マンション雑談「帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-29 19:57:30
【特集スレ】東日本大震災 帰宅困難| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。
帰宅困難なマンションを買ってよいのでしょうか、引き続き情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153284/

[スレ作成日時]2011-05-13 22:39:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2

  1. 819 匿名さん

    >812
    基本的には子ども学校の場所を基準にしてマンション選びもしたいところだよね。パパの通勤も近ければそれに越したことはないけど、それがなかなか難しい現状。。。
    ちょうどここ半年間ぐらいでマンションを探している家庭は、なるべく家族みんなの行動範囲が近くて済む立地を探している家庭も多そうだな。

  2. 820 匿名さん

    一流企業勤務者ならば、独身者妻帯者関係なく、直後に帰宅しろなんて言われてないはず。

    BCPあるし「君は帰っていいよ」なんて言われない。

    「マンションと家族心配なのでお先に…」なんちゅうゴミ社員の亭主なの?

    都心部では、パニックのど真ん中に家族放置することになる。

    助け合いのコミュニティがあるかどうかも大事。

  3. 821 匿名さん

    >>820
    都内の地価や物件価格は下がっているので、
    特段「一流企業勤務者」でなくても、購入検討または実際に購入する人多いと思うよ。
    で、820の文章では「一流企業勤務者」とは思えないし、BCPに携わっているとも到底思えない。

  4. 822 匿名さん

    一流企業勤めじゃなくても危険地域のマンションなんざ御免だ。

  5. 823 匿名

    帰宅困難な場所買ってはだめだよ
    浦安の液状化の風評被害で湾岸地域全部だめみたいに勘違いしてるけど大震災のとき港区千代田区など安全なビルにいるべきだしマンションも固い岩盤まで杭が打ってあるほうが安全です。
    立川断層がある郊外は安全ではありません

  6. 824 匿名さん

    そうかな。

    帰宅困難って必死にこき下ろしてるエリアが人気のようだぞ。

    ヤフー不動産 賃貸アクセスランキング
    http://realestate.yahoo.co.jp/rent_rank/kanto01.html

  7. 825 匿名

    港区のマンションは売り物件出てもすぐに売れてしまいます。
    かえって値下がりしてお得になったというぐらいじゃないですか
    買い手は浦安の被害のせいでお得になって喜んでるね。

  8. 826 購入検討中さん

    帰宅困難な場所だと都心から遠いので賃貸が安いから人気なんでしょうね。
    都心よりも広くてさらに安いとなると自分も広い部屋のほうがいいなと思います。

  9. 827 匿名さん

    通勤も便利で(いざとなったら歩いて帰宅できて)、教育環境が良くて、
    買い物等便利な生活環境良しの物件って
    なかなかお目にかかれないしなぁ…。
    予算に限りがあるので、我が家はそこそこで妥協かな。

  10. 828 匿名

    都心はサイコ―だよ
    田町品川のそばならイオンの無料送迎バスも出てるし小学校も幼稚園もここ数年新築されました
    公園も多いし自転車あればどこでも行けるし

  11. 829 匿名さん

    >>828
    誇ってる内容が....都心とは思えない。
    買い物しないのにイオンの無料バス使っちゃダメだよ。

  12. 830 匿名さん

    いざって時のこと考えると、確かに郊外に住むのはどうなんだろう。。。って迷いますよね。
    震度5であの騒ぎだったんだkら、6以上のものがきたら・・・翌日にだって帰れるかどうかわかりませんよね。
    携帯だってめちゃくちゃつながらなくなるでしょうし。

  13. 831 匿名さん

    最近は震度3でも何も動じなくなってしまった自分が逆に不安です・・。3で動じる人のほうが少ないのかもしれないですがどんな軽い揺れでも危機感を持たないといけないと思うのでダメだなと思うんですよね。以前は震度3でも「地震??」と驚いたものです。震度5、6が来た際にその驚異に敏感でいられるように慣れてはいけないことですよね。

  14. 832 匿名さん

    ん? 揺れに慣れることは必要。
    そして、地震や洪水起きた時でも困らない準備と対策が肝心では?
    準備を怠り、かつ被災時にパニック起こすのは最低。

  15. 833 匿名

    郊外にマンション買うなら都心のタワーマンションでしょう。キッズルームなど施設も充実してるし

  16. 834 匿名さん

    え?
    タワマンは無いだろ。
    下の階はまだしも、上の階なんて悲惨だよ。
    エレベーター止まったり、水が止まったりした時のこと考えてみな?

