東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2011-07-02 17:01:29

42階建、地上約155m 目黒区最大のタワーレジデンス
クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩15分
間取:STUDIO(1R)~3LDK
面積:30.07平米~161.68平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 11:20:15

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名

    実際歩くと五分以上かかるが近くはないけど許容範囲。価格は人気を察して何度か安くなったけどね。

  2. 552 匿名さん

    マンションってだいたい予定価格ですよね
    こっちの予算伺ってから、めいっぱいの価格つけてくるし
    財閥系とかは特にいやらしい・・・
    246沿いのマンションの需要がある限り
    ここも平気かと。
    だって、あのへんの10回以下に住むなら
    ここは、2LDKなら一番下でも14階だしね

  3. 553 匿名

    246は沿いは安いからこそ低収入の方用を見越した需要はたえない。今の時代階数高い方が問題でしょ。

  4. 554 匿名

    金があるやつは良い立地に住居をかまえる。ないやつは何かを妥協する。

  5. 555 匿名さん

    246、首都高があるから
    その目の前なら、上のほうがいんじゃない
    って見解なんですが。
    まあお金はいくらあっても、どんどん上がほしくなるから
    うちは、幹線道路沿いは買わないかな。

  6. 556 購入検討中さん

    >>538
    自分は居住用に1LDK狙いなんですけど、やはり早々に投資家に抑えられちゃいますかね・・・
    立地的にもファミリー向け物件ではないだけに自分のようなニーズにも回ってくれると期待したいです。

    放射能汚染のことを考えると今後の東京で子育てなんてキチガイ沙汰なんですから、今からでも1LDKを増やしてもらいたいです。

  7. 557 匿名

    投資家がここを買うか(笑)いくつでもお金があれば買えますよ。
    ここでで子育てなんてキチガイ沙汰というのは妙に納得だなあ。

  8. 558 匿名さん

    556さんは東京で子育てはキチガイだって言ってるんでしょ。

    数年後には娘も息子も大学生だし、我が家みたいに数年の海外生活を経て、
    原発が落ち着いたら東京戻り、クロスエアタワーに住むのがいいね。

    557の日本語は意味不明。外人さん?

  9. 559 匿名

    558さんおっしゃるように子供が大学生まで育ったら
    ここでも大丈夫ですかね。良心的に子供の身体を考えると
    さすがに高校生までは可哀想ですもんね。数年経ったら
    タワーの相場が驚くほど安くなってるかもしれませんしね。

  10. 560 匿名さん

    >>558さん
    ちょっと感じ悪いわね
    日本でたは良いが
    移住先で大地震起こったりしてね

  11. 561 匿名

    皆さんずいぶんお金持ちの方ばかりですね。

    こんなとこ買うのやめたら?

  12. 562 匿名さん

    地震なんて運命ですよ。
    起こること前提に家探しするくらいなら、
    賃貸生活の方がベターですよ。
    ホリエモンは賃貸生活の方が
    金持ちだという論者。

  13. 563 匿名

    なぜホリエモンの様な犯罪者を例に出すのでしょうか?

  14. 564 匿名さん

    人によって考え方も様々ってことよ。

  15. 565 匿名さん

    ホリエモンはおいといて、

    なぜ、賃貸の方が金持ちなの?

  16. 566 匿名

    ホリエモンとか言いだすなんて、お里がしれますね…。

  17. 567 匿名

    金持ち比べとか、どーでもいいんですけど…。

    年収自慢ですか?資産自慢ですか?

    お金持ちの家に生まれれば生まれながらに宝クジに当たっているような幸運な方とお察し致します。


    物件の話題はありませんでしょうか?

