを信奉してるのかナニか知らないけど、昼間から酔っ払っているの?
    経済活動に石油を使っていたけれど、公害問題やら何やらで電力にシフトしたのは時代の流れで
    やむを得ないこと。電力を原発に頼らないで経済活動を続ける方法論を見付けるしかない。
    その選択肢のひとつに、CO2を出さないことがあるというのは、自明ではないのか?
    家庭でオール電化にしてCO2を出さないようにする、というのは、小さなことかも知れないけれど
    大きな一歩だ。

  46. 1248 匿名さん

    >1240
    「ちゃんとしたところ」ってどこですか?

  47. 1249 匿名さん

    金に余裕の無い人たちは、オール電化にしたくても出来ないんですね。

  48. 1250 匿名

    原発事故後、こうなることは想定内。

    事故後、オール電化にしたやつはどんだけ情弱なんだか。

  49. 1251 入居済み住民さん

    オール電化っていうと、すぐ温暖化だとか、原発だとか、になるのは、よそに行って下さい。
    それより、深夜料金が2割以上も値上げするっていうのは、ひどいと思いませんか。

  50. 1252 匿名さん

    これだけの値上げって今までなかったと思います。
    なのに、皆さんあまり文句言わないのが不思議です。
    こういうところで、温暖化反対などと論を張っているオール電化論者は、オール電化ユーザーでなく、電力会社関係者でしょうか。
    一方、原発反対などとオール電化をバッシングしているのが、ガス屋さん?

  51. 1253 匿名さん

    >1247
    1246は言いすぎだが、歴史的には正しい、エネルギ-量で人口は決まっていた、近くの薪を取り尽し滅んだも文明も多いそうだ。
    化石燃料によりエネルギ-の足かせがはずれ、人口が急速に増えたのです。
    各国の人件費の差は各人の使用エネルギ-の差で決まっていると言えます。
    殆どの生産物の値段は人件費とエネルギ-費で決まってます、人件費もエネルギー費ですから生産物はエネルギ-費と言えます。
    たびたび、話題になる太陽光発電はまだ高価なのでエネルギ-を多く使用してることになりエコでは有りません。
    長い目で見ますと大体は合ってます。
    素晴らしい化石燃料を信憑性のないCO2温暖化説で手放そうとするのは滑稽です。

  52. 1254 匿名さん

    >素晴らしい化石燃料を信憑性のないCO2温暖化説で手放そうとするのは滑稽です。
    全くその通り。
    #1247を書いた者だが、化石燃料を手放せと言っているのではない。石油などは
    あまりに燃やすだけではもったいない資源。燃やすのではなく、もっと有効利用しよう、
    ということだ。
    歴史的に正しいことなら、人を傷つける乱暴な物言いをしてよいのか?と言う問題がある。
    しかも、そういう今までのように貴重な化石資源を浪費していた歴史を変えようとしない
    というのは、いかがなものか?

    今、化石資源に余裕があるうちに、いろいろな造り方がある電力を造る方法を開発すべき
    ではないか?ということ。天然ガスを家庭に配ってただ燃やすだけというのは勿体ない。
    原発など、大量にお湯を沸かして巨大タービンを廻すだけの極めて原始的な発電方法だ。
    もっと人類は賢いのだから、新しい方法で電気を造るべきなのです。
    太陽光、地熱、小水力、波力、潮力、いろいろある。原発の電力を拒否して新しい発電
    方法の電力を使えば良い。だから、値上げにめげす、平準化のオール電化が良いのです。
    オール電化で電力を使う時間を工夫すれば今回の値上げを乗りきることが出来ますよ。

  53. 1255 匿名さん

    利便性や経済性(これは現在覆られそうだが)でオール電化を選ぶのはぜんぜんOK。好みの問題。
    そこに根拠の低い、あるいはある一面性しか見ていない環境論を語って悦に入ってるから馬鹿にされるんだろ。

    洗脳された****信者といっしょ。あいつらはあくまで自分たちは良いことをしてると思ってるからな。
    趣味として入信すんなら別に全然かまわないが。

  54. 1256 匿名さん

    >1254
    >もっと人類は賢いのだから、新しい方法で電気を造るべきなのです。
    >太陽光、地熱、小水力、波力、潮力、いろいろある。
    賢くないから、原発事故です。
    新しい方法は問題がたくさん残されているから新しい方法なのです。
    当面は直ぐ建設できる、ガスタ-ビン発電(コンパウンド)で良いのです。
    エネルギ-は熱です、燃やすのも熱を得るためです。たいして得られない太陽光より化石燃料を使用すべきです。
    化石燃料を嫌い新エネルギ-を急いで替える必要は有りません。
    石炭ガス化発電などの研究も進んでるようです、このような地道なことが重要なことです。
    遠い将来は別にして現時点では殆ど使いものにならないから新エネルギ-なのです。

  55. 1257 匿名さん

    ガス屋必死だな。
    悪いけどガスだけはない!

  56. 1258 匿名さん

    >エネルギ-は熱です、燃やすのも熱を得るためです。
    ていうか、エネルギーとは仕事量のことです。
    何かの仕事をさせるために、化石燃料を燃やすか?自然現象を利用するか?というコト。
    エネルギーが熱だと思ってる時点で、どうなのかなぁ?
    ただ熱を得るためだけにエネルギーを購入するというのはガス派ですよね。
    電気は、灯りもあれば、熱も有り、モーターを廻して洗濯もしてくれる。
    仕事量が全く違うわけです。だから、オール電化住宅が増えるのは自明なのですよ。
    しかも電気はいろいろな方法で創れるエネルギーです。
    これから不良資源化の道をまっしぐらの危険極まりない、しかもコスト高の原発を使う
    意味は全くないですよ。
    これからは自分たちで創れるエネルギーをいろいろな方法で創って使う時代ですよ。

  57. 1259 匿名さん

    ガスがいいとは言えないが、
    ガス併用の方がリスク少ない。

    もうすでにオール電化の人は省エネにはげんてください。

  58. 1260 匿名さん

    ガス屋必死とかあるけど、
    この電気料金のアップで必死にならければならないのは、
    オール電化住宅の方々。

    プロパンの地域の方は不幸だが、
    都市ガス通っているのにわざわざオール電化にしちゃった人は***だね。
    ま、人生でいろいろ選択を誤ることがあるが、気にしないことだね。
    ムキになって弁解することないよ。
    見苦しいから、

  59. 1261 匿名さん

    >1258
    その電気も殆どは化石燃料の熱からです、現実を良く認識すべきです。
    太陽光で日本の電気の多くを賄うのは殆ど夢です。

  60. 1262 匿名

    別にどっちでもいいけどさ、仮に現在のガス世帯が全てオール電化になったらどういうことになる?まともな脳ミソならゾッとするだろ。
    ここでアホな書き込みしてる電化エコ坊はそんな計算もできないのかね。

  61. 1263 匿名

    都市ガスエリアの半分はオール電化でいいんじゃない?

