住宅なんでも質問「子供の走る音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 子供の走る音について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-06-07 16:41:00
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

二重床と直張り床ではどちらが響かないでしょうか?二歳の子供がよく走るんですが、足音ってどうなんでしょう?まだ注意をしてもなかなか言う事を聞いてくれず心配です。

[スレ作成日時]2005-05-03 22:06:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について

  1. 22 匿名さん

    >20さん
    上階からの騒音、つらいですね。
    うちは今のところ、まわりに子供はいないようですが、
    明日は我が身だと思ってます。
    逆に、うちに子供が生まれたときは騒音を出す側になってしまうし。
    上下左右のお宅とは挨拶から始めて話しやすい雰囲気にできればと考えてます。
    騒音を出しても出されても、顔が見えるほうがイライラしないと聞いてますし、
    理想としては「昨日にぎやかでしたね」と言ったり言われたりしやすい環境かな。
    難しいでしょうけどね・・・。回りにもそういう余裕を持てる自分になりたいですな。

  2. 23 匿名さん

    >>09 です。
    廊下を含め部屋に絨毯を敷くだけで、音の響き方は全然違うと思うのですが、
    音を出される側の方から反応が頂けないのが不思議です。

    結局、絨毯を購入する費用、敷く手間、掃除する手間をかけたくない。
    子供を叱れば費用0って考えてらっしゃるのでしょうか。

  3. 24 匿名さん

    今、絨毯やカーペットはアトピーの原因にもよくあげられるので、
    敷きたくても敷けない家庭もあるのでは。
    うちももうすぐ引越ですが、子供がいるので心配しています。
    でも、どれだけ言い聞かせても、ある程度の年齢に達するまでは
    「家の中で走らない」というのは難しいような気がします。
    やっぱり最初が肝心?階下の方にきちんと挨拶しておけば、
    よくよくじゃない限りは波風立たずに済むのかな

  4. 25 匿名さん

    「躾=叱ること」ではないのではないですか。

    みなさんおっしゃるように絨毯などで周りの方々にご迷惑にならないように
    対策をした上で、「お部屋の中はバタバタ走り回るものではない」と教えれば
    いいのです。根気のいることですが、必ず身につきますし、そんなに一日中
    目くじら立てて注意しなければならないことでもないですよ。

  5. 26 匿名さん

    子供にもそれぞれ個性があると思います。
    本を読むのが好きな子、体を動かすのが好きな子…。
    昼間十分に外で遊んでも、満足できない子もいると思います。
    早朝、深夜に走り回るのはどうかと思いますが、昼間は多少は理解していただきたいものです。
    限界があるのはわかりますが。
    我が家も子供が二人います。年子なので、毎日友達が遊びに来ている状態です。
    昼間上の子が幼稚園に行っている間は、走り回ることなどほとんどありません。
    しかし園から帰って来るなり運動会です。
    注意してもそのときだけ、数分後にはまた始まります。
    これには本当に参っています。
    ただひとつの救いは、夜は8時には寝てくれることです。
    寝かせられるように昼寝は極力させず、早めの夕食、お風呂を心がけています。

    来年新築マンションに入居予定です。本当にこれからが不安です。
    絨毯なども考えていますが、アレルギーがあるので、それもまた心配です…。

  6. 27 匿名さん

    う〜ん、ここで登場している人は感覚が、まっとうですよね。やはり、最低限、夜は9時までには布団に入れるべきですよね。
    子供だからある程度仕方が無い、といいつつ夜はオトナ時間、では下の人はたまらないですよね。
    しかし、結構まともそうな人でも、「11時ごろ絶好調になっちゃて」とか、「パパが帰ってきて・・」
    とか言う人は多く、下の人は気の毒だと思う。朝、まともに起きていれば、絶対早く寝る。
    「昼寝を長くしてしまって」とか言う人もやっぱり毎日のリズムがついてない親子です。
    たんに自分の家の事という考えで、下の人への配慮は無い様で、その話の続きに「下の人に悪くて」とは言いませんからね。
    アレルギーなどの問題が無ければ、じゅうたんは有効らしいです。友達は新築マンションのフローリング部分
    覆い尽くした、と言ってました。

  7. 28 匿名さん

    小学校入学前までの子供は、ちょっとした移動でもすぐに走りますよね。
    それはある程度、仕方ないことだと理解します。
    ただ家の中で走り回って遊ぶのは、階下の住人のことを考えるとどうでしょうか?
    お母さんは大変だと思いますが、幼稚園から帰ってきたら、公園など外で遊ばせるべきではないでしょうか。
    小学校に入れば、家の中で走り回って遊ぶことも少なくなると思います。
    それまでの期間、お天気の良し悪しにもかかわらず、そうやって頑張っているお母さんもたくさんいますよ。

  8. 29 匿名さん

    カーペットはアレルギーの元になりそうですが、コルクカーペットは防音性高いようですよ。

  9. 30 匿名さん

    子供の出す音(とびはね、走る音、ボールを床で転がしているような音)はそのうち慣れるものでしょうか。
    隣から響いてきて辛くって。賃貸のときよりもうるさいです。高いお金を出して買ったのに
    これじゃああんまりです。友達に聞いても上はまだしも隣から聞こえるなんてアパート並みだねといわれて
    へこんでいます。

  10. 31 匿名さん

    既に重度のアレルギーを発症してる方は無理ですが、
    カーペットに丁寧に掃除機をかければ、アレルギーは大丈夫ではないでしょうか。
    フローリング床でもホコリはたまるのでまめな掃除は必要ですし。

