住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-02-18 13:17:57

前スレッドが1000件を越えたため新たにその5をたてました。
引き続き、物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。


過去スレ
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29964/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29954/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49949/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71613/

[スレ作成日時]2011-05-12 20:30:39

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)

  1. 374 匿名さん

    372さんに同意。大学で土日曜泊まり込んでも一銭も出ないし、働く時間ではなく働く場所によって全く年収が異なるのがこの仕事なのでしょう。

  2. 376 匿名さん

    世間は連休なのに私は2連直中です。
    今月はお正月から始まって9コマも当直があってうんざり。いくら「若手」と言われたって私ももう30代半ばです。
    先月、やっと後輩が入ってきたかと思ったら、「妻が出産を控えて里帰り中なので、しばらく土日の当直はできません」なんて言われてしまいました。
    バイトも含めて1000万をやっと越えてますが、いい家でも買ってちょっと贅沢させてもらわないとやってらんないなー、と思います。
    都内の小児科10年目です。

    愚痴でした。すみません。

  3. 378 匿名さん

    >>372
    普通に土日と平日当直だけで世間一般の過労死レベルに達するのにもらいすぎでもないのでは。
    372さんは研修費月50万払ってると思ってがんばってくださいな。

  4. 384 匿名さん

    大学病院に私もいましたが、給料安いですよね。
    私は大学病院は勉強する場所と考えております。いろいろ事情があり大学から離れましたが、あの時は夢中で研究し論文を書いて認められた時、学位を取ったとき、専門医試験に受かったときなど達成感を多く得られました。大学にいる時が、華だったと思う時が必ずありますよ。頑張ってください。

    医師版みたいになっているのも、確かですよね。

    住宅の話をしましょう。

    収入2000万以下だと都内では、土地がない状態だと戸建て(注文住宅)は厳しいと思います。最初は賃貸併用住宅(親が死ぬまでは二世帯住宅)を考えていましたが、都内二世帯住宅モデルルームと同様のものを立てようとすると50坪近くは欲しいところです。そんな土地は億越えしており、購入不可能ではないでしょうか。経済の不安定感から、10年以内にローンは終わらしたいですから、一億程度のマンションが私は限界です。年収1000~2000万の方って経営者か特殊技能取得者が多いと思いますが、それなりに責任がある立場から、あまり仕事場から離れる所へ住むのが難しいでしょう。郊外の豪邸はあこがれますが、いつか別荘として購入できればいいです。

  5. 390 匿名さん

    収入2000万円以下では、都内で注文住宅が厳しいとか。。。

  6. 391 匿名さん

    まさか。自分は2000万もないが23区内に注文住宅建てたよ。

  7. 392 匿名さん

    すごく小さな家ですか。

  8. 393 匿名さん

    延床面積120平米、2階建て

  9. 394 匿名さん

    うちより小さいですね。
    土地も狭いでしょう。
    でも価格は高いでしょうね。

  10. 395 匿名さん

    都内と言っても場所によるんでしょうね。

    最近、同僚が相次いで注文住宅を建てました。
    一人は2馬力で世帯年収は2000を超えていると思われます。子ども一人、場所は目黒区です。
    もう一人は1馬力1200万くらいで子ども3人。川を渡るとすぐに千葉っていう場所だそうです。

    うちは世帯1600万で子どもなし、もうすぐ都心のマンションを買います。6500万でした。

  11. 396 匿名さん

    目黒区はお金持ちで大きな家が多いと思います。
    だから小さな家ならいらない。

  12. 397 匿名さん

    >394
    だが利便性はすこぶるよいよ。

  13. 398 匿名さん

    駅に近くて安いスーパーがあるんでしょう。
    土地が広くて車庫もある。
    時間もあればそんなに駅に近くなくても利便性はいいといえるでしょうね。
    利便性もいろいろですよ。

