マンション雑談「帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-29 19:57:30
【特集スレ】東日本大震災 帰宅困難| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。
帰宅困難なマンションを買ってよいのでしょうか、引き続き情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153284/

[スレ作成日時]2011-05-13 22:39:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2

  1. 701 匿名さん

    市川はまだ都心に近いけど市部はちょっと売れないだろ。

  2. 702 匿名さん

    地震が怖いから良く揺れる千葉は無理があります。

  3. 703 匿名さん

    市川と東京は総武線で18分。
    中目黒と日比谷が16分。
    同じくらい。

  4. 704 匿名さん

    市部の売りは立川断層から近いところじゃない?

  5. 705 匿名さん

    >>700
    職場の中心が東京駅周辺になるから市川は売れて当然。

  6. 706 匿名さん

    中目黒と比べて市川は割安感があるから人気。

  7. 707 購入検討中さん

    市川は駅前は栄えてるからね。都心と変わらないね。
    そして高崎線や宇都宮線も東京駅までの延伸が決まっている。
    通勤で、郊外に負けてしまう都心のマンションでるんじゃないかな。

  8. 708 匿名さん

    千葉県市川市知らなーい。そごう位しかなさそう。銀座や青山と同じ⁈郊外の吉祥寺や立川や新宿と同じとか言わないで。

  9. 709 購入検討中さん

    市川しらないの?
    浦和は?川崎は?

  10. 710 匿名さん

    ローカルだもの。横浜、川崎、大宮、なら知ってる大きいから。

  11. 711 匿名さん

    中目黒みたいな中途半端なところは駄目。

    買うなら盤石な東京駅から半径5km圏内にしなさい。

  12. 712 匿名さん

    芸能人多いからって住まないよあんな場所。美味しい店もあまりないのにテレビで放送してるし。最近のバラエティて自分達の近所しか扱わないね。製作者がネタなさすぎ。もっと視聴者寄りの地域を扱うべきでは?全国からどうせ中目黒わざわざいく人少ないんだから。良い店もたまにあるが、放送する店は似たようなのならほかにもあちこちあるのに。つまらなくなって来た。

  13. 713 匿名さん

    若者のテレビ離れが話題になっている。アスキー総合研究所によると、20代男性の13.5%が「TVを見ない」ほか、NHK放送文化研究所によると、テレビの視聴時間が最も長いのは70代で、どの曜日も男女とも1日4時間半以上であるのに対し、10~20代の男性の平均視聴時間は1日2時間を切っているという。

  14. 714 匿名さん

    「震災以降、気が滅入ってテレビ番組どころじゃないという理由もある。でも、それより何より、どのチャンネルをつけてもつまらなくて観る気がおきないんです。少し前までのテレビ番組は、どんなに低俗だとバカにされようが、新たな試みで視聴者を楽しませようという気概にあふれていた。なのに最近は、お気軽なクイズ番組ばかりで、まったくオリジナリティがない。これじゃ本当にテレビが好きなファンほど、離れていくのも当たり前ですよ」

  15. 715 匿名さん

    8日午後7時20分ごろ、東京都新宿区JR新宿駅で、停車中の新宿発大宮行き埼京線下り普通電車(10両編成)の運転士が、線路上を走る男性を発見した。係員が捜したが、男性は見つからなかった。この影響で、埼京線山手線、中央快速線、中央総武線、湘南新宿ラインで計53本が最大23分遅れ、約6万3000人に影響した。

  16. 716 匿名さん

    東京の行き飽きた地域や行きたくない地域ばかり取り上げていてつまらなーい。千葉埼玉神奈川県民は実は興味なかったりする。

  17. 717 匿名さん

    関東以外の地方出身者の若者に地域や街番組制作させちゃダメだよ。

  18. 718 匿名さん

    アナログが無くなると使える電波が増えて地デジ局がいっぱいできる。
    それぞれの県でご当地番組がいっぱいできるんじゃない。

  19. 719 匿名さん

    郊外も二代目、三代目になって行くとローカル化が進んで他の地方都市と同じになるね。

  20. 720 匿名さん

    郊外マンションはローカル需要が下支え中。
    でも、時間の問題で尽きる。

  21. 721 匿名さん

    市川の坪250万のマンションが即日完売した事実。
    市川に負けてしまう魅力ない都心のマンション多いんだな。

  22. 722 匿名さん

    市川は東側で業火ベルト地帯が関係ないから条件が良くて売れたのだろう。
    稲毛海岸も完売ですね。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm

  23. 723 匿名さん

    契約率も東高西低です。

    首都圏の5月の平均の初月契約率は76.6%で前月の75.0%から1.6ポイント低下した。東京都では77.4%(前月比2.3ポイント低下)、神奈川県68.8%(同14.8ポイント上昇)、千葉県92.3%(同12.9ポイント上昇)、埼玉県82.3%(同7.2ポイント上昇)と、東京都以外の3県で契約率が回復した。
    特に千葉県では2ヶ月連続で上昇し、震災前の2月以来の90%台となった。

  24. 724 匿名さん

    今回の地震ではほとんど取り上げられなかった業火ベルト地帯の存在が不動産市場にこれほど大きく影響を与えているとは。
    みなさん良く勉強しているのですね。

  25. 725 匿名さん

    千葉で成約率が上がっているのは、火災の影響ではなくて、
    液状化でだめになった新浦安等から避難して買ったんでしょう。

    豪華ベルトの図は焼失棟数で書いてるからあんまりあてにならないだろう。
    西側区で1棟焼失しても死者は0〜1人だろうが、
    タワマン1棟焼失したら1000人くらい死にそうだ。
    石油タンクからもれた油が津波の上に広がって燃えたりしたら
    燃えないはずの場所でも火災旋風くらいおこりそうだ。

  26. 726 匿名さん

    >>725
    やっぱ業火ベルト地帯の影響だよ。
    神奈川県の契約率が低い説明ができない。
    帰宅困難度を重視する傾向が強いのだと思うよ。
    実際に体験すると影響が大きい。

  27. 727 匿名さん

    急傾斜地の問題もあるのでは?

    http://farm6.static.flickr.com/5068/5666258779_d70c218aec_o.png

  28. 728 匿名さん

    4月の神奈川県の契約率は54%しかなかったってことでしょ。それが5月にやっと68%。

  29. 729 匿名さん

    仮に浦安からの影響で千場の成約率が上がったとしたら、やはり地縁にかなうものはないんだな。
    今回の震災での千場のイメージはよくない。にも関わらず都内じゃなく友達や親がいる千葉を選んだ。
    稲毛海岸が即日完売したのは安かったから。あんなの売れるに決まってる。

  30. 730 匿名さん

    別に千葉のイメージが悪くなっているとは思いませんが。
    マスコミが浦安の液状化を煽っているだけで、千葉全体のイメージにはまったく影響なし。
    素直な理解で良いと思います。

    今頃になって、液状化がほとんど無かった湾岸エリアが人気なんて
    宗旨替えしているとこもあるくらい。

    すべては、実績が証明していますよ。

  31. 731 匿名さん

    >今頃になって、液状化がほとんど無かった湾岸エリアが人気なんて
    東京湾岸は東京ドーム900個分の広大な土地が液状化してますけど?
    こういうウソを平気でつけるのはやはりデベ営業さんですか?

  32. 732 匿名さん

    帰宅困難なところの成約率が低くなっているのは実績で証明済。

  33. 733 匿名さん

    >>731
    日本語が分かっていないようだな。

  34. 734 匿名さん

    東京で人気エリアだった豊洲。理由は整然とした町並み、都心に近く通勤も楽、タワーマンションから眺める綺麗な眺望。買い物スポットも多く暮らしやすい。
    逆にいえば湾岸以外の都心は豊洲より暮らしにくいという評価だった。
    液状化で豊洲が不人気になったからって、他の都心が豊洲以下には変わりはないよ。
    豊洲以下で豊洲よりは液状化がしにくいだけ。

