なんでも雑談「次の大地震はいつどこか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 次の大地震はいつどこか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-29 11:17:14

いまから115年前の出来事だ。1896年6月15日、岩手県釜石市の東方沖を震源とする
M8・3の「明治三陸地震」が発生した。巨大津波が北海道から宮城県の牡鹿半島まで
の海岸を襲い、死者は約2万2000人にのぼった。流失・半壊に至った家屋の数は、1
万以上・・・。

 波の高さは岩手県の田老(現・宮古市)で14・6m、綾里(現・大船渡市)で38・2mを
記録し、「三陸では最大級」と言われた大地震だ。発生場所といい、津波の猛威とい
い、今回の東日本大震災に酷似しているのである。

 それからたった2ヵ月半後の8月31日、内陸部に溜まっていたエネルギーが再び東北
地方を直撃する。秋田県と岩手県境で起きたM7・2の「陸羽地震」である。両県で579
2の家屋が全壊し、209人が命を奪われた。

スマトラ沖大地震も、発生後の3ヶ月後に同じ海域で、同規模の大地震が発生した。
今回の東日本大地震は、連動型の巨大地震である可能性も指摘されている。

はたして、次の大地震はいつどこか?

[スレ作成日時]2011-05-08 16:55:48

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

次の大地震はいつどこか

  1. 141 匿名さん

    >>139
    出版社。白水社の内容情報を読むと、興味深い内容だと思ったので、下記する。
     今後の日本の大都市災害の、災害時の対処、復興対策などを学ぶこと多数
       ↓  ↓
    1755年11月1日、万聖節の朝、ポルトガルの首都リスボンで発生した
    大地震は、大航海時代以来交易都市として栄えたこの街を一瞬にして壊滅させた。

    市内各所で発生した火災は瓦礫と化した街を焼き尽くし、さらに大津波が人々を
    襲った。死者2万5千人以上、ヨーロッパ史上最大の地震災害である。 しかし、
    首都壊滅の危機に国家の対応は素早く、国王ジョゼ一世から全権を委ねられた
    大臣カルヴァーリョは、直ちに被災者の救援と食糧配布、遺体の処理、治安維持
    などの対策に着手し、その後新たな都市計画のもと首都再建に乗り出した。

    同時にこの国を支配していた教会・貴族勢力を排除して、ポルトガル近代化が
    進められていく。地震の甚大な被害は忽ち各国に伝えられ、聖職者や思想家、
    科学者たちにも大きな衝撃を与え、様々な議論が沸騰した。

     首都を直撃した大地震として関東大震災と比較され、地震・火災・津波の
    複合災害として東日本大震災以降再び注目を集めるリスボン大地震の実態と
    復興の足取りを史料を駆使して鮮やかに描き、社会・経済・科学・思想・宗教
    など広範囲に及んだ影響をたどる歴史ノンフィクション。

  2. 142 匿名さん

    1755年の リスボン大地震、 
     ・・・・大地震の実際と、その後に地震が与えた影響、
     ・・・・震災後の適切な復興を進めた、ポルトガルの統治者たちの歩み
     

  3. 143 匿名さん

      \4,180(税込)

    こんな高い本、誰が買うんだ?

  4. 144 平清盛ちゃん

     山越村の地震 (新潟県長岡市で発生した ”中越大地震”)
      もう20年近く前になる 
     



     マグニチュード…‥‥6.8
     震度は 5弱 ~ 6強
     震源深度…‥‥‥‥‥13km

     地震発生後 1ケ月間の 揺れ、
      震度6強 2回、  震度6弱が2回、 震度5強が10回

  5. 145 匿名さん

    >>142
    18世紀のリスボンは、世界一の大都市だったそうだ。
    現在、世界中の人たちが認識する今のNY市、ロンドン、パリ以上だった

    地震でかなりやられたから、大ショックだった

  6. 146 匿名さん

    誰にもわからん。
    阪神大震災みたいに東京に起こるかも。

  7. 147 通りがかりさん

    やっぱり憲法で存在が禁じられている自衛隊の浅ましさが出ています。
    本来はいてはいけないのてすけどね(笑)

