住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-02-18 13:17:57

前スレッドが1000件を越えたため新たにその5をたてました。
引き続き、物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。


過去スレ
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29964/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29954/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49949/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71613/

[スレ作成日時]2011-05-12 20:30:39

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その5)

  1. 201 入居済み住民さん

    教授選に出るならあと10年。
    10年後に住み替えを想定しないといけません。10年でローン完済が望ましいと思う。
    教授選でなくても、医師なら転勤の可能性があり、10年返済が理想でしょう。
    4000万弱を10年で返済すると、月40万円弱の返済ですね。
    結構大変だと思いますが、無理ではないと思います。
    贅沢はできませんね。

  2. 203 匿名

    199です。
    教授選、開業等には全く興味がないのでそこは大丈夫です。
    また転勤も私の所属している科は上の先生方が勤務先の希望を聞いて下さるので家族で引っ越さなければならなくなる可能性はかなり低いです。
    私だけが待機、当直の日だけ休憩用に安いアパートを借りて過ごす事はありそうですけどね。

  3. 204 169

    以前投稿をしたものですが、先週、物件を購入しました。

    年収   1800万円程度

    物件価格 9500万円
    頭金   2000万円
    ローン  7500万円

    このスレでも、チャレンジャーなローンかな??
    フルフラットでシミュレーションしてGoしましたが、
    変動ミックスも考え始めて、エクセルとにらめっこしてます。(笑)

  4. 205 匿名さん

    ローンは6000万円くらいにしたら。

  5. 206 204

    >>205
    ですよねぇ(笑)
    まぁ、頑張って返すことにします。

    昨日からシミュレーションしたり、変動スレなど見てたら、
    性格的にも固定メインから、全額変動+早期繰り上げ返済にしようかなぁと気が変わってきました。

    ローン5000万円以上で組まれている方って、固定が多いのでしょうか、
    変動メインの方もいるのでしょうか?

    参考に、高額ローン組まれている方の組み方や考えを教えていただけたら幸いです。



  6. 207 匿名さん

    私は5400万ローンで変動0.775%一本、来春実行です。
    月10万繰り上げをして10年間の住宅ローン減税の恩恵をフルに受けつつ、20年で返すつもりです。
    金利が極端に上がるとプランが狂ってしまいますが、最初の3年くらい1%前後で推移してもらえれば、あとは4%くらいまで上がっても大丈夫だろうと計算機をはじきました。
    変動スレのテンプレ返済に近いですね。

    ど素人なので私もエクセルとにらめっこしながら、毎日ローンのことを考えない日はありません(笑)
    まあ、いざとなれば持家がひとつあるので、そこを売って返済にあてればいいや、という逃げ道があるので思いきれたのかもしれません。(それをしなくても大丈夫とは思ってますが)
    ちなみに収入は204さんの7割くらいなので、そのあたりはかなり違いますね。

  7. 208 匿名さん

    >>204
    私は204さんと同程度の年収で7000万の借入予定です。
    全額変動、繰上げ返済の予定です。
    自分でもチャレンジャーと思ってます。

  8. 209 匿名さん

    そうかな?
    そんなチャレンジャー?
    普通に感じるけど。

  9. 210 204

    >>207
    自分も15~20年での返済をイメージしています。

    金利上昇は日銀動向からすると、早くても2014年以降なんて話もありますし、
    私の場合当初5年が1%前後なら、非常にありがたいなぁと
    思いました。

    繰上げ返済前提なら、変動の方が有利そうですね。

    >>204
    207さんと同じく、全額変動+繰上返済モデルですか。
    7000万だと、固定と変動で下手すると1000万ぐらいの金利差出ますもんね。

    ローンものの書籍を大量に読んだんですけど、ほとんどは
    固定を進めてましたので、脳内が固定になってましたが、
    変動一本に大きく脳内が入れ替わってきました(笑)

    余談ですが、誰だかよく分からない1人のFPの書籍よりも、
    インターネットの集合知の方が、参考になるのかなぁ
    なんて、感じてしまいました。

  10. 211 匿名さん

    年収1300で7500のローン
    しかも、フラット3500と変動4000のミックスなので、ミックスを笑う方には笑われる内容かと(笑)
    ただ、勤め先や今後の給与カーブ、自分の能力など鑑みた上で無理なく返せる額と判断。
    ちなみに、物件は諸費用込み1億強、30代前半、妻子有り

    チャレンジャーかどうかは属性次第かと。
    うちは戸建なので、最悪売れば土地代でローンが完済出来るので、楽観してますが。

  11. 212 204

    >>211
    おぉ、いいですね!
    お気持ち、理解できますし、全然、ありですよね!

