購入検討中さん
[更新日時] 2011-10-19 10:35:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
233戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判
-
721
匿名さん
-
722
匿名さん
ここって駐車場から雨に濡れずにカート引いて部屋まで行けますか?
-
723
物件比較中さん
バルコニーの下を通れば雨にあたらなく行けると思うよ。
-
724
匿名さん
>>720
今、12階までできてるね。
かなり早いんだけど、コンクリートちゃんと乾燥させてんのかな?
-
725
物件比較中さん
-
726
匿名さん
>>723さん
ありがとうございました。
駐車場は機械式だとばかり思ってましたけど全部が野良ですか?
-
727
匿名さん
-
728
匿名さん
>>725
洗濯物じゃないんだから、そんなに簡単に乾かないっしょ。
ましてや、最近、湿度も高いし。
-
729
匿名
コンクリートの強度は四週強度が構造計算上の強度になります。つまり28日です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
-
-
731
匿名さん
-
732
匿名さん
-
733
匿名さん
南側は13階部分を組始めたね。
13階だと青倉庫より高いみたい(ただし塔屋は抜けない?)。
-
734
匿名
-
735
物件比較中さん
三井不動産は東京湾岸の豊洲地区(東京・江東)で2012年度から大規模な再開発に乗り出す。地権者のIHI、地元自治体などと組み、超高層オフィスビルや公共施設を一体的に整備する。総事業費は1000億円超。東日本大震災後、不動産各社は液状化現象などへの懸念から臨海部の再開発を一時停止していたが、三井不は安全性を確保すれば立地の良さなどから需要はあると判断した。
東京湾岸部では同じ東京都江東区内の東雲や有明などで大手不動産が今秋にもタワーマンションを売り出す見通し。需要回復が見込めれば臨海部の再開発が加速する可能性がある。豊洲は旧石川島播磨重工業(現IHI)の東京工場などがあった地域。再開発の対象区域は約4万7400平方メートル。東京メトロ有楽町線と東京都の新交通「ゆりかもめ」の豊洲駅前に立地する。三井不はIHIと超高層オフィスビルや商業施設を整備する。
-
736
匿名さん
まあ、完成は15年でしょう、豊洲はやはり人気だね、デマに負けないでほしい!
-
737
物件比較中さん
外観が徐々に見えてきたけど、結構カッコいいよ(^^)
ルーバー付いたら、もっと良くなるね!
デザインした人は天才かも(^^)
-
738
匿名さん
暫く行けないので、写真あったらアップお願いします♪
-
739
匿名さん
だいぶ出来てきたね。
このペースでは3月に竣工も可能なのでは?
資材不足も感じないけど…。
-
740
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
-
742
匿名さん
-
743
匿名さん
-
744
周辺住民さん
でも、そこからが長いですよねぇ。
業界の方ならよくご存じだと思いますけど。
果たして何年かかるか。。
-
745
物件比較中さん
-
-
746
匿名さん
いや、ここが竣工したらすぐ着工でしょ。
ミッドが工事してるとクレーンが干渉して工事できないから。
倉庫もBMの売り場も老朽化してもう限界。
北側の倉庫増設工事も、青倉庫の取り壊しを念頭においてのことでしょ。
-
747
契約済みさん
五丁目再開発と倉庫建て替え時期は無関係
建築許可は再度取得が必要だがミッドベイ竣工待ちであることにかわりない
-
748
匿名
BMとたいが倉庫はまだ建て替えの必要はないよ。両方の建物はいったけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん
いや、どっちも新耐震基準前の昭和の建物だろ。
防災上、建て替えざるを得ない。
-
761
匿名さん
建替えるかどうかは所有者の判断でしょ。
建替えないといけない法律はないよ。
-
762
匿名さん
旧基準で震災で何かあったら責任を問われるから、普通は建替えるだろう。
倉庫業の場合、他人様の荷物を預かってるわけだし。
そんなリスクまで負いたくないと考えるのが常識的。
-
763
匿名さん
旧基準の倉庫は山ほどあるし、すべて建て替える?青壁をなくしたい気持ちがわかるけど。
-
764
物件比較中さん
BMの中古工場で使われてる古い平屋建ては工場で倉庫じゃないでしょ。賃料安くBMが自己責任で借りてるはず。
倉庫は青壁の建物だから、あれはまだまだ使用できよ。
もっと古い倉庫はあの辺にいっぱいあるよ。
-
765
匿名さん
-
766
物件比較中さん
-
-
767
匿名さん
もともと安く買ったわけだし、
資産価値が下がらなきゃいいでしょ。
開発が進めば、しばらくは資産価値もKeepできるんじゃね??
-
768
匿名さん
すでに5階までは外観が出来上がってる感じ…。
早いよねぇ?大丈夫なのか???
信じていいのか長谷工?????
-
769
匿名さん
-
770
匿名さん
工事レポートにあったスケジュールを読む限り、予定通りじゃないかな、長谷工は、、、半信半疑だけど、まあ、大手だし、極端なことはしないと思う。
勝どき駅前に新しい子ども公園ができた、駅前の風景も少しよくなった(^_^)
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件