    しんぶん赤旗
    MENU

    災害時に自衛隊ヘリ動員
    習志野で降下訓練 住民「物資輸送すべきだ」
    地図
     最大震度7の地震が起こった石川県の能登半島で救援活動が続く中、陸上自衛隊の第1空挺(くうてい)団は、7日に予定されている「降下訓練始め」の規模を縮小せずに習志野演習場(千葉県船橋市など)で実施することが分かりました。同訓練にはヘリや輸送機が参加。能登半島では道路が寸断され、救援物資が届かない地域もあり、住民から「訓練ではなく物資輸送をすべきでは」と疑問の声が上がっています。

     防衛省資料によると、訓練は島しょ防衛を想定し、空挺団員によるパラシュート降下や、陸自ヘリによる部隊展開などを展示。訓練には陸自第1ヘリコプター団、航空自衛隊のC2、C130H輸送機などが参加します。米英、カナダ、フランス、ドイツ、オランダ、インドネシアの7カ国の軍隊も参加する予定。

     船橋市によると5日午後5時時点で、訓練内容や規模を変更する連絡はなかったといいます。船橋市に住む男性は「訓練するなら、被災地にヘリで救援物資を輸送できないものか。救助が必要な時に訓練をするのは違和感がある」と本紙にコメントを寄せました。

    しんぶん赤旗

  8. 148 匿名さん

    羽咋に住んでる知人に安否確認したら、生きてました。良かった。
    そして、彼からの返信。コピペ↓

    大きな地震が来た時に「備えよ!」とハッキリ誰かに言われ、地震が起こってるのに?と心よぎった瞬間に、この地震ではなく、次の地震(南海トラフ)のことだと悟りました。本当の意味での支援とは何なのかを身をもって知らされたような気がします。さあできるところから復興です。

    と書いてありました。
    彼(羽咋市内にある寺の住職)の返信内容がとても興味深く神妙です。

  9. 149 評判気になるさん

    >>146 匿名さん
    お前らの地元は沿岸部で埋め立て地が多いし南海トラフで壊滅的な被害を受けるからおちおち安心はできないよ。首都直下地震の心配より地元の事を考えな

  10. 150 匿名さん

    >>149評判気になるさん
    南海トラフ地震で
    一番やばいと懸念されてるところは
    東京ですよ。
    東京は南海トラフの被害を
    最も受ける地形です。(東京湾が津波の折り返しを増幅させる地形)

  11. 151 匿名さん

    だら今、
    東京を離れてる人が多いのです。
    予感の鋭い人たちは皆東京から離れてる。

  12. 152 匿名さん

    今更、
    あのようなプライバシーもなにもない避難所とかには誰も行きたくないですからね。

  13. 153 匿名さん

    特に金持ちを中心に東京から離れてる。
    金持ちはあらゆるところから
    情報が入ってくるからね。
    同時に東京に執着しなくても
    他所でいくらでも不動産を所有できる。

  14. 154 匿名さん

    中国全土を滅ぼしてくれ。

  15. 155 匿名さん

    >>153匿名さん

  16. 156 匿名さん

    海抜60m以上の高地へ移動が
    必須という情報。
    震源はフィリピン海プレート。
    中国も少なからず影響は受けるが
    日本が一番深刻。
    日本の主要都市はほとんど全滅。
    中でも東京が一番酷い。
    東京で生き残るのは八王子や町田以西。

  17. 157 ご近所さん

    南海トラフを含めて、フィリピン海プレートの周囲が、マグニチュードが大きい傾向にある現実的なところだろうね。
    2004年のスマトラ島沖地震も日本と反対側のフィリピン海プレート近辺だったし。

    ただ、今は能登半島地震の余震が収まってくれるのを願うばかりだ。

  18. 158 匿名

    名古屋です。笑

  19. 159 匿名さん

    知らんがな(笑)

  20. 160 匿名さん

    >>157
    >>フィリピン海プレート付近が、マグニテユードが大きい傾向、

     統計的にそういう結果だったら、太平洋に面した静岡県は
    非常に危険地域ですよね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