  62. 1264 匿名さん

    その根拠は?

    それとも負け惜しみ?

  63. 1265 匿名

    半分の根拠はわからんけど、半分はガスじゃないとバランスがとれないってことだろ。

  64. 1266 匿名

    8年後で20%なんだから50%までは今から20年くらいかかるんじゃないか?

  65. 1267 匿名さん

    >全てオール電化になったらどういうことになる?
    て、どういうこと?オール電化は電力を多量に消費する!?という偏見があるってことですね?
    多量に使うのは、深夜のエコキュートですよ。IHは12:00~13:00の電力量が少ない
    時に使う。スマートメーターがなくても考えて使えば、電力供給に負担はかけませんよ。
    何の考えも無しにガスを使い、電気を使うというエネルギー浪費の時代は終わりなんです。
    オール電化と同じように深夜に電気を使って欲しいので、東電は昼間の電力料金を上げています。
    ピークシフト料金だけどね。
    だから、これからは節電も大事だけれど、電気を使う時間帯を考えるという時代ですね。
    ガスを使うご家庭では、今まで通りの考え無しで良いかも知れませんが、ネ。

  66. 1268 匿名さん

    火力発電所は時間で調節できるのだから、
    原発が止まっている現在、
    ピークシフトとか関係ない。

    貴重な燃料を深夜電力のために消費するのはやめてもらいたい。
    どんだけ社会の足を引っ張るオール電化住宅。

    関電でいまだに推進していたのがばれて叩かれてるの知らないの?

  67. 1269 匿名さん

    オール電化は電力を多量に消費してるし、
    IHについても12:00から13:00に使うとか意味不明。

  68. 1270 匿名さん

    >1267
    アホすぎるwww
    たしかにオール電化とそうじゃない家庭で違いはIHとエコキュートぐらいなんだから、使用電力に雲泥の差まではないわな。
    といっても、コンロと風呂釜が生活にとって最も根幹的なところなんだけどな。
    ただ、それでも現在電力はギリギリなんだろ。今これ以上需要を増やしてどうするwww

    それでもって理想の未来はピークシフト?来週からは君の昼飯は4時からにして、とか国から命令がでるのかな?
    便利そうな世の中だね。www

  69. 1271 匿名さん

    関電がどうしてこの夏は電力不足になる、と言っていると思いますか?
    今まで原発依存で考え無しの経営陣が火力発電など安定供給の手立てを怠ってきたからです。
    大阪人らしいアホでケチでせこい経営者たちの経済問題です。
    国の言いなりになって、補助金が欲しい人達にお金をばらまいていたら原発を稼働することが
    出来た。今年は冷夏になるが、一昨年並みの猛暑を想定して、15%も電力が足りないと庶民
    を脅してる。酷い話しだ。
    庶民は活断層の上に建つ原発が安全かどうか心配しているのに、原発が稼働できないと不良資
    産になると、心配している関電の経営者たち。両者がかみ合うことはありませんよ。
    原発依存を懸念してコンバインドガスタービン火力発電所を造っておけば、こんなに騒ぐこと
    もなかった。しかも今の火力発電で電力は足りるのに、それで乗り切れてしまったら、永久に
    原発を稼働できない、完全に不良資産になって経営が立ち行かないと怖れている。
    こんな怠慢経営者たちは、即刻交代させるべきですよ。
    そういう経営者の論理で、オール電化が増えれば電力不足が起きると心配するガス派の皆さん。
    電力が余っている深夜にお湯を沸かし、洗濯して、早朝にご飯も炊いて、朝の内に掃除機を使
    うと、電気を使う時間帯を考えているオール電化派の皆さん。
    電力不足問題は、電力を使う時間を工夫することで、かなり軽減されますよ。ガスを使ってい
    るから、電気は使っていないと勘違いしているガス派の皆さん。考えたことありますか?

  70. 1272 匿名さん

    必要以上に使わなきゃいいだけだろ。

    なんだかんだでバブル絶頂期の90年代並みの電力はあるんだからさ。
    朝に掃除機? ほうき使えよ。

  71. 1273 匿名さん

    >1271
    火力は調整出来るけど原発の発電は一定。だから原発で作られる深夜の余剰分を安価で供給するからそれで貯めておいて使ってねって事ですよね?関電エリアのオール電化普及率は現在一割ほど。ガスからオール電化への普及が進む方が良いとはとても思えません。
    ただ別に再稼動に絡めずにコスト面だけ語り合っても良いのではないの?
    原発の再稼動に関しては他の掲示板やBlogへ行けば幾らでも学べます。
    ここはコストや使い勝手を知るための場であって欲しいです。

  72. 1274 匿名さん

    だから電力の調節かのうな火力発電所では深夜電力の割引はないんですよ。
    普通の契約者が負担しているだけ。
    オール電化の人はそこよく理解して欲しい。

  73. 1275 匿名さん

    要するに普通の契約者が負担を強いられている事の不満をオール電化にぶつけているだけなんだろ
    そんなもんは電力会社に言えばいいんじゃないか?

    電力負荷平準化というものが原子力発電の為にしか役立たないのかどうかを
    よーーーーーーーーーく考えてみた方がいいぞ

  74. 1276 匿名さん

    いや火力発電は調節可能だから
    わかる?

    他の人に負担強いておいて、
    その上であぐらかいているんだよ。
    オール電化は

  75. 1277 匿名さん

    >1276
    調整いうのには必ず上限・下限というものがあるのは理解できますか?

    発電所というものは電力負荷の上限、いわゆるピーク時に不足しないように増設しなければならないのは分かりますか?

    例えばピーク電力必要量を100とします
    ボトム時を50とします
    発電所1ヶ所あたりで10発電するとしたら
    10ヶ所必要ですよね?

    しかし平準化されると常時必要量は75ですので
    発電所は8ヶ所あれば足りますよね?
    ザックリ言うとこういうことですよ

    実際にはピーク・ボトムそれぞれの時間の長さが均等ではなく
    そう単純に割り切れるものでもないのであくまで例えですが
    調整可能なことは火力発電の特性として当然ですが
    それはボトムに向けて絞ることが可能なだけで
    ピーク時に能力以上に開けることはできないのですよ
    足りなければ増設しなければなりません
    ピークの数時間の為だけに増設しなければならない無駄をさける為にも平準化が必要とされていることは理解できませんかね?


