匿名さん
[更新日時] 2013-02-18 13:17:57
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)
-
682
匿名さん
>680
8500だと、近隣の新築マンションで見てみると、
広さは90に届かない…
駅徒歩10分は超えそう…
都心まで 通勤45分(自宅玄関からオフィスの机まで)は見込まないと…
嫁の実家近い
商店街も機能している
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
>>680
考えるべきは、(現在いくつかわかりませんが)お子さん2人の教育費。
公立小学校なら費用はただ同然ですが、中学や高校から私立を目指すと
塾や交通費など急に支出が増えます。
合格したら学費や交通費、部活などで毎年ひとり100万から150万は必要。
高校・大学が私立なら、宅通でも卒業までの累計で1000万前後の学費がかかる。
ローン返済とは別に2000万程度の学費を考えるべきでしょう。
勿論すべて国公立ならもっと学費は安いですが、国立大学でも授業料が毎年60万近く
かかるので、それなりの準備が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
購入経験者さん
680さん
その年齢でその年収の企業なら、退職金も充実しているでしょうし、いざとなれば奥様もパートで教育費を捻出できるでしょうから、大丈夫!
6500万のローンを変動(提携なら0.875%レベル)で30年返済で残額は退職金なら、年間250万超の返済でしょうか。退職金で2000万超返済するか、65歳まで引っ張るか、繰り上げを頑張るか、手段はいろいろあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
私は42歳で6300万の住宅ローンを23年で組んで、毎年400万弱を返済してました。
50歳の時転職して退職金の一部で1500万繰上げ返済して、残債全額を預金連動ローンに切替。
退職金の残額を預金して金利0にして、現在元本だけ返済中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名
出向といえば、そのまえに転勤とか海外駐在もあるでしょう。
家を買ってからもそういうことはあると思いますが、あまり家を賃貸にしたくないし、単身赴任もいやなんですけど、どうしたらいいでしょうか。
行けませんと言ってもいいのでしょうか。
どういう理由だと行かなくてもいいのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
サラリーマンさん
親の介護が必要とか、言い訳のつく状態になるまで持ち家しないことです。
家庭の事情で断れるのは、海外赴任くらい。
家をもったあとの国内転勤なら、単身赴任を覚悟すべき。
毎週出張か自腹で帰って来ればいいだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
大企業にお勤めなら国内外の転勤はつきものです。わかってうえでの入社では?
住居には拘らず、割り切って賃貸と決め込んでいる人もみかけます。
子供を、海外経験を利用した帰国子女枠で(実力では入れない?)学校に入れたいため
一定期間家族を海外に住まわせる人がいるくらいです。
周りを見てみると、帰国子女の最終学歴が異様に高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名
家を買うというのも転勤などをしたくない理由ですが、もともと海外や転勤などが合わないのです。
でも大企業で仕事をするためにはしょうがないですよね。
みなさんはどうなのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
うちは海外転勤が家を建てた時で、子供の中学受験にもかさなったので単身赴任。
任地は米国中西部で頻繁に帰国できないので、家に帰れたのは年数回程度。
大企業では、持ち家を理由に異動を断ることはできないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
先輩の中には、国内転勤ごとに持ち家を手にする人がいて、羨ましいです。
今は5戸ぐらいマンションを所有しているらしいです。
セコセコしてないで、そのぐらいの余裕が欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
692
匿名
海外で単身赴任なんてたいへんでしょうね。
うつになりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
中国や東南アジアの単身赴任は大変だが、欧米なら比較的楽。
進学時期に家族連れで海外赴任するのは大変だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
