東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-07-06 09:55:15

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154026/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)


【一部テキストを削除しました。2011.05.10 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-10 09:33:59

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7

  1. 1 住民さんD

    いっちばーん!!!

  2. 2 マンション住民さん

    >>[
    実社会でも1番が取れるといいですね。

  3. 3 マンション住民さん

    なんだかやたらツバメが行き交ってます
    マンションのどこかに巣ができてるかもしれませんね

  4. 4 住民さん

    私は敷地内でツバメ見たことないですが。どの辺にいたのでしょう。

  5. 5 マンション住民さん

    K&F Computing Research
    放射性物質の移流拡散シミュレーション
    ttp://www.kfcr.jp/gradi.html

    3月21日は、取手や川崎が高く、浦安が低め
    という傾向も反映されているようだ

    でも本当に恐ろしいのは、3月16日から18日
    酷いときは館山沖にまで高濃度汚染帯が達している
    これから見れば21日の汚染帯など、ささやかなもの
    それだってこの有様
    これでもまだ、だいぶ運が良かった方なのだ

    3月16日から18日。その1日でも
    北東風で雨になっていたらどうなっていたか

    原発より200km近くも離れた関東
    その広い範囲が
    今より1ケタ違う汚染になっていたのは確実

    原発の負の脅威、底知れないリスクの大きさを
    痛感させられる

  6. 6 住民さんC

    ツバメの巣づくりの季節ですね
    マンション西側を頻繁に飛んでます
    ベランダの外をビュンビュン行ったり来たり
    せわしないです

  7. 7 住民さんD

    うちのベランダは鳩が来るよ。
    巣作りをされては困るので、
    窓をトントンと叩いて追い出してるが、また違う鳩が来る。(笑)

    先日は玄関前の廊下に鳥の糞が落ちていた。
    夜帰宅すると、きれいに掃除してくれていたけど、
    鳩に居つかれるのは困るので、気をつけないとなぁ。

  8. 8 マンション住民さん

    キッチンの換気扇が止まってるとき、
    たまに外の音が入ってきますけど、
    鳩の鳴き声も聞こえたことがありました
    私は見かけたことがないけど、やっぱり来てるんですね

  9. 9 マンション住民さん

    うちはこないなあ。

  10. 10 マンション住民さん

    キジバトはよく来るよ。

  11. 11 マンション住民さん

    高層階だけど、そういえば今日リビングから飛んでいる鳥を良く見かけた。燕だったかはわからないけど。白い空を横切るからよく視界に入ってきました。

  12. 12 マンション住民さん

    女性タレント、貧乏アイドルの芸能人、上原美優が亡くなって遺体で発見されましたが
    自殺に見せかけて暴力団・関東連合の***が殺害したというのは本当ですか?

  13. 13 マンション住民さん

    またタバコのポイ捨てがあったみたいですね。
    前回と同じ場所かどうか分かりませんが、相変わらずぬるい注意書きでした。
    庭は芝生なんですから、燃えたら大変なことになると思うんですけど。

  14. 14 匿名

    もうタバコの話飽きた

  15. 15 マンション住民さん

    たばこのトラブルは解決すべきだと思いますが、
    「ここでは」いくら書いても何にもなりません。
    そろそろ学びましょう。

  16. 16 匿名

    そとから投げ入れられたってことはないのかなぁ?
    マンションの周りの家に「高層マンション反対」の看板かかげてる家とかあったし(^_^;)

  17. 17 マンション住民さん

    負い目を感じるなら住まなければいいのに。

  18. 18 マンション住民さん

    警察が入って取り締まってほしい。
    だって火事とかになったら
    どうする?
    タバコネタ飽きたとか言ってる人の
    家も被害受けるかもよ

  19. 19 匿名

    暖かくなって虫も飛んでくるようになってきましたけど、蚊は何階まで飛んでくるのかしら・・

    今年からはゴキに会わなくて済む!!と思ってたけど・・
    家具をほとんど買い替えなかった家からとかエレベーター昇って来るかなー?

