東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part6(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part6(西浅草3丁目計画)
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-31 20:36:11

銀座線最大級の浅草タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。



前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162542/(Part5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146743/(Part4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/


所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.55平米~80.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫
施工会社:http://www.fujita.co.jp/
管理会社:http://www.mec-r.com/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 22:30:55

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    >779
    周辺住民なら自分で確認してくれば?
    機会くらい作ってください。

  2. 782 周辺住民さん

    No. 769 さんへ

    台東区が景観行政団体になったことはもちろん知っていました。
    http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenchiku/keikan/keikangyouse...

    浅草寺境内の景観形成特別区は、『台東区景観計画(案)の内容』(平成23年8月15日現在)の中で、何回か言及されています。気になった所を引用してみます。「証拠写真」も掲載されています。
    http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenchiku/keikan/keikangyouse...
    「重要な眺めを阻害しない周囲の建物のスカイラインの協調を図ります。
    【主要な眺め】仲見世から宝蔵門、宝蔵門から浅草寺本堂、浅草神社への眺め」
    http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenchiku/keikan/keikangyouse...
    「〈仲見世の出口から仁王門(宝蔵門)への眺め〉
    ● 五重塔は戦災で焼失し、左側に再建されている。
    ● 敷地の空間の広がりや高木により、シンボリックな眺めが確保されている。
    ● 右手に上部が見えている建築群は馬道通り沿いで10階程度の建物上部が見えている。」

    つまり浅草寺周辺のスカイラインで特に問題視されているのは、仲見世・宝蔵門から本堂への眺めで見えている東側(右手)の建物群のようです。前にもこのスレッドで指摘があった通りです。景観形成の当面の課題は、やはり東側ではありませんか。

  3. 783 周辺住民さん

    >781さんへ

    私はいいのですが、周辺住民でない方もこのスレッドを見ていると思いますので、ぜひ写真を。
    あるいは、仰るような景色の写真が撮れないのですか。

  4. 784 匿名さん

    >>776
    やり取り見てて思うんですが、
    あの~、浅草寺にそんな清楚?昔ながら?の眺めを期待する観光客は、絶対!いませんから!!(笑) 
    何千年続く古都のつもりでいるの?地元民は。
    痛いな。

  5. 785 匿名さん

    >782
    本堂背後の景観を重要視しているというだけで、他は関係ないという話ではありません。

    またその計画案では、伝法院の名勝指定がまだ具体的に反映されてません。
    これから嫌でも問題になります。

    >783
    行けば確認できるのだから、確認したい人は行けばいいだけです。
    なにからなにまで他人の世話をする気はありません。

  6. 786 匿名さん

    >784
    >絶対!いませんから!!

    根拠を示してください。

  7. 787 周辺住民さん

    No. 785さんへ

    やはり無理ですね。逆に言います。「論より証拠」。

  8. 788 匿名

    本当は自分の家からの眺望にしか興味がないくせに、伝法院とか浅草寺の景観を語るのはやめてください。
    伝法院や浅草寺の景観を守りたい人なら、二丁目に建設中のホテルを命懸けで止めてるはず。
    浅草タワーなんか相手にしないでしょ。

  9. 789 匿名さん

    一つ、面白いブログを拝見したので・・↓

    http://machinami-no-chikara.doorblog.jp/archives/65608950.html

    ブログ内に書いてある「サラ金看板や花屋敷のフリーフォール鉄塔の方がよほど目障り・・云々」
    ほんと、そう思う。

  10. 790 周辺住民さん

    >No. 788

    全くその通りです。二丁目のホテルの方が、何倍も大きくそばだちます。

  11. 791 購入検討中さん

    そうだそうだ!
    景観のことで裁判するくらなら、
    まず、ビューホテルとラブホを訴えればいいだろうよ。
    ついでに、古くさい遊園地もなんとかしろ。
    ほかにいくらでも景観を壊しているものがあるのに、
    ほかは放っておいて、浅草タワーにだけケチつけるから、
    みんな納得できないんだよ。
    誰が見たって、お金の臭いがするだろう。

  12. 792 匿名

    >788
    確かに!

