東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part5(西浅草3丁目計画)
匿名さん [更新日時] 2011-06-29 10:06:12

Part5のスレを新しくたてました。
浅草タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146743/(Part4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/


所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.55平米~80.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

施工会社:http://www.fujita.co.jp/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 10:41:35

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    私もすんなり豊洲のタワーに決めてればこんなに悩まなくて済んだのに・・・。
    もう一度、豊洲を検討することにします!

    みなさん、色々ありがとうございました!

  2. 102 匿名さん

    礼を言うどころか悪意の塊ですか。ちなみに95ね。
    96は自分のレスに被せてきたネガさんみたいだね。別人だよ。もう疑心暗鬼で信じられないんだろうけどね。
    ここのスレにいる地権者さん?は病気だよ。ネガさんに精神やられてしまったんじゃないの?
    各階ゴミ置き場がないタワマンなどないと勝手にくってかかるし、検討した物件言えと言うから教えたら浅草タワーを検討する物件じゃないと因縁つける。しまいにはこのスレには検討者はいないと決めつける。
    病気じゃなく元からの性格なら、マンションが問題じゃなくマンション建設に関わった人が問題で揉めてるんじゃないの?

  3. 103 匿名さん

    今回ばかりは、どう見ても「理事会」という言葉に対する過敏な反応でしょうよ。
    自らネガを引き込む余地を作っているとしか思えない。

  4. 104 匿名さん

    93さん
    そうなんですよね。かなりの観光客が来るのでまさか三社祭は中止には
    しないだろうと思っていたのですがまさかの中止でしたね。
    おそらく警備する警察の方達が被災地に行っていられるので
    警備上の問題もあるのではないかと思います。
    三社祭は中止でも浅草神社では祭事・行事がある様です。

  5. 105 匿名さん

    三社祭も本当なら来週末の20日21日22日の予定だったんですよね。3月11日の震災での影響、公道使用制限及び警備の都合上で中止するようですね。大きなお祭りは残念ながら中止となってしまいましたが、例大祭式典は斎行する予定のようです。大きなお祭りが中止になってしまうと寂しいですね。来年の三社祭には是非参加したいですね。今から楽しみです。

  6. 106 匿名さん

    67さん
    59です。レスありがとうございます!ガリガリという音を想像してちょっと怖かったのですが、氷の方がすごい音なんですね。お酢で作った氷がいいというのも初めて知りました。氷がいいのはなぜなのか、その仕組みがよくわからないのですが、また調べてみます。

  7. 107 匿名さん

    99のレスが削除されてるね。
    さすがにこのスレに検討者いないは言い過ぎたと思ったのかな。
    素直に言い過ぎたと言えばいいのに。

  8. 108 物件比較中さん

    来春入居条件で、かつ都心との距離と眺望の良さから、豊洲、有明、東雲を検討していたものです。

    液状化懸念から、上記を外して現在、いろいろと比較検討中です。

    住民版スレによると、26階付近建築中で3月入居間に合いそうとのこと。

    眺望もかなり良さげ(虹橋も見える)なので、ここも検討対象となりました。

  9. 109 匿名さん

    ここの敷地も液状化の懸念ありとされてますよ。要注意です。

  10. 110 匿名

    かなりの軟弱地盤。防災マップでは火災の危険度もかなり高く…
    でもタワーに住みたいし…かなり悩んでます。

  11. 111 匿名さん

    防災的には危険がいっぱいなんですね・・・
    でも、ここ立地的には好きだなぁ~

  12. 112 匿名

    浅草タワーに賃貸で住むのが1番リスクが少ないのかなぁ

  13. 113 匿名

    賃貸なら他にもあるし

  14. 114 匿名さん

    軟弱地盤なんですね。首都圏直下型地震が起きたら、大変なことになりそうですね。

  15. 115 地元不動産業者さん

    超高層の賃貸は、浅草にはないよー
    浅草周辺でも20階以上を借りるとなると、ここの賃貸部屋しか選択肢はない筈。

  16. 116 匿名

    浅草に住みたいしタワーに住みたい。
    だけど地盤が不安で30年以内に地震が来たらと思うと浅草タワーに賃貸住まいがいいかな。ここ賃貸需要は結構あるかもね。

  17. 117 匿名さん

    タワーは修繕積立金もだんだん上がっていくだろうし、賃貸で住むのが一番いいように思う。でも毎月の家賃を考えると絶対無理だ…。賃貸で高級マンションやタワーマンションに住んでる人が一番の勝ち組なんだろうな。

