管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-16 12:31:00

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
更に、これらの弊害や損害の責任については前述の様に能力不足の輪番制役員には責任追及はできないのでますます悪化して行く事になる。
結論として、管理組合の理事、監事は区分所有法、管理規約を遵守して理事会で理事、監事を立候補、推薦で選出(選挙又は承認)案を決議して、総会に諮ることで有能且つ責任のある理事、監事を選任することが必要となる。

[スレ作成日時]2011-05-13 20:35:49

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2

  1. 327 匿名さん

    輪番違法君と輪番制支持派は同一人物だよ。(持論の根拠など求めてどうする?あほ?)
    立候補制は組合内部に闘争をもたらす、というのは事実。(数々の具体例を示している)
    妄想に思えるのは、その現実のすごさを信じたくないからである。

  2. 328 匿名さん

    >323
    だから〜、受任の意志すら存在してないってなんであんたが言えるの?
    受任の意志は受任する人の意志であんたの意志じゃないだろ?
    受任する人が自分の意志で受任してるんだよ。それをあんたがそんな意志は無いってなんで言える?
    だからアルツて言われるんだよ?
    わかる?大丈夫?気は確かか?
    周囲に相談できる家族か友人はいるか?

  3. 329 匿名さん

    326
    例によって他人の書き込みの意味が理解できないようなので丁寧に説明しましょう。
    貴兄の奇論を正す指摘(反論に値するような主張ではないためこう書きます)など、前スレ、前々スレから、過去さんざんし尽くされているので、過去全ての書き込みを読み返すことです。
    自分が他人の指摘を理解する知力を持たないからといって、同じ主張を成長なく永遠に繰り返し、それへの反論を求めるなど大人の所業ではありません。単なる荒らしです。
    理解できないなら自分の知能の限界と諦め、永久に退場しなさい。

  4. 330 匿名さん

    327こそアホ。
    相手は反論を求めてるんだから持論の根拠を求めるのは当然のこと。
    議論の仕方を知らないあたり輪番制違法君と同レベル。

  5. 331 匿名さん

    ↑あほ
    持論っていうのは信念なんだよ。きくまでもねえだろう(失笑)

  6. 332 匿名さん

    ↑本物のあほ
    持論、信念とは根拠があるもの。根拠が無いのは妄想という。
    一つ賢くなったね。持論、信念、妄想を辞書で調べておいで、坊や。

  7. 333 匿名さん

    ↑やっぱりこいつあほ。
    スレ主に根拠なんかないってまだわからんのか?

  8. 334 匿名さん

    まあまあ、2人とも。
    一番のあほは輪番違法君=silver=XYZなのですから、外野揉めはそこらへんで。

  9. 335 匿名さん

    333
    ここは言葉の世界。まともに言葉を使えないならだまってることだ。
    スレ主に根拠が無いことなど火を見るより明らか。
    スレ主からまともな根拠が出るなんて思ってる訳ないだろ?ホントにあほだな。

  10. 336 匿名さん

    ↑じゃあ、なんでスレ主に付き合ってるんだ?
    それは同一人物だからだよw
    バレバレ。

  11. 337 匿名さん

    ↑お前も妄想野郎だな。
    俺はトコトン付き合う主義なの。
    だからあんたにもトコトン付き合ってやってるだろ。
    俺とあんたも同一人物だと言うのか?

  12. 338 匿名さん

    ↑無限ループの張本人だと自白したぞ(爆笑)

  13. 339 匿名さん

    ↑「爆笑」「失笑」と書く知能レベル。
    あんたいつものあらしだったんだ。
    どこに行ってもバカにされてるね。

  14. 340 匿名さん

    338=妄想あらし君
    どこにでも登場してあらす。
    日頃から「↑」「あほ」を多用する。
    キレると「失笑」「爆笑」を多用する。

  15. 341 匿名さん

    >324 へ
    再度送ります。
    >ヤジで終わりですか。無理でしょうが反論をどうぞ。

  16. 342 匿名さん

    スレッド終了?