  13. 793 匿名

    あまりに会話が白熱していたので。
    ひょうたん池埋めて売ったのは戦災によって失われた本堂復興の為で致し方ないみたいに書いてありますが五重塔再建の為と言われて本堂の為じゃなかった。
    売る先だって東宝の遊園地と映画館の複合施設に売るんじゃなくて他に選べた筈。
    松竹の聖地だった六区に進出したかったので大金を出した東宝に売っといて致し方ないはないでしょ。と昔の話を取り出します。
    もう全て含めて浅草になってるし私はそう言う浅草大好きなんで難しい事は何もいらないと思う。
    タワーだって大歓迎ですよ。

  14. 794 購入検討中さん

    >788
    >791

    まったくその通りだね。
    浅草は常に新しいものを取り込んできた町。
    だからこそ魅力があるんじゃないか!
    浅草タワーもアッという間に町並みにとけ込むよ。
    そういう器の大きい町なんだよ、浅草は。

  15. 795 購入検討中さん

    かなり近隣に結構飲食店があるみたいですが、そこの店主さんたちもタワー反対派なんですかね・・・?

  16. 796 匿名さん

    また出てきましたね景観論を語るネガさん。ほぼ1人で頑張っている訴訟関係者。
    さんざん叩かれたのにしょうがないね。
    この人が何を書こうと誰にも支持されようがないのは、この掲示板で延々と執拗にネガを書き続けて
    いる異常な行動。内容もひどく誰の書きこみにもネガる。
    こんなことをしている人がいくら景観論を書こうが訴訟を起こそうが、まともな神経の人には思われない。
    お金のために訴訟をしていて掲示板に嫌がらせまでする輩とぐらいしかみられていない。
    こういう人がいるから、景観論はまともにとりあってもらえない。
    結果、訴訟も門前払いにあってます。
    そもそも現地で見ても皆が書くように気にならないし、もっと近くの景観のほうが問題。
    スカイツリーも見えてるしね。観光に役立つからよいの?
    景観論ってそんなもんなのかと思うね。

  17. 797 匿名さん

    >789
    このブログ面白すぎ。
    雷門の前に警察の黄色い派手な看板がキャラクター付きで超でかでかと・・・笑える!!
    これをみると今の議論がいかにバカバカしいかがわかります。

  18. 798 契約済みさん

    個人的な好みで言えば、

    花屋敷⇒OK
    文化観光センター⇒OK
    エロ映画館⇒NG
    ビューホテル⇒NG
    パチンコ屋⇒NG
    ロック座⇒OK
    二丁目ホテル⇒NG
    雑居ビル⇒NG
    カラオケ屋の看板⇒NG
    サラ金の看板⇒NG
    WINS⇒NG
    ラブホ⇒NG




  19. 799 匿名

    別にいいじゃないですか。
    皆需要があってそこに在り、そういう場所だと思って住んでる。
    環境も含めて好きだから選んだんだろう。だからこころよく受け入れようと思っていたら
    後から来るのに何が悪いとか言われたら正直一緒にやってく自信がなくなるんですよ。
    お気に入りの店や場所を見つけたり親族を案内するのを楽しみにしているのはまあ普通なんでしょうが皆色々生活していて思い出を持ってるんであれが良いあれが悪いとあまり言われたくない。

  20. 800 匿名

    また追加しますが
    地方に就職して長年あってなかった友人とそのエロ映画館でバッタリとか
    ロック座でバッタリ(それぞれ弟と後輩が一緒)で名刺交換とか
    その手の本吟味中に声掛けられるとか
    そう言うむず痒い思い出もあるんだよね。

  21. 801 匿名さん

    >797
    台東区景観計画が本格的にに動き出せば、その手の黄色い看板も規制されるし
    自粛もされていくでしょう。
    そのことを根拠付けるための景観計画なのだから。

    ロック座も、あれは既存だから営業していられるのであって、
    新規に同じような店を開こうと思っても、すでに規制がかかっていて六区には開店できません。
    ロック座が閉まったら、あの手の店は六区から消えるということです。