  14. 400 匿名さん

    世帯年収 自分 サラリーマン(38歳) 年収3,000強~1,500万円程度(金融業で不景気、真っ直中、昨年1,700万円)
         妻  暇人    (38歳) 年収0万円(なにが「ヴァン・クリ欲し~」だよ!働け!ボケ!)
    給料はカナリ変動相場制、日経平均連動みたいな感じでしょうか。もちろん首切りありですが、45ぐらいまでは多分ない。
    なお、妻は現在、孵化してから3年になる生物を生育中。かつ、もうすぐ卵を一つ孵化させる予定です。

    現在、持ちマンション(時価4,500万ほどで売却予定)、車(LEXUS)保有、共にローンなし。(駐車場代3万)
    預金100万円ぐらい。有価証券・外貨等2,500万円程度(含。含み損800万円)
    昨年1億円強のマンション契約。頭金500万円、ローン9,500万円は地銀0.775%(35yr Float to Maturity)

    月々の生活は質素傾向。
    海外旅行年1回程、国内旅行年2-3回、近場の温泉ぐらい。週一程度、近所の定食屋で豪勢な外食(1回5000円?)。
    他趣味なし。

    ローンの変動金利はかなりリスクです。もう下がることはありません。欧州危機が終わるまでに日本も景気が回復しないと次は日本危機です。いつ、円売り、国債暴落とともに金利が急上昇してもおかしくありません。
    みなさん気をつけましょう!
    個人的にはローンは低利の資金調達としか考えてません。(含み損800万もあって言うのもおこがましいですが)安全運用なら個人的には3%までは回せる自信があるので(今も安全資産は5%強で回してます)、変動が2.5%ぐらいまでは借り続け、危険水域になったら全力で繰り上げ返済に走ります。すると残債は2000万円程度でしょうか?

  15. 401 匿名

    スレタイとは全く関係ないですが、臨月で3歳児子育て中の奥様(そういうことですよね?)を、「暇人」呼ばわりはいかがなものでしょうか。
    同じような状況の身として、主人にそんな言われ方をしたらかなり悲しいですね。
    かなりの年収で激務でいらっしゃるので、専業主婦は暇人に見えるのでしょうか。それとも、シッターさんでも雇ってみえるんでしょうか。

  16. 402 購入検討中さん

    スレ違いかもしれませんが
    許してください。
    人生最大の選択で悩んでいます。
    私:大学勤務医(37歳)
    妻:専業主婦(37歳)
    子供:1歳と5歳
    年収:1500万円(当直や外来パート込)
    貯金:6500万円
    生活は地味でぜいたくはあまりしていません。
    開業せず勤務医志向です。
    今回9000万円の家を購入するか
    最大の選択を迫られ大変迷っています。
    大丈夫でしょうか?
    無謀でしょうか?
    どうか詳しい方ご教示ください。

  17. 403 匿名さん

    >402さん

    楽勝。
    お子さん二人いるんだし、もしもの事考えて
    ローン組んで家購入しといた方がいいですよ。

  18. 404 匿名さん

    >402
    私も大丈夫だと思います。
    私なら頭金4000万、借入5000万にするかな。

  19. 405 入居済み住民さん

    大学勤務ということですが、
    すでに留学後なら大丈夫でしょう。
    まだ留学していないなら、留学資金、空き家リスクのため、保留です。
    キャッシュで買えるまで貯め続けた方がよいです。
    ただ、奥様も医師免許を持っており、いざというときに働く気があるなら大丈夫でしょう。

  20. 406 匿名さん

    >402
    超楽勝でしょう。
    いざとなったら大学辞めて民間に勤めれば大丈夫。

  21. 407 購入検討中さん

    402です。
    みなさんこの業界のかたですね。
    留学も終わりましたし
    思い切って購入に踏み切ることにしました。
    お返事ありがとうございました。

  22. 408 入居済み住民さん

    留学もおわってそのくらいの貯金があるなんて頑張られましたね!
    それだけの貯金経験によって、全く大丈夫になりますよ。
    後はしばらく転勤にならないのを祈るばかりですね。
    教授選までにローン完了が理想的でしょう。

