東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2011-07-02 17:01:29

42階建、地上約155m 目黒区最大のタワーレジデンス
クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩15分
間取:STUDIO(1R)~3LDK
面積:30.07平米~161.68平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 11:20:15

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    最終的には本人の選択。
    それを他人がどうのこうの評価する資格はない。

  2. 952 匿名さん

    ですね。モデルルームにもお子さん連れの方
    結構いらっしゃったし、ベビーシッターもいる。
    それにマンション自体にもキッズルームありますよね、
    買おうともしない部外者が評価する資格なしですな。

  3. 953 匿名さん

    950の買っちゃダメって言われたのは
    とよ△の話です。誤解があるといけないので・・・

  4. 954 匿名さん

    951さんに同感です。
    最終的には本人や家族の意見で十分だと思います。
    他人の意見はあくまでも比較検討の参考に。
    真実か不真実かわからない意見より、自分の直感とかの方が確かな場合もあるみたいですよ。

  5. 955 購入検討中さん

    自分は当初はゴージャス共用施設を有するタワー物件に魅力を感じていたのですが、
    最近は100戸未満の低層物件に魅力を感じています。

    修繕費や管理費などランニングコストの心配がありませんし、数百戸に及ぶ大規模マンションと違って、
    住民層の心配もしなくて良いんですよね。腰を据えて生活して行く上で、余計な心配事が少ない。

  6. 956 匿名さん

    それは最終的には、自分の判断です。
    私は、詳しい人の話を聞いて参考にしたいです。
    (掲示板、噂とか、知ったかなどは問題外です)
    この掲示板も、実際には参考になりました。
    人の言うことに流され過ぎないのがいいですね。

  7. 957 匿名さん

    低層ならテラス下目黒か坪290万台で
    グレートが高くよかったです。

  8. 958 匿名さん

    知ったかや噂もある意味、参考になりますけどね。

    ホテル並みのゴージャスな共用施設って、人を呼べれるとうらやましいし、
    実際に楽しめるからいいなって思う。でも実際に自分が生活する場と考えると
    修繕費や管理費の負担など大きいですよね。管理費の値上げもあるでしょうし。
    そういうのを考えると共用施設がない物件の方が不安は解消されますよね。

  9. 959 匿名さん

    ここって、管理費や少ないですか?
    住戸数の多いタワーの方が管理費安いと思うけど。
    普通の規模の低層マンションも、これくらいかこれより高いでしょう。
    共用施設があってもなくても、管理費は同じくらいですよ。

  10. 960 匿名さん

    どちらの物件と比較されてるのか存じ上げませんが,60平米台から管理費は月1万8千円~。
    これって単純に安いですかね?

    管理費は高くならないので問題は修繕積立金の増加。
    1年~6年は7~8千円ですが,7~12年目になると一気1万円増加で月1万6千~8千円,
    13~18年目はさらに1万円,最終的には月3万3千円~4万円+管理費約2万。

    月のランニング・コストが約6万円(+ローンの返済←人によっておフトコロ事情は異なりますが。)

    これってこの物件だけの話ではなく,大規模タワマンならどこでも同じかそれ以上かと。
    逆にこれくらい積むのであれば安心して住めるだけの修繕計画があるとも判断できます。


  11. 961 匿名

    決して安価ではないけど、長期修繕計画の値段も把握できてるし、やはり戸数ある分、低層マンションより得かな思う。ホントは低層マンションに住みたいんだけど、管理+修繕費を考えてタワマン探してる。勘違いかな?

  12. 962 匿名さん

    どちらの物件って。
    いろいろ知ってますけど
    普通そのくらいの金額ですよ。

  13. 963 匿名さん

    今は地震で人気がなくて勘違いっぽい。でも、5年後は分からないよ。タワマン、人気がでてるかも!って思うと間違ってはないかもしれないよね‼

  14. 964 匿名さん

    692

    管理費くらいネットでいくらでも調べられるからね,うんちくにも足らない。
    それにタワマン考えている人なら麻布十番なり高輪界隈等のタワマンの内覧とかもしているでしょうし,
    そこから知ることもできる。


    少なくとも低層マンションと比べて少なくとも安くはないんでしょ,管理費。
    管理費が高くなるとか嘘まで書き込む有様じゃ反論する余地なしだね。

    ザ・ハウス南麻布と比べてとかバカ言わないでね←この物件も知らないか,692。

  15. 965 匿名さん

    ザハウス懐かしい
    セカンドに検討しましたが。
    仕様はまあまあでしたが
    エントランスとか、スペースありすぎて
    300平米で2LDKとか一般向けではないですもの

  16. 966 匿名さん

    >>964
    頭の中、整理してから書き込みしましょう。

    高くなると、書かれているのは、修繕積立費ですよ。
    692 って誰に言ってるの?