  76. 1278 匿名さん

    電気屋必死だな。

  77. 1279 匿名さん

    >1273
    >1116参照。

  78. 1280 匿名さん

    >1274
    沖縄電力は原子力発電してないけど深夜電力割引あるって。
    知ったかぶり野郎ですね。
    沖縄でもオール電化の家はたくさんある。

    原子力発電所がすべて止まった現在でもオール電化の家はそのまま電気使ってるし
    深夜電力割引は継続されている。
    即ちオール電化と原子力発電は関係ない。

    オール電化住宅に住んでいなくても深夜電力割引き使って
    電気自動車充電したり携帯電話充電している奴いるだろ。

  79. 1281 匿名さん

    電力ピークを抑え平準化するってのは真に結構な事だが、夜間に湯を沸かし消費量を増やして
    ボトムを上げて平準化♪ってのは、如何なものだろうねぇ・・・

    オール電化にすると、テレビや照明の電力消費まで減っちゃうんですよって魔法でもあるなら
    それは結構な話なんだけどな・・・



  80. 1282 匿名さん

    だからガスを使って温暖化を推進して夏のピークアップをもたらすのが問題なんだよ。

    気象庁 世界の年平均気温
    http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html

    だから国策で太陽光やEVの普及に努めてるんだろ。

    ガスを使って迷惑かけてる事に気づけよ。

  81. 1283 匿名

    ピークを減らしてなら平準化といえるが、たんにボトムを増やしているだけなんだからオール電化は平準化なんかに寄与してないと何度言わせりゃわかるんだよ!
    オール電化が増えたって、ピーク時のみに必要とされる発電所の数はかわらないし、ボトム時に調整できない発電分を消費してくれる電力会社にとって都合のいい存在でしかない。
    そのボトム部分まで火力で補っているから、早く原子力を動かせという関西電力の再稼働案に利用すらされている。
    安全対策がきちんとされているならそれでもいいが、そうでない状況での再稼働に加担しているのがオール電化なんだよ!
    いい加減に理解しろよ!

  82. 1284 匿名さん

    > ガスを使って迷惑かけてる事に気づけよ。
    エネルギー消費の効率を考えると、火力発電の方が、各家庭で消費するガスより、二酸化炭素排出の影響は大きい。

  83. 1285 匿名さん

    > 即ちオール電化と原子力発電は関係ない。
    > 沖縄電力は原子力発電してないけど深夜電力割引あるって。
    飛躍しすぎ。
    原発でなくたって、発電量を極端に上げ下げしない方が効率はいいし、発電コストは下がる。
    しかし、原発は、出力そのものの調整ができないのが大きな違い。
    今回、東京電力の値上げは、深夜料金がいちばん値上げ幅が大きい。
    ピークカットが目的なら、ピーク時の値上げ幅を上げればいいはず。
    原発停止の影響が大きいことの証左。
    やはり、原発再稼働を認めて、値上げを認めるないか、値上げ内容を見直すべき。
    一律値上げにして、おトクなナイト、電化上手の値上げ幅を減らすとか。

  84. 1286 匿名

    ガス良いですよ〜(^^)

    ガスって意外と、電気を作るより安全で優しいです。

    使い勝手もいいですよ♪

    特に妊婦の方は、少しでも電磁波を押さえたほうがいいらしいですよ。

  85. 1287 匿名さん

    エコキュートは不潔だし、不便。
    昨日の深夜作ったお湯で夜風呂入るとか無理がある。

  86. 1288 匿名さん

    ここで必死に書き込んでる電化教信者はすでに洗脳レベルだな。まともな反論もできないからピークシフトで夜中に家事をしろとか、相変わらずの温暖化終末論。CO2温室ガス説なんて初めから疑問視されてるし、はっきりいって5年以内に否定されるんじゃない。どーでもいいけど。
    牛は貴重な草を大量に食べるし、ゲップはものすごいCO2らしいな。そんなに温暖化が心配なら全頭殺処分にしたほうが良いんじゃないの。
    だいたい、オール電化は電気を効率よく使ってるけど、ガス併用は電気を無駄に浪費してるみたいな理論には哀れみすら感じるわ。
    自然エネルギーでまかなえる時がくるという論調も今現在できてなきゃ意味ないだろ。家庭用原子炉の方が早そうだが。


    もちろんオール電化を叩く気は全くないし、次はIHも使ってみたいわ。

  87. 1289 匿名さん

    >オール電化が増えたって、ピーク時のみに必要とされる発電所の数はかわらない
    ということだよ。だから、オール電化が増えても発電量が増えるわけではない、と
    いうことをやっとわかってくれたねぇ。
    さて、本当に電力が足りないと言うなら、まず、関電の経営責任を問うて欲しい。
    そして、本当に節電しなければならないなら、オール電化を責めるようなアホな
    発言を止めて、ピーク時にはテレビ放送を休止するとか、冷蔵庫を30分止める、
    エアコンを送風だけに変えるなど、具体的な節電方法を考えるべきだ。
    真夏の昼間にTVショッピングだけしかやっていないBSやCSを放送する意味がどこに
    ある?本当に電気が足りないのは真夏の午後だ。その30分を乗りきればOKだ。

  88. 1290 匿名さん

    関電って?

  89. 1291 匿名さん

    関電でなく、東電ですよね。
    > さて、本当に電力が足りないと言うなら、まず、関電の経営責任を問うて欲しい。
    全く、同感。
    言い値で買っているから、なめられている。
    このスレでも、オール電化の値上げ幅が大きいことの文句が出ないのは不思議。
    自分たちで推進しておいて、困ったときのしわ寄せは一方的。
    こんなのサギでしょ。

  90. 1292 匿名

    サァ キョーカラ ガスサンワ

    ガスランプ イトデンワ カミシバイ ホーキ&チリトリ センタクイタ

    ガムバテネ

  91. 1293 匿名さん

    ガス関係者ゴネすぎだろw

  92. 1294 匿名

    自宅でガス使って迷惑かけてるくせに頭が高いな。

  93. 1295 匿名さん

    たしかに昼間の電気消費は今後おさえないとな。

    昼間のIH調理器(炊飯ジャーも)、電気給湯器、電気式床暖房、電気式(浴室)乾燥機 この辺は使用禁止にでもしたらいいんじゃないか。

  94. 1296 匿名

    オール電化が増えても発電量はかわらないだと?
    なにBAKAなこと言ってるんだ?
    ピーク時に必要な発電所の数はかわらないと言ってるんだよ!
    ピークカットでも平準化でもなく、ボトムを増やしているだけなのだから。
    つまり、ボトムだろうとピークだろうと発電量がかわらない原発の過剰発電をカバーする消費だった存在に過ぎず、
    ボトム時の火力による発電を増やして発電量を増やしているんだよ!
    わかってるのか?
    前回の値上げは火力で使う燃料の高騰と消費量の増加によるものなんだぞ!
    その使用量を増やす存在でしかないオール電化は迷惑以外なにものでもないんだよ。

  95. 1297 匿名さん

    まあ、今回の深夜料金の値上げは痛いね。
    エコキュートだけでなく蓄熱式の暖房使ってる方は大ダメージだね。

  96. 1298 匿名さん

    >前回の値上げは火力で使う燃料の高騰と消費量の増加によるものなんだぞ!
    やっぱり、わかっているようでわかってないんだね。
    燃料費の高騰と消費量の増加がオール電化に一因がある?と考えているあなた、
    電力会社の思い通りに物事を考える無邪気な消費者さんだよ。