  23. 409 不動産購入勉強中さん

    夫婦2人とも二十代前半、子どもなしです。
    (ゆくゆくは2人ぐらい子どもも欲しい)

    夫700、妻400で世帯年収1100万です。

    まだ社会人二年目で頭金は諸費用分ぐらいしか用意できないんですが、今フルローンで5300万ぐらいの2LDKを買うか迷ってます。その場合、ゆくゆくは買換えも視野に入れてます。
    それとも、30ぐらいになれば今より収入が増えるのでそれを待ってもう少しよい物件を買うか。。

  24. 410 購入経験者さん

    待ちましょう。2LDKは買い替えるのが難しいかもしれません。いくら良いロケーションで物件でも。

  25. 411 入居済み住民さん

    待ちましょう、に賛成です。
    家賃を払いながら頭金を貯めることにより、我が家の資金繰りが把握できます。
    この年収帯だと、びくびくして大きなローンを組むより、頭金をなるべく貯めてそこそこのローンを組むほうが充実すると思います。
    5年しっかり貯金を頑張れば格上の物件に手が出せるようになると思います。

  26. 412 不動産購入勉強中さん

    409です。

    アドバイスありがとうございました。

    暫くは賃貸で頑張って貯金増やします!

  27. 413 匿名

    実家は一億円

    親父推定年収三千万円

    俺5百万 笑

  28. 414 匿名さん

    実家は継げないのですか?

  29. 415 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  30. 416 匿名さん

    大手の住宅メーカーが高すぎるのは社員の給料が高いからだったんですね。
    よくわかりました。
    アホらしい。

  31. 417 入居済み住民さん

    415さんは自分より年収が低いので、アホらしいとは思いません。
    それだけよい仕事をしてください、と思うのみです。
    従業員の年収以上無いとアホらしく感じるので、そのメーカーは避けるべきですね。

  32. 418 匿名さん

    というか、家のよさが価格とあわないってことではないですか。
    高い家だからいい家ではなかったということでしょう。

  33. 419       

    住林に、顧客を馬鹿にしているのではないかとメールしました。
    調査の上、返事くれるそうです。

  34. 420 匿名さん

    住林の返事楽しみですね。(^O^)/

  35. 421 匿名さん

    世帯年収 合計1400万
    私 43歳:1000万(一部上場メーカー)
    妻:41歳:400万 (一部上場メーカー)
    子供:なし

    6000万円のマンションを購入検討しています。
    貯金3000万ありますが、購入できるでしょうか。
    フラット35で行こうかと考えています。

  36. 422 匿名さん

    世間的には余裕なんでしょうが、貯金3000万がなく
    なった上さらに3000万の借金ですかって感じですよね。
    プラス3000万からマイナス3000万への転落。

    なまじ頭金があると悩みませんか?
    うちもそうでした。買ったけど

  37. 423 匿名さん

    421さんが買えないとすれば、日本経済が破綻し務めている会社が潰れるか、どちらかが健康に問題が発生したケースだと思いますよ。

  38. 424 匿名さん

    家族構成  : アラフォー独身男性 専門職 結婚予定無し
    世帯年収  : 1970万円 給与所得+雑収入(原稿料等)
    物件価格  : 9200万円 東京都港区 新築マンション 2LDK
    頭金    : 1500万円
    ローン   : 7700万円 信託銀行 変動0.775%見込み

    車なし
    国内旅行 年2~3回
    生活はかなり質素 

  39. 425 匿名さん

    北海道の注文住宅は、高断熱高気密という性能が良いのに、なぜ関東地区に比べて2割ほど安く建てられるのでしょうか。
    大手のHMはボッタクリでは?