    近隣住民としては、ぜひ絨毯敷きを検討して頂きたいです。
    全面が無理ならせめて廊下やテーブル周辺等のポイント使いをご検討下さい。

  11. 32 匿名さん

    みなさん本当に気の毒です。30さん、20さん、21さん、勇気を出して言ってみては。世の中には、
    悪気が無く無神経な人、たくさんいますよ。言われないから大丈夫だろう、
    と考える人もいますよ。下の方が毎日毎日、悩んでるのも知らずに。うちのマンションは、今新築8ヶ月位ですが、
    2回掲示板に呼びかけが、掲示されて、一つは朝五時からのテレビの音、もうひとつは子供の足音に関してでした。
    自分の上が静かだから、大丈夫だろう、と思っていた子供のいる人もハッとしたと思います。
    管理人さんに言って見て、うちのマンションの様に相手を特定しない注意書きを掲示してもらうのはどうですか?

  12. 33 匿名さん

    すでに辛いと感じているようなら、慣れるのは難しいのではないでしょうか。
    あまり我慢しすぎると、ストレスで、今まで気にならなかったくらいの音でもすぐに反応するようになってしまうので、できれば心に余裕があるうちに話し合いをもたれたほうがいいと思います。
    きっとお隣も分譲だし、音がそんなに響いているとは思っていないと思います。
    分譲は賃貸と違って静かですよと不動産屋は言います。
    鉄骨や木造などのつくりのものと比べれば確かに違いますが、賃貸マンションでもRCのものであれば、そこまで変わりません。
    子供の出す固体音は床から壁のコンクリートを通して伝わってくるので、マンションで静かに過ごせるかは隣人次第だと思います。

  13. 34 匿名さん

    どの程度の音で気になるのかは人それぞれだと思います。
    子供がいる、いないでも感じ方ははまったく違ってきます。
    子供の出す音に関しては、多少は仕方ないものです。
    家の中で走らない日なんてありません。
    注意しない親なんていません。
    天気の良い日は、外遊びもします。
    でも子供は家の中で静かに遊ぶなんて無理です。
    叱っても今度は子供の泣き声がうるさい、なんて言われるのです。

    音を出さずに生活するなんて、大人だけで暮らしていても無理ですよ。


  14. 35 匿名さん

    みなさん、非常識なレベル、時間で困ってる方達だと思いますよ。世の中には病的に神経質だったり、文句言いの人
    もたまにはいますけど、よっぽど普通の顔して自分の子供の出す音に鈍感な親の方が多いと思います。24さんは
    ちゃんとした方なのだと思います。自分より、全然気にしてない人、まわりにいませんか?
    当たり前の注意しない人、いくらでもいると思います。

  15. 36 匿名さん

    最近のママの中にはほとんど自分の子供を怒らない人もいます。
    他の人が悪いことをしているお子さんを注意するとうちの子を怒るときには
    私を通して下さい。というようなママもいるようです。

    うちも上がうるさくて、かつピアノも気ままな時間帯に弾くので家では
    くつろげません。特に具ワイの悪い日、雨の日などは本当に嫌になります。

  16. 37 匿名さん

    うちのとなりの奥さんもベランダに出て大声で子供と喋ってますよ。
    仕切りがペラペラの板だからこっちにまる聞こえだっつーの。
    少しは他人を気にして欲しい。こういう人は子供が飛び跳ねてても叱らないんでしょうね。

  17. 38 匿名さん

    24さんの
    「やっぱり最初が肝心?階下の方にきちんと挨拶しておけば、
    よくよくじゃない限りは波風立たずに済むのかな」
    というのは、ある意味ではとても常識的な方とも言えるけれども、
    それを言われたほうは、
    表面的には「ぜんぜん気にしないから大丈夫ですよ〜」などとニコニコ言いながら、
    内心は、20さんのように、
    「待ちに待って入居したマンションで、やっと我が家が出来たというのに正直全く
    嬉しくないです。階下の私たちには何の罪もありません。」
    と間違いなく思っているはずです。
    上階のドスドスいう音を快く思う人は、世の中に存在しないから。

    もちろん34さんのおっしゃることが間違っていると言うつもりはありません。
    狭い日本で一戸建ての人しか子育てができないなんてことになったら大変です。

    けっきょく堂々めぐりで、解決策はなかなか見つかりませんね。
    「他人に迷惑をかけない」という集団生活の最低限のルールを破ることなしに
    マンション内で子どもを育てるのは難しいのでは? と思う今日この頃です。

  18. 39 24です

    >マンション内で子どもを育てるのは難しいのでは?
    こんな風に言われてしまったら、子持ちの家庭はどうしたらいいのでしょう。
    ちょっとひどいです

  19. 40 匿名さん

    >「他人に迷惑をかけない」という集団生活の最低限のルールを破ることなしに
    >マンション内で子どもを育てるのは難しいのでは?
    と書かれていると思うのですが。
    24さんのように、前後の文章を無視して部分的に抜粋すると、バトルの要因になると思います。

  20. 41 匿名さん

    >24さん

    40さんが指摘されている通り、ヒステリックな反発をする前に、
    もうちょっと冷静に考えられてはいかがですか。

    例えば、29さんはコルクカーペットを使ってみてはと提案されているし、
    31さんはちゃんとこまめに掃除機をかければ、カーペットのダニとかも
    防げると提案をされています。

    そういう対策方法は検討してみたのですか?

    せっかくの提案をまったく無視して、短絡的に「ちょっとひどいです」とか
    言い出す姿勢に問題性を感じます。まずは、迷惑をかけないための
    努力を少しでもしてみようとする姿勢をご自分で強く持つようにされた
    方が今後のためにいいと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