家かった頃に、2回ほど海外単身赴任をやった。
各1~2年だったし、海外から家族で帰ったばかりで、小さい子供を連れてまた行くのは面倒だった。
ということで、家族は日本に置いて行った。
海外単身赴任、楽というか、楽しいよ~
国内でしばらく単身してたけど、地方の肌が合わず、それはかなり嫌だったけど。
どっちにしろ、単身は自分の時間も持てるし、いい気分転換になります。
子供の教育については日本にこだわりはあまりないので、今度は家族と行く予定。
東京の家は貸します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
雇用延長は増えるだろうけど、企業年金も再雇用後の年収も、今までは恵まれてたから・・・
大企業でも、今後はどうなるか分かったもんじゃないと思う。
雇用延長は民間にも広がる可能性は高いけど、人件費の予算枠があるから。
役付きでない普通の社員は、ワークシェアみたいな感じで、年収は大幅に下がるでしょ。
役員とかで残れば話は別だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
購入経験者さん
この間、契約会に行ったとき、前のご夫婦(60歳くらい)が夫婦で共有する話を営業としているのが耳に入りました。
引退するような年齢になっても、そういうご夫婦(違ったりして)もいらっしゃるのだなぁ、ダイバーシティだなぁ、と変に感心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
単独所有のほうが面倒がありません。
奥さんの収入をあてにして購入するなら別だが、わざわざ夫婦共有にする必要はないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
購入資金のダシドコロ次第でしょ。
出どころと解離が
あっても、確定申告で、贈与税納めればいいだけだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
ローンも所有権も夫の単独名義の方が多数派だと思いますよ。
もちろん、厳密には奥さんから資金を贈与されている可能性もありますが、
ご丁寧に贈与税の申告をする人はまずいないでしょう。
共有の場合、相続や離婚(関係ないとお思いでしょうが)の際にトラブルが生じやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
収入は2000万前後。
今年買った家は城南のマンションで7000万。
仕事の関係でどうしても城南限定希望。
戸建ても購入視野にいれていましたが、
地震の後の購入なので家の耐震性、土地の液状化や浸水問題、家屋の延焼を考えると密集地も避けたいと考えると
なかなか良い土地をみつけることができませんでした。
建蔽率の低いところ、できれば台地のような場所でRC戸建てが一番いいとは思いますが、かなり厳しい金額になり断念。
いつかは戸建ても欲しいと考えてますが、そのとき中古戸建てにしばらく住んだ後に建て直しも悪くは無いかなと。
これから高齢夫婦だけになりマンションに移る方が増え、物件が増えるのも考えられます。
そのほうが土地もまとまった土地が手に入る気がします。
アメリカでは中古戸建てを購入するのは普通の感覚でしょうけど、たまたま私の周りの方にはだれもいません。
中古戸建ての購入経験者はいらっしゃいましたら教えてください。
快適でしょうか?そのときはリフォームしましたか?何年ぐらい元の家に住みましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
多分仕事により、城南は普通に使いますよ。
医療社会では、ナントカ城南研究会や、城南地域と普段から使うからお上りさんとはおもいませんが。
地域単位を指す時、東京生まれでも使ってますよ。
704は知らないんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
城南営業所といえば不動産、建築関係。
城南支部といえば極真ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
709
匿名さん
>>704
>城南って言い方お上りっぽいですよ。
東京生まれだが、「城○」という地域区分は小学校でも習うことなので東京人には常識。
なんで「お上り」ッぽく感じるのか不思議。ゆとり世代?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
住んでる場所言うのに城南っていう?
地名でよくない?
品川とか大崎に住んでる人が、品川ナンバーエリアに住んでるって言うのと同じような希ガス
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
>住んでる場所言うのに城南っていう?
