- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
エアコンつけられないことが多いですよね?
となると、個室として使い辛いですよね。
(特に真夏とか。)
開け放しておくんなら
3LDKじゃなくて2LDKじゃん!と思ってしまいますが…。
中和室って使いにくいと思いませんか?
うちはこれから購入するので
そんなことを考えているのですが、
実際住んでらっしゃる方どうですか?
[スレ作成日時]2003-03-08 01:18:00
エアコンつけられないことが多いですよね?
となると、個室として使い辛いですよね。
(特に真夏とか。)
開け放しておくんなら
3LDKじゃなくて2LDKじゃん!と思ってしまいますが…。
中和室って使いにくいと思いませんか?
うちはこれから購入するので
そんなことを考えているのですが、
実際住んでらっしゃる方どうですか?
[スレ作成日時]2003-03-08 01:18:00
和室で寝るときに誰もいないリビングのエアコンつけるって
和室の扉は開けたままで寝るってこと?
それにしたって、たかだか6帖の部屋のために
リビング用のエアコンつけるなんて効率悪すぎでしょ・・・。
最近は中和室にエアコンがついてる物件の方が多いのかな?
同じデベでも物件によって違うのかな?
たぶん中和室を寝室にするってことは、デベは考えていないでしょう。
子供に個室をあたえることを考えると中和室のある3LDKは
3人家族向けってことでしょうね。
最近は少子化だから一人っ子が多いしね。
>>85
85さんの家は常に全ての扉を開けたまま冷暖房つけてるの?
私は起きてる時は扉が開いててもいいけど、
寝る時に扉を開けているのはちょっと抵抗あるな。
それに寒暖差で一番危険なのは入浴や着替えやトイレなど服を脱ぐ時。
トイレの扉は常に閉めておきたいけどな。
中和室=畳ルームです。
なんだかんだ言っても中和室でもエアコンがつけれないよりは
エアコンがつけれる方がいいと思うんだけど・・・。
お客さんを泊めるのにも襖開けたままなんて困るしね。