管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-16 12:31:00

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
更に、これらの弊害や損害の責任については前述の様に能力不足の輪番制役員には責任追及はできないのでますます悪化して行く事になる。
結論として、管理組合の理事、監事は区分所有法、管理規約を遵守して理事会で理事、監事を立候補、推薦で選出(選挙又は承認)案を決議して、総会に諮ることで有能且つ責任のある理事、監事を選任することが必要となる。

[スレ作成日時]2011-05-13 20:35:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2

  1. 975 匿名さん

    >>共同住宅ですから同じ階、同じ棟での顔見知り、問題意識の共有や総会、理事会での発言など人間を評価出来る機会は多数あります。
    >新築マンションの第1期はまったくダメ。その後何年経っても都心は無理。田舎限定方式。欠陥。
    お気の毒にロボットか類人猿との共同住宅の様ですね。これで外国人が入居したらどうなるのでしょうね。

    >これはシステムではないし、具体性は皆無ですね。
    輪番がシステムとは本末転倒とはこの事です。社会生活の中で人は評価されるし評価すべきです。
    それをどう見ても役員就任が無理な人もひっくるめて頭から輪番を押し付けるのがシステムとはその結果についても後は野となれ山となれのシステムとなる。

  2. 976 匿名さん

    >輪番を押し付けるのがシステムとは
    日本語の理解から勉強し直してください。
    直前のレスに反応して答える対象が分からない。
    ゆとり教育の弊害か戦前教育の賜物か戦後教育の?

  3. 977 匿名さん

    >直前のレスに反応して答える対象が分からない。
    訂正:直前のレスに反応するから答えるべき対象がわからなくなってる。

  4. 978 匿名さん

    訂正する位なら始めから書き込みをしない方が良いでしょう。
    >ゆとり教育の弊害か戦前教育の賜物か戦後教育の?
    ですね。

  5. 979 匿名さん

    訂正につられましたね

  6. 980 匿名さん

    ↑反応しないのが大人

  7. 981 匿名さん

    言い訳がましいヤジはやめてちゃんとした反論なりコメントなりをしたらどうですか。
    こちらも間違いを見つけましたならば、幾らでも批判は致します。

  8. 982 匿名さん

    管理費は毎年、数社から見積を取り比較せねばなりません。
    そのようにして無駄な費用を抑えることです。

  9. 983 匿名さん

    管理費の更新について総会で決まりますが、反対賛成の基準が住民には全くわかりませんでした。
    他社の見積もりとの比較表などが事前にあればよいでしょうけど管理会社の言われるままでは情けないものです。

  10. 984 匿名

    今の管理に満足していれば賛成、不満で管理会社変えたければ反対

  11. 985 匿名さん

    >管理費は毎年、数社から見積を取り比較せねばなりません。 そのようにして無駄な費用を抑えることです。
    このコメントは抽象的で何等具体性もなく実務には無知な方ですね。
    管理費には管理事務委託費(事務管理業務費、管理員業務費、清掃業務費、設備管理業務費を含む。)、水道光熱費、電気料、水道料、ガス料、損害保険料、排水管洗浄費、什器備品費、小修繕費、組合運営費、雑費、予備費などが考えられ、この内の管理事務委託費を管理費と勘違いしている上に毎年安い管理会社に変更することで管理事務の継続性が失われることにも無知ですね。勿論管理会社を変更せざるを得ない場合はありますが毎年数社から見積を取り比較せよとは余りにも現実を知らない空論に過ぎません。

  12. 986 匿名さん

    ↑まともな意見。
    しかし、リタイア世代の空論が無いと掲示板は盛り上がりませんね。許してあげましょう。

  13. 987 匿名さん

    リタイヤ世代に限らず携帯世代も長い文章での表現力がないのが良く分かります。
    掲示版は盛り上がらなくても真実、事実を書く様に心掛けることが必要です。

  14. 988 匿名さん

    985の内容は極めて的確で、正しい日本語ですよ。
    これでわからないなら、読解力がないんでしょう。

  15. 989 匿名さん

    有難う、筆者です。

  16. 990 匿名さん

    内容に異論はないけど正しい日本語か?
    一番の基本的要素である「主語と述語の対応」が・・・。

    行間を読めってか?

  17. 991 匿名さん

    じゃあ、985の内容をお宅さんの思う正しい日本語に直して書いてみたら?
    私はまったく問題ないと思いますけど。

  18. 992 匿名さん

    このコメントは抽象的で何等具体性もなく、『①筆者は』実務には無知な方ですね。
    管理費には『②その内訳として』管理事務委託費(事務管理業務費、管理員業務費、清掃業務費、設備管理業務費を含む。)、水道光熱費、電気料、水道料、ガス料、損害保険料、排水管洗浄費、什器備品費、小修繕費、組合運営費、雑費、予備費などが考えられ『③るところ』、『④筆者は、』この内の管理事務委託費を管理費と勘違いしている上に『⑤、』毎年安い管理会社に変更することで管理事務の継続性が失われることにも無知ですね。勿論管理会社を変更せざるを得ない場合はありますが『⑥、筆者による』毎年数社から見積を取り比較せよと『⑦の主張』は余りにも現実を知らない空論に過ぎません。

    『』の部分を足しました。以下簡単に解説します。
    ①:結論が「無知な方ですね」である以上、その主語は「コメント」ではなく「筆者」です。
    ②:原文でも意味は分かりますが、より明確にするべく加筆しました。
    ③:原文は「・・・のように分類されるにも拘わらず筆者はこれを混同している」という趣旨だと理解し、このように加筆しました。
    ④:結論が「勘違いしている上に・・・無知です。」である以上、その主語は「筆者」です。
    ⑤:前後をより鮮明に分けるべく加筆しました。
    ⑥⑦:結論が「空論に過ぎません」である以上、その主語は「主張・言い分」等の名詞であるはずですので、加筆しました。

    確かに原文でも意味は何とか分かります(>990でもそのように書きました。)。
    ただ、原文を「まったく問題ない」と断言できる方がどのような国語教育を受けてこられたかに興味があります。

  19. 993 匿名さん

    >991
    再度有難う、筆者です。
    >990
    正しい日本語に直して書いて下さい。

  20. 994 匿名さん

    ↑直したよ。礼の一つでも言ってもらえるのかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