- 掲示板
昨年末、新築マンションに入居しました。キッチンの換気扇を強でまわすと・・・
冬場はベランダ側の窓がミシっと密着するような音が、
夏場はリビングのエアコンが換気扇の強の吸引力に負けてなのか、エアコン自体が
ポコポコ?というような音がなります。
管理会社いわく、換気扇の強をまわすと、密閉がよいのでそうなってしまうとのこと。
確かに、換気扇をまわしていると、部屋中の窓や玄関をあけようとしても力がいります。
普通ですか?
[スレ作成日時]2006-07-26 23:29:00
昨年末、新築マンションに入居しました。キッチンの換気扇を強でまわすと・・・
冬場はベランダ側の窓がミシっと密着するような音が、
夏場はリビングのエアコンが換気扇の強の吸引力に負けてなのか、エアコン自体が
ポコポコ?というような音がなります。
管理会社いわく、換気扇の強をまわすと、密閉がよいのでそうなってしまうとのこと。
確かに、換気扇をまわしていると、部屋中の窓や玄関をあけようとしても力がいります。
普通ですか?
[スレ作成日時]2006-07-26 23:29:00
>>01
うちも同じです。
換気扇をつけると窓を開けるのに力が要ります。
窓を開けるときはいつも換気扇を切ってからにしてます。
エアコンもポコポコ音を出します。
これはエアーバルブをつけると解決するとか。
ドレン(排水ホース)から空気が逆流してポコポコ。
エアコンにもよるみたいですね。リビングのはウンともスンとも言わないが
寝室のはポコポコいいます。
ドレンの先端を水の入った瓶に漬けると音がしなくなります。
ポコポコ音は、機密性の優れた住居に発生しがちです。
電器店(量販店含)にいえば、対策品を安価で紹介してくれます。
ちゃんとしたそのメーカー製のを。
ポコポコ音は換気扇をつけるとしますが、
このことはエアコンの取り扱い説明書にも
書いてあって、気にならなければとくに
問題は無いようです。
換気扇の取説に、窓を開けるように書いてないか?
換気扇連動の吸気口は無いのですか?
気密の高いマンションならあると思いますよ
うちの安マンションでも 換気扇連動の吸気口がリビングについてるよ。
付いてなかったらそうなるかもね。
っていうか、付いてない新築マンションってあるんだっけ。
ありますよ