言いません。
都内の地域区分の呼び方のひとつ。
東京の人は単なる呼称ではなく、地域の持つイメージも含めて使うことが多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
城◯エリアは普通に仕事で使いますね。
何区と何区と何区で家を探す と
城◯エリアで探す
どう考えても後者をつかう。
お上りさんと感じる方は、福岡の城南区と間違っているか、東京に慣れてない方でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名
708です
仕事で使う地域区分は、上記に書いたように局が設定した
「都心・副都心・城東西南北」なのですが。
709さんが言うように、小学校ではまず地元の歴史を習うはずです。
東京出身だと、江戸→東京府→東京都などの変革の歴史を詳しく学びます。
自分の時代には、まだ「都心・副都心」が無くて、確か下記のような区分でした。
城東 荒川区・台東区・墨田区・江東区・足立区・葛飾区・江戸川区
城西 新宿区・中野区・杉並区
城南 千代田区・中央区・港区・目黒区・渋谷区・品川区・大田区・世田谷区
城北 文京区・豊島区・北区・練馬区・板橋区
祖父母は、いまだ東京市や東京35区(内15区+外20区)の呼び名を使ってます。
今は「◯区◯◯何丁目」になった場所も、「◯◯町」のまま呼んでたり。
年寄り同士などで話す時は、そちらの方が通じるって事ですね。
親や自分の世代でも、近所の人・親戚の人・幼なじみとかが相手の場合は、
話の中に、旧地名を普通に混ぜて使ってたりもします。
そもそも小学校・公園・交差点・バス停などは旧地名のままが多かったりもする。
710さんが言うように、すでに住んでる場所を言う時は「何区です」で良いですが、
これから不動産物件を探す時などは、まずはエリアから考えるものなので、
「城南限定希望」という表現は、ごく普通に使われてると思います。
どこの地方でも、大まかなエリアを指す言葉があると思いますし、
地元民だと、中年~年配は旧地名のままで呼んでる事は多いかと思います。
現代風に言うなら「平成大合併」の後でも、以前の地名で呼んでるようなものかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
我が家では旧地名でよんでいます。
都内の場合、ほんの僅かな距離で全然街が違いますから、家探しの時は地名、旧地名の方が分かりやすい。
ただ、広いエリアで話をする時はエリア名が適切かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
問題はお上りさんといった人の小馬鹿にするような表現が、逆に東京出身者が全員そういう風に考えてますと誤解される気がして腹立たしく感じます。
スレ内容とは違いますが、大事な事かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名
東京以外に住む人やスレタイに関係なければどうでも良いこと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
>東京以外に住む人やスレタイに関係なければどうでも良いこと
そういう方は、スルーでOK。
東京で不動産を調べる場合、城○を知らないと困る。
土地勘のある人なら地域名称や区名で地域のイメージがわかるので、物件の絞り込みが可能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名さん
新築マンション。価格7800万で、頭金2300万、住宅ローン5500万。諸費用現金払い。
私は40歳、年収1800万、妻34歳の専業主婦、子供3人です。子供たちは中学から私立という想定です。
ローンは返済期間30年、変動金利で当初0.775%です。
将来の教育費を考えるとこれが精一杯という感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
719
匿名さん
718さん、すごいですね。
うちは私、34歳、年収1100万円、妻32歳、年収500万円、子供が3歳と今年もう1人生まれる予定ですが、6500万円の物件を購入し3900万円のローンを組みました。ちにみに手元資金残は500万円です。うちも子供の2人は中学から私立の前提で考えていますが、教育費を考えるとこれが精一杯の判断で、もっと良い物件もありましたが諦めました。
生活感はどんな感じでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
新築マンション。価格5060万で、頭金1260万、住宅ローン3800万。諸費用現金払い。
うちは主人33歳、年収1400万、私33歳専業主婦で子供が2人(小学生と幼稚園)です。
我が家も子供達は小学校は公立、中学から私立を考えています。
まだ入居前なのですがこちらを見たらあまり余裕がないのかなと不安になってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
718です。
子どもたちの習い事に思った以上にお金がかかっています。
一番上の子は、公立小学校なのは良いのですが、ピアノ、野球、スイミング、塾(これが高い!)。
二番目は、私立の幼稚園にプラスして、体操、野球、英語、スイミング。
三番目は、まだ赤ん坊なので、習い事はなし。おそらく、すぐにスイミング、ピアノ、あたりが始まりそう。
それでも、外食もそれなりにしていますし(焼肉屋とか回転寿司が多い)、洋服や日用品も必要なものは当然ですが買っています。贅沢はできませんが、なんとか普通に暮らしていますよ。貯金はなんとか少しずつ、という感じで、将来必要になりそうな教育費にはまだまだ足りません。
扶養控除がなくなったのが本当に痛い。それから給与所得控除の減額も大きい。
子供手当の減額も、たいした金額ではないですが、気分的に嫌ですね。復興増税もありますし。
額面の給与はそれほど変わりませんが、税引き後の可処分所得は大幅減。財布のひもを締めてかかっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
購入経験者さん
720です
うちも721さんとほぼ似たような生活環境です。
主人は資格職なので年収は横ばいか上がることはあっても下がることはないので何とかなりそうかな?