  35. 735 匿名さん

    湾岸ネガはあいかわらずの液状化ネタだけど、
    だれも踊ってくれなくて可哀そう。

    都心部の初月契約率状況、4月、5月、加重平均
    千代田区 64%37戸、0%10戸、50%47戸
    中央区 71%269戸、73%228戸、72%497戸
    港区 95%38戸、67%57戸、78%95戸
    新宿区 80%163戸、74%103戸、78%266戸
    文京区 0%19戸、33%45戸、23%64戸
    台東区 65%80戸、69%192戸、68%272戸
    墨田区 75%51戸、80%89戸、78%140戸
    江東区 100%216戸、83%101戸、95%317戸
    総合計 75% 1698戸

  36. 736 匿名さん

    東京以外の成約率が上昇の事実を認められないんだろうな。

  37. 737 匿名さん

    やはり東京は液状化する湾岸以外魅力あるマンションがないんだね。
    だから市川が坪250万で完売するんだね。
    東京の人気マンションがいまだ湾岸とはね。

  38. 738 匿名さん

    市川は湾岸部だよ。
    地図で確かめてみなさい。

  39. 739 匿名さん

    都心のマンションは豊洲でもってたんだね。
    そりゃビルだらけの町や火災危険度の町や地滑りリスクのある町じゃ住む気しないよな。
    豊洲こけたら都心は賃貸住人ばかりになるね。

  40. 740 地元不動産業者さん

    辰巳の将来性に賭ける。

  41. 741 匿名さん

    11日午前6時40分頃、東急東横線日吉駅で人身事故が発生した。この影響で、同線は武蔵小杉―菊名駅間で運転を見合わせている。

  42. 742 匿名さん

    職場と住居が近い

    すなわち

    職と住処を同時に失う

    現に東北ではたくさん事例があるな

  43. 743 匿名さん

    災害時には通信障害で電話が使えないから、災害用伝言板を利用するようにNHKが勧めています。

    まあ当日家族に連絡をとるのは無理でしょう。帰れないならね。

  44. 744 匿名さん

    >>742
    そういう場合もあるだろうが、都心のまともな企業の入居しているビルが地震で使えなくなる確率は低いだろう。

    むしろ、自宅は近隣の火災で類焼、家族と避難所暮らし、会社に通勤不能で、自主退職なんてケースも考えた方がいいのでは?

  45. 745 匿名さん

    もし“東京大停電”が起こったら復旧まで30時間以上
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110711-00000304-playboyz-so...

  46. 746 匿名さん

    渋谷、新宿、池袋で騒乱が起こるなw

  47. 747 匿名さん

    昨日の地震といい、忘れた頃の強い余震はその月の11日前後にやってくる。5月10日にも茨城県北部、6月12日は福島県沖でそれぞれ最大震度4の地震があった。琉球大名誉教授(地震学)の木村政昭氏は「M8級の余震はこれから起こる」とした上で、奇妙な“1カ月周期”をこう解説した。
    「4月11日に大きな余震が起こったことで、1カ月ごとに特徴ある動きを見せる地震とも考えられる。その後、再びストレスを蓄積してガス抜きの余震が起こる。今回は7月10日だったが、次の8月11日、さらに9月11日と油断はできない」

  48. 748 匿名さん

    12日午前10時10分ごろ、東京都葛飾区新小岩1のJR新小岩駅で、成田空港発新宿・大船行き成田エクスプレス(12両)が総武快速線ホームを通過しようとした際、女性が線路上に飛び込んだ。

    12日午後3時3分頃、京王線笹塚駅で人身事故が発生した。この影響で、京王線全線の上下線で運転を見合わせていたが、同3時29分頃、運転を再開した。

    13日午後1時13分頃、JR総武快速線新小岩駅で人身事故が発生した。この影響で、同線は東京―千葉駅間の上下線で運転を見合わせていたが、午後2時7分頃、運転を再開した。

    13日午後3時42分頃、JR湘南新宿ラインの渋谷駅で人身事故が発生した。この影響で同ライン全線、埼京線の大崎―新宿駅間、山手線の内・外回り電車が運転を見合わせていたが、いずれも同4時41分頃に運転を再開した。

