購入検討中さん
[更新日時] 2011-10-19 10:35:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
233戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判
-
177
匿名さん
私は171さんに同意です。
知らない方が幸せなんて…ほんと有り得ないです。
もし放射性物質が検出され、被害が出たとしても、
知らなかった方が良かったなんて思えるのかな。
マンションの購入はとても高い買い物になります。
まずは現状を把握して、その後購入するかしないか
考えるべきだと思います。
-
180
入居予定さん
-
183
匿名さん
東京ミッドベイ勝どきについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
これからご近所になる方もいらっしゃるので、煽りは無用ってことで、よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.59平米~78.31平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング
-
188
購入検討中さん
-
193
匿名さん
178が消されてて、よくわからんが、こも物件は色んな意味で面白い。
-
194
匿名さん
-
195
匿名さん
結構たくさん消されちゃってるね。。読んでて意味わからない。
-
196
匿名さん
米国 環境保護庁(EPA)のRadNetのデータベースを検索したところ
プルトニウム、ウランについて以下の事が判明している。
3/11以降、カリフォルニアではプルトニウム239が18倍に
アラスカではウラン238が17倍に
ハワイではウラン234が30倍に、ウラン238が50倍に
グアムではプルトニウム239とウラン234・235・238が観測史上初めて検出
この情報を考慮すると
福島第一原発3号機 使用済み燃料貯蔵プールの爆発が
「核反応」に起因し、更に重金属元素汚染が日本全国に拡がっている
ということを考えなければならない。
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
南側は、早くも8階まで達したようだが、本当に早いな。
-
-
199
匿名さん
195さん
確かにたくさんのコメントが消されてしまっているので、意味がわからないですね。たぶんデベの対応についていろいろ意見が出されているのかなと思いますが、工事レポートにしてもしっかり対応していただければいいかなと思いますね。
196さん
そうですね。日本全体が危険と考えてもよいでしょうね。地震もいつ、どこで起きるのかなんて誰もわからないですし、地震被害の他に放射性物質の心配も、日本のどこに住んでいても同じだと思います。
-
200
匿名さん
日本だけの問題ではなくなっているのですね。
でも、どうしたらいいものやら。
せめて美しい風景だけでも楽しみながら暮らせればいいですね。
-
201
匿名さん
>150
住宅性能説明会では、今回の地震に関する安全説明みたいなものは何もなかったんですね。
放射線量についても話題になっているわけですから、問題がないならないで、
そういう回答があると良かったですよね。説明会がないよりはあった方が安心できますから。
-
202
購入検討中さん
もう8階まで出来上がっているんですね!着々と工事が進んでいるようで、出来上がりが楽しみです。週末にまた現地を見に行こうかな
-
203
匿名さん
放射線物質を含んだコンクリ調査の方法って具体的にどうするんだろう?
既に該当コンクリを使用した疑いのある物件をピックアップして
ガイガーカウンターを近づけてみる??
…ってそんな訳ないから、コンクリの一部を削り取って専門機関で分析するんでしょうかね。
既に調査をして、分析結果を開示して安全性が確認された企業もあるけど
建築中の全ての建造物に対して、検査を義務付けして欲しいですよね。
-
204
匿名さん
コンクリ検査の実施を義務付けして欲しいですね。
現在工事をしている建物だけでも義務付ける必要あると思うんだけどね。
検査結果を開示し、検討者にもわかりやすく安全性を伝えて欲しい。
そういった対応で信頼できるかどうかが変わってくる。
契約者板も度々覗いているのですが、書き込みがないですし…。
-
205
物件比較中さん
このご時勢だからセメント工場毎に自主検査しているよ。
自主検査してない工場のセメントを使っているなら、怠慢だろうな。
-
206
匿名さん
近々長谷工に聞いてみたいと思う、どこの会社のセメントを使ってるんだ?
-
207
匿名さん
206さん
是非聞いてみてください。
いろいろ分かったことがあったらお教えください。
-
208
匿名さん
146さん
ここって車持たない人多いでしょうか。うちも駐車場に入れるか心配です。大きな買い物をしたいと思えば、やっぱり車は必要かなって思うので、あった方が便利なんですよね。そう考える人って意外と多いんじゃないかと心配です。
先着順住戸も12戸になっていますね。少しずつですが完売に向けて動いていますね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件