- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
引越しを考えています。勤務のことも考えて京王線沿線を、と思っていますが、環境のよく
落ち着いた場所(駅)となるとどのへんになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-01-25 09:24:00
引越しを考えています。勤務のことも考えて京王線沿線を、と思っていますが、環境のよく
落ち着いた場所(駅)となるとどのへんになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-01-25 09:24:00
へえー・・・、10回。そうなんですか。
確かに、上って頂上らしき場所があって下れます。まるで山登り。
381さん、そこってどこ?
>>383
高尾から浅川中学校まで行き、そこから西に向かって川沿いに行くと、急斜面沿いに団地があります。
八王子市初沢町のあたりです。
地下秘密工場は、中島飛行機の工場だった所。
日本軍は長野の松代に太平洋戦争末期に大本営を移しました。松代大本営と言います。
実はこの高尾の初沢町の辺りは、大本営の移転候補地になっていたのです。
松代に大本営の移転が決まり、荻窪や武蔵野市で作っていた中島飛行機の発動機(誉とか栄とか有名です)が、この場所で作られました。
荻窪は荻窪製作所でプリンス自動車や日産自動車と変わった後、今年3月に「in the Park 荻窪」(賃貸はUR「プロムナード荻窪」など)になりました。
武蔵野は武蔵製作所で国鉄の武蔵野競技場前駅+グリーンパーク球場+NTT研究所。
駅はJR社宅になった後、今年2月に「武蔵野ガレリア」になりました。
どちらもこのイー・マンションの新築マンショントピがあります。
南平、平山城址公園あたりはどうでしょうか。価格的に安そうなので。
駅前に何もなかったような感じでしたが。どうでしょう。
>385
調布付近の地下化は、平成25年に完成予定ですよね。その準備工事が始まってるようですね。
調布3分の物件、私も気になってたんですが、将来、資産価値が上がるというのは本当かもですね。
でもYAHOO不動産から消えていたので、もう完売したのかなー。
どっちみち、強気の価格設定だろうから、手がでないだろうけど、あの物件はいいかも。
>387
確か5月末に価格が正式決定だったと思います。
事前の価格設定は南側の3LDKが5000万前半〜6000万台。
それ以外の2LDK,3LDKは3000万後半〜5000万台まで幅がありましたね。
最上階になると7000〜8000万台を付けるようです。
南側は目の前が線路ですから、あと8年は地獄、そのあと地下化&緑道化
されたら天国といったとこでしょうか。
南平は駅前は狭く広場のようなものがない。平山には駅前広場がある。
けど周辺に店舗などが多いのは南平。ヤマダ・TSUTAYAなどもある。
いずれも、高幡不動から八王子方面は終電が早い(高幡不動に車庫があるから)のと、
夕方は、高幡には特急が停まるが各駅停車への接続はないので府中駅乗り換えになるのが難点。
京王線は各停かそうじゃないかで実際の駅までの時間が違うよね。
仙川に住んでいたころ、新宿から、乗り換えも面倒だし各駅に乗って20分ぐらいだったが、府中も20分ぐらい。
平日の朝は全然違うけどね。
南平か平山じょうし公園にするなら、高幡駅のほうがかなりはやいでしょう。
稲城かな〜
稲城は交通の便がいいし、ほどよく緑もあって住環境はいい。
でもねー、ニュータウン以外の既存住民は閉鎖的だし、
義務教育レベルは都内で最下層。
子供がいるならお薦めしない。
もうちょっと下って多摩に行った方がいいと思う。
931スレ主です。
皆さん、ありがとうございます。
02さん、
うちも同じように2本の通気管が出ています。
1本は雑排水管でもうひとつが汚水管だそうです。
その汚水管がルーフバルコニーと居室のすぐ近くにあるため
風向きによってはルーフバルコニーにいられないくらいです。
05さん、
調べていただいてありがとうございます。
サイトみました。(検索機能が欲しいところですね)
うちは重要事項説明にも記載されていなかったので
汚水管と分かってショックです。
「臭気は必ず出ます」とはダブルショックです。
弁を取り付けても臭うのかな・・・
初台、幡ヶ谷&笹塚の3駅で考えてるのですが、それぞれどういう特色がある町ですか?
高尾山口いいぞ〜。
381、384は珍獣
私も同じ理由で稲城を見送りました。
たかおやまぐちって読むんですか?