  17. 967 匿名さん

    919さん
    都内に住んでいたらどこでも一緒。排気ガスがいっぱいですから健康に良いわけないですよ。子供がいてゾッとするくらい心配なら、920さんのように東京から引越すしかないと思う。気になってしまうのはわかるけどね。
    920さん
    原発、かなりヤバそうですね。放射性物質がそこら辺を飛び回っているのかと思うとそれこそゾッとします。人通りの少ない所ほど数値が高いそうですね。

  18. 968 匿名さん

    位置的に言ったら、プリズムの方が高速に近いですね。
    地図でしか見たことないですが、三茶も246に近いのですね。
    クロスの、中目黒側ならなだましなような気がするのですが

  19. 969 匿名さん

    クロスエアタワー最高!絶対間違いない!数年したら分かる!

  20. 970 匿名さん

    何を考えると分かるんですか

  21. 971 匿名

    クロスエアタワーの中目黒側って南向き?

  22. 972 匿名さん

    中目黒側は南東。
    先に埋まりますね。

  23. 973 購入検討中さん

    個人的には最近、共用施設てんこ盛りのタワーマンションに対して
    『ガラパゴス・ケータイと同様の押し売り商売じゃないか?』
    という気持ちが芽生え始めて来て、クロスエアタワーの評価もどんどん下がっています。

    今年に入って5階未満の低層マンションの供給も増えて来ているようで、
    その圧迫感のない外観に永住するに相応しい落ち着き感を憶えます。
    自分が済むマンションにゴージャス共用施設は不要という気持ちになって来ているというか・・・

    自分は心境の変化があるので、変わりなくクロスエアタワーに魅力を感じている人はどういう気持ちなのか気になります。

  24. 974 匿名さん

    数年前に、低層、耐震マンション購入したものです。
    そのころ、テレビなどでよく東京直下型の地震が必ず来るとかいう特集よくやってまして
    絶対高層、湾岸はパスと思っておりました。
    でもタワーのお友達の家に遊びに行ったりしてるうちに
    共用スペース、スパ、パーティールーム、ラウンジ、などの充実
    タワーマンションにやっぱり住みたくなり再検討しています。
    今は、同じ価格なら、タワーがいいなと思います。
    管理人さんが掃除しかしないけれど、管理費も、大体クロスと同じくらいです。

  25. 975 匿名さん

    今、タワーなの?

  26. 976 匿名

    予算的にここしか買えません
    すいません

  27. 977 匿名さん

    いまは、低層、耐震マンションだけど、管理費も、大体クロスと同じくらい
    って事でしょう。

  28. 978 匿名

    マンションを売る時に条件として、方角はやっぱり重要ですよね?

  29. 979 匿名

    北西向きと、それより10㎡~15㎡ぐらい狭い南東が同じ価格だったら、どちらを買いますか?

  30. 980 匿名さん

    タワーの南は、あついらしいですよ。
    最近は、北東でも売れるらしいですし。
    昔みたいな、南向き神話はもうないみたいです。
    西日は嫌ですけどね。

  31. 981 匿名さん

    南が暑いのは、バルコニーが無い窓タイプの場合です。
    夏は日が高いので、上の階のバルコニーが庇になります。
    冬は日が低いので、部屋の奥まで日が入って暖かい。

  32. 982 匿名

    本当に北東でも売れるんですかね?でも北東+山手・首都高・246方面では難しいですよね…?

  33. 983 匿名

    排ガスって30階以上でも低層・中層と大して変わりないのでしょうか?

  34. 984 匿名さん

    それは私も知りたい?

  35. 985 匿名

    低層と高層では違いますよ。
    空気より重いので下に溜まります。

  36. 986 匿名

    排気口が空気を上に舞い上がらせているのに?

  37. 987 匿名さん

    よく知ってるね
    その通りで吹き上げてるんですよね。
    どの位の高さまで吹き上げるかな?

  38. 988 匿名さん

    眺望は個人的に「北東」寄りがいいと思います。ヒルズや東京タワーが見えないと都心のタワーじゃなくてもいいから。

  39. 989 匿名さん

    北東というか、若干東よりの向きで。
    http://www.meguro-air.com/concept/

  40. 990 匿名さん

    でも南西側なら富士山見えますよ。

  41. 991 匿名さん

    いろいろ悩みましたが、一期販売で契約しました。
    階数によって締切日が異なるようですが、
    早めに契約すると、選べるオプションの種類も多くなるようで、
    オプションは三段階に分かれてるようです。
    現地は7階くらいまで立ち上がってきましたね~。

  42. 992 匿名

    991さんはどちら向きのお部屋を購入されたんですか?

  43. 993 匿名さん

    昼間の富士山、夜の東京タワー、どちらもいいですねえ。そのためだけに部屋の向きを選ぶわけじゃないけどちょっとした指針にはなりますね。
    それにしても今月の1期2次は10戸ですか、これだけの大型マンションの割には意外と小出しなんですね、1次でかなりの数が売れたのでしょうか?

  44. 994 匿名さん

    いやらしいデスね~

  45. 995 匿名さん

    昼間の富士山って、澄んだ空気の冬くらいしか見えないし。
    たまにしか見えないから見えたら嬉しいと言われてもなあ。

  46. 996 匿名さん

    第1期1次って150戸近く売りに出してほぼ完売したんですよね。
    これだけの総戸数だからまだまだ残っているけど2次で10戸って小出しですね。
    1次で力尽きたのかなぁ。

  47. 997 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  48. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