    燃料費の増加は深夜電力が増えているからではありません。昼間の電力量の増加
    であり、その増加分に対応するために稼働させていなければならない発電所の
    稼働維持の燃料代です。
    実際には円高だし、天然ガスは下落しているから、言われているほど燃料費が
    高騰しているわけではない。が、それはともかく、深夜電力を消費するのは、
    昼間のピーク時に備えて火力発電所を動かして、安定供給をさせるために無駄に
    動かしていた分を支払ってくれる貴重な存在です。

    深夜電力が安い分はガス併用家庭が負担していると言う人が居るけど、商売の
    原理原則を知らない人の言う台詞です。需要がないところでは安く、需要が多い
    ところで高くなるのは、この世の法則ですよ。悔しかったら安いときに買えば
    いいんです。

    やはり、発電の仕組みやビジネスの根本を知らない人達には、オール電化住宅と
    いう敵をでっち上げて、本丸の電力会社への怒りや不平不満をそちらに向ける、
    という、昔ながらの愚民政策は情報化社会の今でも有効なんだなあ。情けない。

  97. 1299 匿名さん

    >1289
    要はガスだろうが電化だろうが電気の使用量は減らしましょうって、ごく当たり前のことだろ。
    深夜に電気を使うなんて別にガスだってできるんだからさ。

    ただ、ガスは必要なときに必要なだけお湯を沸かせたけど、エコキュートだと夜間無駄にお湯を作り続けるってだけ。
    夕方に風呂に入るとして何で深夜から早朝にためたお湯を使わなきゃならないんだよ。 昼間の水温が高いときに作るっていうなら多少は納得できるが。

  98. 1300 匿名さん

    >1297
    >まあ、今回の深夜料金の値上げは痛いね。
    >エコキュートだけでなく蓄熱式の暖房使ってる方は大ダメージだね。
    確かに電化上手の夜間料金は、9.72円/kWh → 12.13円/kWhと率にすると24.8%の大幅値上げ、ただ金額でみると+2.41円/kWhとそれほどでもない。
    今回の値上げでもっとも電気料金に影響を受けるのは、ピーク時間帯にたくさん使う人やクローゼットも24時間エアコンが当然と言って憚らない大量消費の人。
    特に従量電灯Bでも300kWhを超えるケースでは、24.68円/kWh → 29.57円/kWhと率は19.8%だが、金額でみると+4.89円/kWhとびっくりの大幅値上げ。

    今回値上げによる金額の影響は、ガス併用で人より電気を多く使用するケースが一番に見える。

  99. 1301 匿名

    もともと原発の過剰発電に連動していたものが火力の発電に切り替わってムダに燃料を消費させる仕様なので、日中にお湯を沸かすなどという発想はこれっぽっちもありません。
    オール電化派は日中でもできるよと言うだろうが、やれるものならやってみるがいいさ。
    料金徴収時にヘビーな顔となること間違いなしだぜ。

  100. 1302 匿名さん

    >1300
    昼間でも妥協せずクローゼットまで完全空調などという家庭はもっとも値上げの影響が少ない家庭だよ。
    そんな値上げを気にしないほど稼いでいるから、そんなクローゼット使うんだから。
    もっと現実を直視したほうがいいよ(笑

    もっとも影響が少ないのは併用で300キロワット切る家庭であることは間違いなく、これは工夫すれば実現可能。
    もっとも影響が大きいのは太陽光発電のないオール電化。
    バトル板ではマンションでも冬期に600キロワットを超えることもめずらしくないらしいじゃないか。
    単価が安くてもこれだけ量を使ったら物凄い値上げになる。

    ま、電化派の現実を直視したくない気持ちはわからんでもないけどな。

  101. 1303 匿名さん

    やはり、太陽光の乗ったガス併用の我が家が勝ち組か。

  102. 1304 匿名

    数千万単位になってくる不動産の価値を無視すれば太陽光+オール電化はたしかに勝ち。

    もっとも、そんな辺鄙な場所に住んでもいいと思えるカッペ君限定になるが。

  103. 1305 匿名さん

    >1302
    >もっとも影響が少ないのは併用で300キロワット切る家庭であることは間違いなく、これは工夫すれば実現可能。
    それが東電の狙いです。
    この閾値を設けることによって、節電が進むの間違いなし。
    ピークシフトプランもあり、これで、併用のケースでも頑張れば光熱費をうまく抑えることができるケースが提供された。

  104. 1306 匿名さん

    相も変わらず、オール電化にしなかったのは、経済的理由ではなく、世のため、エコのため、と言い張るガス屋さんたち。
    笑わせてくれるよねえ。
    太陽光発電が出来ないのは、資産価値が高い都会暮らしを重視してのことだと嘯くゼロメートル地帯の住人さんも出てきた。
    こういう頑迷固陋なユーザーがいる限り、電気料金値上げは、上げ放題、し放題でしょうなあ。
    いつの時代もこういう人達が科学の進歩の足を引っ張ってきたんだなあ、と嘆息するしかない。

  105. 1307 匿名さん

    オール電化はライフスタイルにもよりけり。
    でも今から建てる人はエリアによっては計画停電に備えてガス使用の検討もした方が無難だし
    また密集地じゃなければ屋外にコンセント付けて屋内の配電盤と繋いでおくと万一の時
    発電機の使用でまかなえる。配線の工事代は安い。発電機って結構うるさいからマンションでは無理。

  106. 1308 匿名さん

    発電燃料の増加の最大要因は昼間の使用量が増えたのが最大要因だが、これだけ節電している中での需要増は仕方がないこと。
    最大要因ではないからオール電化は関係ないとか言っているのはおかしい。
    オール電化でボトム時でもその分を燃料使って発電するのは本来必要のない発電であり、ムダである以上、値上げの大きな要因だと言われるのは当たり前の話。

  107. 1309 匿名さん

    > 今回値上げによる金額の影響は、ガス併用で人より電気を多く使用するケースが一番に見える。
    そんなわけないだろ。試算では、年間5千円程度の値上げ。
    > もっとも影響が少ないのは併用で300キロワット切る家庭であることは間違いなく、これは工夫すれば実現可能。
    こちらが正しい。
    > もっとも影響が大きいのは太陽光発電のないオール電化。
    そのとおり。おトクなナイトで3万ぐらい、電化上手で2万ぐらいの負担増になるかな。
    使っている電気の量が違いますから。
    東電HPには、値上げ前と後のお支払い額が試算できる「電気料金シミュレーション」がある。
    http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html
    実際にやってごらん。
    オール電化は、初期コストが安いけど、ランニングコストが安いということで導入したのに、こんなのサギだ!
    値上げ期間を3年間と決めるのもどうかと思うし、その後の料金は元に戻すんだろうね。

  108. 1310 匿名さん

    ガスが引ける環境なら今はガス併用の方が無難だろ。
    将来オール電化の方が明らかにメリットが出ればリフォーム時にでも替えればいいし、エコウィルかなんだかがもっとマシになるかもしれない。

    今からオール電化じゃ自ら退路をなくすようなもんだ。

  109. 1311 匿名さん

    > 今からオール電化じゃ自ら退路をなくすようなもんだ。
    それがねらいよ。
    後は言い値で電気を買ってもらうだけ。
    料金体系なんか、自分たちの利益のために何とでも変えられる。
    政府も言いなりだから。

  110. 1312 匿名さん

    多数が其々の意を書き込んでいるので、ナニが論点かも、ナニについて議論しているかも不明な状態ですが、

    原発のあるなしにかかわらず、
    「電力需要は24時間一定であることが望ましい。」
    ということでよろしいか?

