- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
引越しを考えています。勤務のことも考えて京王線沿線を、と思っていますが、環境のよく
落ち着いた場所(駅)となるとどのへんになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-01-25 09:24:00
引越しを考えています。勤務のことも考えて京王線沿線を、と思っていますが、環境のよく
落ち着いた場所(駅)となるとどのへんになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-01-25 09:24:00
オウムがあるのに?
>オウムがあるのに?
実際問題、インコよりマシ
そういう問題じゃないと思うが……
世田谷一家殺人事件の辺りも24時間パトカーが常駐しているから、
この人たちにとってはお買い得なんでしょうねぇ
つつじよか各停と快速しか止まらない仙川の方が
マンション価格も高く人気があるのは事実。
つつじは急行が止まるだけで、商店街もしょぼすぎて、
中央線へのバス便すらない。
家庭持ちの子育て隊にはいいのかもしれないが
環境はよくてもつまんない街だよ。
仙川も商店規模はチマチマしてるけど、つつじより便利。
世田谷の殺人事件の現場あたりは、夜静かな場所だよねぇww
全然話題に上りませんが、柴崎・国領・布田はいかがでしょうか?
比較的都心に近い割にはのどかでよさそうな気がするのですが、
やはり各停のみだと、いくら調布より都心よりといっても不便なのかなあ?
アトラクターズラボの
相場価格、というコンテンツに良い情報が載ってた気がします。
http://www.a-lab.co.jp/
■ 沿線・駅別マンション相場・利回り
■ 儲かる沿線、損する沿線
■ マンション利回りレポート
沿線利回りランキングや投資の穴場を紹介
■ 意外に利回りが低い駅の特徴
言われてみると「ああなるほど」の6つの特徴
仙川は確かにお店とか楽しいけど、住むならつつじでしょ。
急行が停まるのと、朝の始発があるのは、何物にも替えがたい。
各停と急行の待ち合わせがあるから、その隙に座れる可能性大だし。
飲むとこ、食べるところは少ないけどね。
そのせいで人も多くなくていい感じ。
>152さん
即レスありがとうございます。アレ地域って何でしょ?
調和小学校がクラスによって若干荒れているという噂の関係かな。
国領は駅周辺の道路があまりよくないのでそれほど好きではないのですが、
その周辺の西野川とか菊野台エリアは如何でしょうか?
私はサイクリング大好きなので、野川にほど近いエリアには漠然と惹かれるものがあります。
●●●系ってなんだか想像もつきませんが、
例えば調布なんかだと、多摩川に近づく南側よりも、
甲州街道を越えて調布ヶ丘なんかがある北側の方が
よいような気がしますが???
>>150
坪単価で,笹塚が 170万円で,下高井戸が192万円?
それでもって, 仙川 が166万円?
たまたま笹塚のぼろマンションと,下高井戸の築浅が売り
に出されただけだろう。 仙川と笹塚が,坪単価で4万円しか
違わなければ,マンションあたりで,100万円〜150万円しか
違わないことになる。数年後には,仙川は無人駅になるぞ。