  18. 568 匿名さん

    562さんは、地震が起こることを前提に
    マンション買うなら辞めた方がいいって言ってるだけでしょ。

    暇人を除き、買おうと思ってる人が見てるんだから
    賃貸云々の話しは辞めましょう。

    で、物件の新情報はないですね。

  19. 569 匿名さん

    現地では着々と工事が進んでますね。鉄骨の多さにさすがタワマンな感じです。

  20. 570 匿名さん

    賃貸生活していいのは、経費で落とせる経営者。
    勤め人は、さっさっと買わないと
    お金を、ドブに捨ててるようなもの

  21. 571 匿名さん

    542さん
    ようやく地震も落ち着き…と思っていましたが、先日震度5強の地震がありましたよね。余震でも確か震度4とか。だからと言って、タワーは有り得ないってこともないとは思うんですけどね。駅から5分って駅近ではないけれど、許容範囲内ではあるかなって思います。私は賃貸需要あると思います。

  22. 572 購入検討中さん

    第一次登録の通知が届きましたが、オシャレな雰囲気とは裏腹にファミリー向けの間取りが多いんですね・・・
    こういう物件だけに子供や生ごみ、主婦の井戸端会議などの生活臭は厳禁でお願いしたいです。

    あと老人もここのコンセプトとは違うでしょうね。

  23. 573 匿名さん

    井戸端会議のためのラウンジやテラスでしょう
    いまどき、ディスポーサーくらいついてるって
    いろんなことにうるさい人こそ厳禁でお願いしますよ
    共用施設が売りなんですから。

  24. 574 匿名さん

    タワマンのイメージと現実は別です
    実際、高輪や麻布や芝浦のタワマンにも
    けっこうランドセルのお子様、いらっしゃいますからね。

  25. 575 匿名さん

    どこのタワマンでも井戸端会議はさけられません。

  26. 576 匿名

    ファミリー向けが多くてもさすがに子供は少ないでしょ。
    高輪や麻布や芝浦のタワマンとは環境が違うし井戸端会議も少ないよ。

  27. 577 匿名さん

    井戸端会議はするでしょ!
    共用施設に図書館、区役所が入っているんだから

  28. 578 匿名さん

    おおぜき上、環七と246の交差点マンションにも子連れが結構住んでるし、
    DINKSが購入して、子供が産まれたら、転売して、引っ越し。ってならなくない?

    ただ、ここは井戸端会議できる空間が、生活する上での動線にはならなそうだから
    住民同士の井戸端会議はそんなに迷惑にはならない気がする。
    迷惑だと思ってる人は、人の振り見て我が振り直せって感じもするし。
    一人もんだからって調子乗ってると、いつまでたっても......

  29. 579 匿名さん

    そのためのコミュニティーラウンジですよ
    ガーデンラウンジも。
    厳禁とかは。集合住宅では無理です。
    そういう人は、土地買って戸建て。

  30. 580 匿名

    心のせまい572こそ厳禁でお願いします

  31. 581 匿名さん

    >>572
    あなたは都心のもっと小規模タワーの1LDK最上階にでもいきなさい。
    それがお似合いでございます。

  32. 582 匿名

    572は来ないで下さい

  33. 583 匿名さん

    五十路でそろそろ子供も独立しそうなので、環境は我慢してここを検討しているんですが
    やはり永住は無理でしょうか?
    買い替えのころには定年でローンが組めず、次の住宅は完済まで住もうと考えています。
    みなさんは、お若いんでしょうね。

  34. 584 匿名さん

    建て替えの噂もある大学病院も近くにありますし、
    駒沢公園横にある大病院もバスで1本。
    老後を勘案しても永住できるとは思いますよ。

    モデルルーム行きましたが、若いとはいえ
    この値段なので20代と思われる方はあまり見ませんでした。

  35. 585 匿名

    環境、ローン、健康以前にタワーは五十代後半からは厳しいでしょう。ここはお子さんのいない30代が中心でしょうがこの年代なら子供が産まれたら環境の良いところへ買い替えもしやすいですし。後は賃貸で借りる層によって雰囲気が左右されそうです。

  36. 586 匿名さん

    それって何情報ですか?池尻に限っての話ですか?
    コンシェルジュサービスの行き届いたタワーマンションだからこそ
    安心して住めるといって
    知り合いの、ご両親は何組か
    タワーマンション住んでいますよ。
    同じマンションの、違う部屋を購入した方もいらっしゃいます。

  37. 587 匿名

    エレベーターが止まった時 高齢の方はきつすぎます それくらいですね

  38. 588 匿名さん

    578さんに同感。おしゃべりを楽みたいのであれば、コミュニティラウンジだってガーデンラウンジだってあるんだからそこに行っておしゃべりするでしょ。わざわざエントランスで立ち話するとは考えられない。どんなマンションに住んでも生活臭っていうのはあるもの。そういうのを感じたくないのであれば、戸建てかホテル暮らしが良いんだと思う。

