物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
151
マンション住民さん
苔が生えたエントランスアプローチの、寂れた滝も何とかしてください。
醜いです。
-
152
マンション住民さん
>147さん
スル―することを覚えましょう。
そんな分かりやすい太い釣り針にいちいち釣られているのも立派な恥さらしです。
-
154
匿名さん
-
155
マンション住民さん
-
156
マンション住民さん
非住民とそれに煽られる立候補理事のグルーピー。
悲しい・・・。
-
157
匿名さん
-
158
マンション住民さん
-
159
マンション住民さん
>148
知りたきゃ傍聴しろ、なんて馬鹿げたあんたの理屈は止めてよ
ってなんで理屈なのかわからないのですが・・・。
理事じゃない人で心意気のある人は理事会で傍聴したんだよね。
議事録に発言者や発言内容かけばいい、というのも否定はしませんが、何十枚にもなる議事録を全区分所有者に配布するのは無駄だと思います。
-
160
マンション住民さん
2F共用部分の照明は早くつけてほしいですね。
もう今週総会だから、新理事会までまたなきゃいけないのでしょうか。
お客様にみっともないという発想というよりなんだかここまでする?というように思います。
エントランスアプローチの滝は自分はまだそのままでいいかな。
-
161
住民
800世帯のマンション運営、管理費の取り扱い・・・。
これらを取り上げ、時には個別に決断していく理事会の議論は「住民が知ってもよい事」ではなく、「住民に知らせるべき事」ですよねぇ。
発言者や発言内容を書く事が無駄なんていうのは、知られたくない人の言い訳でしょう。
そもそも何十枚にもなるのだとしたら、議論の進め方のまずさ、コントロールされていない長時間会議・・・といった会社でも見られる問題社員の行動のようなものが原因かと。
ご自身の無能さを前提に、やるべき事をやらず、余計な事をしてしまう現状を正当化するのはどうかと思うなぁ。
これは蛇足だけど、清掃員の行動をわざわざ一項目として取り上げ、あれだけ書いておいて、理事残留の件は・・・。
ちょっと歪ですよねぇ。
-
-
162
マンション住民さん
148とか161みたいに発言内容まではいらないと思う。
ただ発言者は必要だよ。
あれでは無責任な覆面座談会と同じ。
特に管理会社変更とかお金が絡む話では重要じゃないかな。
159も極論だよ。
それか、議事録は議事録として配布して、それとは別に補完用としてビデオを撮って、Webで見れるようにする、というアイディアもある。
今が不透明というわけではないけど、次期理事会では透明性を高めるような施策を実行してくれるといいと思う。
-
163
マンション住民さん
理事会の進め方が効率化されて、短時間で済むようになれば理事の報酬はいらないと思う。
報酬が発生した理由が「拘束時間が多い」だったから。
そういう意味で、「見られる」という緊張感は効果的な気もする。
特に立候補理事は理事会運営において高い志をもって立候補したのだろうから、理事になってみたら予想以上に時間拘束が多いから報酬もらいたいなんてことは思ってないと信じたいけど。
で、以前よく話題になっていた「理事たちはボランティアでやってくれているので感謝しなければ」という(一部にあった)論調も有償になったことで「感謝」ではなく、やって当然、むしろより高いレベルの運営内容が求められるわけで、その点でいえばそれぞれの発言内容にはそれ相当の責任が発生していると思う。
管理組合から報酬を貰うってことは、組合員がいわゆる雇用主でしょ。
それなら組合員に対して発言の責任はしっかりともってもらいたい。
そのための透明性は必要だと思う。
-
164
マンション住民さん
>163
立候補理事に報酬は必要ないと思うけど、輪番で当たっちゃった理事には報酬を払ってあげたいと思う。
前住んでいたマンションでは1ヶ月2万円でした。だから、5千円が高いとは思いませんが、私が不幸にも当たってしまったら、報酬の多寡にかかわらず、もらってしまう以上は、理事会にに参加しなければいけないと言うモチベーションにはなります。
それと、組合員が雇用主と言う発想は異常ですね。全く非常識。
わたしが輪番で当たってしまったとしたら、それこそ受け取り拒否して理事会にも一切参加しません。
当たってしまった人への配慮のかけらも見られない最低の意見です。
-
165
マンション住民さん
連投ですみません。
同じ理由から、議事録に発言者と発言内容の記載がされるなら、立候補理事の発言のみ記載にしてほしいです。
そうでなければ、形だけその場にいても、私は一切発言しません。
同じ理由から、ビデオの撮影も私の姿を写すのは拒否いたします。誰かが立ち会いで参加するのは致し方ないと思いますが、形に残るようなものに残されたくありません。
-
166
マンション住民さん
>164
組合員から徴収したお金で報酬を得ているということですよ。雇用主というのは行き過ぎた表現ですけど。
報酬を受けている以上それなりの活動をしていただくのは当然のことで、決して理事会に参加してもらうための報酬ではないので勘違いされぬよう。
たしか、ここでは「月5000円」ではないと思いますけど?