    うちも戸建てで、5000万円は土地分として、
    とにかく早い段階で残債を5000~6000万円まで落とせれば、
    かなり最悪のリスクは減るかなぁなんて思っています。

    勝てば官軍。
    借りた後は、ひたすら自分で描いた計画を実行するのみですもんね。

    同じような感じの方がたくさんいらっしゃって参考になります。

  12. 213 天から見下ろす者

    みなさん甘いですね。いざとなったら土地を担保にみたいな考え方は古いですよ。今では銀行も土地を担保に金を貸してくれるところは減りました。土地は昔のように都合のいい物では無くなったのです。
    世帯年収2000万くらいでは5000万くらいの物件がいいところです。最悪5年ローンなら,今の時代でも,なんとかなるかもしれません。銀行屋におだてられて調子乗っちゃう人多すぎですよ。まぁこのリスクに対する甘さが世帯年収2000万くらいで終わってしまう人である所以なんでしょうね。

  13. 214 匿名さん

    >213

    確かに震災で評価の下がった土地もあるし、土地は万全ではないね。

    でも、現状2000万でも今後の給与カーブは人次第。
    勤め先、本人の資格、能力など属性も人それぞれ。

    また、無難な人生を送るのは君の自由。
    リスクを取って、攻めるのも自由。
    ってか、そもそも攻めて来たからの年収1000~2000かと思うけどもね。

    総括すると、
    お宅は、世帯年収2000万くらいでは5000万くらいの物件がいいところかもだけど、
    それが皆に当て嵌まるか、君はそう思っても、そう思わない方がいても良くない?

  14. 218 匿名さん

    住宅ローンは美味しいからな 銀行からしたら

  15. 219 匿名さん

    ソファとベットと布団くらいは贅沢しないと。
    ソファは150万位、ベットマットは100万位、布団も100万位出せば寝心地全然違うよ。

  16. 220 申込予定さん

    長く使えるものにお金をかけるのはいいですね。
    うらやましい。

  17. 221 匿名さん

    家具も家も結局は自己満足なので、好きなモノを買えばいいんですよ
    気に入ったモノが安ければそれでいいし、高ければ納得出来るんだろうし

    趣味の世界ですもんね

  18. 222 匿名さん

    この年収帯の方は、繰上げ返済をかなり行なっているのではと推測しますが、
    どれぐらいのペースで行なっていますか?
    毎月している方とかいます?

  19. 223 匿名さん

    僕(45歳)は現在年収1500万円ほどですが、5年前に頭金を3500万円、ローン4500万円ほどで、経費込8000万円ちょいの物件を購入しました。結局、繰り上げ返済で、つい最近ローンを完済することができました。ですので、もう少し高い物件を買ってもよかったかなあ、と思うこともありますが、今の家に大変満足しています。繰り上げ返済のために生活をきりつめた印象はなく(贅沢をしたわけではありませんが)、反対に、立地の良いクオリティの高い家に住んだことで、豊かな気持ちでこの5年間を過ごせたように思います。

  20. 224 匿名さん

    5年間で4500万支払い?
    年に900万。
    年収1500万の手取りは1100だよね。
    良くても。
    年に200万で生活か。
    この方が凄いや。

  21. 225 匿名

    そもそも年収1000万~2000万の人がこんなサイト見る訳無い!(笑)
    もし見てたらただのアホ!

  22. 227 匿名

    >>225
    ここのスレタイの世帯年収1000~2000なら、東京の正社員共稼ぎ世帯なら普通に到達するよ

    私なんか、単品じゃ900弱で、ここに書き込むの恥ずかしいけでね(嫁と合わせると1500)

  23. 228 匿名

    ↑だからそういう人達はアホなんやで!
    こんなん見る暇あるならもっと頑張って稼げよ。
    ちなみに私は27歳で1840万。
    まだまだ低い年収ですが満足してます。

  24. 229 匿名さん

    >>228
    >こんなん見る暇あるならもっと頑張って稼げよ。

    それは自分に言ってる感じですか?(笑)

  25. 230 匿名さん

    >>224
    5年で返済は神がかってますよね。
    年200万で生活いけるもんなのかなぁ。。。

    どれだけ切り詰めても600万円ぐらいいってしまう。。。

  26. 232 匿名

    はきはき言って呆れます。

  27. 233 匿名さん

    >>228

    申告の手前やね。
    固定はいくら?