    水もって何十階も階段上がるなんて、完全に罰ゲームだよ。

    マンションの高層階に住むデメリットって?
    http://r25.yahoo.co.jp/spcate/wxr_detail/?id=20110909-00021348-r25

  17. 835 匿名さん

    理想は中層程度の高さで物件以外の敷地も広いマンションかなぁ。庭園とか散歩道が敷地内にあるマンションあるでしょ、災害時の逃げ場になるし安心できる要素だと思うんだよね。郊外ならそういうマンションが建設されやすいし、気付けば郊外に住んでいるかもしれないな。

  18. 836 匿名さん

    やっぱり大震災の時に電車がマヒしてぞっとしたことを考えると、帰宅困難なところには住みたくないなーって思ってます。
    しかも、大規模停電と断水・・・って考えると、高層階だと厳しいかなーと。

  19. 837 匿名さん

    反対に、地震があれば緊急時の危機管理対応で深夜でも自宅から職場に徒歩で向かう。
    徒歩召集訓練では、常磐線沿線都市を5時に発ち都心千代田区に正午到着。
    普段は最終電車に間に合う限界の夜11時頃まで勤務なので、地震があればそのまま一週間ほど職場に泊まり込む用意があるからマシ。
    在宅時より勤務中の地震の方がマシ。
    徒歩出勤の場合、東京でも危険とされる地域を通るけど、住宅購入時は考えもしなかった。

  20. 838 匿名さん

    >>836

    経験すると次のマンション購入先はきちんと考えようという姿勢になりますよね。それわかります。鵜呑みにするわけではないですけどテレビや雑誌で郊外の低層型マンションが多く取り上げられて人気が急騰した理由もよくわかります。

    >>837

    実際災害が起こったときは一人ぼっちが一番危ないそうですね。勤務先でのほうが情報と協力の面でも対処しやすいと聞きました。

  21. 839 匿名

    今日ハッキリしたね
    都心住まいは帰宅困難者尻目に余裕で帰ってテレビのニュースみて御飯たべてるよ。郊外はつらいだけ

  22. 840 匿名さん

    いや、暴風雨になるまえに帰ればいいだけ。俺はそうした。
    家に帰って風呂から上がったら猛烈な嵐だったよ。
    それからワイン飲んで夕飯食べた。今日も快適な夜だよ。
    うちはもちろん城東や埋立地じゃないよ。

  23. 841 匿名

    ↑普通に仕事して早く帰れない人が多数いるんで帰宅困難者の立場で意見述べてくれ
    昨夜帰宅困難になったらつらいだろ

  24. 842 匿名さん

    時間にしたら結局はほんの2~3時間だったのですが、TVの中継で見た新宿駅周辺の様子は地震の時の帰宅困難者を思い出しましたね。
    半年以上が経って少し記憶が薄れてきていましたが、やっぱり何かあった時になかなか家に帰れないというのは怖いなと改めて思いました。
    地震以前では考えなかったことだけど、今後は勤務地から自宅まで徒歩で何時間かかるかというのも物件選びのポイントになるのかな。

  25. 843 匿名さん

    人生の中で、本当に危機的状況のなかで帰宅困難になるのは1回か2回だと思います。
    (少なくとも今回の台風とか震災は、首都圏の大半では、生死にかかわるということではなかったですよね。)

    でもそのときに、帰れなかったことで一生後悔するような事態を想定するなら、その場所はやめた方がいいですね。

    遠くても、家族の安全が確保できる条件が揃っているなら、それはありだと思います。

  26. 844 匿名さん

    >>遠くても、家族の安全が確保できる条件が揃っているなら、それはありだと思います

    リセールバリューが無くても、永住志向であれば問題はない。

  27. 845 匿名さん

    価値観の問題。都心好きもいれば郊外好きもいる。台風で多少苦労してもそのほかの局面で楽しめていればいいんじゃないかな。

  28. 846 匿名さん

    都心買っちまったヤツは、年に一度あるかないかの帰宅困難のために激甚被災地域を選んだのか?

    家族が可哀想だ。

  29. 847 匿名さん

    >年に一度あるかないか

    今年は二度あったけれど。十年に一度でも嫌だね。

    >家族が可哀想だ。

    郊外にしか住めない亭主の不甲斐なさが家族にとって可哀相なのでは?


