管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-16 12:31:00

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
更に、これらの弊害や損害の責任については前述の様に能力不足の輪番制役員には責任追及はできないのでますます悪化して行く事になる。
結論として、管理組合の理事、監事は区分所有法、管理規約を遵守して理事会で理事、監事を立候補、推薦で選出(選挙又は承認)案を決議して、総会に諮ることで有能且つ責任のある理事、監事を選任することが必要となる。

[スレ作成日時]2011-05-13 20:35:49

最近見た物件
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩3分 (サウスタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸
[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2

  1. 855 匿名さん 2011/08/12 01:36:34

    >現在は法的規定はない。一事不再理の概念は一度否決されたものは二度と提案するなよとの集団決議の常識、原則

    >規定になくとも議長は総会に於いては公平の義務が求められるのと同じ

    一事不再理と公平とは関係ない。
    法的根拠がないなら、やったっていいんだよ。

  2. 856 匿名さん 2011/08/12 01:42:39

    管理組合総会の開会の辞から閉会の辞までの間に、同一議案を2度採決するのは好ましくありません。

  3. 857 匿名さん 2011/08/12 01:45:34

    法的根拠が無い場合は、条理で判断するのですが、換言すれば、実害があるのかないのかですね。

  4. 858 匿名さん 2011/08/12 01:49:08

    >同一議案を2度採決するのは好ましくありません

    一事不再理が好ましいとか好ましくないとかは関係ない。
    道徳的義務の概念ではなく法的観念である。

    同一議案につき、区所法37条2項の別段の定めがあればやったっていいんだよ。

  5. 859 匿名さん 2011/08/12 01:53:14

    管理組合総会の開会の辞から閉会の辞までの間に、同一議案を2度採決した場合で
    結果が異なる場合、どちらが有効?

  6. 860 匿名さん 2011/08/12 01:56:10

    「好ましくありません。」と書いてある場合は、裁判してみないとわからないからやめておけ、という意味ですよ。普通は。

  7. 861 匿名さん 2011/08/12 02:39:14

    >法的根拠がないなら、やったっていいんだよ。
    原理原則を無視した場合は一事不再理の場合は非常識と言います。

  8. 862 匿名さん 2011/08/12 02:45:30

    >管理組合総会の開会の辞から閉会の辞までの間に、同一議案を2度採決するのは好ましくありません。
    予算準拠の原則の勉強をお勧めします。
    一事不再理の原則は好ましくはないのではなく出来ないという事です。

  9. 863 匿名さん 2011/08/12 02:49:38

    >原理原則を無視した場合は一事不再理の場合は非常識

    根拠なく言い張るのは石頭と言います。

    区分所有法の法的根拠に基づ区原理原則によって、一事不再理をやっていいかいけないか言ってごらん。

  10. 864 匿名さん 2011/08/12 02:52:01

    >一事不再理の原則は好ましくはないのではなく出来ない

    なんのこっちゃ。
    一事不再理は好ましければやっていいことになるじゃないか。

  11. 865 匿名さん 2011/08/12 02:57:58

    >区分所有法の法的根拠に基づ区原理原則によって、一事不再理をやっていいかいけないか言ってごらん。
    既に下記のコメント済み。議長に公平義務がある根拠を言って御覧と同じね。
    >で、一事不再議はだれがどこで決めたんだい?
    現在は法的規定はない。一事不再理の概念は一度否決されたものは二度と提案するなよとの集団決議の常識、原則と言うものです。総会の議長は理事長が務めるのが一般ですが、規定になくとも議長は総会に於いては公平の義務が求められるのと同じです。

  12. 866 匿名さん 2011/08/12 03:00:50

    >一事不再理の原則は好ましくはない

    これは単にあんたは「一事不再理がキライ」だから、「おまえもこの意見にしたがえ」って言っているに等しい。

    あいてが「私は好ましいと思っているからしたがえませんね」と言ったら、もうおしまい。

  13. 867 匿名さん 2011/08/12 03:03:23

    管理組合総会の開会の辞から閉会の辞までの間に、同一議案を2度採決するのは好ましくないだけだよ。

  14. 868 匿名さん 2011/08/12 03:18:43

    ちょっとどこかで聞きかじった知ったかぶりさんが、もっともらしく
    一事不再理を述べただけのことだよ。
    国会のこととマンション管理を同系列に考えてしまったんだよね。
    単純で笑っちゃうよ。

  15. 869 匿名さん 2011/08/12 03:24:23

    >同一議案を2度採決するのは好ましくないだけだよ

    だから好きキライじゃなくて何を根拠に好ましくないのかを説明してみよ。

  16. 870 匿名さん 2011/08/12 03:36:02

    一度否決されたぐらいじゃあきらめられないということだよ。
    決議されるまで何回も議案としてあげるというもの。
    そうじゃないと業者に約束して、お金や贈り物までもらっているからね。

  17. 871 匿名さん 2011/08/12 04:11:19

    これだから輪番制は不適任者のオンパレードになるわけです。

  18. 872 匿名さん 2011/08/12 04:40:05

    いちいち否決されたものが何回も付議されたらダルい話だ

  19. 873 匿名 2011/08/12 04:42:37

    >>871
    それでも、無能な役員が長期政権となるよりまし。

  20. 874 匿名さん 2011/08/12 04:44:58

    >否決されたものが何回も付議されたらダルい

    否決されたものが何回も付議されるような議案を出すほうがつかれる。

最近見た物件
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩3分 (サウスタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