  111. 1313 匿名さん

    はい、いいです。

  112. 1314 匿名さん

    >>「電力需要は24時間一定であることが望ましい。」
    確かにこれは正しいが、だからといって夜間使用を増加させての平準化はまやかしで誤魔化し。

    全ての時間帯で不足すると想定されるのであるから、計画停電を目論まないならば
    総量を制限することも手段としては必要かもしれない。

    まずは契約アンペアの制限、段階料金制度の見直しが必要
    高消費を要求する世帯には、相応の自粛とペナルティ的負担を強いるべきで
    消費者に対する一律の値上げは好ましくない。

    契約50Aを超えれば基本料5千円~、月使用300kw超過で1kw/50円程度まで改定すれば
    高消費体質の世帯に対しても、かなりの節電意識が高まるでしょう。

    ピークカットも重要ですし、総量抑制もまた重要
    節電は高消費体質を持つ消費者から意識を高めて貰わなければ、とても実現が困難な問題です。

  113. 1315 匿名さん

    電力需要が24時間一定である。

    火力発電所中心なら、
    時間で調節できるから、
    時間に応じてで良いでしょう。

    深夜電力は必要最低限で、
    偏りすぎな優遇もなくすべき。

  114. 1316 1312

    では、

    電力需要は24時間一定であることが望ましい。
    深夜電力需要を増加させた分と同等程度、昼間電力需要を減らすことが望ましい。

  115. 1317 匿名さん

    一番大事なのは温暖化防止。
    取り合えず家でガスは使わない。

  116. 1318 匿名さん

    だから、火力発電所で化石燃料を燃やして発電し、ロスしながらも送電し、家庭で熱に変えた方が温暖化の影響が大きいんだってば。
    温暖化か、原発かってこと。

  117. 1319 匿名さん

    自宅で太陽光発電しますが何か?
    国策として再生可能エネルギー発電を推進しますが何か?

  118. 1320 匿名さん

    となると
    やっぱり電化?

  119. 1321 匿名さん

    電気でできて、ガスでできないことは電気を使えばいい。
    そのためには、1319の言うとおり。
    でも、家庭で熱に変換させた方が効率がいいものまで電気を使えとは言わない。

  120. 1322 匿名さん

    電気で大量の湯を沸かしたり、
    ニクロム線でレンガ暖めるような暖房器具はなしだな。

  121. 1323 匿名さん

    このスレを見て家を建てている人は、だいたいオール電化にしたのではないかな?
    地域にもよるでしょうが、夏は自然の風、冬はエアコンで、快適に暮らせるもんね。
    高高住宅であることがその条件ではあるけどさ。

    それにしても、このスレ主はどうしたんだろうか?
    ずっと昔「オール電化にしました」って言ったきり行き方不明か?!無責任な。

  122. 1324 匿名さん

    あれ、スレ主はガスにしたって、上の方にあったけど。

    震災後なら当然かと。

  123. 1325 匿名さん

    被災地では戸建てもマンションもオール電化が人気だってよ。

    震災後なら当然かと。

  124. 1326 匿名さん

    震災後にガスにするなんて・・・
    信じられない人がいるもんですね。
    きっと浅~い人たちでしょう。

  125. 1327 匿名さん

    >被災地では戸建てもマンションもオール電化が人気だってよ。
    いつの話をしてやがる。
    それは震災から7~8ヶ月後までの話だろうが。
    電力値上げを受けて、震災での負債なども抱えた被災者が
    今後一方的に値上げするしかない電磁に頼ったシステム入れるかよ。

  126. 1328 匿名

    値上げは3年間ですよ。

  127. 1329 匿名さん

    >被災地では戸建てもマンションもオール電化が人気

    心配しなくても、これから導入する人はパソコンでシミュレーションしてから選択するからだ~~~れも新規で導入しなくなるよ。

    あ、ここにいる電化信者のような酔狂な人種は例外扱いということで。

  128. 1330 匿名さん

    >値上げは3年間ですよ。

    3年間で済むとマジメに考えているの?

    だからオール電化にしちゃったんだね。

  129. 1331 匿名さん

    値上げは1年間にして、1年後の東電の経営努力を見て、もう1年間値上げを認めるか検討する。
    それぐらいのことはすべき。
    なんで、言いなりなの?

  130. 1332 匿名さん

    環境負荷、災害時のメリットデメリットはどっちもどっちなんだからいい加減無限ループはやめろって。

    選ぶ理由はIHクッカーの使いやすさか、はたまたガスの火力どっちを取るかの1点に尽きるんじゃないか。
    ガスは環境破壊と書き込んでる人はガスを使うような店で外食なんかしなんだろうからIHのメリットを生かした調理をいろいろ教えて欲しいな。
    原発問題うんぬんよりIHでの調理がいやで(あるいは心配して)ガスか、はたまた掃除のし易さなどでIHか普通はどっちかだろ。




  131. 1333 匿名さん

    選ぶ理由は、IHクッカーか、ガスレンジかでなく、給湯をどうするかの方が大きいと思いますけど。
    エコキュートか、ガスボイラーかでないでしょうか。
    みなさん、どうですか?

  132. 1334 匿名さん

    今回の原発事故は、明らかに東電の過失。
    企業の過失を、売価に転嫁するなんて、あり得ない。
    震災前からのオール電化の住宅は、原発事故による値上げの対象にすべきでない。

  133. 1335 匿名さん

    別に風呂はいってる時ガスだから温まるなあとか、エコキュートのお湯はさらさらしてて肌にいいとか普通思わんだろ。
    お湯が出てくれれば別にどっちでもいいじゃん。だいたい結局は不毛な環境資源問題に行き着くだけだ。

    エコキュートみたいなでかいものを庭に置きたくないって意見や、災害時のタンク代わりにしたいって意見はあるだろうけどね。

  134. 1336 匿名さん

    オール電化は電力会社と奴隷契約したようなもんだからね。

    賢い人というか、まともな人はオール電化にしないでしょ。

  135. 1337 匿名さん

    ガスだけどIHな人もいますよね。
    マンションとかの人が結構多いです。

    ポイントは給湯設備です。
    つまるところ、オール電化だ、ガスだ、と言っても、
    給湯器の仕様と、それにかかわる電気契約の違いでしかない。

  136. 1338 匿名さん

    オール電化からガスへの変更が大変なので、
    ガスにしておいて様子見るのが良い。

    可能なら、キッチンの下に200ボルトのコンセント用意しておけば、万全かと。

  137. 1339 匿名さん

    値上げは大事故を起こした電力会社を潤す為にあってはならないと思うぞ
    事故ちゃって補償が大変だから値上げ、原発使わせないから値上げ~ 
    そんなの認めていいものか?