    着々と進むことは進んでます。
    お役所も、取り組むべきところは取り組んでます。
    一気に変わらなくても、徐々に変わるための作業は進行している。

    浅草寺境内の東側景観についても、すでに大きな取り組みがされています。
    あまり詳しく言えませんが、境内ではなく境内外の動きです。
    東側がどうこうと言っている人は、そのことを知らないだけです。
    まあ、地元でも知るところしか知らない話なので、これは仕方ないかもしれませんが。

    「浅草タワーのことを言う前に、近くの景観のことをやるべき」とか書く人は
    自分がいかにナンセンスな意見を言っているのか、わかっていないんでしょう。
    その近くの景観についての取り組みは、とっくに始まっているんだから。

    だから、今、浅草タワーに話の順番が回ってくることは、実のところ「順当」です。
    このことを理解してないと、ナンセンスな意見にしかなりません。

  22. 802 周辺住民さん

    >No. 801さんへ

    「東側がどうこうと言っている人は、そのことを知らないだけです。」

    だから『台東区景観計画(案)の内容』(平成23年8月15日現在)に載っているわけですか。

    庭園景観「ぶち壊し」の証拠写真をよろしくお願いしますね。

  23. 803 匿名

    マンションの建物はほぼ出来上がりましたね。

  24. 804 匿名さん

    >802
    その景観計画には乗っていません。
    ただ、二つ言わせてもらうと、

    「取り組みを行う主体は、区とは限りません」
    「景観形成には、行政計画とはまた異なるやり方もあります」

    とだけ言っておきます。
    周辺住民だというのなら、もっと広く地域事情を見た方がいいですよ。

    あと、証拠写真がなければ認めないみたいなことを、周辺住民が言わないでください。
    あまりにもくだらなすぎます。
    写真が出なければ、見えるものが見えなくなるわけでもなし、
    自分で行ってくればすぐわかることなのに。

  25. 805 匿名

    二丁目のホテルは建たないってこと?
    それは喜ばしいっすね。
    浅草タワーに関しては仮に既存不適格になってもプラスマイナスあるから、がっかりしなくてもいいと思うよ。
    プラスは周辺に競合する建物が決して造られないから希少価値が増すこと、マイナスは立て替えが難しくなること。

  26. 806 匿名

    ロック座は伝統芸能の部類だからあってもいいでしょ。
    外から観ても何だかわからないし。
    エロ映画館は外に貼ってあるポスターが酷い。

  27. 807 周辺住民さん

    >No. 804さんへ

    「あと、証拠写真がなければ認めないみたいなことを、周辺住民が言わないでください。
    あまりにもくだらなすぎます。
    写真が出なければ、見えるものが見えなくなるわけでもなし、
    自分で行ってくればすぐわかることなのに。」

    私は周辺住民です。浅草一丁目に住んでかなりの年月になりますが、
    ご存知のように、伝法院の庭園は、非公開です。
    コネがあるわけでもなく、仏教徒でもない私には、入ることができません。
    周りのどこから見ても「庭園景観ぶち壊しの図」なんてありません。
    こちらとして見たいのは、例えば伝法院の西側の庭からの眺めです。
    それで浅草タワーがビューホテルより大きく、高くそそり立っているのであれば、
    いろいろと考慮することにしたいと思います。

    でも現状では、「庭園景観ぶち壊し」と言われていて、何も証拠が出ていないのです。
    そういう写真が撮れるなら出してください、というお願いです。

    貴方の立場は、私と違って、伝法院に出入りできるような口振りですが、違いますか。

    >No. 805さんへ

    二丁目のホテルは建ちますよ。
    伝法院の庭園とは違って、誰が行ってみてもすぐに進行の度合いがわかります。

  28. 808 匿名

    やっぱ、二丁目ホテルは建つの?
    >801が大きな取り組みをしてると言ってるけど、無駄ということか。

  29. 809 匿名さん

    >807
    自由に出入りできるところではありませんが、機会あって入ることができました。
    浅草タワーはビューホテルと二つ並んで一枚の壁に見えます。
    最上階まで建ちあがる前だったので、最終的な高さの違いは確認してません。

