東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part5
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-19 10:35:37

東京ミッドベイ勝どきについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
これからご近所になる方もいらっしゃるので、煽りは無用ってことで、よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.59平米~78.31平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング

検討 過去スレッド
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94131/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140500/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148118/
(4) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148526/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154528/
契約者スレッド
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151241/

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産



こちらは過去スレです。
東京ミッドベイ勝どきの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-11 13:39:50

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判

  1. 502 匿名さん

    500さん、私は499です、みんなさんの意見を聞きたいだけですよ(^_^)496.498さんの意見もとても参考になります。

  2. 504 匿名さん

    南側は10階、北側は9階まで組上がった。
    青壁はちょうど、10階までのようで、11階から抜けそう。

    ただ、青壁の上の塔屋(一部だけだが)が13階までありそう。
    14階と15階になると、これもクリアできそうだ。

    因みにライオンズマンション勝どき第二は14階建て。

  3. 505 匿名さん

    抜けるにしても近いからねぇ

  4. 511 匿名

    7月のローン金利、下がりましたね。来年までこの水準で推移するといいですね。

  5. 513 匿名さん

    確かに3月中の引渡しと4月中の引渡しでは雲泥の差がありますよね。子供のいる世帯では転入手続きも大変でしょうし、出来る事なら4月から通わせてあげたいでしょうね。でも、今回のような震災による引渡しの遅延なので致し方ない部分と考えるしかないとも思います。サインして返送する人なんていないと思いますね。

  6. 514 匿名さん

    513 矛盾してない?遅延仕方ないとするなら契約するのではないでしょうか。

  7. 515 匿名さん

    サインするかしないかは購入者の状況で異なってきますよね。
    我々は原発の問題に応じてキャンセルも検討してるので、手付返金される可能性あるので(条件付ですが)サインする予定です。
    逆にキャンセルしない場合でも遅延した際に必要な賃貸コストなど、不利益と考えてないのでそもそも損害請求をするつもりがないです。
    銀行に借りる予定なのでフラットの税率も関係ないし、住宅ローン減税は3月でも4月以降でも2012年なら影響ないので関係ないですもんね。

    なのでサイン返送するひとがいない、なんてことは言い切れないですし、逆に様々なステイタスをもった購入者がいる中でサイン返送するひとがいる事を当然のように否定する意見に唖然としました。

  8. 516 匿名さん

    義務教育のお子さんがいないご家庭なら4月入居でもさほど差し支えないかと…
    我が家も子どもが大きくなってしまいましたので、
    4月でもいいかと思っています。
    今住んでいる場所の処分もあるので、そこをちょっとクリアしなければならないですけれどね。

  9. 517 匿名さん

    時期的にもレスの内容がリアルになってきてるなあ。やっぱり一番は子どものことが心配で入居時期のずれで学校での交流が遅れる可能性が気になるよね。時間的に余裕を持って入居したいところだけどギリギリだとバタバタしちゃいそう。ギリギリよりも入居が遅れるよりはまだいいんだけどね。みんなお互いに忙しい時期だねえ。

  10. 518 匿名さん

    賃貸に現在住んでる人なら、4月では困る人が出てくるでしょう。
    更新料を取られるとか。

  11. 519 購入検討中さん

    それが、損害になるのでしょうね。ただ、ディベ側は震災を理由にするでしょうから、補償してもらえるかは、微妙ですが。

  12. 520 匿名さん

    法律的には保障する義務はないですよ。
    仮に遅延によるキャンセルは手付放棄になるし、負担発生しても自己負担です。法律的にはね。

  13. 521 匿名

    それは売主側に責任が無い場合でしょう。
    どこかの物件で売主側がゴタゴタして引渡が遅れて、白紙解約になったケースもありますよね。

  14. 522 匿名さん

    だから今回、白紙解約できる追加契約がきてるじゃないですか。
    これを結んでおけば手付戻しでキャンセルできるんでしょ。

  15. 523 購入検討中さん

    そのかわり、2条から4条で、後から文句が言えないような縛りを入れている。私も第1条だけなら、よろこんで、サインした。

  16. 524 匿名

    専用庭に巨大プレハブ小屋建てちゃった、激安物件はここですか?

  17. 525 匿名さん

    いろんなマンション見学してきたけど、やっぱりここはかなりコストパフォーマンス高いわ〜

  18. 526 物件比較中さん

    毎週スーモを読んでるけど、4000万台マンションなら、ここのコストパフォーマンスが一番高いかもしれない。

  19. 527 購入検討中さん

    ネガティブな意見ではなくて自分が感じてるメリットを再確認したいだけなんですがハイパフォーマンスとなる点はどの辺だと考えてますか?
    安いいがいの部分を教えて欲しいです。
    私は間取りは他物件と比較してもとても良いと感じてます。

  20. 528 匿名さん

    外廊下に2部屋並んだ田の字間取りのどこがよいのでしょうか?

