住宅なんでも質問「京王線沿線でお勧めの駅は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 京王線沿線でお勧めの駅は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2006-06-10 00:14:00
【沿線スレ】京王線線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

引越しを考えています。勤務のことも考えて京王線沿線を、と思っていますが、環境のよく
落ち着いた場所(駅)となるとどのへんになるのでしょうか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-01-25 09:24:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線沿線でお勧めの駅は?

  1. 42 匿名さん

    都内通勤なら烏山が限度だよね
    もちろん各駅で
    今は井の頭線(久我山)なので京王線の激混み電車には乗れなくなってしまいました

  2. 43 匿名さん

    私も武蔵野台いいと思いますよ。府中駅近辺よりかなり割安感あります。
    調布だったら仙川辺りもいいですけどソノ辺まで行っちゃうと予算的に世田谷と変わらなくなっちゃうんで
    それだったら烏山辺りの方がお得感ありますね。予算的に余裕があるのであれば
    個人的には世田谷区内をお奨めしますね。
    ちなみに私は府中市民ですが・・・

  3. 44 匿名さん

    >36 調布で半分以上相模原線に乗り換え
    私もそう感じます。
    席取りと、向かいに停まっている(または来る)ホームに駆け寄ってる
    のは、よく見る光景です。
    ここ数年で、ダイヤも変わり、相模原線も昔に比べると便利になったとは思いますが。

    >36 京王線って調布以降はどちらも大した混まないのですかね?
    一般的な帰宅時間〜終電前で比べると、相模原線>本線ですね。
    もちろん、朝ほどではないけれど。金曜は朝っぽい時もありますね。
    終電は、どっちもどっちでしょう。
    本線は、北にJRが平行して走ってるから分散されるのかも???

  4. 45 匿名さん

    相模原線は調布で乗り換えるのが大変。京王多摩川ぐらいならいいかな。
    西調布−東府中は調布でちょっと待たされる。
    (東府中は帰宅時の急行がなくなってかわいそう・・)
    府中から先は、夜は特急・準特急停車駅以外は、府中駅乗り換えになる。
    府中がいいが、それなりに高いので、次の分倍河原が狙い目かな。
    朝はすべての電車が停まるし、帰りは準特急も停まる。
    深夜の急行の時間帯になると、つつじヶ丘乗り換えになるが、分倍ならいい。
    その次の中河原とはだいぶ差がつく感じ。中河原・百草園とかその先の各駅のみの駅はつらいだろう。

  5. 46 匿名さん

    聖跡に住めれば、
    住環境も含めてかなり良好なんだけどね。

    駅近なんて、高くて買えなかったよ。

  6. 47 匿名さん

    「若葉台」は開発途上なので店舗は少ないですが、駅近の物件が求めやすいですよ。
    永山・多摩センター・調布には相模原線で、新百合は小田急多摩線で10分内。
    バスになりますが聖跡も近いので、駅近ならお勧めかと思います。

  7. 48 匿名さん

    府中でしょ

  8. 49 匿名さん

    >「若葉台」は開発途上なので

    もう30年前から開発途上ですよねw)

  9. 50 匿名さん

    府中競馬正門前駅
    多摩霊園
    ・・・駅名で地価・人気下がっているんじゃなかろうか。

  10. 51 匿名さん

    多磨霊園は何もなくて不便すぎ
    競馬場は土日は浮浪者のたまり場なので・・・

  11. 52 匿名さん

    多摩霊園、涼しげでいいな〜。相場安いの?、なら買いだね。

  12. 53 匿名さん

    「多摩」じゃなくて、「多磨」でしたね。

  13. 54 匿名さん

    多磨霊園といっても、駅前に墓があるわけではないが、むしろ
    近くに競艇場があるので、そっちがちょっと。
    競艇って競馬と違って平日もあるんだよね。

  14. 55 匿名さん

    芦花公園はどうでしょうか。
    各駅しか止まらない駅ですが、その分乗降客もあまりいないし。
    駅前に駐輪場があるから、放置自転車も少ない。
    芦花公園、ゴルフ練習場、世田谷文学館、休日に散歩がてらに行くのに
    ちょうどいいよ。