  17. 343 暇人

    よくここまで続いたな。

  18. 344 匿名さん

    >>337
    の偏執的な書き込みが終了したからね。
    スレ主の主張にはブレがなく評価できる。
    その一方で、337は単なるストーカーに過ぎない。

  19. 345 匿名さん

    >>344みたいなアルツな書き込みがここの全てだね。

  20. 346 匿名さん

    >24 の繰り返しですが、
    スレ主は退散する事はありません。
    その為にも(その2)を作りましたし(その3)(その4)も期待しています。

    従って、管理会社との対等な関係を樹立し適正な共有財産を維持管理するために無責任な輪番制を改めて真の管理組合役員を選任するよう啓蒙を続けて行きます。

  21. 347 匿名さん

    >無責任な輪番制を改めて真の管理組合役員を選任するよう啓蒙を続けて行きます

    それはそれで勝手にどうぞ。一つのお考えですからね。

    ただ「輪番制は違法」とかいうウソをつくから荒れるんですよ。

  22. 348 匿名さん

    >ただ「輪番制は違法」とかいうウソをつくから荒れるんですよ。
    そう。「輪番制は無責任」というのも今までのスレッドで散々論破されたとおり、合理的な根拠のない戯言です。

  23. 349 匿名さん

    >No.347 by 匿名さん 2011-05-31 18:07:19
>ただ「輪番制は違法」とかいうウソをつくから荒れるんですよ。
    >No.348 by 匿名さん 2011-05-31 23:48:12
    >ただ「輪番制は違法」とかいうウソをつくから荒れるんですよ。 
>そう。「輪番制は無責任」というのも今までのスレッドで散々論破されたとおり、合理的な根拠のない戯言です。

    これが反論ですか? ヤジ以外の何物でもありませんね。
    理屈は簡単なのですよ。輪番制は役員就任順位表を作った段階で強制成立、そこには受任行為の無視から本来管理組合の役員に求められる委任行為が無視されている。
    従って輪番制の役員は単なる当番に過ぎず民法で求められる受任者の注意義務も委任義務不履行の損害賠償の責任もないのです。
    ヤジではなく反論をどうぞ。

  24. 350 匿名さん

    理屈は簡単なのですよ。輪番制は役員就任順位表を総会で決議するのです。みんながそれに賛成し、就任時にも承諾を得る。どこに強制が存在するのかね。

  25. 351 匿名さん

    >これが反論ですか? ヤジ以外の何物でもありませんね。
    >理屈は簡単なのですよ。輪番制は役員就任順位表を作った段階で強制成立、そこには受任
    >行為の無視から本来管理組合の役員に求められる委任行為が無視されている。
    >従って輪番制の役員は単なる当番に過ぎず民法で求められる受任者の注意義務も委任義務
    >不履行の損害賠償の責任もないのです。
    >ヤジではなく反論をどうぞ。

    立候補は置いときますが…

    推薦は推薦者をあげた段階で強制成立、そこには受任行為の無視から本来管理組合の役員に求められる委任行為が無視されている。
    民法で求められる受任者の注意義務も委任義務不履行の損害賠償の責任もないのです。
    ヤジではなく反論をどうぞ。

  26. 352 匿名さん

    >推薦は推薦者をあげた段階で強制成立、

    当人の承諾なしの推薦はあり得ません。委任関係を勉強しましょう。

  27. 353 匿名さん

    当人の承諾なしの輪番はあり得ません。委任関係を勉強しましょう。

  28. 354 匿名さん

    >輪番制は役員就任順位表を総会で決議するのです。
    総会決議で個人に強制で順位表を押し付ける事は出来ません。
    >みんながそれに賛成し、就任時にも承諾を得る。どこに強制が存在するのかね。
    賛成は書類を含む出席者の過半数に過ぎません。
    役員就任順位表を総会で決議する事自体が強制で受任もない行為であり、
    これに基づき総会では拒否させない様に選任の押しつけを繕う行為である。

  29. 355 匿名さん

    >当人の承諾なしの輪番はあり得ません。

    そんな輪番制はありません。詳細を紹介下さい。

  30. 356 匿名さん

    アルツは繰り返される。

  31. 357 匿名さん

    事前の理事会に、輪番による候補者を招集し、
    本人に役員候補の承諾を得た後、総会に諮る。

    通常の輪番制ではこのようにしているかと思いますが?