  20. 20 住人

    >18
    そう思うなら警察でも消防車でも呼べよ
    ここで話してもなんの解決にもならないのにしつこい。

  21. 21 マンション住民さん

    上の階に人が住んでいる限りこういう問題は起こりえるのだから。
    いやならマンションなんて住むなよ。

  22. 22 住民でない人さん

    警察・消防は相手にしないよ。住人のマナーが問われてんだ。

  23. 23 匿名

    ぶっちゃけ、ベランダで吸うのと家の中で吸うのとで、火事になる確率はどちらが多いんですかね〜。

    家の中で吸う方が大惨事になりやすい様な。。
    ・寝煙草
    ・燃えやすいものが多い・ベランダや庭はぼやで済みそうだけど、家の中は大被害になりそう


    煙りは別問題であくまでも火事の被害だけの話し。

    もちろん戸建てとかでし論外。

  24. 24 匿名

    Yahoo!地図にE棟が載ってない(TдT;)

  25. 25 マンション住民さん

    NO 20 21 22

    同一人物

    よっぽど タバコネタが 嫌らしい

    タバコというより、投げ捨てのこと
     
    言ってるだけでしょ NO18は 

  26. 26 マンション住民さん

    NO 20 21 25

    同一人物

  27. 27 マンション住民さん

    今日は良さそうな天気ですねえ。
    しかし最近富士山見てないな。

  28. 28 マンション住民さん

    文科省ようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表
    東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に
    (p)http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html

    東京の2.1Ci/km2はチェルノブイリの第三汚染区分(1-5Ci/km2)に匹敵する。
    この記事ですでに千葉市が第三区分に含まれると書いたが、WSPEEDIの情報か
    ら東京の大部分も第三区分に含まれる可能性が濃厚になった。この第三汚染
    区分は、チェルノブイリ災害から10年から20年の間に、その地域で呼吸しそ
    の地域の食品を食べていた人々(成人含む)の中でガンや白血病が増加した
    エリアである。

    【給食】


    横浜市の学校の給食に、「福島産のキャベツ,もやし,きゅうり,アスパラガス,牛肉」が使われているという。


    なんということだ。


    福島の農業を助けるのは良いことだが、だからといって子供達に「汚染された野菜」を食べさせるのはとても可哀想だ。農業を助ける他の方法を採るべきだ。


    給食の担当者は「安全だ」と言うだろうが、それは「基準値以下」ということである。もしスーパーに「福島産」と「秋田産」が並んでいて、「福島産」のホウレンソウを買う母親がいるだろうか?

  29. 29 住民さんA

    >28
    放射能さん、お久しぶりです。
    今週来週と、貼り付けるネタが沢山ありそうで良かったですね。
    戸建ヤローさんは しばらくお休みでしょうかね。

    >27
    冬とこれからの時季では空気の澄み具合が違いますからね。
    この冬は晴天と異常な乾燥が続いたので、
    とくに良く富士山が見られたのではないでしょうか。
    また秋以降からのお楽しみですね。

  30. 30 マンション住民さん

    東京の2.1Ci/km2はチェルノブイリの第三汚染区分(1-5Ci/km2)に匹敵する。
    この第三汚染
    区分は、チェルノブイリ災害から10年から20年の間に、その地域で呼吸しそ
    の地域の食品を食べていた人々(成人含む)の中でガンや白血病が増加した
    エリアである。

  31. 31 マンション住民さん

    政府を信用して何も対策をしてこなかった29とその家族は汚染されていることでしょう、

  32. 32 匿名

    おまえは心が汚染されてるな

  33. 33 マンション住民さん

    この地域の食べ物をほとんど食べてない気がする。

  34. 34 マンション住民さん

    >>31
    何も相手のことを知らないのに「政府を信用して何も対策をしてこなかった」とか
    言っちゃう人は信用されませんよ。

  35. 35 住民さんB

    >>31さんは精神が汚染されているようで… こわいですね。

  36. 36 住民さんE

    神奈川県は11日、南足柄市産の「足柄茶」の生葉から、暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出されたと発表し、今年産の出荷自粛と自主回収を呼び掛けた。

     放射性セシウムが検出されたのは、9日に南足柄市内(露地)で採取されたチャ(生葉)で1キログラムあたり550ベクレルと570ベクレルを検出。これは食品衛生法上の暫定規制値(1キログラムあたり500ベクレル)を上回った。県は南足柄市と農協に出荷の自粛を要請した。放射性ヨウ素は不検出だった。