    新宿まで各駅で17分。どうでしょうかね。

  15. 56 匿名さん

    仙川〜国領の線路の北側なら吉祥寺へチャリで行けるよ。
    (所要30分くらい、仙川からはバス便あり)

    線路の南側なら、ニコタマへチャリで行ける(ちと時間かかるが)

  16. 57 匿名さん

    吉祥寺や二子玉に生きたい人は京王線沿線なんて住まないと思うけど

  17. 58 匿名さん

    >54
    多磨霊園の競艇開催日について。
    競艇のおじちゃんたちは駅の北側にはほとんど来ない。(来ても何もないから・・・)
    新しいマンションは北側に集中して立っているのであまり問題なし。

    といっても、駅前には何もないことには変わりなし。
    買い物は武蔵野台の丸正・さくら食品館、東府中のサミット、
    僻地にあるサエキまで行かなければならない。

    しかし、市役所の東部出張所や体育館が近くにあり、周辺は閑静、
    ファミレスやコンビニの数も多いことから結構穴場だとは思う。

    コンビニの使い勝手だけ比べれば、東府中を圧倒できる。
    (でもそれだけしか・・・)

  18. 59 匿名さん

    車があれば…
    多磨霊園駅の近くに住んでいますが車があればそんなに困らないですよ。

    住むには静かで良いと思いますが…

  19. 60 匿名さん

    霊が騒いで眠れません。

  20. 61 匿名さん

    多磨霊園
    調布に行くだけでも一苦労です
    目の前を特急、急行、快速が・・・

  21. 62 匿名さん

    >27 で紹介されているように
    週刊誌で地価が下がらない駅として西調布・東府中があがってました。
    府中−調布間にある「多磨霊園」も期待できるんじゃないでしょうか?
    西部多摩川線の「白糸台駅」もあるから中央線にも出られるし立地も良さそうだし。
    でもやっぱ名前がなぁ・・「多磨霊園」行きの定期券って。

  22. 63 匿名さん

    >やっぱ名前がなぁ・・「多磨霊園」行きの定期券って。

    ふふっ。ほんとだね。分かっていても、なんとなく嫌だね・・・。

  23. 64 匿名さん

    笹塚がいいよ。

  24. 65 匿名さん

    多磨霊園って、隣の駅(東府中、武蔵野台)と近いから、ここが
    最寄り駅となる物件って、そもそも少ないそうな気がします。
    供給の面から、この駅をピンポイントでマークするのは、厳しいのでは?

    京王線といえば、某「中河原物件」の中吊り広告が片面を占領してますね。
    モデルの女性が本上まなみに似てます(本人?)。

  25. 66 匿名さん

    あのマンションの中吊り広告、モデルがピンボケですよね・・。
    なぜあんな出来の悪い広告を出したのかな・・。

  26. 67 匿名さん

    マンションにピント合わせたんじゃないの。でも合成写真か。
    確かに,左側の広告はピンボケで、なにこれって感じでしたね。

  27. 68 匿名さん

    中河原
     急行が止まらないので、夜10時以降は不便。
     多摩川の川べりって洪水大丈夫?高層階なら心配ないが。

  28. 69 匿名さん

    レンタルフォトって奴ですね>本上まなみ

    この宣伝のために写真を撮ったんじゃなくて数あるストックの中から広告用に選んだ写真
    もうちょっと金出せばもうちょっときれいな写真使えると思うんだけどなあ

  29. 70 匿名さん

    中河原は、駅前のライフスーパーが売りなんです。っていうか、それしかないんです。
    その割には、相場高いんです。普通、川の側の土地って、他より安いんじゃないのかな〜?