  40. 426 匿名

    >>425
    工賃を安く抑えられるから。
    北海道民の所得を考えればわかるでしょ。

  41. 427 匿名さん

    57歳 世帯年収(可処分)で2000万円 妻 専業 子供独立済み
    預金:1.6億円
    株:塩ずけ価値 100万円
    持家:2件 売却額見込み 5600万円
    車:AUDI A7(新車)レガシー8年目 1台
    定年 65歳 60歳からその間可処分所得 600万円 65歳以降年金合わせて700万円前後(可処分)


    7500万円(ローンなし)でマンションを購入予定

    ご指導よろしく。

  42. 428 匿名さん

    還暦近いのに「ご指導はよろしく」はないでしょ。

    小金持ちで人生終わるならそれでよし、とすべきでは?

    むしろ相続対策に重点を置き、よき家族関係の構築に専念して被介護に備えましょう。

  43. 429 匿名さん

    >>427さん
    買ったらいいんじゃない?

    いい家賃収入になるといいね。

  44. 430 匿名さん

    429さん

    いつまで、元気でいられるかわかりませんが、マンションの維持費用が年間150万円~200万円なんですよ。
    今は、いいですけど60歳過ぎると不安がやはり。
    マンションってすぐ売却できる物でもないし。
    自宅は1軒売却し(転勤で買ったもので、田舎です)、資金に充当します。
    若い方なら、将来はありますが、自宅を立て直し、首都圏から離れるか悩んでいるわけです。

    私の様なメーカー勤務って、はい、さよならが多いですから。
    預金て言ったって老後の資金ですから、使えないんですよ。

  45. 431 購入経験者さん

    そうなんですよね。転勤族は、自分の出身地や本社所在地や嫁の出身地と異動先の組み合わせで、大変話がややこしくなります。
    その上に、長子が高校受験するタイミングに落ち着き先を確保したい、という家族の要請もある。これに親の介護も加わり、相当に悩みますね。
    私は、偶然、長子の高校受験の時=本社所在地勤務=嫁の出身地=東京=子供たちも大学を自宅から通える、ということで、以前から保有していたマンション(4400万)はこれからも賃貸用とすることにして、東京に2軒目のマンション(5000万)を購入しました。お金があれば子どもは自立させたいのが本音ですが・・・
    かなり資金繰りは厳しいですが、3人の子どもを東京に4年間下宿させる(1000万以上かかる)ことを考えれば、無駄にならないかな、と判断しました。
    世帯年収1250万、48歳です。

  46. 432 匿名さん

    バブル世代

  47. 433 匿名さん

    427です。

    みなさん、ご意見をいただきありがとうございました。
    私の説明が足りないので、付け加えさせていただきます。
    私の会社のは退職金が賃金の後払いになるという事で、50歳の時にコースを選択します。

    税金の払い方らしいのですが、

    ①通常通り一括して受け取る(3800万円程度)
    ②60歳までに原資を55歳の賃金を仮定して上で、53歳から60歳まで受け取る。清算は60歳で行う
    ③企業年金基金に50%委託し、50%を受け取る

    私は②を選択していますので、500~600万円の支給のみです。

    この分を計算すると、年収税込で
    1900万円程度です。

    子供が大学生のころは、やはり生活が苦しく(2人で6年間3600万円を仕送りしました)
    最近、楽になったと思ったら、定年が目の前でした。

  48. 434 匿名さん

    >>433
    いいですねえ。

    将来退職金や年金などほとんど貰える見込みのない我々の世代からすれば、
    非現実的過ぎて5億円くらいの物件を買っても何の問題もないように見えますわ。

    ただの僻みなのでお気になさらず。

  49. 435 匿名さん

    すいません。お父さんやお母さんが檀家の世代で、気を悪くされたら許してください。

    でも私も若いとき、今でもそうですが、団塊の世代に何事も美味しいところを持っていかれ
    (今でもそうです)バブルも家のローンで生活するのがやっとでした。
    一生、団塊の世代と戦っていた気がします。いつも割を食っている感じでした。