でも、それこそ輪番で当たったかたに配慮ないですよ。輪番理事でも頑張っている方もいるのに。
それにお金もらっちゃったから参加しなければならないなんてモチベーションで理事をされたらマンション住人にとっても失礼ですよ。
というか、思っていても口には出さないでしょ。
そういう協調性のない方が同じマンションに住んでるんですね。
>同じ理由から、議事録に発言者と発言内容の記載がされるなら、立候補理事の発言のみ記載にしてほしいです。
>そうでなければ、形だけその場にいても、私は一切発言しません。
>同じ理由から、ビデオの撮影も私の姿を写すのは拒否いたします。誰かが立ち会いで参加するのは致し方ないと思いますが、形に残るようなものに残されたくありません
匿名掲示板なら意見言えるのに自分の発言にそんなに責任持てないんですね。
-
167
マンション住民さん
>166
話の流れや発言の趣旨を無視して言葉尻や一部の表現だけを切り抜いて、全く筋違いな批判を展開し、あなたのように匿名掲示板で自分は匿名の安全地帯でねちねち批判や文句しか言えない方が住民にいるかもしれないのに、発言や映像を記録に残されるようなことは絶対に避けたいので一切発言しないと申し上げたのみです。
-
168
マンション住民さん
>>164
気持ちはわかるけど、輪番制でも代表者であることは事実。自分が住んでるマンションを少しでもいいマンションにしたいと思うのは住民なら当たり前の感覚。最初からやる気なし、責任とらないっていう態度は、社会人としてどうかと思うよ。協力はしないけど、旨味は吸いたいというのは、共同住宅では通用しないと思う。その感覚を捨てられない人は、戸建てに住んだ方がいいと思うよ。もっとも戸建てでも町内会とか、結構厳しい協力を求められるけどね。
-
169
マンション住民さん
>168
では、あなたが輪番で当たったらそうなさってください。
別にあなたに説教されなくても私は自分の思う通りにします。
あなたと違って私は自分のマンションを良くしようなんて思ってませんし、理事にになりたくてマンションを購入したわけでもありません。
他人さまに干渉されたくもしたくもないんです。
共同住宅ですからルールは守りますが、それ以上のことをする気は全くありません。
理事が当たってしまうのはルールだから仕方ないとは思いますが、理事になることで、
あなたのような異常な感覚の持ち主から理事についての心意気や共同住宅のマナーなど説教などされたくもありませんし、理事としての期待などもされたくもありません。
だいたい矛盾していませんか?
報酬をくれてやる以上、雇用主なんだと上から目線で物言いをする反面、輪番でも頑張っている理事に失礼だと。失礼だと言うのは、あなたの「雇用主目線」ですよ。わたしの100万倍失礼ですよ。
報酬と言うのは理事をやっていただいているお礼として理事に受け取っていただくものとの考えがあるべき姿だと思いますが違いますか?