  30. 71 匿名さん

    本上まなみのソックリさんだったりして笑)

  31. 72 匿名さん

    稲田堤
    急行が止まります。下りは調布で準急、特急での乗り換えがスムーズ。
    ここだけ川崎市だし、相場も安め。

  32. 73 匿名さん

    稲田堤
    京王線とは少し離れていますが南武線の稲田堤駅もあるので
    川崎〜立川間の京急・東海道・横須賀線東横線・田都線・小田急・武蔵野線
    京王線への連絡も便利ですね。
    候補地でしたが駅近くに希望の物件(分譲マンション)がなかったので
    隠れ川崎市にある「若葉台」(駅舎は川崎市麻生区)にしました。

  33. 74 72

    稲田堤、たしかに新築の分譲マンションってほとんどないですね。
    仮にあったとしても、京王の駅近だと府中街道沿いとかになりそうなので、
    環境的にはいまいちかもしれませんね。

  34. 75 匿名さん

    調布から小田急の相模大野に通っていた当時、雨の中を京王とJRの乗り換えで歩かされた思い出がある。
    駅をくっつけるの土地があるのに商店街の反対でできないとか。
    だから毎朝、乗客と南武線が併走している。

  35. 76 匿名さん

    そうそう、あれ不便だよね。
    だから、あそこの乗り換えは使わないことにしてるんだ。

  36. 77 匿名さん

    私は、町田から調布でしたが
    新百合で多摩線に乗り換えて、永山から京王線使ってましたよ。
    稲田堤の徒歩も嫌でしたけど、登戸までの2駅んためにJR定期必要なるのが
    無駄でしたから。

  37. 78 匿名さん

    稲田堤とか分倍河原とか八王子みたいに
    JRと京王が乗り入れてる駅から徒歩圏内の地域って、
    便利なんだけど、なんだか住むには落ち着かない雰囲気を感じるんだよね。個人的に。

    落ち着いた環境で通勤も考えるならせめて各駅のみ停車じゃない、
    東府中、聖跡桜ヶ丘、高幡不動、永山、多摩センター、南大沢 あたりに住みたい。

  38. 79 匿名さん

    南大沢
    ラフェット多摩ができてから、急速に栄えてきたね。
    駅前の雰囲気がよかった。
    あの有名な7割引マンションが近くにあるみたいだけど。

  39. 80 匿名さん

    多摩ニュータウンもいいですよ。永山〜多摩センターあたり。
    緑や広い公園、きれいな並木道、しかも車の渋滞もない。古い団地はそのうち建て替えになるだろうし。
    この辺からさらに下ると、都心までの通勤がきついです。

  40. 81 匿名さん

    スレ主さんは、結局どこに引っ越すことにしたの?

  41. 82 匿名さん

    南大沢、既に価格が高騰しております。
    明らかに「最寄は多摩境じゃないの?!」ってのも「南大沢徒歩圏」みたいなので売り出してるしね。
    有名になってしまった。

    南大沢駅近は、郊外にしては庶民の手の届かない域に達しつつある気がするよ。

  42. 83 匿名さん

    南大沢も今や吉祥寺、自由が丘と並ぶ人気ですか 笑)
    多摩境と比べればの話でしょ。

    まあ、昔は高かったみたいだけど。

  43. 84 匿名さん

    京王線の終電って早過ぎないか?
    南大沢だと12時前の電車に乗らないといけないのでは。

  44. 85 匿名さん

    東京都の基準地価格の沿線図みると、
    http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/16nen/13map_eki.pdf
    京王線中央線より割安、多摩川を越えると安い(府中が高いのでなんとも
    いえないですが)。 相模原線ものせてほしかったです。

  45. 86 匿名さん

    休日の南大沢の賑わいはそごうが撤退して、イトーヨーカードー が入る前のさびれたイメージ
    からはエラい違いです。10年で街は変化するものですね。

  46. 87 匿名さん

    多摩センターの駅前にパチンコ屋ができるみたいね。
    ますます中心が南大沢に移っていく予感。

  47. 88 匿名さん

    永山・多摩センから周囲に人気が移っているようですね。
    でも都心から離れるのは不便ですし
    今後の発展に期待して「若葉台」に一票です。

  48. 89 匿名さん

    若葉台からバス便は***みでしょうか?(戸建)

  49. 90 匿名さん

    >89
    やばいよねー。
    せめて徒歩圏内くらいにしとかないと。

    これから、という意味では多摩境かなー。

  50. 91 匿名さん

    今後の発展て20年後とか(笑)>若葉台

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