  39. 589 匿名さん

    生活臭がないのは、モデルルームだけ
    どんな高級マンションでも住み始めたら生活臭はあるでしょう。
    エレベーターが止まる地震は、そんな頻繁にはないと思いますが。

  40. 590 匿名さん

    これだけ多い部屋かずなら
    共有部分に金かけれるんだな
    って思います。
    しかし、MRは豪華だな

  41. 591 匿名さん

    豪華なのはMRのプレミアムですよね。

  42. 592 匿名さん

    そうなんです。プレミアム豪華ですよね!
    あれは買えたらいいけど、うちは買えないよー

  43. 593 購入検討中さん

    >>587
    たしかに戸建からマンションに引っ越す老人が多いらしいですね。
    戸建だと住居を保守するだけでも結構大変ですから、老人にはマンションが向いています。

    しかし、ご指摘のように災害や定期メンテナンスでエレベータが止まる可能性を考えると、
    高層マンションは少し違う気がしますね。

  44. 594 匿名さん

    地震は誰も予期できないわけで
    どこにいても、エレベーターは止まる可能性あるので
    いざという時に自分で登れるくらいの階数がよいとは思いますけど

  45. 595 匿名

    せめてプレミアも最低ライズレベルだったらと思うと残念だわ…
    高級タワーを想像しても仕方ないか…
    ご年配の方々は階段使える低い階を選べば問題ない。あと10年は大きな地震来ないだろうし。

  46. 596 匿名

    ここは住居が10階暮れですけどね。

  47. 597 匿名

    タワーでなく14階に住んでる高齢者知ってますがエレベーター止まって帰れなくなった、地震の揺れで具合悪くなった。いってました やはり年とると ちょっとした事で調子が悪くなるみたいです。

  48. 598 匿名さん

    動けないくらいの高齢ならば、2,3階くらいの低層マンションのほうがよいですね
    うちも耐震ですが、ぜんぜん揺れませんでした。
    知り合いの方は(高齢)、出先で地震にあって 10階から階段で降りてきて
    自宅に戻ってエレベーターが止まっていて 14階まで階段で上がったそうです。
    いざとなったら、何とか頑張れたみたいです。

  49. 599 購入検討中さん

    割安の部屋は15倍なんだそうです。欲しい人が倍率が上がらないように祈るように悪口言ってます。

  50. 600 匿名さん

    あれかなー北西だっけ、北東だっけ、
    三茶より安いと思ったからなー

  51. 601 匿名さん

    よく見たら、南東、南西の部屋って
    東京都の保留分なのですね
    これってどうなるのですかね?
    賃貸にするの?

  52. 602 匿名さん

    15倍の部屋なんてあり得ますかね???
    ある程度同じ間取りの部屋が縦に並んでるから
    15倍は嘘っぽいですなぁ。

  53. 603 匿名さん

    いや、15倍は分かりませんが
    自分の時は10倍以上って言ってました。
    ある1つの部屋だけだったですが。

  54. 604 匿名さん

    結局価格あまり下がらなかったですね。
    あんな広いモデルルーム作った割には、
    第一期も147戸しか出せないなんてやはり
    人気なかったですね。三茶登録しとけば
    よかったです。三茶の登録阻止の為か、
    期待させるだけ、させといて、下がらないなんて
    ある意味詐欺な営業です。
    待って損した感じです。
    もう三茶はないので、
    この価格出すなら私はクラッシー検討します。

  55. 605 匿名さん

    まだ三茶あるでしょ。なにいってはんの?

  56. 606 匿名さん

    北向きは当初よりけっこう下げたみたいでしたよ。
    南向きは黙ってても売れるとふんでるらしくあまり下げてないって言ってました。
    南向きは三茶のほうがかなり安かったですね。
    結果的に共用施設、駅近以外は三茶のほうが良かった気がします。
    とくに価格は三茶の勝ち!