     県は「数回摂取しても健康に影響を与えることはない」としている。

  37. 37 マンション住民さん

    >No.27さん

    今日は富士山見えますね^^

  38. 38 マンション住民さん

    >>37
    ですねえ

  39. 39 マンション住民さん

    この風を電力にできればなあ。

  40. 40 住民さんA

    エネルギー、食糧を制するものは、世界を制すると言っていたのは、
    アメリカのキッシンジャーでした。 原発をCIA工作員を使って日本に
    導入し、ウランで儲け、世界で利権構造を作り、日本にもしっかり利権構造を
    作って中々抜けられないようにしきました。福岡原発の安全管理(セキュリティ)
    をイスラエルの企業がやっていたそうです。事故後もキッシンジャーは日本は原発を
    続けるべきと言っています。
    地震大国日本は、原発で事故を起こし農業もすっかりやられ、スパーでは
    遺伝子組み換え大豆食品やアメリカ産豚肉が並び、危険な防腐剤(日本でも、
    アメリカでも禁止だった)が掛かった柑橘類がどんどん増えて並んでいます。

  41. 41 マンション住民さん

    震災後の住宅選びは「地盤」 液状化ない「武蔵野」に人気

    東日本大震災後の影響で液状化現象を起こした東京湾岸エリアに代わって、武蔵野にあたる
    東京・立川市国立市国分寺市埼玉県新座市などの東京・多摩地域周辺の住宅地が注目
    を集めはじめた。ロケーションがよいといわれた海沿いは埋立地なので、そこよりも地盤がしっかりした
    地域を選びたいということらしい。

    また、マンションであれば、高層階より低層階。停電に弱いオール電化住宅が敬遠され、歩いて帰れ
    るように職場との「距離」も近いほうがいいなど、震災時の「生活」を想定した住まい探しが広がっている。

    このマンションは駅から遠い、高層階だからだめだな。

  42. 42 マンション住民さん

    もう住んでるんでどうでもいいんですが…。

  43. 43 匿名

    このマンション、固定資産税って、どのくらいなんでしょう??

  44. 44 匿名

    固都税合わせて10万越えぐらいですかね。新築減税の5年間は。

  45. 45 匿名

    意外と高いですね!!5年間終了したら17、8万ですもんね。

  46. 46 匿名

    あんまり頭金入れてないけど固定資産税払っても近くのおなじレベルのマンション賃貸するより安い気がする。

  47. 47 住民さんA

    所得税の戻りで、十分払えますね。

    市民税高い・・・(T_T)

    月々の支払いも、前の家より安いです。(*^。^*)

  48. 48 匿名

    確かに10年間はローン控除で相殺できるね。

  49. 49 マンション住民さん

    マンション抽選に外れた***粘着戸建て野郎(放射能野郎)はさぞかし悔しがっているのでは?

  50. 50 住民さんA

    政府、東電はやたら自信満々で安全キャンペーンやってましたが、肝心な情報はすべて隠し、言ってることも嘘ばかりでした。

    特にひどいのが、人々の目を意味のない「放射線」に向けさせるという情報操作です。原発事故で最も危険なのは体内被曝をもたらす「放射性物質」ですが、放射線量を測っても放射性物質の量は分かりません。特に地表面以外の空気中で計測した放射線量には意味がありません。地表に放射性物質が降り積もっている場合、人間が接している地表の放射線量を測ればある程度の放射性物質量を予測することは可能ですが、モニタリングポストのあるビル屋上の放射線量と地表の放射線量とでは桁が違ってきます。政府は放射線量を低く見せるためにビル屋上で計測しています。しかもガンマ線という比較的弱い一種類の放射線の計測値しか公表していないので、そもそも氷山の一角に過ぎません(強い放射線は届く距離がミリ単位と短いので空間上ではほとんど計測できませんが、地表から舞ったものを呼吸したり食物や水に入り込んだものを食べたりして臓器に付着すれば体外被曝の何兆倍もの量の体内被曝をもたらします)。要するに発表される放射線量など見ていても全く意味がないということです(自分ですべての放射線を測れるガイガーカウンターを買って地表面の放射線量を測れば別ですが)。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