  49. 749 匿名さん

    民家など5棟全焼 3人負傷 東京 ・荒川
    産経新聞 7月13日 18時27分配信

    13日午後2時ごろ、東京都荒川区東 日暮里の住宅街から出火し、民家や事務 所など計5棟が全焼。コインパーキング に止めてあった車4台が焼けた。住人の 60〜70代の男女3人が顔をやけどす るなどしたが、いずれも軽傷という。警 視庁荒川署で出火原因を調べている。 現場は日暮里駅から東へ約300メー トルで民家などが密集する地域。

  50. 750 匿名さん

    >742
    お前の職場は一カ所被災したら終わりかよ。可哀想に。
    家探すよりまともな職探しから始めた方が良さそうだね。

  51. 751 匿名さん

    企業も本社機能の東京集中を見直す流れだね。

  52. 752 匿名さん

    14日午前10時35分ごろ、相模原市南区相模大野の小田急線相模大野駅で、同区の男性会社員(52)が江ノ島発新宿行き急行電車にはねられ死亡した。相模原南署が原因を調べている。
    小田急電鉄によると、この事故で上下線32本が最大38分遅れ、約1万4千人に影響した。

  53. 753 匿名さん

    内陸部は夏暑くて大変だからな。

  54. 754 匿名さん

    国土交通省の統計資料などによると、最近10年間で首都圏での人身事故が多い路線のワースト3は、中央線京浜東北線山手線の順。

  55. 755 匿名さん

    15日午後1時35分ごろ、JR京浜東北線鶴見駅で、人身事故が発生した。影響で、京浜東北線東海道線横須賀線が運転を見合わせた。横須賀線は運転を再開した。京浜東北線東海道線は、同2時35分の運転再開を予定している。

  56. 756 匿名さん

    都心部は温暖化コンクリートジャングル
    ヒートアイランド現象により年々ゲリラ豪雨が増えています。低地などは気を付けて物件さがしましょ

  57. 757 匿名さん

    今の揺れで、やっぱり皆会社も学校も近くがいいと思った

  58. 758 匿名さん

    地震収まらないな。
    ボロ賃貸に住んでる人は気が気じゃないだろうな。
    都心だろうと郊外だろうと、地盤のしっかりした場所で住宅密集地じゃない構造のしっかりしたマンションを買うべきだろうな。

  59. 759 匿名さん

    マンションは杭打ちされているから地面の揺れは関係ないから選択肢が広がって良いですね。
    都心に近くて比較的安いところが買える。

  60. 760 匿名さん

    日本橋は元沼地。ゲリラ豪雨怖い。

  61. 761 匿名さん

    海に近いとゲリラ豪雨もそのまま海に流せるから安全。

  62. 762 匿名さん

    都心集中ゲリラ豪雨が起こらない内陸部がいいよな。

  63. 763 匿名さん

    都心暑過ぎ。ありえない。

  64. 764 匿名さん

    >>759
    急傾斜地の地滑りはマンションの杭を痛めます。
    起伏が多いところのマンションは避けるべき。
    擁壁の耐震基準ができたのは2006年からですから、
    かなり危ないと考えたほうが良い。

  65. 765 匿名さん

    >>762
    夏の南風で湿った空気が都心の高層ビル群のところで上空に上昇し、
    それが内陸にゲリラ豪雨をもたらすのですよ。
    内陸部は大雨を逃がす海も大きな川もないので、氾濫して
    大きな被害になる。

  66. 766 匿名さん

    多摩川や荒川があるんでは

  67. 767 匿名さん

    765さん、違います。
    高層ビル群の上に湿った空気が上昇し溜まりやすくそこで雨が局部的に起こり都心部にゲリラ豪雨が発生する。と散々報道されています。

  68. 768 匿名さん

    三連休初日の16日は早朝から各地で気温が上昇し、気象庁は同日午前7時30分現在、東北地方から九州北部までの7地方、28都府県に「高温注意情報」を発表している。
    高温注意情報は、最高気温が35度以上の猛暑日(青森、宮城両県は33度以上)と予想される場合、熱中症への注意を喚起するもの。
    同庁は、水分や塩分をこまめに補給したり、冷房を適切に利用したりすることを呼びかけている。