  57. 607 匿名

    三茶と比べるとワンランク劣るけど立地除けばそれ程悪くないと思うよ。147はとほほ…って感じですが今更人気どうこういってもMR行けば人気の度合いは分かってて申し込んでるだからね、三茶は残りわずか間取りを妥協しない人はこちらにしましょう。

  58. 608 匿名

    何倍だって煽る間取りを作ったり不人気も予想通り。角以外はましな間取りないし竣工後に中を見て良ければ値引きさせて買います。タワーの相場もその頃にははっきりするし。みんな考えること同じかな。その間に目黒などもでるし。

  59. 609 匿名

    三茶と比べてもネームバリューが。中目と祐天寺比べるようなもんか。ここもありとは思うが今申し入む意味はない。プリズム値引き凄かったですし。せめて三茶と発売被らなければ。。売る方買う方タイミングってありますよね。

  60. 610 匿名さん

    確かにタイミングは大事だと思いましたね、どっちにしてもクロスエアタワーが本命なのは変りないんだけど。
    それにしても10~15倍の部屋ってどこなんだろう、自分で検討しててもそこまで飛び抜けて魅力的な部屋ってあったかな?と思い出しています。
    どこだかはわかりませんが当選した人はおめでとうございます。

  61. 611 匿名さん

    平均坪単価は200万円台ですか?

  62. 612 匿名

    完売時最終的には坪250前後(200〜330)ではないのでしょうか。

  63. 613 匿名

    最終的? 初期価格、値引き後全ての平均なら納得ですがもう少し高い気もする、270万位。

  64. 614 匿名さん

    593さん
    友人のご両親も戸建てからマンションに引っ越しをしたそうです。セキュリティ面でもマンションの方が良いと感じたからだそうで。いろんな考え方がありますよね。

    ここは42階建なのでエレベーターのことを考えるとどうかなと思いますが、包括支援センターも設置されていて、高齢者のことも考えられたマンションのようにも思いますけどね。

  65. 615 匿名

    24階北西向き80㎡6990万円がその10倍とか言う部屋ですかね。たしかに安い。

  66. 616 匿名

    何でそんなに安いの?

  67. 617 匿名

    てか池尻だよ、タワーだよ、24階だよ、北西だよ。むしろ高すぎよ。誰が買うの。10倍ついたのが事実なら他の間取りだよ。

  68. 618 匿名

    同感。安いが北西としては強き。この価格で南西なら買いたい。

  69. 619 匿名

    その北西間取りは単に予告広告の一番安い間取りじゃないか。
    南の20階あたりで6990万と思ってしまった。北西には住めない。

  70. 620 匿名

    北西はそんなに何がダメなのでしょうか?

  71. 621 匿名さん

    今日のチラシでプラウド駒場がでるのを
    知りました。登録しようと思ったのですが、
    同じい大橋ならこちらが良さそうと
    思ってしまいましたが、みなさん
    いかがでしょう?

  72. 622 匿名

    あっち高いよ。

  73. 623 匿名
  74. 624 匿名

    620
    冬は日が短くて日差しが入らないのが、北西を含めた北側。
    夏は日が長いので西日が入るのが、北西を含めた西側。
    つまり、季節の悪いとこ取り。

  75. 625 匿名

    タワーの南は暑くて地獄ですよ

  76. 626 購入検討中さん

    >>609
    プリズムはどの程度まで下がったのでしょうか?
    知人が川崎で5千万弱の新築売れ残りを3千万円台後半まで値切って購入したので、
    マンションを公示価格で買うのは馬鹿馬鹿しいという認識はあるのですが。

  77. 627 購入検討中さん

    あとポジショントークをさせて頂きますと、公示価格のままでは私はこの物件を『買えません』
    皆さん、これが何を意味するか分かりますかな?

    欲しい人が買えない金額が付いている・・・
    それはつまり、市場原理によって将来この物件は値下がりする。ということなんです。

    もちろん、新築マンションはどの物件も多かれ少なかれ同じでしょうけどね。
    不人気物件は将来値上がりする可能性がありますけど、
    新築人気物件は将来必ず値下がりします。何故なら今現在が需要のピークなのですから。

  78. 628 匿名さん

    目黒区の相場が大量供給に耐えられるか?

