住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その28」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その28
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-25 09:36:16

前スレ(その27):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158540/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-05-14 08:06:31

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その28

  1. 347 匿名

    >343
    >君が固定か変動の話を金利上昇するかしないかの話にすり替えているだけ。
    これは間違いだ。
    そんなことはいってないよ。
    どこでどうすり替えてるか説明してくれ。
    すり替えてる部分を。

  2. 348 匿名さん

    なんかヘンなのが湧いてるね。
    イヤなことでもあったのでしょうか。
    インターネットで憂さ晴らしは良くないよ。癖になっちゃうと、大変なことになる場合もあるから。

  3. 349 匿名さん

    そして、金利がぐんぐん上昇するっていう
    説明が正しくできないだろ?
    可能性じゃなく、事実としてだよ。

  4. 350 匿名さん

    >>344
    影響の程度が違うのは金利も同じ。

  5. 351 匿名

    利息差額は多少どころじゃないだろw

    しかも金利が上昇して困る?
    固定の総支払額を越えるほどの金利上昇の時固定より不利になるだけw


    わかった?

  6. 352 匿名

    >345
    さっきも書いたがそんな暇ない


    >変動派も繰上げは必須と皆言ってるよ。
    へーそうか。
    そうだったのか。
    繰り上げの原資があればいいけどね。

  7. 353 匿名さん

    >でも金利があがって困るのは変動君だけだよ。

    なんで金利がぐんぐん上がるのが前提になってるんだ?

  8. 354 匿名

    >>347
    だからリスクは金利上昇だけじゃないんだよ

    所得減等の影響は固定のほうがずっとでかいのにそれを無視しちゃいけないよ

  9. 355 匿名

    >346
    >金利が下がろうが上がろうが、所得がぐんぐん減少したら固定君は困るんじゃないのか?
    困るんだよね。
    でも変動君も同じように困るよね。
    この場合、多少変動君が有利だけど、今の金利だとたいした差ではないよね。

    でも金利上昇は変動君だけの問題だよ。

    一応言っとくけど、さっきもこれ書いたから。

  10. 356 匿名さん

    なんで奴は過去スレ読まないんだ?
    そんな時間ない。といいながら続ける荒らし行為。

    日銀のゼロ金利維持がそんなにインパクト強かったのか。

  11. 357 匿名

    >>352
    繰り上げの原資?

    だからテンプレ読めよw
    逃げるなよw

  12. 358 匿名

    >349
    そこからですか?

    だから金利が上がるか下がるかなんてわからないってスタンスです。僕は。

    >可能性じゃなく、事実としてだよ。
    なんなんすかこれ?(松木さん風)
    未来の金利の話なのに事実ってなんなんすか?
    未来には可能性しかありません。

  13. 359 匿名

    >357
    だからやだよ。

    教えてよ。

    ここで再度情報共有すればいいじゃん。

  14. 360 匿名

    >>358
    だからシュミレートしてみろ

  15. 361 匿名さん

    >>355
    低金利のおかげで、かなり元本減ったんだけど
    すでに固定よりだいぶ有利な状況だが。

    で君は変動が何%まで上がると、固定が有利になるの?
    >金利上昇は変動君だけの問題
    なんだから自分なりの答えは持ってるよね?

  16. 362 匿名

    嵐って言ってる人いるけど、これって嵐かよ。
    こちらはいたってまじめなんだけど

    みんなにとっても良い金利の勉強の機会じゃないのか?

  17. 363 匿名さん

    >>359
    え?
    なんのためのテンプレだったの?

  18. 364 匿名

    >353
    >なんで金利がぐんぐん上がるのが前提になってるんだ?
    金利がぐんぐん上がるのが前提とは僕はいってないよ。
    ぐんぐんかピューンかはしらないが上がる可能性は十分あるよね?

    ないのか?

  19. 365 匿名

    テンプレ読まないまま連投してる時点ですでに荒らしと変わらない

  20. 366 匿名

    >363
    あなたみたいな人のため

  21. 367 匿名さん

    >>359
    まずはテンプレ読むのがマナーなんじゃないの?

  22. 368 匿名

    >>364
    あるよ

  23. 369 匿名

    >360
    何をシミュレートすんの?
    今後の金利推移?





  24. 370 匿名

    >>366
    じゃぁ君も読もう

  25. 371 匿名

    変動君の主張はこれだけなのか?

    もっとないの?
    なんか?

  26. 372 匿名さん

    >金利がぐんぐん上がるのが前提とは僕はいってないよ。
    >ぐんぐんかピューンかはしらないが上がる可能性は十分あるよね?

    君は358ですでに答えを出してる。
    >だから金利が上がるか下がるかなんてわからないってスタンスです。僕は。

  27. 373 匿名さん

    >>369
    いつどの程度金利上昇すれば、変動の総支払額が固定を越えるか。

  28. 374 匿名

    >368
    だろ?