    仕事の成果も、給料も、待遇も今もって、団塊の世代に握られてます。
    不公平感、学歴差別いろんなものと戦って、残ったのがこれだけです。

    ここの掲示板は、唯一、好きです。若いころを思い出します。何もできませんが、頑張ってください。

  50. 436 匿名さん


    迷っています。

    私は昨年の税込み年収が1900万。その前の年は1800万。ベースは毎年少しずつ増えていますが、ボーナスで毎年100万程度増減します。現在41歳。外資系の会社に勤める普通のサラリーマンです。勤続10年以上です。

    妻は専業主婦。37歳。

    子供は3人で、10歳、7歳、4歳です。小学校までは公立で、中学から私立に行かせるつもりで一番上の子は塾に通わせています。

    このたび、新築の戸建(建売)の購入を検討しています。某ハウスメーカーの建売で仕様が良く、土地の道路つけも良くて日当たりが良く、最寄駅からも徒歩10分程度。都内で40坪あります。価格は1億2000万。同じ場所で注文住宅を建てるよりは多少割安のようです。子供の学区が変わらない範囲で、となると年齢的にも最後のチャンスかもしれない、と思えてきます。

    自己資金3000万、住宅ローン9000万で考えています。都銀から金利の優遇があって(全期間優遇)、変動35年で団信込みの0.775%を提示してもらいました。購入後に残る手元の現金(株式含む)は2000万程に激減します。将来、子供の教育費がいくらかかるか分からないので、当面手をつけずに残しておくつもりでいます。

    やはり無謀でしょうか。

  51. 437 購入経験者さん

    やめなさいよ、自慢としか思われないよ。
    まあ、釣りかな?
    41歳で年収1900万で資産5000万の人間は「普通のサラリーマン」ではない。年間500万貯蓄しても10年かかるよ。
    まさにマスターベーション。

  52. 438 匿名さん

    >ハウスメーカーの建売で仕様が良く、土地の道路つけも良くて日当たりが良く、最寄駅からも徒歩10分程度。都内で40坪

    良さそうな家ですね、積水とかですか?
    プラウドやファインコートなどの大規模分譲だと街並みはきれいでも土地が狭いのが多いから、HMの建て売りも良さそうですね。
    9000万を20年程度で返しきるとすると年500万位、それにお子さん3人で教育費が年200~500万くらいでしょうか。
    その年収がずっと続けば、余裕は無いかもしれないけれど無謀と言う程でもないと思います。
    でも自分ならもう少し安めを探すかな・・・とはいっても安めの家だと妥協点が多いんですよねえ。
    資産価値の高い家なら、もし必要になればすぐ売れるだろうから、変に妥協するより条件の良い価値の高い家の方がいいかなあとも思えますし。
    とりあえず手元に2000残ることですし、大丈夫なんじゃないかなあと思いますが、素人考えなので聞き流して下さいね。

  53. 439 匿名さん

    41歳なのに変動35年を選ぶ理由は何ですか?
    金利が3%以上になっても、支払っていける余裕はありますか?

  54. 440 匿名さん

    最近、40歳、変動金利、35年ローンを組みました。ほとんどの方が変動で組んでいると言われました。すぐ変動から固定に変更できますしね。この制度も、最近?のようでした。優遇も▲1.7%なので金利が3%になっても1.3%です。借りる方は恵まれてます。
    大幅に金利があがりそうになったら繰上げして、固定にかえます。

  55. 441 匿名さん

    私なら1億までの物件にする。

  56. 442 匿名さん

    いいなぁ変動。
    じゃあ私も40歳になったら変動に借り換えよっと。
    その前に完済が目標だけど。

  57. 444 匿名さん

    >436
    教育費にどれだけかけたいか?によって余裕で買える物件は変わって
    きますよね。私だったら、1億以内で考えるかな。
    私立医学部や欧米正規留学など希望でなければ無謀とは言えないけど
    教育費に関してゆとりがある方ではないと思います。

