岩手県に本社がある日本住宅株式会社についてです。
現在、日本住宅株式会社で戸建ての建設を考えており、
HPやWebで評判などを検索しましたが、あまり良い情報が得られませんでした。
建築物の質や標準仕様など何か情報がありましたら、教えていただきたいです。
またすでに建設されたかた、建設中の方がいらっしゃいましたら、
良かった点・悪かった点など教えていただけると幸いです。
[スレ作成日時]2011-05-10 21:44:39
岩手県に本社がある日本住宅株式会社についてです。
現在、日本住宅株式会社で戸建ての建設を考えており、
HPやWebで評判などを検索しましたが、あまり良い情報が得られませんでした。
建築物の質や標準仕様など何か情報がありましたら、教えていただきたいです。
またすでに建設されたかた、建設中の方がいらっしゃいましたら、
良かった点・悪かった点など教えていただけると幸いです。
[スレ作成日時]2011-05-10 21:44:39
長くやっている所なので、地域密着で、信頼度は高いのかなぁと思っているのですけれども…フォローが丁寧という書込みがあるので、その点はよろしいという事なのかな。
その時の運でいろいろとトラブルは出てくるかと思いますが、その対応の良し悪しでけっこう評価は変わってきてしまうだろうなという風に思います。
住んでからわかることも出てくるでしょうし。
いい家づくりができるといいなと思います。
外観は・・主観的なものもあるんじゃないでしょうか?
それを建てた人が納得して選んだもの、だしね。
リピートユーザが多い、ということから
品質やアフターサービスは大丈夫そうかな、と。
品質管理と営業を解体するぐらいで改善しなければ先は無いと思います。
企業の体質を変えるにはトッブとしがらみののある役員に退き、お客様のクレーム
要望に全社上げて取り組んで頂きたいです
いいものをより安く・・単純にその事を愚直にしているだけの真面目な会社です。
私はこの、コンパスホームに建ててもらって本当に満足しました。
他社の営業さんや工務店さんから目の敵にされていますが、これからも愚直に頑張ってください。
会社のモラルではないでしょうか?課長あたりで社員の処置を決めて決まってから本人に伝える。障害者雇用さえもそのようなやり方らしいので、社員を大事にしない会社では御客様の満足感は得られないと思います。
管理職の意識改革が御客様の満足と評価を得られるのではないでしょうか
御客様のグレームに紳士に対応して頂きたいです
障害者の方を雇うのは法律で決められていますよ。
障害者の雇用の促進等に関する法律、で
法定雇用率が決められていて、
それに従って雇う義務があります。
こう言っちゃあ、なんですが
建設業をみてるとそんなの無視して法令を順守しない
ところが多いですが
その中できちんと法律を守り、雇用を実行しているところは
立派な会社じゃないでしょうか。
社会に対する責任を果たしているわけですから。
他で建てれるなら建てたいです。
ここは予算的にローコストの中のまたまたローコスト住宅なのです。
安さで見積もり的に岩手ナンバーワンです。
地元の大工さんが入るところが良いところ。
監督がイマイチかな。住宅は監督次第で良くも悪くもですね。
なので素材や施工は雑かな。
営業、対応は一応してくれますが、逃げが少し見えるかな。積水の営業よりは各段にいいかな。ただし良くも悪くもで。積水はコンパスのCM歌い出すし最悪。
値段なり。と思う。もう少しだよ。もう少し頑張っていこうよ。日本住宅の上司達。あんたがたが変わらなければ営業も監督も設計も今のままだよ。
やめたほうがいい、よくない、低い、
といったお話が目立ちますけど
具体的に何が、どう良くなかったのでしょうか?
何社か比較中なので、そこのところが聞きたいのですが
具体的な話が何もないので・・
書き込みを眺めていると、ライバル会社の人が
悪意をもって攻撃しているの?
などと思えてしまいます。
それだけ、いい仕事をしている会社なのかな、
とさえ思うんですけど。