でも不安は大きいので下の子が小学校に入学したらパートに出るつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
うーん、お子さんがいらっしゃると大変なのですね。
我が家は1100+400=1500万。
30代前半で、子供はまだいません。なかなか出来ないので、このまま子なしかもと最近思い始めています。
6200万円のマンションを、5000万ローンで購入しました。
子供が出来ても完全に一馬力になることはないと思いますが、それでも結構きつそうです。
いわゆる文教地区に買っちゃったし…無謀だったかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
>723
うちも年収はほぼ同じです。1100+400=1500万。
7,200万の新築マンションを4,000万ローン 変動0.775%で購入。
諸費用現金払い。 夫婦とも40代半ばです。
子供1は中学生女子で大学附属私立中だけど、大学受験は外部を
考えています。習い事は、英語とピアノ。今、ピアノに大分
入れこんでいるので音大進学を言い出さないか?ヒヤヒヤして
います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
私38歳年収1800 妻26歳専業主婦
来月出産予定。
現在賃貸マンション 月22万円
そろそろ分譲マンション購入したいと思う反面このまま賃貸でもいいかなと葛藤中。
みなさん、このような葛藤なかったですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
匿名さん
現在払っていらっしゃる家賃以内の返済ということだと、35年元利均等返済の金利0.775%で、
例えば7500万の借り入れで20.4万円(毎月均等)の返済額ですね。
銀行によっては1億まで融資してくれるところもあるでしょうが、7000~8000万程度の借入を
上限と思った方がいいかもしれませんね。
頭金を2000~3000万入れれば、予算1億に手が届きますから、それなりの物件が買えると
思いますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
>727
管理費、修繕費、駐車場代も含めて考えると、
賃貸と同等の負担になる借入額って7500より
結構低くなると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
729
匿名さん
年齢・年収は同程度だが、妻26歳、に負けた…。orz
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
しかし、その年齢からローンはないなぁ。
30前にローン組んだ自分としては。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
その年収なら10年もすればキャッシュで1億円の家が買えるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
733
手取りが1300ないのに、何でそんなことが出来るんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
725です。
自営業です。
銀行は会社の財務内容を見た上で上限一億で貸すと言ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
家族構成 :夫 30半ば、妻30半ば、子供そろそろ1人欲しい
世帯年収 : 1500万円(夫:900万円、妻:600万円) 給与所得
物件価格 : 7000万円 予定
頭金 : 4000万円
ローン : 3000万円 変動 %固定 % フラット35を検討中
手元資金残額: 500万円
海外旅行 1~2年に1回
高級車 無し
質素 贅沢? 倹約しているということはないが、特に派手な生活ということもないくらい。
使わなかったお金が徐々に貯まったので、頭金にしてもともと住みたかった地域に購入の予定。
物件、周辺環境ともに気に入ってるが、資産価値という意味では、割高。
この掲示板読んで、しがないサラリーマンが買うには高すぎないかも気になるところ。
二人で変動でローンを組んで税制優遇受け、10年後にいっきに繰上げ、といきたいところだけど、
そろそろ子供が欲しい。
ローンのこととか勉強しているところですが、結局フラット35で地道に返済ということになりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
739
契約済みさん
三十代半ばで、4500万の貯金をしているとは、素晴らしい。
働き出して年に400万は貯金している感じですか。
子供が出来ても一馬力900ですから、それだけ堅実ならどんなローンくんでも早く返済出来そうですね。
私なら早期返済出来る場合変動0.8%なら全額か、国債評価が下がりこれから長期金利上がると考えると早いうちミックスにするかな。
そろそろ国債バブルが弾けても仕方が無いとエコノミストは言いますが、不安は確かにありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
首都圏に住んでいるならば、しばらくは賃貸
関西圏も原発どうなるか分からないから今は賃貸
それ以外は購入を検討
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
子供ができてからにしたら?