  69. 769 匿名さん

    東京消防庁の第23代消防総監に16日付で就任する北村吉男次長(57)が15日記者会見し、「都民の声に常に耳を傾け、都民の立場に立って行動する職員を育成したい」と抱負を述べた。
    災害対策については、「複合災害に備え、ハイパーレスキュー隊や航空隊の強化、消防団の資機材の充実を進めたい」と東日本大震災の教訓を生かす方針を強調。首都直下型地震を想定し、町内会や自治会との連携を進め、帰宅困難者対策を推進する方針を明らかにした。

  70. 770 匿名さん

    業火ベルト地帯、繁華街の騒乱リスクもあるから大変な役回りになりそう。

    ご苦労様です。

  71. 771 匿名さん

    このクソ暑い中、地震で長時間停電したらどうなっちゃうんだろう?
    湾岸なら窓をあければしのげるけど、
    練馬あたりでは熱中症でバタバタ死者が出そうですね。

  72. 772 匿名さん

    トイレのピンチに役立つ 震災を機にグッズやサービス発展
    震災を機に防災グッズなどに注目が集まっているが、緊急時や非常時にも使えるトイレに関するサービスやグッズも充実している。
    まずトイレの場所を探したいときは、携帯電話やスマートフォンを活用したい。現在、日本全国を網羅するトイレマップ「Check A Toilet」を運営するNPO法人Check Studentでは「夏限定! イベントのトイレマップ」サービスを開始している。
    これは8月末までの期間で、関東エリアの東京、神奈川、千葉、埼玉で行われる屋外イベント開催地周辺のトイレ情報を検索できるもの。内容も充実しており、場所はもちろん、多機能トイレやおむつ替えシート有無など、ニーズに合わせたトイレ情報を提供している。

  73. 773 匿名さん

    さらに鉄道の駅では、ライオンが運営する自社商品、「下痢止め薬ストッパ」のスペシャルコンテンツ、トイレ位置情報検索サイト「@トイレ」が有効だ。
    このサイトには、GPS機能と連動して、現在地から一番近いトイレの位置情報を入手できる「エマージェンシー」ボタンがある。対応路線エリアも今夏より拡大、関東(東京、神奈川、千葉、埼玉)、中京(愛知、岐阜、三重)、関西(京都、大阪、奈良、兵庫)をカバーしている。

  74. 776 匿名さん

    http://stoppa.lion.co.jp/stoppatou/at_toilet/

    これだね?
    こういうのあるのって全然知らなかった。
    普通に便利だね。

  75. 777 匿名さん

    落雷で長時間止まっているようだと厳しいね。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110807-OYT1T00500.htm

    西武池袋線、落雷で一部運転見合わせ

    7日午後4時11分頃、西武池袋線内で落雷による停電が発生した。


     この影響で、西武池袋線、同有楽町線、同豊島線、同秩父線は全線で運転を見合わせていたが、同午後6時20分頃、西武池袋線所沢―飯能駅間と西所沢―西武球場前駅間のみ運転を再開した。

     その他の区間は、運転再開の見込みはたっていない。

    (2011年8月7日20時33分 読売新聞)

  76. 778 匿名さん

    東上線も西武線も信号機故障や、落雷や人身事故などで止まると、
    地下鉄(有楽町線、副都心線)にも影響が出てくるから困りますよね。
    しかも運転見合わせが最近多いから、余裕を持って通勤しないと・・・・

  77. 779 匿名さん

    最近は休日でもお出かけの格好をしなくなったよ。靴も質のいいスニーカーを購入したり大き目のリュックサックを買って、最低限のものはいつも入れてあるようにしてある。この間友人の結婚式だったんだけど、スーツと革靴を持って現地で着替えた(汗)。一度慣れると動きやすい格好というのは安心するし軽快だね。帰宅困難なマンションもツラいけど帰宅困難になっても大丈夫な状態をできる限り維持することも必要だと思う今日この頃。