    だったらなんで変動なんだろうって僕は思う訳だよ。
    保険はかけたくないの?
    自分の金利予想を信じてやまないの?
    ほかになんかあるのかな?

  29. 375 匿名

    >>371
    これとテンプレの他に何がいるよw

  30. 376 匿名さん

    >>374

    >金利がぐんぐん上がるのが前提とは僕はいってないよ。
    >ぐんぐんかピューンかはしらないが上がる可能性は十分あるよね?

    君は358ですでに答えを出してる。
    >だから金利が上がるか下がるかなんてわからないってスタンスです。僕は。

  31. 377 匿名

    >373
    そんなシミュレートしてなんのやくにたつの?

  32. 378 匿名さん

    >>364
    >金利がぐんぐん上がるのが前提とは僕はいってないよ。
    >ぐんぐんかピューンかはしらないが上がる可能性は十分あるよね?

    君は358ですでに答えを出してる。
    >だから金利が上がるか下がるかなんてわからないってスタンスです。僕は。

  33. 379 匿名

    >>374
    他の奴はどうか知らんが、俺は金利上昇リスクよりその他リスクのほうがはるかにでかいと思うから
    その保険も万能じゃないから

    その保険料をリスク自体下げるのに使ったほうが結局それが別の意味で保険になるから


    これくらい言えば通じるかな?

  34. 380 匿名

    >378
    2回もか。
    意味不明の投稿はスルーされるってわかるだろ?
    わけわかんない投稿いくら繰り返してもスルーだよ。

    ちゃんと説明してよ。

  35. 381 匿名さん

    >>379
    通じないと思いますよ。言いがかりに近い荒し行為ですから。

    364で
    >金利がぐんぐん上がるのが前提とは僕はいってないよ。
    >ぐんぐんかピューンかはしらないが上がる可能性は十分あるよね?

    それが358では
    >だから金利が上がるか下がるかなんてわからないってスタンスです。僕は。

    分からせようと思っても無駄かと思います。

  36. 382 匿名さん

    >>377
    リスクの程度を知るため。



    というかシュミレ-ションもしないでローン組んだのかよw

  37. 383 匿名

    >379
    おっ、ちょっと今までとは違う切り口で斬新。

    >その他のリスク
    ってのをもうちょい説明お願いします。

    >その保険料をリスク自体下げるのに使ったほうが結局それが別の意味で保険になるから これくらい言えば通じるかな?

    うーん僕には通じません。
    もうちょい説明お願いします。

  38. 384 匿名さん

    金利が上がるか下がるかなんて
    わからないってスタンスの人が

    金利が上がる可能性は十分あるよね?

    って言ってる時点で話合いにならない。

  39. 385 匿名

    >382
    >リスクの程度を知るため。
    リスクの程度を知ったらなんかいいことあるんすか?
    これを知ってればこういうときにこうできるなんてことを教えてください。

  40. 386 匿名さん

    テンプレすら読まず、
    「変動君の主張はこれだけ?」

    何のギャグだよw

  41. 387 匿名さん

    ・金利が上がるか下がるかなんてわからない
    ・金利が上がる可能性は十分ある

    両方使ってりゃ、そりゃ無敵だわw

  42. 388 匿名

    >384
    なぜだろう?
    金利が上がるか下がるかわからないってスタンスだと金利が上がる可能性があるって思っちゃいけないんでしょうか?
    変動君に当事者意識としてわかりやすいように「金利が上がる可能性がある」って書いただけで、もちろん上がらない可能性、下がる可能性、全部ありますよ。

    これでもやっぱり話にならないですか?

  43. 389 匿名

    >>385
    例えば、
    10年後に金利が10%上がったら固定の支払額を越える、
    というのと、
    10年後に1%上がったら固定の支払額越える、
    というのとでは変動を選ぶリスクが違うってのは理解できるか?

  44. 390 匿名

    >386
    君って人に質問されたら、
    「自分で調べもせずに人に質問するな!」
    って言うタイプなんだね。

    否定はしないけど、僕は苦手なのでバイバイ。

  45. 391 匿名

    だからどの程度金利が上がれば危険なのかはシュミレートしなきゃわからないだろ?

  46. 392 匿名さん

    で、なんでテンプレスルーなわけ?

    なにか触れたくない理由でもあるの?

  47. 393 匿名さん

    >>390
    調べる必要無いじゃんw
    むしろ教えてあげてるじゃんw

  48. 394 匿名

    >389
    はい。理解できます。

    続きをどうぞ。

  49. 395 匿名さん

    >>388
    では下がる可能性もあるってことね。

    じゃあ、下がる可能性が高い。
    これでいい?

  50. 396 匿名

    >393
    スルーというレスを与える。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