子供がいるのといないのとでは、物件選びの価値観が変わるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
マンション購入予定なら子供がいることを前提に買ってもいいような気はしますね。
私自身戸建を今賃貸していますが、子育ての時に子供を抱えて階段往復したり、よちよちで階段の昇降があやしい時は妙に気を使いますね。
今はマンションを購入(739さんと同じ価格帯)して入居前です。
この時期消費税はあがるだろうし、金利が安い時にローンをスタートしたい気持ちが強かったです。
階段が問題ないレベルまで子供が成長していたら戸建も良かったかも とは思いますが。
あと子供が病気になっても困らないように医療費助成がしっかりしているところがいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
年収3000万弱で、その資産?
手取りは2000万弱でそんなことが出来るんですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
>堅実に都内に資産運用のために賃貸用のマンション購入を考えています。
「財テク」ならあなたの年代の方がお得意でしょう?
>海外の車を所有し、毎年海外旅行を実行しても、
あと、ちょっと言葉使いが変です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
入居済み住民さん
ヒュンダイやタタってのも
海外の車に当たりますから。
海外に住んだことないんでしょうね。
アメリカ車でさえ、現地に済むと日本車のよさを感じるものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
1000-2000万円層はサラリーマンでは成功してますが、自営業では三流です。
クルマもベンツの中古Cクラス。
2000万円以上への妬みはハンパないです。
ここで資産運用のお話は場違いですが、私も興味あるのでガンガンやっていきましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
妬みじゃなく、計算が合わないだけだよ。
それに、海外の車…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
まあ、親からの贈与などもあるでしょうし、妻の資産も不明ですから。
私の意見として投資用としてのマンションは場所にもよりますが、まったく子供も住む気がなければ辞めるべきと思いますが。
不動産が投資の対象になる時代はもう終わっていると思いますが。
それでも投資するならリセールが確実に有利なところしか考えられないですね。
仮にに投資用のワンルームは大学のそばにある場所が無難でしょうね。
ただワンルームはいざ売りたくても買い手がつかないでしょうね。
よく詐欺まがいの投資しませんかと誘いありますが、そんなに儲かるならこっそりお前がしろよといつも思ってます。
1LDKは大企業のお膝元または、利便性の良い場所で広い職種の人間をターゲットにするでしょうけど、マンションの価値の下がり方がこれから厳しいと想像できますし、今も供給過剰気味ですよね。
また私自身も賃貸併用物件を考えた時がありますが、借り手がずっといる保証もないしやめた方がいい。
嫁の実家がビルを持っていたが、借りてがいないだけで急に金が回らなくなり、その原因は同じ事(老後の安定した収入が欲しい)を考える人間がやたらと多いため供給も過剰、また起業しよう店を出したいなどバイタリティのある人間が減っているためテナントが入らないなどの理由で結局自己破産しましたよ。
借金してまで不動産に突っ込むのは危険です。
普通に現金を円安トレンドを考えて一部ドルに換えとくだけで十分と思いますが、みなさんどうですか。
確実性のある投資なんてないと思っているし、個人番号制になり預金資産がわかってしまう前にさりげなくタンス預金、タンス預金インゴットしたいと思うのはいかんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
入居済み住民さん
為替レートほどリスクのある投資はありません。
損する人がいれば得する人がいるので。
それに比べたら株はいいですよね。
みんな一緒に利益をあげることができますから。
為替のやり取りはネットで簡単にできますが、ハイリスクすぎです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
2000万円以下クラスの方の金融資産がいくらあるか知りませんが、おそらく1億円はないでしょう。
このレベルじゃリスクない投資はないですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
新築戸建に1億2千万の支出で6千万預金が6千万借金に変化。投資する余裕が生まれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
貧しいから質素に暮らせよ!
