住宅なんでも質問「京王線沿線でお勧めの駅は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 京王線沿線でお勧めの駅は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2006-06-10 00:14:00
【沿線スレ】京王線線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

引越しを考えています。勤務のことも考えて京王線沿線を、と思っていますが、環境のよく
落ち着いた場所(駅)となるとどのへんになるのでしょうか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-01-25 09:24:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線沿線でお勧めの駅は?

  1. 402 匿名さん

    パークハウス ガーデン 登場!! 東京電力売主 と言うことは、オール電化か?これは楽しみ。
    京王線沿線の地所物件は久しぶり。 是非期待したい

  2. 403 匿名さん

    >>401
    「たかおさんぐち」と読みます。
    「高尾山」の登山口と言う意味です。
    東海自然遊歩道がすぐ近くです。
    JRの高尾駅は昔は浅川、相模湖は与瀬という名前でした。
    どちらも昭和30年代に観光を考慮して駅名改称されました。

    京王高尾線は、北野から山田までくらいは昔の御所に行くための軌道線を改修して作られました。

  3. 404 匿名さん

    >>396
    スーパー・商店街・飲食店が充実しているのは
    笹塚≧幡ヶ谷>初台
    初台は新宿から近い為、利便性を求める単身者が多い。
    オペラシティの辺りは綺麗だけど、商店街等は廃れ気味。
    幡ヶ谷は24時間スーパーがあったり商店街が充実しているので
    生活しやすいが少し中途半端。
    笹塚は新宿からは遠くなるが、3つの駅の中では一番便利。
    新宿乗換えでJR、もしくは京王線を使うならば笹塚を選んだ方がいい。
    初台・幡ヶ谷の京王新線は新宿でのJRへの乗り換えが遠いし、
    京王線で明大前方向に行く場合も、笹塚で乗り換えなくてはいけないことが多いので。

  4. 405 匿名さん

    >>399
    意味不明
    403も珍獣?

  5. 406 匿名さん

    甲州街道から南側に入った初台エリアはお屋敷街があり、荒らされていない分、環境は抜群です。
    笹塚、幡ヶ谷は埃っぽくていただけません。
    駅から少々歩きますが暮らすのなら初台の南側、西原、元代々木エリアに限りますね。

  6. 407 匿名さん

    >初台・幡ヶ谷の京王新線は新宿でのJRへの乗り換えが遠い・・

    JRの南口使わないの?エスカレータあるから、ほとんど歩かないでいけて便利だが。

  7. 408 匿名さん

    初台、幡ヶ谷のいいところを書きつらねると移住してくる輩に荒らされるから宣伝するのはやめよう。

  8. 409 匿名さん

    >>407
    南口にエスカレーター使っていっても十分歩くし遠いと思う。

  9. 410 匿名さん

    >>409
    その程度で遠いとのたまうあなたはデブの体脂肪充満人間ですね。

  10. 411 匿名さん

    駅周辺の活気では、やっぱり千歳烏山でしょう。
    活気があることは重要です。

  11. 412 匿名さん

    利便性を考慮して調布を検討してますが、中古マンションはろくな物件がありません(泣)。
    やはり、いい物件は、公開される前に売れるんだろうね。

  12. 413 匿名さん

    仙川〜調布は
    築浅or新築でちょっと高いんでねぇの?っていうような値付けのマンションが多い。
    古いマンションはもともと郊外だから当然玉数が少ない。
    戸建ての方がお得感ありますね。
    運が良ければ、適正な価格の築浅マンションに出会えるかもしれません。

  13. 414 匿名さん

    千歳烏山ってチカマって愛称?

  14. 415 匿名さん

    桜上水ですが、夜、急行で帰るときに、停車してもほとんど人が降りませんね。
    電車通勤のサラリーマンとか少ない地域なのかなー。烏山はいっぱい降りるよね。
    販売中の新築マンションもバカ高。桜上水には住めそうにないです。

  15. 416 匿名さん

    京王線世田谷以西の新築マンションって、地価相場ちゃんと考えてんのか?
    っていう値付け多いですよね。それにつられて中古マンションの値付けもなんか変な気がする。

    この界隈で中古マンション探すなら、ちゃんとした値付けの物件が出るまで気長に待つしかないね。
    最初から高い値付けで出された物件は、かなり値引きしてもらわないと、適正価格にならない。
    大幅に値引きしてもらっても売り主にメリットがある金額で落ち着く場合が多いような気がする。

  16. 417 匿名さん

    調布駅徒歩3分、新築、2階北向き(但し3面採光で日照はそこそこ良し)、3LDK(72m2)。
    これで4700万って相場から考えてやっぱりちょっと高いでしょうか?

  17. 418 匿名さん

    >>417
    駅近物件はピンキリ。
    鉄筋鉄骨造だったら音は鉄筋コンクリート造より伝わり易いうえ、駅近では周りの音も多いので煩い。
    また、今は日当たりが良くとも、南側に高さを制限する地役権が設定されているとかで将来の日当たりが保証されていればいいけど、駅近はまずそのようなことは無い。

    普通はもっと狭い住戸が中心で販売されると思うんですが、72平米で3面採光なら南以外での3面採光ではないですか?
    南は45〜50平米くらいの3000万円代下くらいの価格設定。
    これならよくあるパターンです。
    共用設備は殆ど無し。床暖や風呂乾燥は電気とか。
    そのような仕様なら割高です。
    中央線の23区内徒歩圏物件でも、小・中規模マンションで共用設備や庭園無し仕様程度なら70平米で4500万円くらいですよ。

    マンションの仕様で同じ専有部分でも、駐車場の有無や共用設備の有無、建物や付属設備の仕様、全体の配棟計画などで、2000万円くらいの差がでるのです。
    仕様がわかれば答えがある程度適切に出来ますが、情報が少なければ、何とも言えません。

  18. 419 匿名さん

    >>417
    単純な話し、同一条件(広さ、階、駅からの距離等)の中古物件と比較すればいい。
    新築だから数割増しになるだろうがそれでも高いかどうかだね。

    俺の印象では「高い」。

    ちなみに建物の仕様・設備は比較条件には入れなくてよい。418氏の考えは
    素人だよ。不動産の価格は「実勢」だよ。

  19. 420 418

    >>419 私は宅建主任者です。
    駅近物件の場合は、小学校や中学校が近いかどうかまではあまり参考にはしませんので、あえてその分は省略しました。
    あなたの論理は、流通物件の価格がどのくらいだからと、その比較でうんぬんという単純な論理です。
    不動産を求める側の立場になって考えていただければ、そのような乱暴な論理では成約もままなりません。
    商品取引の標準品取引とは違うんですよ。(その場合でも標準品との格がどの程度違うかの一定のルールがあります。)
    実勢価格がどのような要素で形成されるかを説明しているのに、あなたは何の根拠も示さずに訳のわからない投稿ですね。

  20. 421 匿名さん

    もうわかったよ、チル。ここまできて講釈たてるなよな。
    荻窪板荒らすのに飽きたからといってここを荒らす必要もないだろう?
    宅建なんて学生が1ヶ月勉強すりゃ誰でも取れるよw自慢に値しないな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