  32. 358 匿名さん

    >当人の承諾なしの推薦はあり得ません。

    そんな推薦はありません。詳細を紹介下さい。

  33. 359 匿名さん

    >>144
    >>148
    >>167
    に具体的に書かれてますよ。

  34. 360 匿名さん

    推薦制は役員就任を推薦で行うこと総会で決議するのです。
    総会決議で個人に強制で推薦で行うことを押し付ける事は出来ません。
    >みんながそれに賛成し、就任時にも承諾を得る。どこに強制が存在するのかね。
    賛成は書類を含む出席者の過半数に過ぎません。
    推薦を総会で決議する事自体が強制で受任もない行為であり、
    これに基づき総会では拒否させない様に選任の押しつけを繕う行為である。

  35. 361 匿名さん

    >賛成は書類を含む出席者の過半数に過ぎません。

    なるほど。そうすると区分所有者全員が賛成すればいいのね。

    >推薦を総会で決議する事自体が強制で受任もない行為
    なるほど。仮に強制なので無効としても、承諾があれば、無効行為の追認がなされたことになり、はじめから有効になるな。

  36. 362 匿名さん

    輪番制とは、推薦する順番であることが理解できないんでしょう。
    順番に推薦するんだから結局輪番制とは推薦制の一種なんだよね。
    しかも立候補、一般推薦の募集をして、それでも人数が不足する時に順番で推薦するのなら全く問題ない。

  37. 363 匿名さん

    >総会では拒否させない様に選任の押しつけを繕う行為

    なるほど。団体的意思形成の方法の瑕疵だね。

    であれば、誰に対して「選任の押しつけ」なのかはその当該管理組合に対する「押し付け」なのは明らかなので、
    管理組合において決議の瑕疵になるのか検討したうえで、再度決議をやり直して同じ決議になれば問題ないね。

  38. 364 匿名さん

    >359
    >>144
    >予め総会で決定した輪番制に基づき役員候補予定者を決める。 

    これが押しつけ強制であると言っているのです。 
後から如何様に取り繕ってもその呪縛を解くことは出来ません。
    >>148
    >・立候補を募り、役員が不足するから推薦せざるを得ない。 

    違います。立候補、推薦双方ともに区分所有者の権利なのです。 
従って期末の通常総会で後任の役員選任案を建議する為に立候補者、推薦者を募ることは理事会の業務です。

    >・推薦方法について輪番制を総会で決議している(管理組合としての合意事項)
    
個人を規制する輪番制を総会で決議することは出来ません。 

    >・合意された輪番制に基づき、あくまで役員候補予定者として集まる。
    
輪番制の決議で個人を役員候補予定者と指名する権利も義務も生じません。 

    >・そこで断れる機会も与える。 

    輪番制の順位表作成そのものが強制力を潜在させていることの言い訳に過ぎません。 

    >・役員候補者として推薦されることを承諾した者だけを総会にて提案する。 

    >これのどこに強制が存在する? 

    集団の力で個人を規制する輪番制を決めておいて個人の判断の自由をどのように担保するのですか? 
>>167
    >輪番制も所定の手続きを取れば区分所有者に売買等の交代があっても当然に全区分所有者に適用される。 同じ手続きで決定した規則で輪番制だけ承継されない訳ないでしょう。 あなたは輪番制は特定個人を指名するものだと思ってたの? 


    本質を見ましょう。 
部屋番号でも固有名詞でも表現形式の問題ではなく、輪番表で個人を指定する本質は変わりません。 
一方、管理費は部屋番号=床面積=金額で人が変わっても金額は変わらないのよ。 
この両者の違いを表現形式が同じだから全て同じとはならないことを勉強しましょう。

    >に具体的に書かれてますよ。
    具体的にそれぞれ反論済み。

  39. 365 匿名さん

    違法君の考え方だと、本当は立候補以外は違法になるね。

  40. 366 匿名さん

    立候補、推薦は区分所有者の権利ですよ。しかし誰もその行使を希望しない場合の話でしょ。
    その時に役員を選べないから予め承認されてる順番に従って役員候補を推薦するのです。
    輪番制を総会で全員賛成で決議したら適法なのかって質問があっかけど、それには答えないのね。
    それでも強制なのかな。全員賛成なら誰に対して強制なんだろう。

  41. 367 匿名さん

    順番が強制なら、毎年総会前に抽選で役員候補として推薦する人を選ぶって総会できめたらどうなの?それも強制で違法?
    毎年理事会が次期役員候補者を推薦すると総会で決めたらそれは違法?