    だが値上げ自体は仕方無い面もある。
    だから電力高消費、高依存者を中心に電力量削減・省エネ節電を託す意味合いで行う事。

    一般家庭であれば、契約電力を下げさせる方向の基本料金設定
    月々の消費を下げる努力を託す従量料金制度。
    インターネットなら通信量の多いユーザーには帯域制限を課すのも一般的
    電力でも同様の手法で対策するべき。

    月々500キロワットも消費するヘビーユーザーには、停電はさせなくとも
    高額の電気料金で省エネの取り組みを意識させる必要がある。
    省エネに自助努力を進めるには、今直ぐ改定するべきであり、省エネに反対する消費者は
    流石に居ないのではないだろうかと思うのですがね。

  138. 1340 匿名さん

    発熱という部分ならやはりガスに分があるんじゃないの。
    瞬間湯沸しだけでなく、浴室乾燥なんて電気だと何の役にもたたんし。ガス衣類乾燥機も一度使うと手放せないらしい。ガス床暖房もそう。

    無理やり電気で全てまかなうより、適材適所に火の恩恵を入れる方が賢い。もちろん初期コストの問題はあるが。

  139. 1341 匿名

    嘘はいかんよ。
    ガスの床暖房からヒートポンプ式の温水床暖房にしたけど快適差は変わらない。

  140. 1342 匿名さん

    東電のシミュレーション見てみると、まだ少しばかりオール電化のほうが利があるかもしれないが

    これって初期投資を考慮に入れてないよね?

    光熱費の差額で回収するはずのオール電化導入なのに

    わずかな差額にしかならなかったら

    だれも初期投資かけてオール電化など導入しなくなるんじゃない?

    回収できたとしても、時間的に設備の寿命を大きく上回ることになる。

  141. 1343 匿名さん


    >初期投資を考慮に入れてないよね?

    どのみち
    プロパン地域はオール電化が普及するのは仕方がないか。

  142. 1344 匿名さん

    オール電化とガスの金額は大差なかったけどな。

    太陽光発電載せるとさすがに金かかったけど。

  143. 1345 匿名さん

    >オール電化とガスの金額は大差なかったけどな。
    具体的に書けよ。

    震災前の話だろうけど
    http://all-denka-house.seesaa.net/article/122446314.html
    その約30~50万円が、その後の生活でオール電化住宅のエコキュートがおトクにする光熱費を積み重ねていくと、だいたい3~10年でモトが取れるという計算になります。

    なんだとさ。
    もっと安いところもあるようだが、オール電化に関しては詐欺まがいの業者も多いから
    30万くらいの差と見ていいでしょう。

    さて、今回の値上げでわずかな差しかなくなった光熱費で
    この元をとるのに何年かかるでしょう?




  144. 1346 匿名さん

    マンション板でもオール電化激しく叩かれてますね。
    今回の値上げはきついよね。

  145. 1347 匿名さん

    被災地の為に3年間の値上げと思えば大した事でもないし
    3年後にオール電化にリフォームする方が圧倒的に高いですから。

  146. 1348 匿名さん

    >1347
    被災地のためは誤解でしょ。
    避難民の仮設住宅も断熱材不足、水道管の破裂など酷い状態で何べんもやり直し工事。
    都会の大手建設が殆ど受注して地元無視になってます。
    除染も殆ど効果ないことが知られていますがビックリする金額で実行するそうです。
    元受は原発を建設した大手建設会社です。

  147. 1349 匿名さん

    >>1347

    被災地のため?
    おもしろいジョークだな。
    電力会社の言いなりになるだけのシステムだから文句言えないだけでしょ?

    だいたい、被災地のためだというのなら
    値上げが3年間ですむわけもなく、3年後に更なる値上げになるほうが可能性高い。
    そうなったらオール電化はおしまい。

    電気料金でボランティアなんて誰にも感謝されないムダな消費を
    オール電化でどんどん増やしてやってくれ。
    どーせ助かるのは被災者ではなく、
    むせきにんな対応しかしない電力会社だけなんだから。

  148. 1350 匿名さん

    コスト重視で話するなら何ら変わらない
    搭載狩野ならば太陽光載せたら?

  149. 1351 匿名さん

    ガスを選んだ人が3年後にオール電化にリフォームすることはないのでご心配なく。
    凄い妄想だね。

    ま、給湯設備の寿命がきたら考えるかもね。

  150. 1352 匿名さん

    3年後にガスから電気にリフォームするのは簡単。
    逆は建て替えでもしない限り難しい。

    電気料金は今後とてもじゃないが楽観できない。 
    別に今オール電化にする必要はないな。

  151. 1353 匿名さん

    確かに低低の家はガスのままでもいい。

  152. 1354 匿名さん

    >1352
    オール電化にリフォームは簡単とのことですが、いいくら掛かりますか?

  153. 1355 匿名さん

    ガス信者ってある意味怖いね~
    以前から、ガスの調理の方が美味しいだの、ガス暖房の方が温かいだの、
    登場して間もない電気機器とずっと前からあるガス器具と比較したデータを鵜呑みにさせられて
    信じきってるけど、電気機器の進歩はガス器具とは比べ物にならない程早いので、
    欠点は直ぐに改善されて、あっと言う間に追い抜きます。
    過去を振り返れば直ぐに分かることです。
    震災後は、極端な原発廃止、挙句の果てには、「電気を使用することは悪」のような考え方や発言。
    そう思うなら、照明や調理なども一切電気を使わずにガスでしてください。
    自分たちも毎日、炊飯器や電子レンジ、洗濯、掃除、テレビやパソコンなどを使い、
    夏には熱いからとエアコンを付けたまま深夜電力を使って眠り、
    電気を使いまくっている生活をしているくせにね。

  154. 1356 匿名

    >1349
    足りない分は税金でしょ。
    原発は安全と自公政権で進めてきて国民が選挙で信任してきた訳で
    他人面してるけど自分達にも責任あるんだぞ。
    これからは原発を必要とするピークが増えないように
    危険なガスは使わない、太陽光やエコキュートなどの再生可能エネルギー製品を使う、EVや(P)HVの車を買うなど
    個人が出来る事をしていきましょう。

  155. 1357 匿名

    >1352
    HVやEV買った人がガソリン車に戻る割合ってどのくらいかな?