  78. 780 匿名さん

    東京は決して住むところでは無いってことが痛いほど分かる。
    地方都市で良かった、良かった。

  79. 781 匿名さん

    779さん
    スーツと革靴持ってったんですか?
    荷物がすごそうですね

    今はクールビズでサンダルOK、半袖OKの会社が増えていますが、スーツ着用の会社にお勤めの方は大変ですよね。

  80. 782 匿名さん

    帰宅困難なところにお勤めの場合は日頃の備えが大事ですよね。昨日も地震あったし。。。
    最近、福島で震度5弱とか言われてもあまり気にしなくなった自分が怖い^^;
    東京でも東海でも大地震あるって言われてますからね。
    油断大敵ですね。

  81. 783 匿名さん

    3月の大地震の時にTVで帰宅難民、帰宅困難者を見たときは「大変な事になったな」と思ったけど今考えるとよくあれだけ混乱もなく済みましたよね。
    誰から指示を受けることがなくても帰り道が同じ方向の者同士でグループになってみたり。政治家などにはガッカリさせられることも多いけど民間人レベルでみると日本人って本当に大したものだと思います。

  82. 784 匿名さん

    潜在的に「仲間が欲しい」「皆でもっと力を合わせたい」など本当は心の中にそういう気持ちを持っている人が多いとも考えられる場面だった気がします。生きていると良い人悪い人に出会い、信頼関係を築くのにも臆病になりがちです。眠っていた思いやりやリーダーシップというものが発揮された瞬間を見ましたね。

  83. 785 匿名さん

    3/11の時以上の地震が起きたらどうなるんだろうと考えると帰宅困難なマンションというのは不安が残ります。
    単に自分が家に辿りつけないというだけならいいのですが、その間家族にも連絡が取れない状態になってしまったらパニックになりそう。

  84. 786 匿名さん

    家族と連絡がとれない状況の中では近くにいる人達がとても近しく感じると思う。それ故の結束した秩序のある行動があったのかもしれない。当時、府中から(うちは府中なんだけど)川崎まで歩いて帰ろうとしていた人がいて停まって迷ってたから声をかけたら逆方向に行っていたことが判明、どこかで気付いたのだろうけどあのまま行っていたら何キロも逆に行っていたかもしれない。帰宅困難な状態になることを考えれると誰かを助ける意識は今後は常に持っておかないといけないね。

  85. 787 匿名さん

    あの時はホントに知らない人同士でも助け合う場面が見えましたよね。
    私は近場だったから大丈夫だったのですが、近所の人は浜松町から家(南大沢)まで帰らなければならず、結局翌日のお昼前に家にたどり着きました。
    うまく会社の人と一緒にいたから良かったみたいですけど、やっぱ歩いて帰れない距離のマンションって不安になりました。

  86. 788 匿名さん

    「帰宅困難者を救え 東京の河川・船着き場活用を検討」
    http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY201108160197.html

     東日本大震災で9万人を超す帰宅困難者が出た東京で、水上交通を見直そうという動きが出ている。東京都は東京湾や河川にある船着き場の開放を検討。津波のリスクがない場合には屋形船を避難所として活用する構想もある。

     羽田空港に7月16日、新たな船着き場がオープンした。新国際線ターミナルビルの近くにあったタンカー用桟橋を2億円かけて改修した。遊覧船の発着が主な目的だが、災害時には物資や病人の搬送の拠点として活用する方法を検討している。

     3月の震災のときは羽田空港に乗り入れる京浜急行電鉄東京モノレールがストップ。周辺の道路が渋滞して車も動けなくなり、約1万6300人が空港で一夜を過ごした。

     都内各地で陸上交通が途絶えた大震災の後、「第2の輸送手段」として注目を集めているのが海や川を使ったルートだ。

     東京都内には、災害時に使える「防災船着き場」が61カ所ある。だが桟橋の多くは日常的に施錠されたままで、すぐには使えない。屋形船などの船主からは「普段から使っていない桟橋では、緊急時に安全な停船ができない」との声も出ている。

  87. 789 匿名さん

    >787

    歩いて帰ることができる距離に自宅がある人の人口のほうが圧倒的に少ないと思うので大変ですよね。逆にみんなが会社に近いところに住み始めたらそれはそれで人口集中が偏りそうで心配です(汗)

