管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-16 12:31:00

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
更に、これらの弊害や損害の責任については前述の様に能力不足の輪番制役員には責任追及はできないのでますます悪化して行く事になる。
結論として、管理組合の理事、監事は区分所有法、管理規約を遵守して理事会で理事、監事を立候補、推薦で選出(選挙又は承認)案を決議して、総会に諮ることで有能且つ責任のある理事、監事を選任することが必要となる。

[スレ作成日時]2011-05-13 20:35:49

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2

  1. 186 匿名さん

    お互いが噛み合ってないようなので>>181の書いている項目で論点とお互いの主張を簡単に纏めると…

    (1) 論点:強制的に選任しているか?
    (違法派) 輪番は輪番表に従い強制的に行われるので違法。
    (合法派) 輪番表に従い候補者を選び、本人の(役員候補)受任のもとに総会に提案するのであり、強制的とは言えないので合法。

    (2) 論点:輪番は適法であると仮定し、方法が適切か?
    (違法派) そもそも輪番は違法であり、違法でありながら適切などという事は考えられない。
    (合法派) 立候補・推薦を認めない輪番は不適切かも?(人により意見が分かれているように思われる。)

    (3) 候補の受任者が定員に満たない場合どのようにすれば良いか?
    (合法派) 輪番であれば、輪番表により順番に候補選出しているので満たない事はあり得ないので考慮の必要なし。
    (違法派) 役員が努力し候補者を選出すべきである。

  2. 187 匿名さん

    >輪番制をとっているマンションだけど、全国的にも殆どが輪番制なんだよね。

    7割が輪番制と言われているが、単なる当番制に過ぎないので管理会社の好きな様に扱われているのでトラブルは絶えない。
    この掲示板のタイトルを見ても管理会社たたきだけでさっさと取替えるなり矯正させるなりの能力が7割の輪番制の管理組合には持ち合わせていないと言うこと。

  3. 188 匿名さん

    能力が無いにもかかわらず選定されてしまうのが輪番制の決定的な違法性である。

  4. 189 匿名さん

    能力がない人が立候補し選定されてしまうのが立候補制の決定的な違法性である。

  5. 190 匿名さん

    輪番制なら、数年に一回、確実にいいひと(意識の高い人)に当たるよ。
    立候補との併用が望ましい。

  6. 191 匿名さん

    >能力がない人が立候補し選定されてしまうのが立候補制の決定的な違法性である。

    選任したのは組合員です。
    どこに違法があるの?
    組合員の能力がない人を選任した無能があるだけ。

  7. 192 匿名さん

    >能力が無いにもかかわらず選定されてしまうのが輪番制の決定的な違法性である。

    選任したのは組合員です。
    どこに違法があるの?
    組合員の能力がない人を選任した無能があるだけ。

  8. 193 匿名さん

    >186
    委任関係の不在の違法を意識的に抜いていますね。
    従って論点等とおこがましいことは言わない事です。

  9. 194 匿名さん

    >>188では、
    違法性の根拠=能力がない人が選定されてしまう事
    と書かれてますが、>>191の説明より
    能力がない人が選定されてしまう事は違法性とは関係がない。
    ということでよろしいのでしょうか?

  10. 195 匿名さん

    >194

    188と191は別人なので、違法性の論拠の有無を判断できない。

    188は輪番制違法君(?)だが、191はこのスレにたびたび登場していじめられてるマンカン師です。

  11. 196 匿名さん

    >>193さん

    意図的に抜いた訳でなく、
    (1)の論点と同等と考えてましたが…独立しましょうか?

    (4)委任関係の有無
    (違法派) 輪番制では(押し付けであるため)委任関係が存在せず違法である。
    (合法派) 輪番制でも、本人の(役員候補)受任のもとに総会に提案するのであるから、委任関係は存在しているので合法である。

    また、不足している論点があるなら、追記しても良いですよ。
    お互いの主張が平行線を辿っている(お互いの主張の根拠を理解する方向に進んでいない)ため、
    論点をわかり易くまとめようと思っただけなので。

  12. 197 匿名さん

    法律論議はもういいんじゃないの。
    輪番制がいいのか立候補・推薦がいいのか、それとも併用がいいのかね。
    ただ、輪番制が圧倒的に多いのは事実だけどね。
    選任された理事が受任したとかいうのは当然と考えて論議しないと先に進まないよ。