  18. 118 購入経験者さん

    新築マンションに住んで1年たちましたが、各階ごみ置場+ディスポーザーはとっても便利です!
    家のなかにごみが溜まらないので衛生的にも良いですよ!
    逆にミストサウナってあんまり使わないな~
    あと風呂のテレビはもっと画面大きかったらよかったと思います。
    あと共有設備はなるべくシンプルにして管理費+維持費を下げるべきかと思います。

  19. 119 匿名

    タワーの魅力はコンシェルジュだったり共有施設があるからこそだったりしませんか?浅草タワーぐらいならシンプルな方だと思います。

  20. 120 匿名さん

    >61さん
    確かに。雨水から放射性物質をろ過する機能はあるんでしょうかね。
    さすがに雨に放射性物質が混入するなんて想定してないですよね。
    それより、断水時はタワマンの高層まで水を運ぶのが大変らしいので、
    その辺が何とかならないかなー。

  21. 121 匿名さん

    ミストサウナって憧れるんですが、掃除とか大変だったりするんですか?

  22. 122 匿名さん

    >>121さん
    我が家でミストサウナを使っていますが、1ヶ月に1度フェルターの掃除を
    するだけですよ。すぐにはずせるので水であらって干しておしまい。
    はじめはついていても使わないかななんて思っていましたが使ってみると
    すごく気持ちがよくて毎日使っています。

  23. 123 匿名さん

    ミストサウナはいらないでしょう!って思っていたのですが
    意外と使われるんですね
    息苦しくなったりしないのでしょうか?
    私はサウナが苦しくて苦手で・・・

  24. 124 匿名さん

    サウナが苦手な人にこそミストサウナがおすすめなんじゃないですか?

  25. 125 物件比較中さん

    軟弱地盤だったんですね。
    ここら辺は液状化というより火災のほうが危険な気がしますがどうなんでしょうか。

  26. 126 匿名

    両方危険だと思いますよ。防災マップで確認してみて下さい。
    地盤も荒川区墨田区よりましかもしれませんが
    決して良いとは言えず悩みます。ライズタワーと私は検討中です。

  27. 127 匿名さん

    ここ地盤弱いんだ。内陸だから良いのかと思ってた。

  28. 128 匿名

    じゃあ逆に、ここと同じ位のレベルのマンションで、地盤が軟弱じゃなくしっかりしているところはどこ?

  29. 129 匿名さん

    三軒茶屋のタワーは直接基礎だから、地盤はこことは比較にならないほどいいね。

  30. 131 匿名さん

    駐車場を希望してるんですけど、希望してる人多いのでしょうか。
    駐車場は抽選ですよね?協力住戸の人が優先とかはないですよね?
    協力住戸多いからちょっと心配です。

  31. 132 匿名さん

    >130
    西浅草は意外と不燃建築物の率が高く、三方を大通りに囲まれてもいるので、火災に関して条件はさほど悪くありません(浅草タワー敷地から100m内にガソリンスタンドがあること、敷地近隣に木造住宅が比較的残っていることは気になりますが)。西浅草で問題になるのはむしろ避難危険度の高さです。

    川沿いのタワーは注意を要するでしょう。川沿いなど水の際はそもそも地盤が悪いところが多いです。堅実な検討をするなら、敷地の地盤のデータを手に入れて確認をする必要があると思います。

  32. 133 匿名さん

    >131

    駐車場は230台か。
    戸数と照らし合わせると申し込みが多い場合はかなりの競争だよね。
    自分からすると車がどうしても必要な物件とは思わないから引っ越して来る時の自家用車を売ってから来る世帯もいるんではないかと思う。

    優先順位があるという情報は、聞いてないなあ。

  33. 134 匿名さん

    浅草タワーが最大の差別化は、ここが台東区№2の高さの超高層マンションということ。
    これ読めば納得です。
    http://allabout.co.jp/brandsite/mec/closeup/CU20110309A

  34. 135 匿名さん

    >>132さん
    浅草は下町なので、浅草一帯が木造住宅が密集しているイメージを持っていましたが
    それは昔の事で、今は鉄筋コンクリート製の建物が多くなっているんでしょうね。
    避難危険度についてですが、避難経路ですか?西浅草のどのようなところが
    危険度が高いと考えられますか?

