住宅なんでも質問「子なし夫婦のマンション選び。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 子なし夫婦のマンション選び。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-15 15:48:42

四捨五入、40歳の子なし夫婦です。
これから先子供が出来るとは考えにくく
出来れば、落ち着いた層が暮らすマンションをさがしています。
が、なかなか世の中はファミリー対象のものが多く
私たちが望む「静かでプライバシーを保てそうな部屋」(例えば角部屋)
は平米も広く値段も手が出せない。
同じ境遇で探している皆さんはどのような探し方をしていますか?
いろんなことを意見交換させてください。

[スレ作成日時]2006-04-14 11:51:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子なし夫婦のマンション選び。

  1. 81 匿名さん

    スレヌシさん、そもそも本当に3LDKが必要でしょうか?荷物の多い方なのかもしれないし、生活形態がよくわからないので何とも申し上げにくいのですが、2LDKに絞るだけでぐんと選べるマンションが増えてくると思いますよ。私は子供ができるまでは2LDKに住みながらも1LDKで充分だったな、と思っていたくらいなので・・・。文京区あたりの2LDKなんて素敵じゃないですか?

  2. 82 匿名さん

    >>81
    どうもありがとうございます。
    文京区の2LDKに住んでいる子なしです。
    文京区は国公立小中学校がいいといわれていますが、
    子なし世帯にも住みやすいのでお薦めします。

  3. 83 匿名さん

    ウチも子なし夫婦ですが、同じような考え、価値観をお持ちの方がたくさんいて、すごく嬉しくなりました。
    ウチは最近立川に新築のマンションを4000万ちょっとで購入しました。ここを選んだのは、駅近という立地でした。共働きなので、通勤に便利ということで・・・。
    確かにマンションはファミリー層が多くて私もまわりの方についていけるか心配でした。購入したマンションは全体的に広い間取りではないので、そういう点ではあんまり子供の多いファミリーは住まないだろうと思い買いました。(甘いかな?)
    ウチも夫婦子なしで、その分二人で旅行したりエンジョイしたいタイプなので、ローンを組んでも今までの生活レベルは下げたくなかったので(セコセコした生活は嫌)二人なら充分のほどほどのマンションを買って、これからも自分達の人生をエンジョイするつもりです!!

  4. 84 匿名さん

    ウチも夫婦のみですが、まだ子供を持つ可能性はあると信じて、
    LD広めの3LDKを購入しました。
    共働きなので駅近だけは譲れませんでした。
    部屋は余ってますね・・・。もったいなと思いつつ、
    子供が出来たからと言って簡単に買い換えられないので広めにしてしまいました。
    余った一部屋は衣装部屋状態ですが、初期の費用がかさみエアコン設置してません。
    なるべく窓やドアを開け放して換気するようにしてますが、
    エアコン無いと良くないですかねぇ?湿気とか虫とか・・・
    それだけが心配です。

  5. 85 匿名さん

    >>84さん

    ウチも同じく夫婦二人で3LDKのマンションを購入しましたが、部屋はあまってないですよ〜〜
    みなさん、ここのカキコ見てると二人だと2LDKでも充分みたいに言われてますが・・・。
    ウチは将来も子供を持つ予定はないのですが、これでもし子供いたら部屋足りないくらいです。
    あっ・・でももともと3LDKのうちのリビングの和室をなくして、リビングを広くしたので、リビング以外の部屋は2部屋です。
    その2部屋のうち一つは寝室・・・そうなるともう一部屋しか残りません。
    そに一部屋は夫婦共有の部屋として使う予定でいますが。

    予算があったら、もう一部屋多い4LDKでもよかったくらいですよ。

  6. 86 匿名さん

    そうですね。うちも3LDKで夫婦二人住まいですが、一部屋はリビング横の中和室なので、
    実質2LDKのようなものです。一部屋をベッドルーム、もう一部屋を書斎にしたら、
    衣裳部屋が無くなって困っているところです。
    2LDK,3LDKと言っても、実際には間取りや収納の適切な配置で、
    狭く感じたり、広く使えたり、と言う事ではないでしょうか。

    >84さん
    使ってない部屋も24時間換気つけてれば大丈夫でないでしょうか。
    あとは部屋のドアを開けっ放しにして置けば問題ないのでは?