    お子さんが小学生だと想像しにくいけど、私立中学から大学院修了までに
    かかる金額をシュミレーションしてみると良いと思う。学校に払い込む他に
    結構かかるので注意ですよ。うちがそれで一時はカスカスでした。

  58. 445 匿名さん

    教育も大事だけど、好みの場所の好みの家に住む、というのも人生では価値の高いことだと思う。
    全員が院まで行くとは限らないし、私立でも文系で留学なし4年で卒業なら安いもの。
    交通費や本、英会話などの別料金含めても年100万前後。(経費の掛かる部活に入ったらまた別)
    受験の年には受験の費用と押さえの入学金で数十万掛かったけど。
    相当に教育費が掛かったとしても、年収1900万前後もあれば生活を多少切り詰めれば対処できるんじゃないかな?

    “最大限の経費を見越して余裕を持つ”ためには、不満の残る家を買うことになるかもしれない。
    “経費が膨らんだら切り詰めれば何とかなる”程度の余力を残して、気に入った家を買うのが幸せってこともあると思う。
    安くて満足できる家があればそれが一番だけどね。

  59. 446 匿名さん

    >>436

    55-60歳以降の年収見込によるのではないかと思います。定年にむけ年収が大きく下がりそうなのか、それとも65歳くらいまで維持できそうなのか?結構下がるなら厳しいかも。

    年間500~600万づつ20年間、家にお金をかけれるなら良いですが、給与収入で年収1900万なら500万~は税金ありますよね。子供が3人なのも難しいですよね。生活が質素な方ならいけるでしょう。自分は、家好きなので、自分なら買います。

  60. 447 匿名さん


    436です。

    回答、ありがとうございます。釣りでも何でもなく本当に迷っているんですけどね。我が家はかなり質素に生活していると思いますよ。それと、海外勤務があったので、その間に膨らんだ手当てで多少貯金が増えたというのはあります。

    子供の教育費ってどこまでかかるか分からないから不安です。自分でエクセルなんかで試算してみると、何とかなりそうな感じではあるんですが、突発的なことがあった時の糊しろがあまりなくなってしまうので、ホント、悩みます。
    何を優先するかという問題だと私も思います。もう少し考える必要がありますが、何とかなるかな、という気がしてきました。

    ありがとうございました。

  61. 448 匿名さん


    436です。

    書き忘れましたが、定年は基本60歳で、60歳までは役職定年などはありません。なので給与水準は大きく変動しません。
    60歳以降は本人と会社が同意すれば、という規定だと思います。給与も交渉になるはずです。

    ま、おそらく私がその年齢になる頃にはルールも変わっている気がしますが・・・

  62. 449 匿名さん

    我が家は5000万。子供インターでなんだかんだで年間250万位使ってる。
    でもそれ以外は質素。
    旅行は仕事で貯めたマイル使ってるし。
    なんとかまわってます。

  63. 450 匿名さん

    固定資産税や親の介護、ご自身の老後資金なども考慮に入れてますか?
    光熱費なんかも、一軒家は結構かかりますよ。
    そして、なんといっても教育費。お子さん3人とも私立の予定ですか?
    …いやー、私だったら直感的に9000万もの借金は無理だと判断しますがね。
    それに、失礼ながらその年収だったら一億近く貯金があってもおかしくないですよ?
    まだ、そんなに教育費はかかってないようなのに。
    たぶん、生活レベルをあなたが思っている以上に下げる覚悟がいると思います。
    楽観視は禁物です。