  30. 848 匿名さん

    何で郊外に住む=不甲斐ない亭主なんですか?
    人それぞれ価値観は違うんですよ。
    あなたが都心が一番と思うのは自由ですが、
    のんびりした郊外を好んで選択する人を見下す必要はないです。

  31. 849 匿名さん

    都心のマンションは
    外周区の戸建てと同レベルで
    外周区の豪邸より安い
    都心のマンションが一番だと思っている、マンコミュ名物勘違い都心住民だね

  32. 850 匿名さん

    湾岸と都心のアホな勘違い書き込みを楽しむのがマンコミです。

  33. 851 匿名さん

    郊外育ちの発想

    金があれば、戸建て、なければ、マンション
    戸建てに住めない人がマンションに住む
    高級マンションを作っても売れないので、あまり出ない

    都心育ちの発想

    金があれば、高級マンション
    郊外は田舎でマンションも安いので、
    都心に住めない人が郊外に住む

  34. 852 匿名さん

    自分が帰宅できないのはどうでもよい。
    どうせ直ぐに帰宅なんかできないわけで。
    家族がエレベーター閉じ込めに遭ったり帰宅できないのは最悪。

  35. 853 匿名さん

    帰宅困難なのが気になるのなら職場から徒歩圏内にマンションを買うべきです。
    3月の震災時はたまたま徒歩圏内で仕事をしていたので何の影響もなく定時に帰宅しました。
    近いということがこれほどありがたいと思ったことはないですね。

    ただ、帰宅困難な場合は自分なら仮眠室のあるスパやサウナ、ビジネスホテルに泊まるか、終電まで復旧を待ちながらのんびり飲んで過ごします。
    とはいえ人数が多すぎてスパもホテルも入れないのかな。
    3月の時はどうだったのでしょう。

    郊外は価格もありますが、子供たちがのびのび暮らせていいと思いますよ。
    通勤が苦痛でない程度なら郊外を選びたいですね。

  36. 854 匿名さん

    >>853

    首都直下型なら、スパやサウナやビジホも被災、電車もその日に復旧なんかしない。
    3.11や台風の東京での帰宅困難なんて、本番に較べたら呆れるくらいに軽い。
    停電・断水もしてなきゃ、建物も健在、火災も起きてないんだから。

    ただ家族が安全なのがわかってれば、2日かけて歩いて帰るってのもアリ。

  37. 855 匿名さん

    有事の際はその日や次の日は帰れないという覚悟は当然のこととして必要とされるでしょうね。何があっても簡単に帰宅できる環境の人っていうのはほんと一握りだと思います。中には下に会社があって上の居住エリアに住んでいるような人もいますが、そんな物件はそうそう無いですからね(汗)

    仕事先も自宅もどちらもダメになってしまったらお終いなのでせめて自宅マンションは安全な場所に構えたほうがいいかなと思っています。

  38. 856 匿名さん

    確かに、家と勤務地が近いと何かの時に便利なことは多いですが、リスク分散ということでは、家と勤務地が離れていた方がいいこともありそうですね。
    帰れないと言っても、いざとなったら時間をかけて歩けば翌日でも家まで帰り着くことはできそうですもんね。

  39. 857 匿名さん

    勤め先と自宅が近いと帰宅困難などの非常時以外、日常でも便利ですがマンション選びの条件としては1番ではないんですよね、今は3・11の記憶も新しいし、現在も各地で大きな地震が続いているので気になってしまいますが。
    安全な避難場所との位置関係や地盤などいろんな要素が絡んでくるので難しいですよね。もちろん普段の生活の利便性も無視できませんし。

  40. 858 匿名さん

    帰宅困難が起こるので職場を変えます、家を変えますというのも極端な話でしょう。
    3・11で経験したので、それを踏まえて帰宅困難の状況になったらどうするかという対策を考えた方が前向きでしょうし、自治体もそれに伴う避難所の速やかな開設なども既に検討されているので後は離れた家族との連絡手段を日ごろから取っておくのが今出来ることだと思います。
    うちの母はたまたま出かけた先の近くにあったお寺さんが本堂を避難所として開放してくれたそうでそこに一泊お世話になって帰ってきました。連絡がつくまでは心配でしたが、居所さえ分かれば安心しました。
    下手に無理して歩かれても困る年齢ですし、人それぞれに対応方法は違うのでは。
    知人は折りたたみ自転車を勤務先に置かせてもらうことにしたそうです。