  7. 87 匿名さん

    85さんのは、2LDKというのでは?
    ちなみに、我が家は4LDKを和室をなくして3LDKにしました。
    寝室とPC専用部屋(2人のPCを並べておいて、書斎のように使ってます)で、
    あと1部屋は、親や友人が来た時に泊まってもらってます。
    ゲストルームがないマンションなので・・・。
    和室をなくしてリビングを拡張したのですが、
    リビングの居心地がよくって、よく友人を誘って飲み会してます。

  8. 88 匿名さん

    >>87さん

    85です。そうですね。もともと3LDKが2LDKになったって言った方が正解でしたね。
    まぁ、でももともとは3LDKの物件でしたから・・。

    予算があれば4LDKが良かったのですが、ウチはあまり泊まりに来る人もそんないないので、まぁ普段の生活には充分です^^

    今の家は戸建てで逆の部屋が一つ余っているにで、ちょうどいいかな。
    お掃除も部屋少ないと楽だしね〜〜


  9. 89 匿名さん

    うちも 小梨です。
    最初は 2LDKで探していたけど 今は3LDKを検討中です。
    (4LDKの和室をつぶして3LDK)
    寝室の他に 書斎(夫婦共通)と 家事部屋件人が泊まりに来たときの部屋(めったにないけど)で考えてます。

    子どもがいない分 生活(広さ)にゆとりを持って生活するのも悪くないなあと思って
    考えてた予算の上限の物件にするつもりです。
    子どもがいる人には 贅沢だよ、って言われてますが。

    ちなみに うちも家事部屋には エアコンをつけない予定です。

  10. 90 匿名さん

    我が家も子なし夫婦ですが、
    80平米を1LDKで使っています。
    因みにLDは20帖、寝室は12帖です。
    結構使い勝手良いですよ。

  11. 91 匿名さん

    75㎡の2LDKだけど90㎡は欲しかった。
    LD15帖、K3.5帖なんだけどLD20帖、K6帖欲しかった。

  12. 92 匿名さん

    80平米の3LDK。
    LDKと隣りの和室6畳含めて26帖くらいになりますが、広々快適に使ってます。
    その他の2つの洋室は、5〜6帖って感じです。
    衣装部屋と寝室。ほとんど寝る時しか使いません。
    最初は広すぎ〜と思ったけど、今はすっかり普通って感覚です。
    2人だと広いと思いますが、友達数人呼んでものんびり過ごせるし、
    お互いの家族を呼んでも大人5〜6名くらい余裕です。

    もし子供が1、2人出来ても、3LDKなら何とか住めるかなとも。
    そう簡単に買い替えも出来ないだろうから、
    2人だと広々と、3〜4人家族くらい迄なら大丈夫だろうって広さを選んだつもり。
    また、書斎等は不要なので、ほとんどの時間を過ごすLDK広さにこだわりました。
    LD12帖くらいだと、なんとなく狭さを感じたので、17帖くらいに落ち着きました。

  13. 93 匿名さん

    この数年で、小梨に魅力がある(上記のような意見)と感じさせるマンションは
    出てきましたか?

    見つけましたか?それとも妥協するよりか、そのままにしていますか?
    今は(これからは)そんな小梨の人にとって買い時か?と思いますか?
    当初の希望に変化はありましたか?

  14. 94 匿名さん

    あんたは記者か?

  15. 95 匿名さん

    ↑暇人ですねぇ。
    質問の仕方や興味は人それぞれ。
    そんな意味のない突込みしかできないなら書かなきゃいいのに..。

  16. 96 匿名さん

    小梨向きの間取りってどんなのか知りたい。
    うちも小梨。何が違う方が便利なのか、全然わかん
    ないんだけど。
    現在は92平米の4LDK住み。特に不便も何も感じない。

  17. 97 匿名さん

    夫婦2人で80平米+専用庭45平米(半地下でなく地上1階)です。
    3LDK +納戸でそれぞれの部屋と共通のスペースもあって
    まずまず。庭もそれなりにあるから、大人のガーデンパーティとか。

    庭無しの同じ間取りの上階は、4人家族とか、3世代家族までいる。
    防音&遮音がしっかりしてるから静かな生活です。

  18. 98 匿名さん

    92、93さんは、都心暮らしですか?
    地方都心、郊外、駅ちか、地方により、条件は違ってきますよね。

  19. 99 匿名さん

    夫婦2人で70m2の2LDK、都心なので仕方ないけどもう少し広い方が良かった。
    ファミリー向けマンションではないので静かなのはとても良い。
    夫婦2人前提で選ぶんだったらそういう人向けのマンションが結局は住みやすいのではないでしょうか。

  20. 100 匿名さん

    皆さん広いですね。
    うちもディンクスですが契約した部屋は約60㎡の2LDKです。広さより利便性重視です。
    今の賃貸が45㎡の1LDKですが元々物が少ないからかこれでも狭さを感じません。
    ただ人を泊めるのは困難ですね。震災後インフラが遮断された浦安に住んでる職場の子を呼べなくて申し訳なかったです…
    引っ越したらもう一部屋出来るので客間にします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