    きっと良い物件なんでしょうけどね…。

  64. 451 437

    443
    じゃあ、どんなアドバイスがあるの?教えて。必要ないでしょ。

  65. 453 匿名さん


    436です。

    堅めに見積もった手取り収入(今後の伸びはあてにしない)から、光熱費や食費等の生活費全般、自宅の固定資産税と維持修繕費、住宅ローン返済(将来の金利上昇を考慮)、車の買い替えと維持費用、子供の教育費(中学から私立の前提)、保険料、レジャー・旅行費用、等々を引いてみると、フローで赤字の年は数年ありますが、ストックの手元の現金の残高がゼロになることはなさそうでした。60歳定年退職と仮定すると、65歳の年金支給開始までの期間は結構悲惨です。貯金を食いつぶしていく形になります。

    親の介護費用までは考えていませんでした。
    本当にいざとなったら、私が支えるのは限界がありますから、実家の自宅を売却してもらうしかないかもしれません。さすがにそこに至るまでにはまだ余裕があるとは思います。私の親の世代はやはり色々と恵まれていますね。年金なんかはその典型ですね。

    たしかに、手元に貯金が一億くらいあったら迷わず買っていると思います。でも、我が家程度の世帯収入で、なかなか一億の資金を持っている人はいないような気がしますが、そんなことはないのでしょうか。毎年500万を20年ですよねぇ。会社の同僚とはこんな会話はしないので、ひょっとして私が知らないだけで、案外みんなしっかり貯めているのかもしれませんね。

  66. 455 匿名さん

    親の介護は、自宅を売却してその費用を当てることも多いと聞きますね。

    外資とのことですが、60歳までの雇用や給与は保障されているものなのでしょうか?
    外資に限らず、日本の大手でもですが。
    知人で、日本の事業縮小や業績の関係で、年収半分とか退職を余儀なくされた人を何人か知っています。
    日本の大手でも、給与激減で転籍や出向となることはあります。
    無論、こうしたことがなければいいのですが、可能性があるなら、あまり無理はしないのがいいのでは?

    お子様が3人とのこと、どの子にも平等にするのが基本だとすれば、子供は想像以上にかかりますよ。
    きりはないですが、一人年100万として、3人重なれば3百万。
    これにローン5百万で、貯金、保険、その他税等を除くと、自由になるお金はかなり制約されそうですが。
    手取り1千3~4百万としても、2~3百万で他の生活費等を全てカバーという感じになるかも。

    なお、1億以上の物件を購入している方は、頭金が大きめなのではないでしょうか?
    8~9千万くらいの物件でも、4~5千万位は用意しているのは普通の気がします。
    いろいろな考え方はありますが、ローンの額が大きければ、当然金利支払いは相当な額になります。
    とくにこれだけ支払期間が長いと、なおさらです。
    この額なら、1千万2千万返済額が変わってくるはずなので、期間は短めにしたいところです。

    金利変動のリスクはありますし、3%時点で固定に切り替えて1.3%で済むとは思えません。
    銀行が金利優遇をうたっている場合、何の金利に連動して固定の金利が決まるか要確認。
    固定に切り替えればいいといいますが、タイミングは難しい。
    また、切り替えるとその銀行が固定で出している金利より高くなるケースも少なくありません。
    銀行やローンタイプによって、固定金利の決定の仕方は違いますのでやはり要確認。
    なお、銀行は、この年収で35年変動で物件もしっかりしているなら、喜んで貸すでしょう。
    どう転んでも金利収入は相当稼げますし、いざとなれば回収も可能ですから。

    年収だけ見れば、無理そうではないです。
    ただし、結局、それは、頭金が大きければという条件付きだと思います。
    他の方も指摘されていますが、この年収にしては、頭金となる貯金が少ないと感じました。
    何年かでもう数千万貯めて、その分返済期間を短くして買っても、遅くはない気がします。

    本来は、変動の安い金利でなく、固定の金利でも余裕で返済できるというくらいで買うのがいいかと。
    勿論、いい物件との出会いは運ですから、どうしてもということであれば否定はしません。