こちらは管理組合に頼まれてやるんですよ。
こちらから頼んでやらせてもらう立候補の人たちとは違うんですよ。
理事になったら無私の気持ちで働くのが当たり前なんてあなたの思想は勘違いも甚だしいですね。
頼んで理事になってもらうなら、もっと理事が活動しやすい土壌を作らないといけないんではないんですか。
やれ発言録だビデオだ報酬だなんていやしい考えの人間の卑しい発想でしかありません。
そんな人間が住民であればいわれのない批判をされ、上から目線でものを言われ、批判者は匿名で批判される理事は名指しで批判されるようになるであろうことなど想像に難くありません。
まずはご自身の卑しい発想を反省されてはいかがでしょう。
規制をかけるなら立候補した方だけにしてください。でなければ誰もたかが5000円のはした金で理事会なんて出やしませんよ。5000円で自分の名誉を売るような人がいると思いますか?
-
170
住民さんA
>>169さん
全く正論だと思いますが、
>>168
は「非住民」の釣りですからこれ以上のご登場はご遠慮ください。
-
171
マンション住民さん
>164-165&>169-170
いや、凄いね。
それは言っちゃぁいけない台詞をここまで恥ずかしげも無く高らかに謳い上げるとは。
マンションの理事だけでなく、戸建の町内会も含めて、社会生活全般ダメだね。この人。
正に非住民の煽りだと信じたいが・・・。
何というか「俺は働きたくない。働くために生まれたんじゃない。世間の価値観なんて押し付けるな。俺を評価する資格など誰にも無い。俺は"ニート"という生き方を選んだんだ。」と自信をもって語っている困ったチャンを思い出しました。
君も自分のやる気の無さをそこまで強く訴えるなら、それこそ議事録やビデオで住民全体に"やる気の無い姿"をアピールしたらいいじゃないか。
心の奥底では恥だと思っているのかね・・・。
-
172
住民
嫌な事を嫌々やる = 誰でもいいから金よこせ & 無責任でいいに決まってるだろ
これってどういう理屈?
グルーピー壊れちゃった?(笑
-
173
マンション住民さん
-
174
マンション住民さん
カスケード付近にいますね。
ゲコゲコと結構大きい声で鳴いてます。
決して三井シンパでも管理会社擁護でもない、というか時々文句を言っていますが、ここのところの議事録のネチネチ度合いはちょっとヒドイ。
メインは端折ってるのに、あんな事をあんなに書き連ねる意味が分からない。
異様な憎しみを感じます。
-
175
匿名さん
蛙の鳴き声癒されるわー。
「アーバンビレッジ」を初めて感じたよね。
非住民の理事ネタはいつまで続くのでしょう。
面白いと思ってるのでしょうか。
-
176
マンション住民さん
なんか、田舎を思わせるマンションですよね、蛙なんて。
滝も水が枯れているので、いずれ蛙も干からびて死んじゃうんでしょうね。
かわいそうに。
-
-
177
マンション住民さん
非住民にされちゃた168だけど(^^;;
164、170は、輪番制にさせたくない、現理事のシンパでしょ。この発言ややり方みてるだけでも、単なる勘違い集団じゃなくて、ホントに異常なグループかも。それならやる気のない人でもいいから、輪番制の理事の方がいい。とりあえずの害はないから。それから、理事会の監視をする委員会をつくった方がいいんじゃない?こんな人たちにどんな方向にもっていかれるかわからない。
ところで、あのサッシの扉が重いかってアンケート結果、約80名の女性が避難に支障をきたすほど重いって....そのうちのほとんどが高齢者と子供でしょ。これ
年齢下限が条件化されてない質問だったと思うけど、2歳3歳の子に簡単に開けられたら、避難以前に危険すぎるよ。まあ、直したいかどうかはあとは世帯主が決めることで、自分たちが手柄たてたってことが言いたいだけだとは思うけど。なんか、「どうだーやってやったぜー!!」って感じがみえみえで幼稚だよね。
言っときますけど、私は管理会社は三井じゃなくてもいいけど、長谷工は絶対にイヤな人です。あしからず。
-
178
マンション住民さん
スクールバスが到着する時間当たりに悲惨なマンションになっています
この時間帯だけは人を絶対招きたくないな
中央ホールでママさんたちが立ち話して、こっちが遠回りして玄関を出る
これ毎回なんでうんざりです。長谷工の管理が嫌だって言うけれど
長谷工物件以下だよ。午後三時頃の光景なんか知らない方が多いからね。
ご意見書の意見により子供がソファーに土足で乗っている
子供への注意は速やかにするって書かれていたね!!!!!!