    >808
    取り組みというのはすぐに結果が出るものではありません。
    むしろ長い時間をかけて、町を方向付けていくものです。
    すぐ結果が出ないからといって無駄と考える人には、都市計画は理解できません。

  30. 810 周辺住民さん

    No.809さんへ

    最終的な高さの違いは地図上の距離と、双方の高さのデータがあれば計算できるのであって、私もしてみましたが、伝法院のどこから見てもビューホテルの方が高く見える、という(あくまでも計算上の)結果です。自分の目でも確かめてみたいのですが、いかんせん。

    写真を提供して頂けないようですので、今日、私が「観光客」の立場で撮った写真をお目にかけます。仲見世を北へ歩いてみました。観光客の多くは、北にある本堂を中心に見るだろうと思いますが、西に目をやった時に何が見えるか、4箇所で写真を撮ってみました。
    1.幼稚園の前
    2.宝蔵門の前(五重塔)
    3.本堂の前
    4.本堂を西から出て階段を下りる前

    どの写真にもタワーはビューホテルより低く、部分的に隠れており、2では完全に隠れる程です。クレーンや養生がそのうちなくなるわけですから、いずれは今とはちょっと違った印象となると思います。

    「景観ぶち壊し」との評価、フェアーでしょうか。

    1. No.809さんへ最終的な高さの違いは地...
  31. 811 周辺住民さん

    2 宝蔵門の前から

    1. 2 宝蔵門の前から
  32. 812 周辺住民さん

    3 本堂の前から

    1. 3 本堂の前から
  33. 813 周辺住民さん

    4 本堂を西から出て、階段を下りる前

    1. 4 本堂を西から出て、階段を下りる前
  34. 814 匿名さん

    写真で見せて頂くと説得力がありますね。ホテルの方がどう見ても目立つ目立つ。

    浅草タワーは景観ぶち壊しの筋は説得力が皆無、全く通りません。

  35. 815 匿名さん

    >809
    そもそも、貴方がわざわざこの掲示板で景観問題について鼻息荒く語る目的は何なんですか。

    もちろん地元有識者?たる貴方が書き込んでいるレベルの詳細ではないが、
    MRに行けば営業は必ず景観問題や裁判の話はするし、
    購入時の重要事項説明でもしつこく言われる。
    それを納得した上で購入検討している人たちなんだから
    貴方がいかに声高に叫んだ所で、ここにいる検討中の人や契約済みの人の考え方が
    変わる可能性はほとんどない。
    (仮にそれで変わる人がいるなら、別に貴方が何もしなくてもMRで踵を返しているはず)

    よしんば、貴方の書き込みで何人かが検討をやめたとしても、
    別の誰かは買うわけで、今の売れ行きを見ても遅かれ早かれマンションは完売するでしょう。

    また、例の裁判だって、そもそも今から判決がひっくり返る可能性はゼロに近いけど、
    それだってここにその話を書きこむことで何か状況が変わることは全くない。

    どうも、なんでそんなに顔を赤くして書き込み続けるのか理解に苦しむんだよなぁ。

  36. 816 購入検討中さん

    だから、809はお金目当てか左翼崩れのプロ市民気取りでしょう。
    何言っても無駄だよ。
    ナンセンスなんて言葉がナンセンスなのがわからないんだから。

  37. 817 匿名さん

    >815
    私は、ごくごく客観的に物を書いているだけですよ。
    それなりに懇切丁寧に書いているつもりでもあります。

    通常一般に、超高層建築物は景観阻害要因と考えられていて、
    だからこそ多かれ少なかれ、どこの景観計画にも高さ規制に触れる記述があります。
    特に、東京都景観計画では、名勝周りの超高層建築物規制の記述がありますが、
    これは超高層建築物が名勝景観の阻害要因になると想定されていなければありえません。