  42. 368 匿名さん

    >364
    わー!すごい反論だねー!頭いいんだね〜。参りました〜。
    あなたの意見はとっても正しいね〜。
    もうさみしいからって自分への反論を自ら呼びかけちゃダメだよ〜。

  43. 369 匿名さん

    ぜ~~~んぶ、強制で違法だぁ~~~~~!!

  44. 370 匿名さん

    >立候補、推薦は区分所有者の権利ですよ。
    その通り。
    >しかし誰もその行使を希望しない場合の話でしょ。その時に役員を選べないから予め承認されてる順番に従って役員候補を推薦するのです。
    「予め承認されてる順番」の行為が役員就任の強制なのですし、当人の受任意志を無視している。
    >輪番制を総会で全員賛成で決議したら適法なのかって質問があっかけど、それには答えないのね。 それでも強制なのかな。全員賛成なら誰に対して強制なんだろう。
    管理組合は加入強制団体ですので例え全員賛成でも個人に役員就任を強制する決議は違法です。
    規約、決議は区分所有者が変わっても遵守義務が生じる訳ですから個人に役員就任を強制することは出来ません。
    >順番が強制なら、毎年総会前に抽選で役員候補として推薦する人を選ぶって総会できめたらどうなの?それも強制で違法? 毎年理事会が次期役員候補者を推薦すると総会で決めたらそれは違法?
    本人の同意、不同意が保証されているのが推薦。

  45. 371 匿名さん

    >「予め承認されてる順番」の行為が役員就任の強制なのですし、当人の受任意志を無視している。

    なぜあんたが「『予め承認(団体的承諾)されてる輪番』により回ってきた選任に対して承認する(個別的承諾)」という概念を頭の中で作れないのかが分からない。アホだから?

    この個別的承諾が無ければ就任しないんだから強制も何もない。

    これを「押し付け」というんだったら
    「他の住民全員から強硬に推薦されて仕方なく承諾して就任」の方がよっぽど押し付けだろ。

  46. 372 匿名さん

    >この個別的承諾が無ければ就任しないんだから強制も何もない。
    『予め承認(団体的承諾)されてる輪番』は強制以外の何物でもない。
    後で如何様に繕っても強制を押し付けている実態は変わらない。

  47. 373 匿名さん

    ん?
    ちょっと質問。

    >『予め承認(団体的承諾)されてる輪番』は強制以外の何物でもない。

    『予め承認されていない輪番』は強制でない可能性があるって事だよね?

    「誰もなり手が居ないようなので…お隣の○○さん!まだ役員をやってないのお願いできますか??」みたいなのが、慣習化されていった輪番は強制になる?ならない?

  48. 374 匿名さん

    世の中の七割以上の輪番制マンションはみんな間違ってるんだね。
    コメンタールなどあらゆる管理関係の専門書の執筆者、出版社もみんな間違ってるんだね。
    輪番制違法を指摘しない国交省、マンション学会、標準管理規約改正に携わっている弁護士等の専門家もみんな間違ってるんだね。
    ここで輪番制違法を訴えているあなた一人が正しいんだね。
    よかったね。

  49. 375 匿名さん

    輪番制のルールを総会で決議する時に、
    輪番に従って推薦を受けた者は本人の意思により就任への同意、不同意の判断ができるものとする
    という規定を設けたらどうだい?

  50. 376 匿名さん

    >輪番に従って推薦を受けた者は本人の意思により就任への同意、不同意の判断ができるものとする
    >という規定を設けたらどうだい?

    そんな規定がなくても初めからそうなんだけどね。
    それが理解できない人がこのスレで大活躍しているわけだ。

    >『予め承認(団体的承諾)されてる輪番』は強制以外の何物でもない。
    >後で如何様に繕っても強制を押し付けている実態は変わらない。

    じゃあ「推薦」なんて典型的な押し付けだから違法だな。
    「誰からも打診されずにする立候補」以外は全部違法だ。

    ってことは日本の管理組合のほぼすべてにおける運用は違法だ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