なんでも雑談「次の大地震はいつどこか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 次の大地震はいつどこか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-29 11:17:14

いまから115年前の出来事だ。1896年6月15日、岩手県釜石市の東方沖を震源とする
M8・3の「明治三陸地震」が発生した。巨大津波が北海道から宮城県の牡鹿半島まで
の海岸を襲い、死者は約2万2000人にのぼった。流失・半壊に至った家屋の数は、1
万以上・・・。

 波の高さは岩手県の田老(現・宮古市)で14・6m、綾里(現・大船渡市)で38・2mを
記録し、「三陸では最大級」と言われた大地震だ。発生場所といい、津波の猛威とい
い、今回の東日本大震災に酷似しているのである。

 それからたった2ヵ月半後の8月31日、内陸部に溜まっていたエネルギーが再び東北
地方を直撃する。秋田県と岩手県境で起きたM7・2の「陸羽地震」である。両県で579
2の家屋が全壊し、209人が命を奪われた。

スマトラ沖大地震も、発生後の3ヶ月後に同じ海域で、同規模の大地震が発生した。
今回の東日本大地震は、連動型の巨大地震である可能性も指摘されている。

はたして、次の大地震はいつどこか?

[スレ作成日時]2011-05-08 16:55:48

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

次の大地震はいつどこか

  1. 125 匿名さん

    マグニチュード12は、マグニチュード10のパワー二割り増しじゃねえからな・・・


    実際地震なんて地球にしてみりゃクシャミ以下の身震い
    シャックリを繰り返すくらいに地震は来ると思っとけばいい
    訳も判らず心配するよりも、そのうち来るって思うのがいい。

    思っていれば必然的に、怪しい場所には住みたくないとか
    意識も自然と高まるもの。

    より危険かもしれない場所に住んで不安を募らせるのは
    有る意味不安を楽しむ趣味みたいなもの。


  2. 126 匿名さん

     M10で、揺れは20分~1時間程度続くのは怖いね。
    不安な場所にあえて住んでスリリングを楽しむなんて
    怖い趣味っすね。

     でも日本は大変だな。人口減少・少子高齢化で、復興作業はどうするのか?
    何もなくでも、肉体を使う業界は人手不足。都市部を襲ったら、その後の二次三次
    災害が凄そうだ。 建設作業員等の平均年齢は50歳超え。
    自衛隊への入隊も昨今激減。 どうなるんだろうな?

     

  3. 127 匿名

    いつかとこたけ

  4. 128 匿名さん

    今日、異様に地震が多かった。
    列島のあちこちで起きていたから。

  5. 129 匿名

    もう、いつどこで起きるのかわからない。避難袋を再チェックだ。

  6. 130 匿名さん

     憂鬱だね。大地震が100%来ると解っても、逃げることもできない。
    避難袋程度でしか防御できんのは。。。
     死ぬとき時、みな覚悟を決めましょ。

     でも、今度の大地震の後に戦争・侵略が起こると、誰かが予言していたが、
    ホントであるか? 

  7. 131 匿名さん

    何なんだろう?
    今日の地震の多さは、、

    未明4時に日向灘でM6.1が起きているし

  8. 132 匿名さん

     西日本大地震。 北海道大地震。
     

  9. 133 匿名さん

     最近の地震の多さと、国内外の火山爆発それに太平洋の西ノ島新島の拡大や今夏の超豪雨など
    を総合的に判断して、日本政府は、まだ次の大地震が起きてはいないが、危険な場所に対して、緊急
    事態が起こる事を発令し、事前に非難させてもよさそうだが。。。。

  10. 134 匿名

    大阪市西成区あいりん地区から

  11. 135 匿名

    5年後、南海トラフ地震

  12. 136 匿名

    過去にあった地震箇所だよね
    新たな地域で地震は起きないと思っている
    10年経ったから大丈夫は信用できない

  13. 137 eマンションさん

    日本だけでなく米国西海岸も巨大地震対策が必要と見解している。

  14. 138 フリーな投稿者

    伊豆地方の群発地震が最近少ない気がする。

  15. 139 匿名さん

    本:
    ■『リスボン大地震―世界を変えた巨大災害』

     シュラディ,ニコラス【著】/山田 和子【訳】
     白水社、 2023年9月、   \4,180(税込)
     https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784560093719

  16. 140 匿名さん

    >>139
    >>「リスボン大地震ーーー世界を変えた巨大災害」

    1755年、ポルトガルの首都壊滅す。
    万聖節の朝、リスボンを襲った大地震とそれに続く火災・津波は、欧州最大の
    交易都市として栄華を誇った街を廃墟に変えた。
    世界を震撼させた自然災害とその余波、都市復興の物語。

    目 次
    第1章 万聖節の日
    第2章 秩序の回復
    第3章 被害の詳細
    第4章 ポルトガルの変遷
    第5章 名ばかりの黄金時代
    第6章 説教師と哲学者
    第7章 不死鳥のごとく
    第8章 啓蒙主義と独裁
    エピローグ

  17. 141 匿名さん

    >>139
    出版社。白水社の内容情報を読むと、興味深い内容だと思ったので、下記する。
     今後の日本の大都市災害の、災害時の対処、復興対策などを学ぶこと多数
       ↓  ↓
    1755年11月1日、万聖節の朝、ポルトガルの首都リスボンで発生した
    大地震は、大航海時代以来交易都市として栄えたこの街を一瞬にして壊滅させた。

    市内各所で発生した火災は瓦礫と化した街を焼き尽くし、さらに大津波が人々を
    襲った。死者2万5千人以上、ヨーロッパ史上最大の地震災害である。 しかし、
    首都壊滅の危機に国家の対応は素早く、国王ジョゼ一世から全権を委ねられた
    大臣カルヴァーリョは、直ちに被災者の救援と食糧配布、遺体の処理、治安維持
    などの対策に着手し、その後新たな都市計画のもと首都再建に乗り出した。

    同時にこの国を支配していた教会・貴族勢力を排除して、ポルトガル近代化が
    進められていく。地震の甚大な被害は忽ち各国に伝えられ、聖職者や思想家、
    科学者たちにも大きな衝撃を与え、様々な議論が沸騰した。

     首都を直撃した大地震として関東大震災と比較され、地震・火災・津波の
    複合災害として東日本大震災以降再び注目を集めるリスボン大地震の実態と
    復興の足取りを史料を駆使して鮮やかに描き、社会・経済・科学・思想・宗教
    など広範囲に及んだ影響をたどる歴史ノンフィクション。

  18. 142 匿名さん

    1755年の リスボン大地震、 
     ・・・・大地震の実際と、その後に地震が与えた影響、
     ・・・・震災後の適切な復興を進めた、ポルトガルの統治者たちの歩み
     

  19. 143 匿名さん

      \4,180(税込)

    こんな高い本、誰が買うんだ?

  20. 144 平清盛ちゃん

     山越村の地震 (新潟県長岡市で発生した ”中越大地震”)
      もう20年近く前になる 
     



     マグニチュード…‥‥6.8
     震度は 5弱 ~ 6強
     震源深度…‥‥‥‥‥13km

     地震発生後 1ケ月間の 揺れ、
      震度6強 2回、  震度6弱が2回、 震度5強が10回

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