    浅草タワーが浅草寺境内から見える以上、
    タワーを浅草寺境内からの景観の阻害要因とみなすことは、ごく当然です。
    何でこんな単純な事柄を素直に認めないのか、本当に理解に苦しみます。
    これは「私は浅草タワーは別にいいと思う」といった主観的意見とは関係のない話ですし、
    浅草タワーの買い手がどう納得しているかにも全く関係のない話です。
    ただ、浅草タワーの将来に関係しうる話ではあります。
    特に、伝法院の名勝指定は、いますぐの規制に直接結びつかなくても長い目では影響がありえます。

    ビューホテルより大きいと小さいとかいう話も、無意味な話です。
    例えるなら、大きい看板の脇に、ひとまわり小さい看板を出して、
    「大きい看板のほうがより景観を邪魔してる。だから私の看板は景観を邪魔していない」
    と言い抜けるようなもので、はっきり言って幼稚な論理です。
    「どちらも景観上問題だ」「本来、どちらも規制すべき」と考えるのが普通でしょう。

    そもそもビューホテルが建替えになれば、浅草タワーはまるまる境内から見えます。
    今現在の見え方だけ表層的に話題にしても意味はありません。
    景観形成は長いスパンで考えるものです。
    「周辺住民」さんは、景観についての考え方を基本から間違えています。

    浅草タワーを無理やり景観阻害要因と認めない意見のほうこそ、
    無理な意見、主観的でしかない意見というもので、
    「鼻息荒く」「顔を赤くして書き込み続けるのか理解に苦しむ」にあたるのではないですか?

  38. 818 購入検討中さん

    >817
    で、結局このマンション検討掲示板でアナタは何がいいたいの?
    浅草寺から見える建物はすべて目障りだからツブせってこと?
    自分の無理な、主観的な意見を人に認めさせたいだけだよね。
    まあ、結果的には浅草タワーが、
    景観には何も影響がないことがよく分かったけどw。
    写真見れば一目瞭然。815さんご苦労様でした。

  39. 819 匿名さん

    補足しておきます。

    例えば、東京都景観計画には、
    名勝から2キロ圏内の超高層建築物について一定の配慮を求める記述があります。
    浅草タワーはこの記述に該当する建物になります。

    私が言う「客観的に景観阻害要因である」ことのひとつとして、
    浅草タワーが社会的にこのような扱いを受ける対象になったことが挙げられます。

    「浅草タワーは境内からさほど気にならない」と誰がいくら語ろうとも、
    「名勝から2キロ圏内の超高層建築物」という条件を満たしている時点で、
    今後は景観計画に関わる要素として位置づけされることに変わりはありません。
    浅草タワーの将来に関係するのは、こちらの社会的位置づけのほうであるし、
    物件掲示板で景観について語るのなら、当然こちらの話をすべきだと思います。

    「景観阻害要因である」という判断は、単に見え方だけの問題ではなく、
    制度上の背景や、今後の景観計画、地域の観光政策の方針など、
    さまざまな社会的要因を踏まえたうえで判断されるものです。

    しかし周辺住民さんは、こうした問題を単なる見え方の印象に還元している。
    いくら写真を掲げて、その主観的印象をここで問うたところで、
    そんなことは「客観的に景観阻害要因である」ことには何の関係もないし、
    浅草タワーの将来にも直接関係ない。

    なんでこんな関係のない話にばかりこだわるのか、私には理解できません。
    浅草タワーの将来に関係するかもしれない問題について「冷静に」語るべきでしょう。


    >818
    自分の主観を脱して、社会的文脈でものを見てください。
    あなたにはそれしか言えません。

  40. 820 匿名さん

    >名勝から2キロ圏内の超高層建築物について一定の配慮を求める

    スカイツリーは?2キロ圏内だけど。景観の阻害要因だよな。ビューホテルはいいの?階数の定義で超高層にあてまはらないとか?w


    >一定の配慮

    一定の配慮の「一定」ってどう解釈すればいいのでしょうね。明確な基準はあるの?
    空の色に溶け込むようなガラスウォールにしました、ってデベが言えば一定の配慮をしたことになりそうだな。
    「一定」の基準が明確じゃないと、最終的には個人個人の主観に寄る事になるね~。