  156. 1358 匿名さん

    ガソリン車から買い換える人は山程いるのに。
    照明も電気からガス灯に換える人いる?
    オール電化からガスにリフォームなんて有り得ない事を考える必要ないよ。

  157. 1359 匿名さん

    初期費用が捻出できずオール電化にできない、偽善報道に踊らされて既にガス併用にしちゃった。
    そんな人たちには無理にはオール電化はおすすめしません。
    電気代が値上げされても光熱費の有利さは変わりません。
    しかし、無駄な電気を使わないように節電努力は必要です。

  158. 1360 匿名さん

    プロパン地域なら石油ボイラーで給湯、FF式石油ストーブで暖房なんてどうかしらね?

  159. 1361 匿名さん

    >1355
    低レベルすぎてガス屋の釣りとしか思えん。
    家電の進歩とオール電化とは別問題。
    湯沸しと調理にガスか電気どちらを使うだけのこと。
    デメリットがなくなればみんな電気を選ぶんじゃないの。今はそうでもないけど。
    そもそも君の主食である牛丼もハンバーガーも弁当屋の弁当もみんなガスなんだが。
    狭い家でコンロを机代わりにするんならたしかにIHだよね。

  160. 1362 匿名さん

    >>1361
    牛丼屋や弁当屋は利用することがないので知りませんが、
    レストランなどでは電化厨房が増えてることご存じないのですか?
    みんな笑顔で舌鼓を打ってますよ。

  161. 1363 匿名さん

    やっぱり「ガスでなきゃ」というのは、初期投資ができない人や店舗の言い訳なんでしょうね。

  162. 1364 匿名さん


    まさか家建てる人が、たかだか30万円程度の差額払えないことはないでしょう。

    ガスは低低とか相変わらず頭良くない発言がほほえましい。

  163. 1365 匿名

    高高はオール電化はガチ!

  164. 1366 匿名さん

    産経新聞によれば、松井一郎大阪府知事は、大飯原発が再稼働しない場合の電気料金の値上げについて
    「反対で橋下徹大阪市長と2人で関電前で座り込みをするしかない」と述べたそうだ。
    原発を全部止めて、値上げしないですむと思っているのだろうか。

    昨年の火力燃料費は2010年より5000億円以上増え、今年はさらに4000億円増える見通しだ。
    9000億円もコストが増えるのに、値上げしなかったら関電の経営は破綻するだろう。
    今年の燃料費は2010年の2倍以上になるので、電気代が5割ぐらい上がっても不思議ではない。
    総括原価主義では、コストはすべて電気代に転嫁できるからだ。

    原発の再稼働に反対し、関電のコストを倍増させておいて「値上げするな」という松井知事は、
    関電が打ち出の小槌でも持っていると思っているのだろうか。

    このような福島みずほ症候群は、珍しいものではない。
    綺麗ごとを言って、責任は他人にとらせようというフリーライダーには困ったもんだ。

  165. 1367 匿名さん

    >今年の燃料費は2010年の2倍以上になるので、電気代が5割ぐらい上がっても不思議ではない。
    って、関電管内にお住まいの方々は値上げに理解がありますねぇ。そんなに関電の経営に詳しい方とは経営者の方ですか?

  166. 1368 匿名さん

    池田信夫氏が自身のブログの中で、今になって反原発に生き甲斐を見出すようになっている俳優の山本太郎さんについて、次ぎのようにまとめている。

    「結果を考えないできれいごとを主張する「平和ボケ」は、反原発運動に受け継がれている。
    山本太郎は、こうした日本の伝統を象徴するトリックスターである。」


    確かにそうした観点から「山本太郎現象」を分析できるかもしれないが、別の視点で見ると、
    山本太郎氏については、「戦後民主主義」体制の申し子というべきかある種の「犠牲者」であると考えられる。
    彼もまた国家と民族にとっての一つの損失である。

    一昔前に、多くの有為な青年たちが「オーム真理教」の教祖である松本智津夫の詐術に不幸にも惑わされ、
    彼らの貴重な人生を棒に振ったように、もし山本太郎氏が、まともな国家に育ち、まともな教育を受けてさえいれば、現在のようにトリックスターを演じることもなく、尊敬される立派な男として成長できたであろう。

  167. 1369 匿名さん

    >>1367
    あなたも、「再稼働はするな。でも値上げもするな」ですかw

  168. 1370 匿名さん

    結果を考えないできれいごとを主張する「平和ボケ」

    その通りですね

  169. 1371 匿名さん

    >綺麗ごとを言って、責任は他人にとらせようというフリーライダー

    これも多いよな。

    「再稼働は認めない!」「値上げなんて許さん!」
    「そんな都度よくいかない? 電力会社が何とかすべき問題だろ!」

    よく聞くフレーズ

  170. 1372 匿名

    オール電化は3年間全時間帯一律2、6円の値上げなんだよね?

  171. 1373 匿名さん

    ガス併用の電気料金は上がらないの?
    東京ガスも6月のガス料金を5月より約40円値上げするね。

  172. 1374 買い換え検討中

    値上げは仕方ない、だが原発再稼働のなし崩しな理由にはするべきでない
    電力ヘビーユーザーから、より多く徴収するべき。
    省エネ機器が普及する中、50アンペアを超える高消費を標準となっている世帯から
    中心に徴収していくのがよい。

    省エネに反対、もしくは意識の低い人から改める制度が必要。


  173. 1375 匿名さん

    原発が動かないと、燃料費は益々高騰するよね。
    ガス代も上がるのは仕方ない。

  174. 1376 匿名さん

    >>1374
    身勝手でおかしなことを言いますね(笑)
    >電力ヘビーユーザーから、より多く徴収するべき。
    >省エネに反対、もしくは意識の低い人から改める制度が必要。

    そもそも原発が稼働していないことが、電力不足や燃料費の高騰につながっている。
    綺麗ごとを言って、再稼働に大反対している連中がいるから再稼働できないんだから、
    再稼働に反対のユーザーから、より多く徴収するべき。

    それを前提に国民投票をして再稼働するかどうかを決めればいい。

  175. 1377 匿名さん

    極論の橋下に振り回されるのはもう御免だ。
    原発は廃止の方向で間違っていないと思う。
    でも、我慢する以外に策が無く、電力不足がはっきりしている今、
    即廃止を訴えることは間違っている。
    再稼働か否かの議論ではなく、いつまでにどんな対策をし、全廃するかを議論すべき。
    それまでは、ストレステストに合格したもので最低限必要な炉のみの稼働は速やかにすべきです。

