住宅なんでも質問「マンションの窓のない和室って」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. マンションの窓のない和室って
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
しば [更新日時] 2006-07-17 18:50:00
【一般スレ】マンションの中和室| 全画像 関連スレ まとめ RSS

エアコンつけられないことが多いですよね?
となると、個室として使い辛いですよね。
(特に真夏とか。)
開け放しておくんなら
3LDKじゃなくて2LDKじゃん!と思ってしまいますが…。
中和室って使いにくいと思いませんか?
うちはこれから購入するので
そんなことを考えているのですが、
実際住んでらっしゃる方どうですか?

[スレ作成日時]2003-03-08 01:18:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの窓のない和室って

  1. 2 匿名さん

    >エアコンつけられないことが多いですよね?
    いまどきの新築マンションは、中室から室外まで
    エアコンの配管済みです。
    なので購入者は室内にエアコン本体を取り付け、
    既設の配管と接続するだけです。
    あとはベランダ等に出ている室外機の接続部に
    室外機を繋いで工事は終わりです。

    ただ、既設の配管は通常タイプのエアコン用なので
    「うるるとさらら」や「換気機能付」のエアコンは取り付けられないようです。
    どんなタイプのエアコンが取り付けられるかはデベさんに確認された
    ほうが良いと思います。

    >(特に真夏とか。)
    誰でも考えることは同じですね。
    もし既設の配管が無い様なマンションなら、住む人の立場にたって
    設計がなされていないと考えられるので、他にも使い勝手の悪い
    部分があるのではなでしょうか?

  2. 3 匿名さん

    「エアコンなどという人工環境は ×。季節を受け入れ、感じるのが“和の心”」という
    信念に基づくものではなさそうですねーー。

  3. 4 しば

    レスありがとうございます。
    配管がある中和室ってあるんですね。
    昨日と今日は、竣工済みマンションの
    棟内モデルルームを1件づつ見に行きました。
    が、見に行ったマンションは2件とも
    中和室に配管がなく、がっかりでした。
    角部屋を買うだけの財力のない我が家は
    「田の字」購入しか道がないかも知れません…。

  4. 5 Toshi

    中和室の間取りで和室にもエアコンが付くのっていいですよね。
    自分も12棟くらい見た中では1棟しかそういう設備が無かったのですが、
    1年くらいでもうそういうのは普通の設備になったのでしょうか??

    改めて考えてみるとリビングダイニングがバルコニーに面している間取
    りが主流になったのって最近のような気がします。7年前に住んでいた
    2DKのマンションは居室2部屋がリビング側でしたし。中和室もそういう
    流れの中でリビングを(採光の面から)最大限バルコニー側に持っていく
    というものだと思います。しかし個室としての利用が難しい中和室は結局
    「和室も無いといけないかなあ」という妥協の産物のような気がしますし、
    最近は間取り変更で和室→洋室というチョイスが一般的にもなってきま
    したし、畳コーナーのようにフローリングの一部分に畳があるような作り
    も増えてきたような気がします。

    ウチは南側に洋室・LD・和室と並んでいる間取りで、採光については
    満足していますが、いかんせん各部屋の独立性が低く、各部屋の間
    に廊下を挟んでるといいのにな・・・なんて思ってます。まあ、これは余
    談なんですけど。

  5. 6 匿名

    最近マンションを購入しましたが、私も和室の場所で悩みました。
    田の字中住戸だったので、バルコニー側が半分ずつリビングと和室があるタイプ
    又はバルコニー側が全てリビングで中和室のどちらかですよね。
    前者は窓がある和室は気持ちよさそうだけど、リビングが暗くなりそうで、
    後者は開放感はあるけど和室は機能しないような・・・(エアコンの配管がなかったので)
    ということで本当に迷いました。
    結果、使い勝手のよさそうな前者を購入しました。
    まだ完成してないので住み心地はまだわかりませんが・・・・
    でも最近の中住戸は7割くらいは中和室ですよね。

  6. 7 しば

    なんというか、皆さんのレスを読んでいると
    マンションの作り手側に怒りすら覚えます(おおげさ?)。
    本当に最近中和室のあるタイプはかなり主流となってますよね。
    でも中和室に配管のないあの間取りを本当に良いと思って
    買っている人は少数派だと思います。たぶん。
    へたすると買ってから「あっ!」っと思う人もいるかも…。
    この部屋にはエアコンつけられませんって
    自分から進んで言ってくれる販売員いないし(笑)。
    実際に住むほうの身になって考えてないですよね。
    でも今は過渡期で、
    これからは中和室も配管あってあたりまえになってくるかなあ…。