    差し出がましいことを申し上げましたが、わたしの経験をふまえた与太話ということで。

  67. 456 匿名さん

    >我が家程度の世帯収入で、なかなか一億の資金を持っている人はいない

    1千万ちょっとの年収の30代前半で、家を買う気で3~4千万貯金している人はいますよ。
    それを考えれば、40代前半でこの年収なら、1億の貯金をもっていてもおかしくないと思います。
    とくに海外の手当があったなら、なおさらです。
    どなたかが指摘されていましたが、購入された後、緊縮ができるかどうかがポイントかも。

  68. 457 匿名

    子どもの教育費を考えると小さな家しか買えないので、あまり考えないほうがいいと思います。
    子どもに教育費をかけたところで、親としてそれほどいいものではないでしょう。
    自分の稼いだお金は自分のために使ったほうがいいと思います。
    女の子だと、よその家の人になるので教育をつけて稼いでも、よその家のお金になるだけですよね。
    そういうことを考えない人って以外といるのかもしれませんね。
    学歴コンプレックスや資産のない人に多いのではないでしょうか。

  69. 458 匿名さん

    457
    古いなあ

  70. 459 匿名さん

    >458
    同意。
    つまり457は、将来嫁に行くような娘は地元の公立に通わせ、
    中学卒業後16歳で結婚して出て行ってもらうってのが最も賢いという考え方なんですね。

    それこそが、資産のない人の考え方だと思いますがねえ。。。

  71. 460 匿名

    うちは、近所とくらべても、土地が広くて家が大きいです。
    小さな家の人にはわからないかもしれませんが、学校や友人、営業の人など、世間の待遇が違います。
    やはり、土地や家でその人の価値を見ているかと思います。
    教育にとてもお金をかけている人がいますが、学歴というのはそれほどのものではないということです。

  72. 461 匿名さん

    いい大人が・・と思わず苦笑。

  73. 462 匿名さん

    >>460
    学歴がない人のセリフですね。
    言葉の節々からコンプレックスがにじみ出ていますよ。

  74. 463 匿名

    >462

    これは、学歴と広い土地や大きな家があるからこそ、わかったことです。
    ない人には理解できないでしょうね。
    もし、学歴がなくても同じだと思います。

  75. 465 匿名さん

    >460
    >463

    句読点が、多いな。
    学のある人の文章では無いですね。

  76. 466 匿名さん

    世間の人はいちいち家に来て確認するわけじゃないから、
    家が大きいかどうかで待遇は変わらないでしょ。

    むしろ、どの地域出身かで差が出ることが多いと思う。

  77. 467 匿名さん

    擁護する訳ではないですが、教育は本人が望まない限り無理に与えてもどうかと。自分で必要性を考え、努力して勝ち取るものの結果が学歴でしょ。ただ、子供が望んで来た場合は親が出費しないと。
    句読点が多いと学が低い?貴方の価値観でしょ。

  78. 468 匿名さん

    学歴の是非というよりも、土地や家が大きいかどうかで人生が決まるのよ、という態度が反感を買っているのかと。

  79. 469 匿名さん

    どうどうどう!

    ①出身地は自分で選べない。
    ②学歴は努力次第。
    ③土地も家も努力次第かな?
    ④容姿も選べない。

    間を取って、体型とかで話し合えば?

  80. 470 匿名さん

    鳩山さん兄弟は、鳩山家に生まれた事で人生が他の人とかなり違うとは思う。広い家を所持している家には、家を守る義務があるという価値観が存在し優先順位が高いのかも。生まれつき地主や企業経営している家、政治家、開業医などの子供は学業を優先する気がなくても、結局IQが高かったり自然と努力しており学歴が高い結果になってる事が多いのではないでしょうか?親に苦労させて学費を捻出して貰った感覚は無いと思いますよ。鳩山家や製紙会社の息子みてそう思います。違う価値観の人に否定的になるのもどうかなと。

  81. 471 匿名

    彼らの家は、すごい家ですよね。
    わかったでしょう。

  82. 473 匿名さん

    DAIGOは竹下元総理の孫だけど、玉川大学中退ですね。

  83. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