  13. 199 匿名さん

    立候補、推薦、輪番、全ての候補者は総会で選ばれている。
    輪番の候補者であっても無能だと思うなら議案に反対すればよい。
    輪番で選ばれたら無能、立候補・推薦なら有能とは言えない。
    有能、無能はそもそも人それぞれ最初は決まっているもの。
    立候補者、推薦された者は必ずしも有能者とは限らず、無能者が立候補、推薦され続けることもあり得る。
    しかし輪番制は有能者も無能者も順番に候補者とされる。
    そして輪番で選ばれた無能者が役員を務めることで有能になっていくこともある。
    規約、規則、マナーにルーズだった者が役員を務めて意識が変わり、よくなることもあり得る。

  14. 200 匿名さん

    >役員を務めることで有能になっていくこともある。
    >規約、規則、マナーにルーズだった者が役員を務めて意識が変わり、よくなることもあり得る。

    管理組合は学校ではありません。無能な者を育てる権利や義務はないことを理解すべきでありましょう。
    それ以前に無能なものが選定されてしまう輪番制を放置することは怠慢と言うべきです。

  15. 201 匿名さん

    >選任したのは組合員です。
    >どこに違法があるの?
    >組合員の能力がない人を選任した無能があるだけ。

    違法だと喚いている奴が自分で言ってるじゃん。

    輪番制で無能な人物が機械的に選任されようと
    それは「輪番制を採用した組合員が無能」というだけ。
    どこに違法があるの?
    ってことだろ。

    だから「無能な人物が選任される」は輪番制違法の理由にならない。

    残るは
    「強制か否か(委任関係があるかないか)」だけ。

    だから何度も言っている。
    (1)輪番制に従って選任された人物が制度に納得して就任
    ⇒輪番制という制度が「違法」ならこの就任も無効

    それなのに
    (2)絶対やりたくないのに他の住民全員から強硬に推薦されて仕方なく就任
    は有効な就任なのか?

    答えてよ輪番違法君。
    こう聞くと,彼はいつも勝手に「推薦制の場合は事前に承諾しているから有効」とか「事前承諾ないのに推薦することはあり得ない」と,都合よくシチュエーションを変えちゃうんだよなぁ。

  16. 202 匿名さん

    >>199

    立候補・推薦で選ばれた無能者が役員を務めることで有能になっていくこともある。
    規約、規則、マナーにルーズだった者が役員を務めて意識が変わり、よくなることもあり得る。

  17. 203 匿名さん

    >200
    理事になる前から無能だと誰が判断するの。
    推薦でも、その推薦された者を知っているのは殆どいないしね。
    たった一人が推薦した者でも、間違いなく承認されるだろうから。
    それに優秀だろうがなかろうが、理事を経験すればモラールが向上するのは
    間違いないだろうね。

    >201
    法律論議はもういいんではないですか。
    委任と受任の関係があるだけと思えばいいでしょう。法律論はそれだけのことですから。
    その問題だけ論議しても先に進みませんよ。

  18. 204 匿名さん

    空き部屋に被災者入れたらマナーの悪さで大問題になるらしい。

  19. 205 匿名さん

    >だから「無能な人物が選任される」は輪番制違法の理由にならない。
    当然。これは他人が書いている。
    >残るは 「強制か否か(委任関係があるかないか)」だけ。
    この双方が違法の原因である。
    >(1)輪番制に従って選任された人物が制度に納得して就任 ⇒輪番制という制度が「違法」ならこの就任も無効
    輪番(順番)表を作った段階で個人に対する強制指名で違法、それを総会でどの様に決議しても委任関係がない当番役員に過ぎない。
    >それなのに (2)絶対やりたくないのに他の住民全員から強硬に推薦されて仕方なく就任は有効な就任なのか? こう聞くと,彼はいつも勝手に「推薦制の場合は事前に承諾しているから有効」とか「事前承諾ないのに推薦することはあり得ない」と,都合よくシチュエーションを変えちゃうんだよなぁ。
    当人の受諾、受任なしの推薦などあり得ない。

  20. 206 匿名さん

    >>202
    はい。その通り。予想通りの合いの手ありがとう。
    ということは、つまり輪番制も立候補・推薦制もどっちもアリってこと。
    答えは、輪番制、立候補・推薦制の併用が一番ってこと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