東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)
匿名さん [更新日時] 2011-06-29 10:06:12

Part5のスレを新しくたてました。
浅草タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146743/(Part4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/


所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.55平米~80.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

施工会社:http://www.fujita.co.jp/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 10:41:35

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名

    私は浅草寺で大吉引きました。

  2. 282 匿名

    >276
    そうですよね。
    プラスに作用する事もある。
    逆に希少価値

  3. 283 匿名さん

    >282
    そういうプラス志向の考え方もあるのかもしれませんが・・・
    マイナスの可能性も十分考慮したほうがいいと思いますよ。

  4. 284 匿名さん

    既存不適格マンションが希少価値って凄いプラス思考だな。

  5. 285 匿名さん

    不適格って決め付けて発言するのはどうなんでしょう。

  6. 286 匿名さん

    少なくとも、既存不適格になる可能性が高いことは考慮しなければならないでしょうね。
    浅草タワーが仮に既存不適格になった場合、その規模の大きさから一般的なマンションより影響が大きく、潜在的なリスクも大きいでしょう。

  7. 287 匿名さん

    以前にも出ましたが、都市計画上において周辺環境から突出した希少性は、後々に規制がかかる可能性も大きく、既存不適格の可能性と表裏一体です。長期的・将来的なリスクはリスクとして適正に評価すべきでしょう。

  8. 288 匿名

    ちょっと購入は見送ります。液状化も地震も怖いし
    既存不適格マンションが
    決定的です。

  9. 289 匿名さん

    どうぞどうぞ(笑)
    ここを見てる検討者なんていませんから

    ひとり何役?

  10. 290 匿名さん

    液状化ってこの場所は液状化しやすい場所なんですか?

  11. 291 匿名

    可能性があると言われています。
    が、今回の震災で大丈夫だったので湾岸地区と比べる程ではないです。

  12. 292 匿名さん

    浅草タワーの敷地は液状化の恐れのある地域に判定されています。

    付け加えると、浅草タワーの敷地はもともと湿地で、地盤は軟弱、地下水位も高く、液状化の危険性はさらに高まります。今回の震災で、液状化の危険あまりないとされた場所でもピンポイントに液状化が発生したそうですが、そうした場所はもともと沼地だったりと、液状化が起きるだけの理由があったそうです。

    今回の震災で大丈夫だった、というような経験則はあてになりません。今回の結果が、その場所が液状化しないことを約束するというものではありません。危険性があるところは、そのまま危険性があるととして注意すべきです。

  13. 293 匿名さん

    この週末は三社祭だったようですが、浅草の様子はいかがでしたか?
    震災による自粛の為行列やおみこしは出なかったものの、
    浅草神社境内ではお囃子が奏でられ、公道以外で子供みこしが出たようですね。
    観光客、多かったのかな?

  14. 294 匿名さん

    液状化ももちろんこわいですが、直下型の地震が起こった場合このマンションは

    どうなんでしょう?

  15. 295 匿名さん

    どの程度の規模の直下型かによるでしょう。
    ここはどの程度まで想定して設計されているのか・・・

  16. 296 匿名

    免震タワーは直下型には強いよ。

  17. 297 匿名

    残念、直下でも縦揺れには弱いのが免震。

  18. 298 匿名さん

    縦揺れも怖いですが、余震が続いてずっと揺れているのも不安です。長期の余震にはたとえ制震、免震の建物でもヒビや歪みが出てくるのでは。

  19. 299 匿名

    やっぱり地震もそうですが既存不適格マンションって中古で買う場合は銀行からの融資を受けにくくなりますし、安く買い叩かれるのがオチです。

  20. 300 匿名さん

    >>293
    浅草に住んではいないのですが、例年大々的にやっているお祭りは、時間短縮や内容を若干制限するなどして開催したりしていましたよ。やはり物足りない内容にはなってしまいますが、中止ではなく、今年もやったということに意義があるのでしょうね。浅草タワーの周辺調査がてらちょうど祭りの時期に合わせて訪れてみたかったのですが、自粛気味の内容となると例年の風景は見られず、今年はどの地域もそういった雰囲気なのはしょうがないですね。

  21. 301 匿名さん

    営業さんと既存不適格について話した方はおられますか?もし営業さんからリスクについて説明があるのなら良心的だと思うのですが、今は問題がないので「かもしれない」話についてはスルーもしくは取り合ってもらえないですかね。

  22. 302 匿名さん

    浅草も廃れちまったな。
    祭りを自粛縮小だなんて、本末転倒だよ。
    神さんにお礼したり、今後の商売繁盛をお願いするのが神事じゃねぇか。
    住人に田舎者が増えたり、観光祭りになっちまったらこんなもんかね?ヤダヤダ...