    自転車を購入して乗って帰っている人も見かけましたね。歩き以外の手段をあらかじめ想定しておくことも必要かもしれませんね。

  88. 790 匿名さん

    災害時で歩き以外の移動手段というと、やっぱり自転車ということになるのかな。会社に自転車を置いておけるスペースでもあったらいいんですけどね。
    知り合いは地震当日に帰るのを諦めて会社で一晩過ごしたらしいですが、それも家族の無事を確認できたからこそなので、連絡手段も日頃からしっかり確認しておきたいですね。

  89. 791 匿名さん

    ものすごい大震災にあったら、都心の場合橋がかなりのネックになると思う。
    取手の方には今でも普通に船便が町の生活に使われてるから、そういうのを普及させればいいんだろう。
    後は震災直後に自転車がバカ売れしたのを考えて、自転車通勤を奨励するとか。
    そのためには会社側も更衣室やシャワールームの完備とか必要になると思うけど。まあ一朝一夕には無理だろう。

  90. 792 匿名さん

    仮設住宅が必要になるほどの震災が東京でおきたらどうなるんでしょうね、今回の地震では日本武道館などで被災者を受け入れていましたが、そういうことの出来る施設って都内にどれくらいあるんだろう。
    1日だけの帰宅困難や2~3日の間の炊き出しだったらいくらでも対処できそうだけど住む場所まで確保しないといけない事態になったら都内は難しそう。

  91. 793 匿名さん

    そうなったら学校関係の協力が心強いものになりそうだよね。東京都は大学を含め学校数はさすが首都という数を誇ってるから敷地や建物の規模がみんなが頼りにしたい拠り所になる気はする。企業の保養所とかも提供してくれたら助かるよね。そういう学校や施設が行ける範囲内にあるマンションを選ぶことも賢明なのかもしれないな。

  92. 794 匿名さん

    >>793
    確かに都内だったら学校関係は活躍してくれそう、避難もしやすいし大人数の食事を賄える調理場もあるし。

    例えば子供だけでも学校にいてくれたら親も安心ですよね、むしろ夏休みなどで子供が家にいる時に地震が起きたほうが心配は大きいかも。
    今日の昼間も結構大きな地震があったばかりだし、こういう心構えは当然のようにしておかないといけませんね。

  93. 795 匿名さん

    東京都の話ですが、震災の日に、いつも20キロ走っているから自宅まで10キロ走るのは余裕だったというツワモノがいましたよ。こういう話を聞くと体力とかの重要性を再認識しますね。技術の恩恵を受けている日常が一変すると、人間一人ではこんなにも何もできなくなるのかと痛感しました。そこに残るのはやはり肉体と頭脳と、思いやりだと思うので、帰宅困難なマンションに現在住んでいることを、お金を割いて引っ越すのも無理な場合も多いので少しでも運動や災害時の勉強をしておくことは必要だと思います。

  94. 796 匿名さん

    そうですね。体力のある人の方が震災などの時にはいいでしょうね。普段から、健康でいて体力をつけておくことがかなり重要なのかも。勤務地に近いマンションに越したとしても、実際地震が起きた時、通勤先であうとは限らない。遠くにお出かけしていることだってあるでしょうからね。

  95. 797 匿名さん

    確か震災の時って、自転車も都内では売り切れ続出したって聞きましたけど。
    予め、会社に置いておくって訳にもいかないし、折り畳みを持ち歩くのも毎朝じゃ大変だし、なかなか・・・
    そう考えるとやっぱがんばれば徒歩で行ける範囲内の方がいいのかな。。。

  96. 798 匿名さん

    勤務先も自宅もいっせいにインフラ停止ですか。


    まとめて失うわけですね?もしかしたら家族の生命も。

  97. 799 匿名さん

    中には片道2時間半かけて通勤してる人もいるからなあ、震災の時はどうやって帰ったんだろう・・・。業種柄で営業者や自転車もしくはバイクとかがいつも複数ある企業とかはいいよね。さすがに有事の際は仕事以外の用途に解放するところもあるんじゃないかな。現状帰宅困難なマンションに住んでいる人口のほうが多いと思うから今後は対策が必要ですな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