  35. 136 匿名さん

    >134
    それは別の側面から見れば、
    台東区のなかでも都市計画的に見て突出していて、
    紛争の焦点になっていて、災害時には防災上問題となるところ、
    ということです。

    周囲の環境からあまりにかけ離れた建物は、後々問題が顕在化すると思うけどね。

  36. 137 匿名さん

    >134さん
    読んだら欲しくなってキマシタヨ~

    買えないけど・・・

  37. 138 匿名さん

    上野アンデルセンのパンダ食パンがめちゃかわです。浅草だと自家用車を持ってなくてもそんなに不便ではないですよね。カーシェアリングもあるし維持費が高い車を持つよりカーシェアリングで気分によって車を変える楽しみもあることを踏まえて、車を売却しました。

  38. 139 匿名さん

    >138さん
    上野はパンダでにぎわってますよね。パンダまんじゅうかんか売ってましたよ。
    上野動物園の帰りっぽい子供はほとんどがパンダの人形を握りしめていましたよ。

    パンダ食パン子供が喜びそうですよね。

  39. 140 匿名さん

    カーシェアリングはどんな車なんだろうと気になっています。
    自分が利用するとしたら買い物などのチョイ乗りが多いと思うので、
    軽自動車の方が便利のような気もするんですが、
    さすがにそれはないですかね。

  40. 141 匿名さん

    カーシェアリング、用途別というか、
    いろんな車が用意されてたらいいですよね。

  41. 142 匿名

    インサイト(ハイブリッド車、ホンダ)2台と聞いています。私はココへの転居を機にクルマを処分するつもりですが、きっと足りないですよね、2台じゃ。自転車と電車をメインに考えます。

  42. 143 匿名さん

    この世帯数でカーシェアリング2台だとかなり競争率高そうですね。
    週末は、すぐに予約でいっぱいになりそう。
    車を手放した後、使いたいときにすぐに使えないのが気がかりですね。

  43. 144 匿名さん

    >>138さん
    この間友人におみやげでアンデルセンのパンダ食パンもらいました!
    カットする場所によってパンダの表情が微妙に変わると聞いて
    子供と楽しみました。
    パンダ食パンの売り上げの一部は上野動物園のパンダのえさ代に
    なるみたいですよ。
    ネットでも買える様です!

  44. 145 匿名さん

    そういえば、パンダは大地震経験二度目?
    でも元気に生きていてくれればそれだけでいいかな。
    浅草もどんどん変わってますよね。
    浅草寺周辺のごく一部をのぞいて、特に南側になるのかな?地下鉄の駅がある方面はビルだらけのような印象が残りました。
    もう誰が何て言っても開発は止まらないでしょうね。
    ひとつタワーができれば次々にできてしまいそうな気がします。

  45. 146 匿名さん

    そんな事になったら、また浅草寺は裁判おこすんじゃないのかな。

  46. 147 匿名

    話し変わりますけど
    角部屋の低層階と中部屋の眺望の良い高層階どっちがいいと思いますか?

  47. 148 匿名さん

    147
    唐突ですね。
    部屋のタイプいってくれないと答えようないかな。
    一般的な話でということ?

  48. 149 匿名さん

    >145
    現在、台東区が景観計画の策定中で、浅草寺周辺の景観整備も案には盛り込まれています。これが実現すれば浅草寺周辺には高さ規制もかかるでしょう。大規模用地がないこととあわせると、次々とタワーが建つような事態は考えづらいと思います。むしろ、浅草タワーが既存不適格になる可能性を考えないといけません。これは長期的には浅草タワーの資産価値に関係するので重要な事柄です。

  49. 150 匿名

    148さん147です。
    確かに唐突な質問でした。ここのマンションでも一般的にもですが
    中古に出した場合売りやすいのは、眺望はイマイチだけど角か眺望が良い中住居かどちらかと思いまして…
    私が今まで見てきたタワーは中住居もハイサッシュになってる為、角部屋にこだわる必要はなかったのですが、ここは角しかハイサッシュがなくかなり残念です

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