  23. 303 匿名さん

    既存不適格マンション既存不適格マンションって…
    まだ不適格に決定しているわけではないんですよね?
    可能性があるだけで決めつけるような書き込みはどうかと…

    この辺りは液状化しやすい地域と言われているようですが、
    浅草タワーの敷地も危険性が高いんですね。敷地内で
    液状化が起これば、建物自体にも影響が出てきそうですね。

  24. 304 匿名さん

    今建築途中の浅草タワーや御茶ノ水のワテラスなんかは地震を経ている物件だから値崩れしやすいのでしょうか?どちらも魅力あるのに。

  25. 305 匿名さん

    パークハウス三軒茶屋タワーは大人気みたいだから
    値崩れなさそうだがなー。

  26. 306 匿名さん

    >303
    たしかにまだ既存不適格と決まったわけではありませんね。
    そうなるリスクがどの程度なのか、もう少し正確に見積もれればいいんですが。

  27. 307 匿名さん

    >>304
    確かに地震の影響での値崩れという話題は色んな所でみかけるのですが、実際にどの物件が地震の影響で値が下がったという具体例はまだ聞いたことがないですね、結構色んなマンションがその傾向にあるのかな?
    私なんかは本当に素人なので「へ~そうなんだ」と鵜呑みにするしかないのですが、同じ建設中の地震でも、工事のどの時点で地震に遭ったかというのも大事な要素みたいですね。

  28. 308 匿名さん

    もうそんな季節だったのですね。
    三社祭中止?だったのですか?
    ホームぺージで調べてみたらそんな感じですね。
    http://www.sanja.jpn.org/index.html
    粋なホームぺージでなかなかいい感じです。
    祭りの変わりに知識を勉強してみるのもいいかもしれません。
    日本中自粛ムードかもしれませんが、長崎の精霊流しのような故人を追悼する行事は盛大に行ってほしいですね。

  29. 309 匿名

    仮に液状化しても建物自体は全く問題ありません。基礎杭の間をゆるくなった土が移動するだけです。
    ただし、ライフラインがやられる可能性があります。ま、今回の震災で大丈夫だったのでよっぽど酷い地震でなければ大丈夫と思いますが。

  30. 310 匿名

    既存不適格かどうかはいつ決まるんだろうか。
    どっちでもいいから早く決めてほしい。

  31. 313 匿名さん

    ここ容積率いくつで建てたの?
    そんな容積緩和して建てたの?
    正直全く検討してないが、よく上がるスレなので気にはなる。
    既存不適格なら売れ残るかのうせい大だし。

  32. 316 匿名さん

    売れてるんだ。なら浅草の景観規制はないのかな?
    まあ、検討してない通りすがりたけど。

  33. 317 匿名さん

    >313
    容積率500%が、緩和措置で800%になった。
    単純計算で、693戸のうち250戸くらいは緩和措置で増えた。

  34. 318 匿名さん

    >316
    デベとしては、景観規制の話が出る前に売り抜けたいでしょうね。

  35. 319 匿名さん

    308さん
    浅草に住む友人が、祭りの前日カメラを準備してはりきっていましたが
    三社祭中止と言うことを知りませんでした。
    その友人は浅草の賃貸マンション住まいですが、浅草に住んでいるからと
    言って町会に入り、地域と密接に関わるわけじゃないんですね。

  36. 320 匿名さん

    町会とかは入る義務は特にないんじゃないですかね。
    祭りが好きで浅草の人間に染まりたいという熱心な人は出身じゃなくとも長く住めば様々な会に参加する人もいるとは思います。住んだら参加する割合ってどれぐらいなんでしょうか。マンションなんかは連鎖的に誘われて入る流れが生まれるところもありそうですが。

  37. 321 匿名さん

    最近は三社祭や他の大きな祭は人手不足で全国の祭り好きの人たちが集まって神輿担いだりしてるんですよ。最初知った時は少しショックでした。

  38. 322 匿名さん

    学生時代、浅草に住んでいる友人に誘われて三社祭りでおみこしを担いだ事があったのですが、
    その時は町会でたすきが配られそのたすきをしている人しかおみこしを担げなかった
    のですが今はどうなんでしょうか。
    実家の方のお祭りでは他の地域の人達がおみこしを担ぎにきては結構けんかに
    なってしまったりしているのでそういった事がおこらない様にしているのかなと
    思っていたのですが。

  39. 323 匿名さん

    訴訟は門前払いになっているので問題なし!!
    いつもの人は「ネガ男」さんと命名されたようですが、本当に訴訟関係者なのですか?
    誰もが迷惑がっているということには賛成!!

    台東区西浅草に建設中の超高層マンションが景観を損なうとして、浅草寺が原告に加わって都の総合設計許可の取り消しを 求めた裁判は十五日、浅草寺の訴えを却下、門前払いとなった。

  40. 324 匿名さん

    いつもネガティブな書き込みしてる人がいるのは私も分かりますが、訴訟関係者って決め付けは良くないと思います。競合他社の営業かもしれませんよ。どこの掲示板見てもそういう人はいますし。

  41. 325 匿名さん

    現状の法規制に合致してるなら、訴えても無駄だよね。
    ただ容積率800は相当危険かな。
    本当に景観規制がかかったら、このマンションの価値は下がるよ。
    本当に規制の話あるの?

  42. 326 匿名さん

    今のところ規制の可能性だけですが、浅草寺の名勝指定があれば、その可能性は高くなるでしょう。
    それとは関係なく、緩和措置で成り立つ容積率800は確かにかなり危険です。
    緩和措置が適用されなくなればダメージは大きい。

  43. 327 匿名さん

    319さん
    町会に入っているにも関わらず中止になったことを知らなかったんですね。町会誌やマンションの掲示板などで知りそうなものなのに。
    320さん
    マンションによると思いますが、うちのマンションでは、マンション全体で町会に入っています。町会費は管理費の中に組み込まれています。そういうマンション多いんじゃないかと思いますが。

  44. 328 匿名さん

    町会費なんて数百円だからどうでもいい。

  45. 330 匿名

    皆さん普通だと思います。雇われるとかネガとか考えるほうがおかしいと思います。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