  7. 8 匿名さん

    和室を普通の部屋として使っている人ってあまりみたことないなあ

  8. 9 しば

    そうですよね。
    2LDKだと思って使うしかないのでは…。

  9. 10 ぱうる

    うちも中和室があります。
    確かに部屋としては使ってなくて、物置状態になってしまいました。
    でもリビングダイニングのスパンが広いので間取りとしては気に入ってます。
    天気の良い日は夜帰ってきたときもポカポカですよ。
    南側に和室があると、畳やけませんか?日の当たる半分だけとか。。

  10. 11 へぢ

    うちはエアコン配管付き中和室のある住戸に住んでいます。
    実は引っ越したばかりでエアコンは付けていません。
    この和室は、お客さんが来た時は泊まってもらう客間として使い、
    普段はパソコンやシアタールームとして使う予定です。
    閉めてしまえば外からの光が入らない、完全な個室になりますからね。
    リビングで過ごす場合は、やはり戸を開け放しています。開放感がありますから。
    エアコンが付かないところは仕方が無いですが、
    個室としても使えるし、リビングの一部としても使えるし便利だと思いますよ、中和室。
    個室としてしか使えない部屋より断然いいです。
    ま、和室である必要性は特に無いですけどね。日本人だから畳の部屋もあったらいいな、程度です。

  11. 12 匿名さん

    中和室→フローリングにして、ファミリークローゼットとして使う予定です。
    ただし、収納を作りつけるので、LD+αとして機能させて予定です。

    使い方によっては有効に使えると思いますよ。

    普段使わない部屋であれば、エアコンは大きめのLD用をつけておき、戸を
    しめておけばいいですよね!


  12. 13 六三

    中和室のスペースは壁でかこっちゃうと採光と通風ができなくて
    役所の検査にとおらないのね 建築基準法違反で
    ものおきです といえば問題ないから個室に改造してもらってもいいんだけど
    風のとおらない部屋はしんどい からだが 病気になる

  13. 14 匿名さん

    中和室 ≠ 通風できない はないし、
    ものおきなら、無採光の方が適している。

  14. 15 匿名さん

    中和室は、お客さんが来たとき泊まる部屋。友人が遊びに来たとき、食事、日本酒は、座布団のある和室が似合うなんて、もろ日本人です。たまにころりとうたた寝したり、気に入ってます。普段は戸を開けて、開放感!私にとっては、欠かせない部屋です。

  15. 16 匿名さん

    和室は赤ちゃんを育てる時に便利ですよ。目の届く中和室に赤ちゃんを寝かせておいて
    自分たちはリビングダイニングで食事をしたりテレビを見ることが出来ますから。畳だったら赤ちゃんベットを用意する
    必要もないですしね。

  16. 17 匿名さん

    うちの中和室は配管済みです
    でもエアコンつけてません
    ベランダ側にリビングと洋室があり
    洋室と和室がウオークインクローゼットでつながっています
    なので間仕切りを開けると冷風は通るかなと。。。

    現状は角部屋で窓を開けると風が良く通るのでエアコンはぎりぎりまで使わないで暮らす予定です

  17. 18 匿名さん

    赤ちゃんを寝かせる和室なら、なおさら通風を考えて窓があったほうが良いと思います。
    畳ってダニが気になりますから。

  18. 19 中和室との付き合い方

    ハンドルネーム「某マンション管理組合副理事長」と申します。

    ウチは築12年ほどの古マンションですから、中和室に当然、
    配管などありません。

    中和室は完全に寝室として最適です。窓が無いから光はおろか、音も
    入って来ません。静かそのものです。なので昼夜を問わず熟睡できます。

    また、通風の無さで湿気が気になるという方にお勧めなのが「エコカラット」
    です。多少、値は張りますが快適この上無いですし、かえって健康的ですよ。

    当然小さな子どもがいる家庭なら、なおさら重宝です。初めて聞かれた方は、
    詳しくは、エコカラットで検索エンジンで調べてみてください。目からウロコですよ。

  19. 20 エコカラットって

    良く聞くけど、つまり何なんですか?詳しい方、教えてください。

  20. 21 匿名さん

    いつも営業ご苦労様です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