  21. 529 匿名さん

    ひとそれぞれ
    全員一致の正解はありません。

  22. 530 匿名さん

    入居が1ヶ月遅れるだけで3月と4月はかなり違いますね…。

    できれば3月中に越してきたいですよね。

    我が家も今住んでいる賃貸の更新もありますから…。

    震災の影響で資材調達できなかったといわれればそれまでですけど。

  23. 531 購入検討中さん

    田の字ってよくないんだ。
    使いやすいからいい間取りだと思ってた・・。

  24. 532 匿名さん

    一般的な間取りですが、玄関側の部屋が暗くなりがちなのが難点ですね。
    リビングの様な広い窓じゃないので光を取り入れにくいですが、その反面、夏は涼しかったりしますね。

  25. 533 匿名さん

    >531

    田の字の間取りは賛否両論ですね。私もオーソドックスで好きなのですが、玄関からリビングまで直線で見えてしまうようになっているところもあるので嫌がる方もいるようですよ。家の中の移動で機能的なところが田の字の良い点だと思うんですけどね^^

  26. 534 匿名さん

    外廊下に面した部屋はプライバシー、採光、騒音、セキュリティに問題がある。早朝や深夜に廊下を人が歩く靴音や気配を感じる生活は落ち着かない。

  27. 535 匿名さん

    たしかに足音は気になるかもね。
    でもここの場合、1LDK以外はほとんど田の字だからそれがダメな人は他検討するんでしょうね。

  28. 536 購入検討中さん

    私が考えるハイ・パフォーマンスな点は、以下の通りです。
    ・都心であること。
    ・23区の中でも、手当てが厚い中央区にあること。
    ・現在も開発が進む勝どきが最寄り駅であること。
    ・築地市場や晴海が将来開発され、その波及効果を受けれそうなこと

    逆にマイナス点は、
    ・目の前の青い建物により、景色が見えないこと
    ・勝どきは大江戸線という環状線しか通ってないので、若干不便(バスの利用を考えてますが)
    長谷工のマンションの中でも、グレードは低い。
    ・駐輪場や駐車場が少ない。

    皆さんは、いかがでしょうか。

  29. 537 匿名さん

    エレベーターが少ないのもマイナス点かな。

  30. 538 匿名さん

    予定通りに引き渡しても、引越しは四月になるでしょう、ただやはりあの特約にサインする勇気がない。

  31. 539 匿名さん

    先着4戸になりました。

  32. 540 物件比較中さん

    エレベーター少ないんですね。何台あるんですか?
    朝の通勤時間はエレベーター結構まちそうですか?
    そう考えると階段も使える階数(中層階)のほうが住みやすそうですね

  33. 541 匿名さん

    機械式駐車場が無いので修繕費が安いのもメリット。

  34. 542 購入検討中さん

    ただ、その割には、管理費が高い気がする。

  35. 543 匿名さん

    人件費の占める割合高いですね。
    コンシェルジュ、ゴミ収集サービス削れば、安くできると思います。

  36. 544 契約済みさん

    共用施設がないメリットは管理費安くあることのはずなのに、タワマンの管理費とかわらずです。
    これは管理組合の総会で協議できるので調整できるといいですね。

  37. 545 匿名さん

    ゴミ収集サービスは共用部の清掃員が清掃時についでに拾っていくと聞きました。
    ゴミ収集サービス削る=共用部の清掃は住民が行うとなると思われます。
    個人的には多少管理費高くても清掃員はいてくれたほうが共用部が汚くならず良いと思うのですが。

  38. 546 匿名さん

    私も545さんの意見に賛成です。
    共有部分の清掃が住民になるとかなり負担になるし、住民同士で揉める原因にもなりかねないと思います。
    多少高くても、結果として清掃員が居てくれた方が良いです。

  39. 547 匿名

    ついで、といえば聞こえはいいけど
    ゴミ収集と清掃の兼務ですか。
    カートかなんかでゴミ袋と掃除道具を山積みに運びながらやるんでしょうね。
    そりゃ人件費が高くなるのも当然。

  40. 548 契約済みさん

    清掃員の業務にゴミ回収含まれるなら、その分のコストがどの程度なのか把握する必要はありますね。
    さすがに清掃員なくすことはできないと思いますよ。
    マンション管理がなりたたないですから。。

  41. 549 匿名さん

    残り4戸ですね、検討はもうしていないのですが、最後まで見守りたい未練が・・・。

    >>540
    何台か誰か言っていたような・・・ホームページには載っていないようですね、規模的に2台ぐらいでしょうか。

  42. 550 匿名さん

    私もエレベーターの台数気になってホームページ見てみましたが・・・
    載ってないですね。あまり情報が多いホームページとはいえないから、一度現地に行ってみないと分からないことが多そうだな、と思いました。
    この規模なので普通でいったら2~3台でしょうけど、1台である可能性もないとはいいきれませんよね。
    どなたかご存知でしたら、私も教えてほしいです。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