  41. 821 申込予定さん

    久しぶりに見てみたら・・・・またPart1みたいになってる笑

  42. 822 匿名さん

    そうですね。このネガさんは1人でネガを書きまくってどうしようもないから、議論しても無駄だと思いますよ。
    訴訟関係者だからいろいろ詳しいのはわかるけど、こんな陰湿なことしてるのがメンバーって・・・
    まーそんなだから、世間一般には不純な気持ちでやっている訴訟としか見られないのですね。
    行動や記載内容を見ていると、その人の本質が見えてきちゃうんですね。
    結果、訴訟は門前払いでした。

  43. 823 匿名さん

    >819
    超高層物件に配慮を求めるっていうのは、建つことを想定してはいるのではないのかな。
    結局拘束力もなく文言のとらえ方で主観も入るのではないでしょうか。
    そもそも都が出している計画で、その都を訴えても・・・
    いろいろな名勝があるけど普通にビルもマンションも周りに建ってるのが事実。
    訴訟の結果が全てでしょう。
    ちゃんとした記事で門前払いと書かれちゃってるのが痛い。

  44. 824 周辺住民さん

    >No.819さん

    「景観についての考え方を基本から間違えて」いる周辺住民です。

    景観とは何かについて、「風景外観、けしき、ながめ、その美しさ」といった理解をしております。見え方の問題だと思います。伝法院庭園からの見え方にずっとこだわっているのは、他ならぬ貴方ではありませんか。

    まー、No.822さんが仰るように、これ以上議論しても無駄ですよね。やめておきます。でも、浅草タワーは8月上旬時点で上棟しました。来年3月になったら700世帯近い人たちが引っ越してきます。周辺住民として、それがもたらしてくれる活気に、いろんな意味で期待しています。大歓迎です。

  45. 825 匿名さん

    浅草は東京駅界隈への通勤にも便利です。
    きっと越してこられる700世帯の多くが社会的信頼のある方々でしょう。街にとってプラス要因と捉えたほうが良いですよ。

  46. 826 匿名さん

    >824
    景観問題にとって、まずは見え方が重要なのは間違いありません。
    しかしそれは、単なる写真のスナップショットとしての「見え」ではなく、
    さまざまな文脈を背後に抱えた「見え」であるということです。

    極端な例として、たとえば伝法院のすぐ隣の建物に大きな看板をつけて、
    ビューホテルも浅草タワーも隠してしまう。
    その上で、
    「見えないから、ビューホテルも浅草タワーも景観を壊してません」
    と言えるかどうかです。

    今このときの見え方を単純に取り上げるだけでは、景観問題は語れません。
    「基本」というのはその部分です。

    それと、私の主観をここで言わせてもらえれば、
    そちらの挙げた写真を見て、私はやはり浅草タワーは景観を壊していると感じます。

    >820>823
    そのときの行政の方針、解釈や運用次第でどうなるかわからないのがこの手の事柄です。
    台東区も景観行政団体になったので、警戒するに越したことはありません。

  47. 827 匿名

    頑張れ、庶民タワー!

  48. 828 匿名

    景観は興味ありますが、浅草タワーはどうでもいいです。実質的な景観被害が無いので。
    むしろ、二丁目のホテルが出来てしまうと、浅草の風景を一変させてしまうので心配しています。

  49. 829 土地勘無しさん

    826はいつまで同じこと言ってるの? 
    そもそも景観の話は、
    この掲示板でさんざん議論されてきたことでしょう。
    気持ち悪いのを通り越して怖いよ。

    >私はやはり浅草タワーは景観を壊していると感じます
    あの写真を見れば、ビュータワーの後ろに隠れているのに
    それでもこんなこと書くなら、誰も相手にしてくれないよ。

  50. 830 匿名さん

    けっきょく、>826は自分の家から浅草タワーが見えるのが気に入らないだけなんだって。
    気にしなくていいよ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