東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part6(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part6(西浅草3丁目計画)
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-31 20:36:11

銀座線最大級の浅草タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。



前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162542/(Part5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146743/(Part4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/


所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.55平米~80.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫
施工会社:http://www.fujita.co.jp/
管理会社:http://www.mec-r.com/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 22:30:55

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    276さん
    今って自転車の盗難犯罪と言うのも、マンション内の敷地にある駐輪場に置いてある自転車でも盗まれるそうですね。外国人による犯罪らしいですが、怖いなって思います。その点を考えるとセキュリティがしっかりされているかどうかは重要ですよね。車を持っていない私にとって自転車は必需品なので。

  2. 302 匿名さん

    ここの長期修繕計画はどうなんでしょうか?やはり20年後にはかなり上がる計画なんでしょうか?

  3. 303 匿名

    そうでもなかったような。

  4. 304 匿名さん

     ここはグレードは低いですが、価格等含めて、総合的に考えるといいマンションですよね。

  5. 305 匿名さん

    余計な設備がないので、私もここは良いなーと思っています。駐輪場のセキュリティって実は大事ですよね。
    駐車場ほど、重要視されずらい所はあるんですけど。
    私も自転車が日々の足なので、なくなるとかなり困ります。
    駐輪場って目立たないところにあることが多いので、どうしても狙われやすいんですよね。。。高い自転車は自分の家まで持って行かなきゃしょうがないかな、と思ってますけど、普通のは置いておいても大丈夫って安心感があるといいな、と思います。

  6. 306 不動産購入勉強中さん

    自転車は無くなると何かと不便ですよね・・・
    先月盗まれてしまい(防犯カメラ設置していました)
    軽く見ていた私のミスです。
    出来上がってきてますね。

    http://www.mansion-photogallery.com/tokyo/%E6%B5%85%E8%8D%89%E3%82%BF%...

  7. 307 匿名さん

    292さん
    シートフローリングはボードの上にフローリング模様をプリントした
    シートを貼って、その上をコーティングしたものです。
    ソリが出たり、傷がついたりしてしまうフローリングに比べて
    ワックスも必要ないしお手入れも簡単なんですよね。
    耐久性もすぐれている様です。

  8. 308 匿名

    いいですよね。
    水にも強くて掃除が楽なのが1番です。

  9. 309 匿名さん

    ここはグレードというか、あまり無駄な共用設備がないのがポイント高いです。
    無駄なプールやエスカレーターとか、スカイラウンジとかね。
    ランニングコストに跳ねるから長く住む人にとっては評価するところですね。
    あとは免震というのが結果としてよかったですね。
    確かに六本木や有明にあるような豪華タワーマンションとは違い若干地味目ですが
    総合的には十分な設備がそろっていますね。
    とにかく豪華さを求める人には好かれず、堅実な人が選択しそうです。

  10. 310 匿名さん

    私はおしゃれであるよりも機能性を一番に重視するのでここは注目しています。
    ランニングコストだって必要最小限の方がいいですよね。
    なるべく長く住めればと思っているので、派手さや余計なものがなく、シンプルなところが逆に長所かなと思っています。

  11. 311 匿名さん

    私は地味と言zつても、URの団地のタワーマンションみたいな感じが少し嫌ですね。
    も少し豪華な造りだといいと思うがね、たとえばエントランスは赤いタイルが使われてるが
    オール大理石にするとか?
    入居者にもここを買ったと言う満足感見たいな感じがほしいのですが。

  12. 312 匿名さん

    >>309さん
    共用施設がついているとその分管理費などが高くなりますからね。
    自分が使わないであろう共用施設が多いマンションは要検討ですね。
    友人のマンションはプールがついているのですが、ほとんど皆使っていないとか。
    あまり使っていなくても、監視員の人とかはいる様ですからこれも管理費から
    出されていることになりますね。
    マンション購入時は、共用施設がついていると豪華にみえてついつい流されてしまい
    がちですが長い目でみると無駄なものがついていない方が堅実かもしれませんね。

  13. 313 匿名さん

    プールは確かにいらないけど、スカイラウンジは欲しかったな。
    スカイツリー見えない住戸が殆どなんだし。

    ちょっとケチり過ぎかな。

  14. 314 匿名さん

    ラウンジは住民以外の不特定多数の人間の出入りがあるし、トラブルのもとになるケースがあるのでない方がいいです。

  15. 315 匿名さん

    プールが付いているマンションって管理費高そうですね~
    水道代やプールの管理って馬鹿高そうですよね

    共用施設はいらない人はよく考えたほうがよさそうですね。

  16. 316 匿名さん

    共用施設がないという事は、建物の殆どが住戸という事。
    デべは儲け過ぎでしょ。容積率も高いし。もちろんプールみたいに維持管理費がかかるものはいらないけど、ビューラウンジは欲しかったな。
    その分激安ならいいのだけど、そうでもないし。
    売れ残って安くなったら、検討するマンションかな。

  17. 317 匿名さん

    スカイツリーが見えるビューラウンジなんて絶対いらん。湾岸タワマンみたいに出会い系のパーティーに使われそう

  18. 318 匿名さん

    スカイツリーの見えるビューラウンジいいじゃん。
    間違いなくマンションの資産価値上げるでしょ。

  19. 319 匿名さん

    上の階ならバルコニーからでも良い景色が期待できる立地なのでビューラウンジなどは特に意識していなかったです。住戸と別にマンション内にくつろぎの場所があるのは気分的には悪くないですね。管理費にどれぐらいの影響があるのかはわかりませんが、入居者大多数が望むことだとしたら不満は出てこなさそうです。

  20. 320 匿名さん

    買った部屋からツリーが見えなきゃ、
    資産価値に関係ないでしょ。
    見える部屋が高くなるだけ。

  21. 321 匿名さん

    ない施設の話しをしても仕方がないけど、ラウンジはトラブルになっているマンションが多いよね。

  22. 322 匿名さん

    管理組合がしっかりしてればビューラウンジあっても問題ないでしょ。
    タワーマンションは眺望も財産だから、スカイツリーの見えるビューラウンジがあれば資産価値はあがる。
    使用マナーはまた別の問題。
    ない施設の事言っても仕方ないけど、共用施設少ないという事は売り主が儲け過ぎ。
    一戸でも多く住戸にした方が儲かるからね。

    今の価格ではお買い得感はないな。

  23. 323 匿名さん

    316=322
    で、検討者でもないキミは何がしたいのかな

  24. 324 匿名さん

    いや、安くならないかなっと思って。

  25. 325 匿名さん

    水を使用する共用施設はランニングコストがかかるようですよね(プールや温泉など)
    自分は共用施設をおそらく使わないだろうと考えているので
    共用施設は少なめのシンプルなマンションがいいなと思っている
    ある程度年数が経つと、存続か廃止かでもめたりするしね

  26. 326 匿名さん

    共用施設が少ない分、安ければ納得なんたけど。

    ここの長期修繕計画見た人いる?他のタワーだと20年後に4倍の修繕積立金払う計画が多いんだけど、ここは共用施設がない分、修繕積立金の支払い上がらないのかな。

    それならありかなとも思うけど。

  27. 327 購入経験者さん

    安く買いたいなら、よほどの不人気物件以外第1期でしょう。
    もう残戸数も少ないし安く買うのはムリ。新規物件を探したら

  28. 328 購入検討中さん

    そうそう、フラット35Sも9月で終了することになったでしょ。
    どうせ買うなら早くしないと損するよ。

  29. 329 匿名さん

    第1期のが安い物件なんて聞いた事ないんだけど。
    売れ残りが安くなるんじゃないの?

  30. 330 匿名

    だから売れ残らないんじゃ?って言ってるんでしょ。
    変な間取りとか北側とかが最後に何戸か値下がりするかもね。
    ギャンブルだけど、それ買えば?

  31. 331 匿名

    震災を意識してるところが良い。
    自家発電は勿論、汚水を飲み水にかえられるとか、簡易トイレとか釜とか。

  32. 332 匿名さん

    そんなに売れてるように見えなかったけど。
    ネガ要素もあるし。

    まあ、でも浅草人気あるから変な間取りしか残らないもね。
    変な間取りならいくら安くてもいらないや。

  33. 333 匿名

    震災を意識してるところは良いけど
    大震災が起きる可能性が高いらしい

  34. 334 不動産業者

    人気物件ほど初販の方が割安な部屋があるよ。
    ネガ要素?
    掲示板の情報なんて実際の販売とは関係ないし、ここは竣工前に完売しそうだから人気物件にでしょう。
    ここは同種同質の競合物件がない時点である程度の人気物件になることはわかっていた。
    もう少し知恵がないと安くマンションを買うのは無理だよ。

  35. 335 匿名さん

    来年の今ごろまで残っていれば個別交渉で値引きしてくれるかもよ。

  36. 336 匿名さん

    景観論者、急にいなくなったね。どうしたんだろ。
    アクセス禁止になったのかな。



  37. 337 匿名はん

    完成する前に金払って
    大地震が来ても金は戻ってこないの?

  38. 338 匿名

    竣工して引き渡しが済む前までなら大丈夫じゃない。

  39. 339 匿名さん

    自家発電できるのはこれから結構重要かもしれませんね。
    停電になったときに、安心できますし、
    電気が通らないとなにもできませんからね

  40. 340 匿名

    金利、随分低いですね。
    今の金利で固定金利を確定できれば勝ちなんですけどねー。
    来年3月までこの金利水準が続くのを祈るばかりです。

  41. 341 匿名さん

    たしかに、今の金利なら検討者としても助かります。先はどう変動していくかわからないので何だかそわそわしてしまいますが、今のままであることを願いますよ。

  42. 342 匿名さん

    10年固定&その後変動でもかなりいいですよね>金利
    10年後高くなっていれば乗り換えてもいいでしょうし。
    買うなら金利的には今なのかなと思っています。

    >339
    こういうタワマンだと高層階の方が大変ですので
    自家発電が非常時に働くと安心感ありますよね。

  43. 343 匿名

    なんだかんだ言って、良い物件だと思います。

  44. 344 購入検討中さん

    やっぱり、9月末でフラット35Sが終了するから、
    これから、ラストスパートかかるかな?
    3000万円借りて1%利子が低いと500万円得する
    みたいなことがsuumoに書いてあったし…。
    他の購入検討中さんは、そろそろ要望出されるんですか?

  45. 345 匿名さん

    >>335
    それはたぶんないですよ

  46. 346 匿名さん

    一気に売れているなという感じがしていたのですが、
    やはりそういう事情がありましたか。

    駅もそう遠くないし、スーパーはあるし、
    生活面でもよい地域ですからね。

  47. 347 匿名

    昨日の読売新聞に、防災対応に優れたマンションとしてあげられてました。

  48. 348 匿名さん

    浅草タワー評判いいですね。みんなが本気で意識するようになった昨今、防災面の水準が公的に見て高いのは誰から見ても好感を抱きますよね。金利も今は多くの方がチャンスと思っていることでしょうし、購入のタイミングとしては申し分ないと判断しているんです。でもうちは予算厳しいんですよねぇ。

  49. 349 匿名さん

    防災対応に優れたマンションの記事、ここに載っています。↓
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20110803-OYT8T00176.htm

  50. 350 匿名さん

    スカイツリーの観光客などで、人が凄そうですが
    暮らしていて支障はなさそうでしょうか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