  176. 1378 匿名さん

    公平に温暖化ガスを出す燃料や機器に課税する環境税でいいでしょ。

  177. 1379 匿名さん

    ガス併用の一日の電気使用量437kwh

    オール電化(IH、エコキュート使用)
    昼206kwh
    朝晩218kwh
    夜489kwh 合計 913kwh

  178. 1380 匿名さん

    どこからのどんな情報なんだよw
    全国平均なのか、どの地域なのか、モデルケースなのか さっぱり分からん

  179. 1381 匿名さん

    このまま再稼働されないと、燃料費の更なる高騰で、一般家庭のガス料金がどんどん上がることは避けようがないだろうね。

  180. 1382 匿名さん

    ていうか、皆さんが根本的に間違っているのは、関電が出している情報がどこまで正しいのか?誰が判断できるんですか?
    ある人達は原発を稼動させなくても電力は足りると言うし、関電は、15%足りないと言っていたのに大飯原発ひとつを動かせば足りると言い換えるし、誰を信じて良いのかワカラン状態です。
    池田信夫というインターネット喧嘩師の言葉を信じるのも良いけれど、こういう類の人種が偉そうに発言していたから福島原発はたいへんなことになったし、未だに収束していません。日本中が放射能汚染でたいへんだというのに原発反対に走るのは、教育が悪い、オウム真理教を信じる若者現象だ、というのはどうなんですか?
    電力が足りないというけれど、どういうように足りないのか?シミュレーションしているのですか?
    一昨年のような猛暑の夏になれば、足りない。何月何日から何日の間、何時頃から何時頃まで足りない。というように正確なシミュレーションを関電は出すべきだし、経産省は、出させるべきです。気象庁も今年は冷夏ですと、はっきり言うべきです。
    そういう冷静に判断できるデータも出ないのに、池田信夫の言うことが正しいとは、いったいどうなっているんですか?不思議な人達だ。

  181. 1383 匿名さん

    >>1382
    池田信夫の言うことが正しいと誰がどこで言ってますか?
    「結果を考えないできれいごとを主張する」に賛同するような意見はありましたが・・・

    >電力が足りないというけれど、どういうように足りないのか?シミュレーションしているのですか?
    >一昨年のような猛暑の夏になれば、足りない。何月何日から何日の間、何時頃から何時頃まで足りない。
    >というように正確なシミュレーションを関電は出すべきだし、経産省は、出させるべきです。
    >気象庁も今年は冷夏ですと、はっきり言うべきです。

    あなたも自分の言っていることが無茶苦茶なのに気づかないで綺麗ごとを唱える人の様です。
    何月何日から何日の間足りないかシミュレーションしろですって?
    この夏の全ての日の正確な天気予報と気温予想を出してやってください。
    関電もシミューレーションしてくれるでしょう。
    でもそんなの無理ですよね。
    無理な中で出したものを根拠がない、信用できない。と跳ね返すのはどうなんでしょう。
    それに気象庁がはっきり言えるくらい今年は冷夏で間違いないんですか?

    「結果を考えない綺麗ごとは」もううんざりです。

  182. 1384 匿名さん

    だから、東電の賠償分以外の電気代の値上がりは、再稼働反対者で負担すべきです。
    もし、再稼働した原発にもしものことがあれば、賛成者で負担しましょう。

  183. 1385 匿名さん

    ていうか、一昨年の夏が猛暑で電力不足になる、というのなら、そのときのデータを出すべきだし、
    そのとき稼動していなかった火力発電所や大企業の自家発電能力、節電の方法論など、いろいろと
    シミュレーションする方法はあるのです。
    今年の夏は、明らかに冷夏の兆しがありますが、それは未来予測として言えないだろうけれど、
    一昨年の猛暑がなぜだったのか?その兆しが今年もあるのか?気象庁は分析していますよ。
    原発を動かすためだけの値上げ論争や電力不足問題にはホトホト嫌気が指しています。
    福島を終息させることが出来ない技術者や政治家、電力の専門家たちに任せて大飯原発は本当に
    大丈夫なんですか?電力が足りないのではなく、関電の工夫が足りないんですよ。

  184. 1386 匿名さん

    出しても出しても信用できないと言うんでしょ?
    「電力は不足しません」というまで。

  185. 1387 匿名さん

    >>1385
    まるで関電から直接報告を受けたかのような、もっともらしい事を言っていますが、
    関電も何回にも渡る予想報告をしていますが、全くシミュレーションしなかったわけでは
    ないと思うのですが・・・
    お詳しそうなので、関電の大飯原発を再稼働させない場合とさせた場合のシミュレーション結果の
    どこがどのように正しくないのかを詳しく教えていただけませんか?

  186. 1388 匿名さん

    >電力が足りないのではなく、関電の工夫が足りないんですよ。
    どう工夫したらいいか教えてあげてください。
    まさか、綺麗ごとはいうけど、責任は他人にとらせようというフリーライダーではないでしょうね。

  187. 1389 匿名さん

    ていうか、このスレの趣旨に添わない話題になりそうなので、もう発言しませんが、
    電力料金の値上げは、ガス併用家庭、オール電化家庭、ともに家計を圧迫することは
    間違いありません。
    だからこそ、電力不足はオール電化家庭が増えるから起きる、とか、
    ピークシフトは電力料金値上げに関係ない、とか
    いかにもオール電化住宅が悪いというようなデマ発言はいかがなものかと思います。
    ガスにするか、オール電化にするか、その利便性を考えれば、それぞれのご家庭が結論を
    お出しになること。その参考になれば、と切に思います。

  188. 1390 匿名さん

    だよな

  189. 1391 匿名さん

    関電の試算は、ここを読め!
    電力不足は「DR」で解消できる、奇妙な政府・関電の“試算”
    村上憲郎のグローバル羅針盤(35)
    http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A90889DE6E3E3E2E6E5E2E...

  190. 1392 匿名さん

    >1388
    原発を再稼動するつもりなので対策しないだけです。
    ガスタ-ビン発電なら4ヶ月から1年で稼動できるそうです。
    重工では効率50%以上のガスタ-ビン複合機(コンバインドサイクル)を製作してます、1台で原発の半分の出力が有ります。
    http://www.mhi.co.jp/products/detail/ccpp_mechanism.html
    http://www.mhi.co.jp/news/story/1203225182.html
    夏の電力が不足なら量産すれば良い話です、日本にはまだその位の技術力は有ります。

  191. 1393 匿名さん

    それでは今年は間に合わないよ(泣)
    その目途が立つまでの限定でいいから、再稼働させてやってくれ。

  192. 1394 匿名さん

    停電覚悟で稼働反対できるかだよ

  193. 1395 匿名さん

    >>1391
    池田信夫は否定するけど、村上憲郎のいうことは鵜呑みにするんだw
    みんな自分に都合の良いものを信じてるだけなんだね。

  194. 1396 匿名さん

    覚悟なんかできないよ。
    反対派にだけ金を出すのが無理なら、
    反対派の家や工場だけ計画停電させてほしい。

  195. 1397 匿名さん

    反対派にだけ金を出さすのが無理なら、の間違いです

  196. 1398 匿名さん

    当然、それくらいの覚悟をもって反対すべきだな。

  197. 1399 匿名さん

    いくら値上げしても電力足りない場合はどうするか。
    影響少ない専用住宅だけ通電ストップ出来れば良いのにね。

  198. 1400 匿名さん

    日産リーフが有るじゃないか?

    日産の協力の元 どうにでもなる?ハズ?

  199. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