  28. 234 匿名さん

    223です。4500万円のローンを5年で返したのは本当です。ただ、ローンを組んだ段階で、頭金を出した後も1000万円ほど手持ちを残していましたので、この5年の収入だけで、繰り上げ返済をすべてまかなったのではありません。一方、5年前の収入は1300万円に届いていなかったので、プラスマイナスすると、224さんの言うように、確かに1年250万くらいで生活していたんだなあ、と改めて気がつきました。うちは妻も仕事をしていますし(いくら稼いでいるのかも知りませんが)、仕事は非常に忙しいので、お金をかけるものがない状況なんです。家は唯一の贅沢なので、買ってよかったとしみじみ思っています。

  29. 235 匿名さん

    234さん
    分かります。うちも似たような収支の生活です。
    車は全く必要と感じないので持ってないし、物欲が少ない地味な生活ですが、家だけは日々のことですので、最高の立地と仕様にこだわりました。億越えでしたが住宅ローンは3年で完済しました。

  30. 236 匿名さん

    1000~2000万で、憶越え物件のローンを3年完済???
    いくらのローンか不明だけど、可能なのかね。
    最高でも手取り1500万前後、毎年1000万以上返しても3~4千万程度にしかならんけど。

  31. 237 匿名さん

    まあまあ、書き込むのはタダだし、自由ですからね。

    若いころから年収の高いエグゼクティブな方やDINKSの方は除いて、普通はこの年収に到達する前に家を購入しちゃいませんか?私は世帯年収600で購入。今、1200です。転勤などの事情があって、2軒目購入を思案しています。

  32. 238 匿名さん

    >>237
    んなことないでしょう。。。

    家賃より安いとか、変な買い方している人は多々見てますが。。

  33. 239 匿名さん

    年に700万円の貯金を15年で億行きますよ。

  34. 240 匿名さん

    だからなんだ?

  35. 241 匿名

    >239
    馬鹿発見器ですね。
    金の基本も分からない…家を建てる?子供は糞して寝てくださいね

  36. 242 匿名さん

    どうでもいいよ。
    違うネタないんか?

  37. 243 匿名さん

    家賃より安いという理由で買う人ってそんなに少なくないよ
    変じゃないと思うけど

  38. 244 匿名さん

    このスレは変な人が多いね。

  39. 245 匿名さん

    1番おかしいのは3年で億以上を返済だな。

  40. 246 匿名さん

    買ったのは億ですが、ローンは2000万円ほどですよ。
    35歳時点でも5000万円位は貯金ありましたけど。

  41. 247 匿名さん

    じゃあ、君の返済は2000万で、3年返済だろ。
    全く書いていることが違うよ。

  42. 248 匿名さん

    現在、38歳、妻は専業主婦。子供3人です。
    年収は給与が1700万、他に不動産「所得」が400万程度あります。

    2年前に、1.2億の戸建てを購入しました。住宅ローンは1億まで銀行の審査が通りましたが、さすがにやり過ぎと感じて、ローンは8000万に抑えました。当時、頭金を4000万入れました。

    ちなみに、住宅ローンは変動で、この2年間金利はずっと0.775%です。

    現在の現預金と株の合計はたぶん、2000万弱しかないと思います。今後の子供の教育費のことを考えると手元の資金が薄くてちょっと心配です。

    子供手当はなくなるし、扶養控除もなくなって、さらに復興増税ですからね。厳しいですね。
    老人の年金は物価分くらいきちんと減額してもらいたいですね。

  43. 249 購入検討中さん

    >>248
    東京スター銀行の預金連動型ローンに乗り換えれば、
    キャッシュが通帳に残るから、
    気分的に楽になれるかもよ。

  44. 250 匿名さん

    247のいうとおりだ
    億越え3年で返済とか無邪気に意味のないこと書くなよ
    2000万ローンを3年で返したって話じゃないか

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