3000万円以上あれば多少楽だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
多分三千で変わるわけないだろうとみなさん苦笑しているでしょう。
また自分達がこの収入で贅沢している感覚は無いと思いますよ。
あの親生保芸人だって贅沢していたのではないでしょう。
良い時計や車ぐらいは買うでしょうけど。
収入より預貯金がないと生活観は変わらんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名さん
40歳、外資系の会社の中間管理職。年収1800万です。外資系なので、時々クビになる人はいますが、ま、クビになっても同業他社に転職できるのではないかという気はしています。
妻は34歳の専業主婦、子どもは3人で、8歳、5歳、3歳。小学校までは公立で中学からは私立の想定です。
1億2000万の新築戸建てを購入予定です。頭金3500万、住宅ローン8500万。
銀行からは1億までOKが出ましたが、このくらいが心理的にも上限という感じです。
35年返済の変動金利0.775%。月々23万程の返済です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん
40歳から35年ローンは大丈夫?
外資系だったらそろそろアーリーリタイアしないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名さん
8500万借入で月々23万の支払いなら本当に35年かかります。
定年前(60歳として)までに返すとしたら、40万弱返せないときついと思いますが。
繰上げするんでしょうけど、子供の教育費がガンガンかかりますから3歳の子が私立中学に行くまでの10年に
変動金利が安い内にどんどん返済しないときついと思いますよ。
結構きつい印象ありますけど、一生の買い物ですから頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん
>755
おっしゃることはわかりますね。
投資用というか、マンションは立地次第でしょう。
投資用ワンルームなんて、しょっちゅ電話がかかってくるけど、まずありえない。
採算面でだけど。
賃貸というのは、思った以上に出費がありますからね。
5%でも上がればいいというのは冗談ではなく、本当のこと。
妻の実家も投資用アパートを持っているけど、当初想定の家賃ではうまらず赤字状態。
売るにも売れずという感じで。
うちの近所でも戸建を老後に賃貸アパートにしてるところが増えてる。
このままいけば供給過剰で、賃料も維持できそうにない感じ。
為替はデイトレでやろうと思ったら、リスキーでしょう。
でも、今後のトレンドを見込んでドル買しとくとか、人民元買しとくのはいいのでは?
ドルは1%くらいの金利がつくのも普通にあるし。
海外口座にある程度お金を移そうかなとも思ってます(外為法違反にならない範囲で)。
株?
ピンスポットで狙える企業があるとか、まめならいいけどね。
そうでないなら、株全体としては、買っとけば儲かるという感じの上昇はなさそう。
まめでない私の場合、株は赤字、為替(海外に置きっぱなし)は黒字傾向。
少し長い目で見るなら、為替の方がより確実じゃないのかな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
ワンルーム投資は供給過剰だから厳しいね。
今は1LDK投資がいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
株の贈与を受けるには良い時期だね。
110万分を毎年親から受け取りしてます。
塩漬けにしてますが、いつか予定外の事があれば売却します。
この収入枠の方は親、妻の実家も比較的余裕があり、相続受ける額も多い様な気がしますが、
みなさんどうでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名さん
うらやましいなあ。毎年ですか。
でも、ビジネスマンとしてはだめになりそうですね。違いますか?
頑張れないもん、他かから金が入るなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
株の贈与なのですぐ金にはならないから、労働意欲は変わりませんね。
お金なら鳩山みたいに感覚ずれそうですが、贈与税の対象にならない110万では増えた感覚もありません。
塩漬け株は株価が下がっているから、かなり株数を受け取れます。
でも株主優待がない物ばかりが、残念ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
購入経験者さん
30台半ば、年収1200万。6000万の住宅ローンで奮闘中です。
返済月額16万。管理費・修繕費・駐車場で約5万。
これじゃ、なかなか貯金もできないし、繰り上げもできていません。
子供二人の養育費に、老後資金。先々不安でございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
給料が増えなければ、年収の五倍ローンが辛いのは当たり前。
逆に下がるリスクが強ければ、首をつる覚悟あり。
ローンは借金だし早く返済して、貯金増やして不測の事態に、老後に備えるが楽な生き方ですよ。
年収の五倍は銀行も貸してくれるギリギリでないですか?