  79. 629 匿名

    高台立地、環境、ブランド数段上ですが利便性とのかねあいです。627さんの原理ならここは将来値上がる可能性を秘めてるんですね。人気物件ならいざ知らず公示価格で今買う人は幾つかマンション見てる人ならいませんよね。ただ竣工前後に諸経費プラス2割いけばよいのでは、プリズムは元が高かったですしそれ以上は期待薄と思う。

  80. 630 匿名

    住友でもあるまいし値引きなんてその程度は当たり前、三井でもかなりの値引きやってるとこもあります。ただしここは暫く値引きはしませんよきっと。期によって少しずつ下げたり調整をしてくるはず。

  81. 631 匿名さん

    総戸数が多いと売り切るのが大変です。

  82. 632 匿名

    一期販売数考えると人気は無さそうだが値引きのこと今考えても、二年後のことでしょ。一期でいく人はそんなリスク承知でここが気に入った人がいくんだから人気は関係ない。

  83. 633 匿名さん

    総戸数が多くても適正価格ならプラウド大井町
    みたいに一気に二百戸売れる物件もあります。
    大変なのは、価格が高いから。
    プリズムで転けたのに、懲りない東急は
    頭悪すぎ。
    私はプリズムの時みたいに売れ残りの
    大幅値引きに期待します。

  84. 634 匿名さん

    目黒区の相場がかなり変わりそうだね。

  85. 635 匿名

    震災後に低層の大井町物件と比べるのは
    意味ないでしょ。

  86. 637 匿名さん

    北東や南東のほうがいいんじゃない?

  87. 638 匿名

    北が入ってる時点で分譲マンションの価値はないです。
    しかも眺望でマンションを決める時代ではないです。
    それ以前にここは角以外は眺望ゼロタワーです。
    環境には目をつぶり池尻駅周辺が好きな人が買う物件。
    プリズムの値引きを知ってる人は今は手が出せません。

  88. 639 匿名

    タワーの南が夏に暑い、ってのは
    バルコニーが無い窓の場合であり、
    バルコニーのある南向きは
    夏は太陽が高いから日は差し込まないので激暑にはならない。
    逆に冬は太陽が低いから部屋に日が差し込むので暖かい。
    価値が高いのは南。

  89. 640 匿名

    東急は自分で首をしめてしまった。
    じっくりプリズム売ればよかったのに。

  90. 641 匿名

    稀少性のないタワーって今一番厳しい。プリズムとここと合わせて300〜400戸の一棟程度にしとけば価値もあったろうに。しかも北西価格にしては高すぎ。147って苦戦必至でしょ。

  91. 642 匿名さん

    そんなには値下がりはしないと思いますけどね
    購入者は、市場がどうとかってそこまで知識のあるかたは少ないですし
    マンションを買おうと思ったときに、新築は買えない現状なので
    上乗せしてる中古を買うしかないのが現状
    だけど、売れてしまうのが都内の限られた場所。

  92. 643 匿名さん

    ニコタマみたいになるかもね。

  93. 644 匿名さん

    いーや、これだけ、供給したら下がるでしょ!

  94. 645 匿名さん

    2680万円の部屋、投資でいけるかな。

  95. 646 匿名

    2680が3000以上でプラスだから経費を考えるとリセールは厳しいね。賃貸でトントン。とにかく戸数多すぎたのに加えて震災でタワーはやられた。ライズ、プリズムみたいになるだろうね。

  96. 647 919

    まあ日本人はすぐ忘れる人種だからね
    買って、10年後に分譲価格で売れれば
    10年分家賃ただ。
    家賃払い続けるよりは、お得。

  97. 648 匿名さん

    ライズはわかるが、プリズムになるっちゅう意味がわからん。
    198戸はすでに決まってますからね。
    147戸売れば、計345戸か。
    秋以降になれば、ふつーに戻ると思いますがね。

  98. 649 匿名

    10年後に分譲価格で売るにはあと2、3割安くならないと話になりません。
    ということで今はとても申し込めませんし、竣工しても2割以上は値引き
    しないと思うので私は撤退ですね。それにしてもまだ200戸弱って厳しいですね。

  99. 650 匿名さん

    2.3割ねえ
    では池尻でこの規模で、この会社は無理だね
    さようなら

  100. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