管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-16 12:31:00

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
更に、これらの弊害や損害の責任については前述の様に能力不足の輪番制役員には責任追及はできないのでますます悪化して行く事になる。
結論として、管理組合の理事、監事は区分所有法、管理規約を遵守して理事会で理事、監事を立候補、推薦で選出(選挙又は承認)案を決議して、総会に諮ることで有能且つ責任のある理事、監事を選任することが必要となる。

[スレ作成日時]2011-05-13 20:35:49

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2

  1. 995 匿名さん

    もともとの筆者はどう思うの?くどい書き方になっただけではないですかね。

  2. 996 匿名さん

    くどいとかくどくないというレベルの問題じゃないでしょ。
    原文は文章として不完全。

    繰り返しているように「意味は分かる」とフォローしつつ、少なくとも「『まったく問題ない』『正しい日本語』ではない」、と指摘している。

    まだ理解できない?
    >988の言葉を借りれば)
    これでわからないなら、日本語能力が乏しいんでしょう。

  3. 997 匿名さん

    多分>991は主語と述語の意味も分からないんだよ。

  4. 998 匿名さん

    筆者です。礼を言う程の事も『内容に異論はないけど正しい日本語か? 一番の基本的要素である「主語と述語の対応」が・・・。 行間を読めってか?」言われる程の事ではありませんでした。
    コメントとは筆者が書いているのが当然。
    「している上に『⑤、』毎年」に句読点を入れるのは屋上屋くを架すに等しい。
    <『⑥、筆者による』「毎年数社から見積を取り比較せよと」『⑦の主張』は余りにも現実を知らない空論に過ぎません。>の
    括弧内はそれこそコメントをそのままコピペしたもので筆者と主張は不要。

  5. 999 匿名さん

    筆者の主張のとおり。

    >>997
    わかりきった主語は省略するのが、大昔からの日本語の美学です。
    http://bunsyou.jukenkioku.net/04syu-jutsu.html

  6. 1000 匿名さん

    >コメントとは筆者が書いているのが当然
    >括弧内はそれこそコメントをそのままコピペしたもので筆者と主張は不要。

    はぁ・・・。
    だから貴方の言っていることは「原文でも意味は分かる」ってことでしょ。
    そこは最初から問題にしてないよ。まだ分からないのか・・・。

    私による「主語と述語が対応していない」との指摘に対し、誰かさんが「まったく問題ない」「正しい日本語」というから、わざわざ訂正したのですよ。

    それなら原文の
    >勿論管理会社を変更せざるを得ない場合はありますが毎年数社から見積を取り比較せよとは余りにも現実を知らない空論に過ぎません。

    の主語はどれで述語はどれなんでしょう?

    繰り返しますが原文でも「意味は分かる」んですよ。
    「正しい日本語かどうか」を問題としているのですよ。

  7. 1001 匿名さん

    ご参考までに。

    日本語に主語はあるのか?
    http://www.geocities.co.jp/collegeLife-Labo/6084/shugo.htm

    明治以降、日本でさかんに学ばれるようになったヨーロッパ系言語においては、「主語」は不可欠である。そのことを機械的に日本語にあてはめようとしたところから、「日本語では、主語がよく省略される」という言い方が生まれた。西欧崇拝の時代にあって、西欧で生まれた文法は普遍的なものであり、日本語にもあてはまるはずだという思いこみが、このような考え方を生み出したといっていいだろう。

  8. 1002 匿名さん

    >999

    また的外れな・・・。
    このサイトの例文は「統一主体を主語とする場合の『省略』」でしょ。

    >このコメントは抽象的で何等具体性もなく、実務には無知な方ですね。

    これは「コメント」という別の主語が混在している以上、後者の主語を省略できないだろうよ・・・。

    >勿論管理会社を変更せざるを得ない場合はありますが毎年数社から見積を取り比較せよとは余りにも現実を知らない空論に過ぎません。

    これも前段の主語は本来「管理組合」「住民」であるところ、それが省略されていて、更に後段の「空論に過ぎません」の主語は前段とは違う「主張・コメント」でしょ(しかも省略されている)。

    頼むよ・・・。

  9. 1003 匿名

    そうですよね。

    日本語は主語が曖昧だから読点を多用しますよね。

    ただ、日本語が苦手な方と日本語の議論をするのは酷ではないかと思いますよ。

  10. 1004 匿名さん

    自分の文章の不完全さを指摘されたら素直に聞けばいいのに、無理やり正しいと思い込もうとして一生懸命なようだけど、基本的なところがまだ理解できないのならば、本当に小学校に入りなおした方が良いと思う。

  11. 1005 匿名さん

    >985の元々の文を、まったく問題が無い正しい日本語だと思える人がいることに驚き。
    文章表現とか自然な言い回しとかという話ではなく、文章として成り立っていない。

    また、こういう掲示板だからこそ、誤解を生じさせないように一義的に書くことが望ましいと思う。
    いい加減な日本語で書いておいて、誤解されたら「読めばわかるだろ」というのは子供と一緒。単なるわがまま。幼稚。

  12. 1006 匿名さん

    >>行間を読めってか?」言われる程の事ではありませんでした。
    と語る筆者は冷静でしょう。馬鹿馬鹿しいと思ってるはずです。

  13. 1007 匿名さん

    >と語る筆者は冷静でしょう。馬鹿馬鹿しいと思ってるはずです。

    じゃあ貴方一人がヒートアップしちゃったんだね。バカバカしく。

  14. 1008 匿名さん

    >985の内容は極めて的確で、正しい日本語ですよ。
    >これでわからないなら、読解力がないんでしょう。

    これが元凶。

  15. 1009 匿名さん

    というか、その後の弁解を見ても、どう考えても読者に「行間を読む」ことを強いてると思うが。言われているとおりじゃん。

  16. 1010 匿名さん

    >1002が一番分析的で分かり易いレスだと思う。

  17. 1011 匿名さん

    一応、補足しておくが、筆者は明白な「主語」を省略しただけだろうと思う。

    「花が咲く」というときの「花が」も、日本語では「主語」とは考えられず、「主格補語」だとするのが素直な考え方だと思う。「補語」というのは、文字通り「(必要な時だけ)補う語」という意味である。文をつくる上で不可欠な「主語」というものは、日本語にはない。「日本語では主語がよく省略される」という言い方は、「日本語には主語は無い」と言っているのと同じことである。全くの形容矛盾であり、省略できるようなものは、そもそも「主語」とは言えないのである。

  18. 1012 匿名さん


    >1002を読まれると宜しいと存じますよ。
    あと、サイトから文章を引用する際は、きちんと出所を明記すべきですよ。

  19. 1013 匿名さん

    ↑先ほどURLは出してますよ。

  20. 1014 匿名さん


    また「読めばわかる」ですか?
    この最新ページだけ読む人がいるとは考えませんか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