担保ありゃ関係無いでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
年収1200もある知識レベルの方なら、このご時世多額のローンなんて組んじゃ駄目だ、って解りそうなものなのに…
自分の子供への教育項目として、
資産運用的な経済観念だけじゃなくて、
社会の趨勢に対するマクロ的な見方も教えないとダメだと解りました。
長期の人口減少、デフレ化社会では現金一括で買える範囲が分相応な不動産です。
※但し、年功序列・終身雇用前提で確実に年収が増え続ける事が想定される人は除く
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
購入経験者さん
年収の5倍ローンの俺はやちゃってるのか。。
確かに今後年収上がる保証もないし、終身雇用が保証されてる訳でもないしな。
でもキャッシュなんかで買えるわけないし、あと1千万ローンが少なかったってダメな時はダメになるでしょ。
まぁしょうがない、明日も仕事がんばろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん
>775
住宅ローンを組んで、費用と便益の期間のマッチングを図るのは悪くないと思うけどね。
ま、35年は長すぎるから、20年くらいがいいところかな。
返済期間を20年に引き直してみて、それでも無理なく返済できるなら良いと思うけど、
家計が破たん寸前まで追い込まれるようなら、やはり無謀なローンということになるのかな。
ちょっとエクセルで計算してみたけど、例えば5000万を金利0.775%で借りて35年で返済すると
毎月13.6万円。これを返済20年にすると毎月22.5万円で毎月8.9万円アップ。
実際は35年返済にして当面は毎月13.6万の返済にするとしても、22.5万の返済でも家計が
耐えられるかシミュレーションするといいかもしれんね。
家族構成にもよるけど、子供のいるファミリーだと普通生活費は毎月40万から50万はかかる
だろうから、毎月22.5万の返済(年間270万)を可能にする手取り収入は、60万から75万位か。
手取り収入がこの程度あれば5000万のローンを組んでもOKということだね。
ボーナスは貯蓄や家族旅行、車購入などなどに充当する前提で、ローンの返済原資としては
カウントしないことだね。
ちなみに我が家は9000万のローンを35年かけて返済中。金利0.775%。
20年返済に引き直すと、毎月40.5万円。うちは質素な暮らしぶりなので、生活費40万で
手取りは80万必要となる計算だけど、ギリギリという感じ。
ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
匿名さん
私は38歳で年収2000万です。
マンション(23区内ですが都心ではなく郊外)を購入しましたが価格は7000万でローンは4500万です。
だいたい手取りは110万になりますが、月に繰り上げをいれて返済は約40万です。
多い時は60万弱ぐらいだしてますが約10年で返済できる予定です。
マンション自体は90㎡4LDKで最上階になります。
その返済後は親を受け入れるために同マンション内にもう一つ部屋を同じ階もしくは直下の部屋が中古が出たときに購入しようかなと考えています。
親が死んだときは、自分も定年を考える時期になるので賃貸にしてマンションの維持・管理費の収入源に考えています。
もしくは10年後は都心ではないので近所の土地価格が今は坪150~180ですが坪120~150程度まで下がるならば戸建て用に50坪程度のまとまった土地を購入しようかなと考えています。
みなさんは今の自宅のローンの返済後、私の予定のように次のローンを組みますか?
それともキャッシュを増やしますか?
日本の税制上借金があるほうが有利なように思うのですがどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
匿名さん
780さんと同年齢、同収入です。
私の場合、独身時代に購入した1LDKのマンションを月10万円で賃貸に。
現在20万円の分譲賃貸110平米に居住中。
よって家賃負担は10万円です。
居住用住宅はまだ買わずに事業用投資物件2億円を10年返済で購入予定。
投資物件は月100-120万円の収入予定。
10年後、リタイア予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)