  41. 859 匿名さん

    私は小さい子供が居るので帰宅こんなになった時怖い。
    かといって、主人は埼玉通勤なので東京都内に住んだとしても遠いい。
    私は都心へ働いていて、家から遠いい。
    保育所で預かってもらっているけど、帰宅困難になった時にちゃんと見てもらえるか、
    お菓子など食料を与えてもらえるか心配。

  42. 860 匿名さん

    想像すると心配事は絶えないことばかりですね・・・。

    帰宅しやすい物件ばかり選ぶ人口が増えた場合、その地域の物件価格だけ高騰しちゃったりなんてことはないんですかね。それはないかな、素人だからそういうのはわからないんだけど・・・。

    帰宅できるような職場ばかり選んで人々が働くようになったらこれはこれで大変なことになりそうですよね。全ての条件を満たすのはほんと難しい・・・。

    これから就職とかする予定の人は勤務地に近いマンションとか積極的に選んだりするんですかね。

  43. 861 匿名さん

    これからマンションを買う人たちって、帰宅が困難かどうかってことがマンション選びの
    優先順位では、上位にくるのかなぁ。
    結局、その時は何とかなるかぁって感じで、価格や間取りなどほかの条件に押しやられそう。

  44. 862 匿名さん

    861さん
    正直言って3月の地震程度だったらそこまで考えなくても良さそうですよね。ただ家族の無事だけは一刻も早く確認したいので帰りやすいに越したことはないのですが。

    マンション選びをしている最中の方だったら当然震災時の事を考えると思いますが、家族構成によってもかなり変わってきますよね。

  45. 863 匿名さん

    地震はいつ起きるともどこに起きるともわかりませんから心配です。うちも子供がいるのでできれば家に戻りたいです。途中に川もあるので歩いて帰るのも怖いです。
    子供に近いほうが迎えに行き、あとは安全になるまで職場近くで安全が確認されたら帰ろうかと。
    マンションのほうがいろいろ設備があって有益であれば買っておきたいなと思う部分もあります。

  46. 864 匿名さん

    自前の汚水処理施設とエレベーターとオール電化動かせるような太陽光パネル装備のマンションあればな。
    毎日水汲みに何時間も行列してなんて御免だ。

  47. 865 匿名さん

    864さんの言うような、そんな最強のマンションがあったら、すごい人気がでそうですね。
    私も住みたいです。
    うちも子どもがいるので、一晩でも家に帰れないという状況はありえないです。
    なんとしてでも、帰らないと・・・
    そう考えると、帰宅困難な場所には住めないなぁ~って思ってます。

  48. 866 匿名さん

    帰宅困難で一番困るのは両親揃って自宅から離れて勤務している場合かと思います。
    3・11の時、うちは埼玉の保育所ですがかなり柔軟に対応してくれました。うちの子が行っている保育所では幸い最後のお迎えが夜10時でしたがお夜食も出してくれたようです。他の保育所では両親揃って帰宅できずに宿泊という事態になったところもあったようですが、お昼寝用の布団とパジャマもありますしちゃんと泊まれたようです。勿論、両親と連絡がつかないという不安はあったと思いますが。

    一方小学生のお子さんですと学校によっては引き取りがなされないうちに帰宅させたり混乱があったようです。
    一度こういうことがあったので対応とかも考えているとは思いますが、万が一離れた場合、子どもの年齢は小さくても保育所の方が安心出来ると感じました。

  49. 867 匿名さん

    なるほど、そうですね。食事と暖がとれる環境に預けておくほうが安心ですよね。たしかに小学校などですと緊急時の備えはないほうが多いと思います。命に関わる大切なことですが予算もあっていつでも万全というのは難しいものですよね。

    別のお話ですが、帰宅困難になった場合、歩いてでも帰る気持ちを持つ為には何箇所か帰宅ルートの途中に中継地点にできる場所(コンビニやシティホテルやその他食事就寝関連のサービス)があるような往復環境もこれからはそこまで考える必要もありそうですね。

  50. 868 匿名さん

    確かに保育園にいる方が安心ということはあるかもしれないですね。
    保育園に迎えに行けない、という状況は裏を返せばスタッフも保育園から家に帰れない、ということになるでしょうから。

    うちの近所も3/11の時には小学校が一番対応が遅れて、大変だったようです。

    本当に、学校にも備蓄などは必要ですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