私が今まで訴えてきたことは嘘ではなかった。根本的このマンション
話し合う論点ズレまくってるよ。 マナーを守らないモラルの低い住人が多すぎ
今も自転車は誰一人降りて敷地に入ってこない。残念です。
-
179
マンション住民さん
蛙は大事にしましょうね。間違ってもカスケードの上に登って探したりしないでね。
それはうちのマンションの“主様”かもしれないから。主がいる家は栄えるけど、いなくなったり、死んだりすると、その家も衰退すると云われてる。
私の実家の庭にも、子どもの時、子猫くらいの大きさの蛙を発見して、川も池も沼も近くにない都会なのに変だなと思ったけど、祖母からうちの主だから触っちゃいけないっていわれた。大人になってからもう一度遭遇したけど、大きさも形も変っていないのでびっくりした。
"主様”は他に蛇の場合もあるっていうけど、関東平野では蛙が多いらしい。
うちのマンションは繁栄するってことだよ。
-
180
マンション住民さん
そんなんで繁栄するなら、蛙がたくさんいる地域には天災はないんだろうね。
マンション名もTHE蛙タワーにすれば?
-
181
マンション住民さん
>177
現理事シンパではないですが、輪番制100%には反対です。
明日は総会ですが、留任理事はいるにしても立候補0であとは輪番のようですので、(方向性はいろいろあるとしても)やる気がある留任理事と輪番制の適度な校正じゃないですか?
私も長谷工はいやですが、レジにモノ申せない三井には不満な住民の一人です、
-
182
ご近所さん
今発売中のプレジデントの表紙中央をこのマンションの写真が飾っていますね。
-
183
ご近所さん
-
184
マンション住民さん
やる気があって、更に留任・・・
というのが一番最悪てじょ。
今日は最低・・・。
-
185
マンション住民さん
留任は4名ですね。
輪番理事がどれだけ頑張れるか・・・。
まずはコンビニの来年4月以降の継続と共用部分の電気つけてほしいよ。
-
186
住民さんA
-
-
187
マンション住民さん
そうなの?
三井は動いているようで何もしていないの?
-
188
マンション住民さん
-
189
住民でない人さん
通りすがりの者ですが
コンビニ部外者にも解放してますか?
-
190
マンション住民さん
湾岸エリアから遠い八王子や武蔵野へ客が流れているみたい
豊洲から移ってきた人もいる様子でした。
でも八王子って安いですね。ここの半値くらいだった。
埋立地は不安、不安と言うけれど、買えない僻みにも聞えてきました。
湾岸も落ち込み、風評被害もあって冷え込みは避けられないでしょうけど
すぐにまた復活すると思っています。免震タワーは安全です。
みなさん、物が1つも落ちなかったことをアピールして下さい。
豊洲は液状化をしっかりしてあることも伝えて下さい。
人気復活したのち、早く騒音マンションを中国人に買って頂きたいです。
騒音は深刻です。
-
191
住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
マンション住民さん
騒音どころかうちの部屋はサッシ閉めると無音。
住民ですよ。総会でました。
国土交通省の指標と比べられて
質問されている方がいましたね。
そういう根拠が資料としてあればよかったですね。
-
193
マンション住民さん
-
194
マンション住民さん
きっと場所によるんでしょうね。
たしかにサッシ締めると外の音は無音で静かなのですが、その分中の音が響くんですよね。
隣なのか、上なのか、斜め上なのか。
最近は慣れてしまったのか、気になることが少ないので快適ですが。
-
195
マンション住民さん
強風でドアがバタバタ、ドンドンうるさいな
タワー特有なんて言わせない。あちこち手抜きしまくり。
コンサートホールのように反響するマンションなんて住みたいですか?
なんでこのマンションは騒音が凄い?
本当に理由を知りたいんです。別に神経質になっている訳ではないです。
現実に苦情が絶えないではないですか?
絶対遮音とか防音って目に見えない部分だから手抜きしています。
千葉のマンションの事件もあり信用できない。
風圧でバリバリドアが音がするなんて普通?
-
196
マンション住民さん
>195
ドア開閉の音は仕方ないですよ。
外廊下だし、すべての音が響いちゃうから。
強風のときは、外廊下へ風が流れるので、
部屋の中のゴミが全部廊下に流れていくので便利です。
省エネな掃除ができるので満足してます。
-
-
197
マンション住民さん
196さん
参考になります この時期省エネは大切です
-
198
マンション住民さん
>>195
また来ちゃった、騒音おばさん。マンションをお間違えのようですよ。知覚に問題があり、被害妄想もあるようです。
-
199
匿名さん
-
200
住民さんA
>199
カタログ上ではシティタワーの方がスラブ厚、壁厚とも上だったんじゃなっかったっけ
-
201
匿名さん
失礼しました。
お隣よりレベルは低くても、タワマンとしては十分な水準と言う意味で。
-
202
マンション住民さん
今日はトイレの水位が低いな~。
スラブ厚っておんなじ位じゃなかったっけ。
しかし、その音は発生源のご近所さんのせいだと思います。
ウチは静かですから。
迷惑なご近所さんがいないのなら、何かスーパーナチュラルなものかもしれません。
江原チックな方に頼った方がいいかも。
-
203
マンション住民さん
徹底的に騒音は被害妄想だと言う人
1階の掲示板にどんだけ騒音で悩んでいる住民が多いか見るがよい
-
204
住民
>203
掲示板見ましたが、そんなに沢山いますかねぇ?
わたしの家は少なくとも騒音で悩まされていませんけどね。
-
205
匿名さん
-
206
匿名
みんな騒音の火消しにひっしだな。
そういう人もいると認めてあげれば。
掲示板についてだって「今」たくさん貼ってあるって話じゃないでしょう。
今まで何件くらいが貼ってあったかな?
10まで説明してあげないと文脈読めないかな。
-
-
207
匿名
騒音のことになると火消しに必死だな。
ご近所に恵まれなかった人もいると認めてあげれば。
掲示板のことだって「今」たくさん貼ってあるという話じゃないでしょう
今まで何件くらいが貼り出されていたかな?
あれを見ていても、「このマンションには騒音問題がない」「うちは悩んでないからそんなこと言うのは非住民だ」といえる理屈がわからない。
-
208
206=207
あ、PC不調でUPされなかったと思って2度も書き込んでしまった。
-
209
マンション住民さん
そりゃ同じ人が何回も苦情を訴えれば件数だけは増えるわな。
ある特定のお宅が特別に騒音をまき散らしているのであれば、そこのご近所が一斉に苦情を言うはずだよね。
ところが1軒だけが「うるさいうるさい!」って言ってるのって、その1軒だけが集合住宅向きの人じゃないってことなんじゃない?
確かに、よその音はある程度聞こえるよ。それは認める。でもそれが集合住宅ってもんだし。
どの程度ガマンできるかは人によって違うかもしれないけど、周りが同様の苦情を言っていなければ、特別問題はないって判断でいいんじゃないの?
防災センターも苦情を言う人の話を鵜呑みにするんじゃなくて、そこの周りがどう言っているか調査すればいいのにな。
-
210
マンション住民さん
俺も騒音被害の経験があるけど、あれは周囲の「問題世帯」が唯一絶対の原因だよ。
おそらく事実だろうし、苦しんでいるんだと思うけど、その原因に突っ込まないと。
構造や造りでどうにかなるもんじゃない。
戸建(狭小物件のような)でも隣で騒がれたら余計酷いしね。
君のここでのコメントだけプリントして、そいつの玄関に貼ったらどうかな。
ただ、これも経験上だけど、そういう輩の改善は難しい。
言って聞くような奴なら、最初から気を遣ってるしね。
-
211
マンション住民さん
床の厚さはツイン320シンボル275だった。
柱と梁の関係でツインはかなり優秀だとか。
有明には220なんてのもあるから、
うちの300はまあまあかも。
苦情も聞くし、SIだからもう50は欲しかったかな。
自宅は幸い微かな足音しか聞こえてきませんが。
-
212
匿名さん
単なる厚さじゃなくて、ボイドスラブかどうかもポイントだよね。
どれくらい隙間があいてるかによって振動も違うからね。
-
213
匿名
ツインはそのせいで梁が出まくってるんですね。
騒音はなくとも、あの圧迫感は個人的にはないかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
マンション住民さん
ボイドかどうかも重要だが、やはり厚さも防音には効く。
あと床と壁の設置とかもね。
しかし有明の220は今更レベルだ。
とはいえ、騒音、特に振動を伴うものは多くのこんな程度の仕様ではどうにもならない。
上下左右に反社会的人格者がいたことを呪うしかない。
-
215
マンション住民さん
-
216
マンション住民さん
>211
ツインもシンボルもMR見たけど、ツインの天井の低さと梁・柱は無理でしょ。
巨大柱が窓を塞いでいるし、窓の梁が大きくて不恰好。
シンボルの低層階は窓の高さ低いけど、
シンボルの高層階は梁も柱も無くてなかなか良かったよ。
-
217
マンション住民さん
免震構造だと躯体を軽くする為、ボイドスラブも空洞を多くとるとか。
だから、上のバカ一家の足音がこんなに響いたり廊下のガキの声が響くのですね(^^;;
-
218
マンション住民さん
シンボルはまだいいとしても、ツインは無いよね。
あの実質空間の縮減率はとても「優秀」とは言えない。
誰がそんな事言ったんだろ。
ただ、ここで話題に上がっている迷惑家族の騒音・振動はたかだか2、3cmの床厚差でカバーできるものじゃない。
本気でどうにかしたいなら、その原因をどうにかしないとね。
-
219
マンション住民さん
まぁ、価格は高いが仕様はフロントコートと大して変わらんし、上階からの音も通しやすいし、外廊下側の部屋じゃ安眠出来なかったりと、しょっぱい造りだけど、免震は安心感があるよね。
-
220
マンション住民さん
-
221
契約済みさん
シンボルって言えば、テスタロッサ左横、エスカレーターが見える辺りの酷いヒビ割れって、いつ直すんだろうか?
震度5程度であんだけ壊れると怖いよね。
毎回直すときりないからそのままなのかな(笑)
-
222
マンション住民さん
造りがスカスカなんだからお互い音に配慮して暮らせばよいことなのに
他人を思いやれない住人多し。子供のスクールバスが到着する時間帯を見れば
よーくわかります。あの時間帯だけは誰も呼びたくない。
将来売却される方は、内覧はあの時間帯を避けるといいですよ。
午前中にベランダで大工している方、本当にうるさい。
-
223
マンション住民さん
-
224
契約済みさん
そりゃあ造りが良けりゃ上のバカ一家の騒音は問題無いレベルにまで軽減できるからね。
-
225
マンション住民さん
-
226
匿名さん
騒音の張り紙なくなってるよ~
非住民さん盛り上がり中のところすみませんが。
-
227
マンション住民さん
-
228
マンション住民さん
-
229
マンション住民さん
-
230
マンション住民さん
-
231
匿名
ここはスクールバスが迎えに来てくれるんですね。
羨ましいな〜。自分のマンションに迎えがあると共働きには便利ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
マンション住民さん
というか、早く共用部分の電気つけてくださいよ。
薄暗くて危ないですよ。
節電励行で一日中が無理なら、朝の通勤時間帯や夜だけや土日だけでもいいと思いますし。
2階のロビーが本当に薄暗いです。
-
234
中層階の住人
ミニショップがやっとファミマになって、床がピカピカにキレイになってたよ。
お酒は8月に入るらしいよ、今夏は花火がなくなったから残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
ファミマならメール便が送れるぜ。
LEDに替えて節電すればいいね。
-
236
マンション住民さん
本当にこのマンションうるさいな。休日くらい静かに寝かせてくれよ
コツコツ、ドン、カタカタ 隣のバカ犬は朝からキャンキャンうるさいし
外廊下を平気で犬を歩かせている。信じられない。
ペットを平気で共用の廊下を歩かせていいのはこのマンションだけ。
何人も見ているけどさすがに自分の玄関前は嫌だ。
なんてモラルがないんだろう。本当に理解できない。
遮音レベルは問題あるとみている。
-
237
マンション住民さん
よく、夜は静かにしてほしいって、個人的には朝昼も静かにしてほしい。
夜うるさい奴に朝昼静かな奴って見たこと無いし、夜うるさい奴は朝昼からうるさいのであって、
共同生活上、他の部屋がどんな生活をしているのかわからない以上、一日中静かにすべき。
夜型ではないが体調を崩していて昼もぼーっとしていることが多い。
他の部屋の気配を感じるだけでもストレスで体調を壊すこともある。
そんな自分にとっては24時間静かにしてほしいものだ。
このままだと間違いなく不幸が訪れる。自分も覚悟ができた。
-
238
マンション住民さん
最期は自分の心臓の鼓動がうるさくて心臓にナイフ突き刺して死ぬって話があるよ
-
239
匿名さん
236さんや237さんにはこのマンションは不向きです。
自分の出身地であるド田舎にお戻りになってください。
-
240
マンション住民さん
このマンションだけでなく、どのマンションもね。
方法としては縦横360度全ての住戸を買い取るしかないな。
因みに戸建も無理だね。防音性低いから。
ただ、そこまでウルサイ住民と近くなってしまった点は同情する。
因みに何階のどっち方向ですか?
-
241
匿名さん
-
242
マンション住民さん
豊洲なんてなにもない田舎と一緒だろ
あ、液状化はあるか
-
243
匿名
私は、PCTのB棟中層階も持っていますが、内廊下の為か騒音は一切ありませんよ。
高層タワーだと壁や床が厚いから普通は静かなんだけれども、ここにはキッズルームが無いからかしら…
しかし外廊下と言えども、犬を歩かせてるのはマナー違反ですね。
PCTには、ペット倶楽部が有り 毎月トリマーさんが来てくれるので助かります。
あと気になってる事に、ミニショップが来春に契約満了で撤退してしまったら資産価値が下がってしまう懸念が拭えません。
館内設備は、増える価値はあっても消滅はダメージ、不動産投資には痛い★
PCTは、もう築3年経ちましたがローソンが24時間だけれども赤字じゃないっていう事よね。
さんざん管理会社をHに替えようとしたり、今度はコンビニや保育園が経営難になったりで~
PCTより此方の方が値上がり高値だったのに、がっかりです。
PCTでは、ゴルフやテニスにヨガの倶楽部活動が有志によりあり、また最近は自治会からシニアやレディース倶楽部が立ち上げられて 住民の懇親が図られてるから、トヨスタワーも発足すれば良いのにと思っています。あんな地震があったからこそ余計にもっと交流したい。
最後に、ここのコンシュアージュはPCTのコンシェルジュより断然感じ良いですよ♪
PCTの方は三井から派遣されてないから、今ひとつかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名
PCT住民さん乙!というか、反論を楽しみたそうな書きぶりですね。
釣られてあげましょうか。
やっぱり面倒だからカ スの相手はやめとこう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
住民専用ですので非住民の方々は
ご退場お願いします
-
246
匿名さん
液状化というか噴砂が出たのは
2駅先の市場予定地の更地ですよ~
-
247
マンション住民さん
あんな放火する人間が住んでいるパークシティよりはマシ
ベランダの亀裂などダメージが痛い。他もいろいろ知っているけれどここより悲惨。
でも郊外価格で購入できたのだから勝ち組でしょう。
それより昨日の夜ですが、蛙を探している子供2人いました。
しかもスロープの滝、上を登って探し回る姿を見てびっくり。危ないと思いました。
側に父親がいましたが何も注意していませんでした。蛙もそろそろ捕らわれる予感。
豊洲はやはりダメですね。親もバカですし。
-
248
匿名さん
以上、非豊洲住民の自作自演でした
途中で水さして悪かったなw
-
249
マンション住民さん
同情して頂いて有難うございます。
日曜の夕方はベランダの窓さえも開けられないほど煩いです。
ここは自分勝手な他人に配慮できない住民が多いのは事実です。
テレビの音を大きくしないとうちは日曜の夜は過ごせません。
何度もお願いしても静かにはしてもらえません。
凄くつらいのです。今もどこかでドスン、バタンと響き渡ってます。
どうしたらこのような音を出せるのか知りたいです。
嫌がらせされる覚えはありません。
-
250
匿名
今日しばらくずっとパトカー停まってたけど何かあったんですか??
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件