注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ☆パート10☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ☆パート10☆
  • 掲示板
満足施主 [更新日時] 2011-09-04 22:01:57

パナホームについて語りましょう。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パナソニックホームズ株式会社

[スレ作成日時]2011-05-08 04:43:16

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ☆パート10☆

  1. 601 匿名 2011/07/02 06:30:52

    >597~さん

    外壁工事に問題があると憤慨されているようですが・・・
    外壁工事さえ、このていたらくなのに、内装工事や基礎工事に何の問題もないと思っていらっしゃるのでしょうか?
    そうだとすると、本当に人が良いとしかいえませんね。

  2. 602 匿名さん 2011/07/02 06:53:17

    よくわからないんですが、上の写真は、あれですか。キラテックタイルを貼るための接着剤を塗るまえの状態ですか?
    あれですよね。接着剤を塗ってしまえば見えないところなので一番安上がりな対応をされて怒っているんですよね。
    また、あとあと水が浸入して接着剤下のボードがボロボロになる可能性が高くなるような処理をされて怒っているんですよね。

  3. 603 匿名 2011/07/02 07:06:02

    ↑まあ、あれだ。基礎とか目に見えない部分は、もっとボロボロな訳だ。

  4. 604 匿名さん 2011/07/02 07:29:16

    もっと早くにアップしてほしかったな。株主総会よりもっと前に。

  5. 605 匿名さん 2011/07/02 10:38:24

    >597~601

    大騒ぎしているけど、実は大したことないんじゃない?

    エアコンの室外機をつなぐホースの穴だって、
    最初から位置が決まっていても現場で開けているし、
    最初から穴あいてくるわけじゃないよ。

    他のメーカーも同じように現場でサイデイングに穴開けているし、
    大騒ぎするほどの事じゃないと思うが。

    逆に、騒いだことで外壁交換したんじゃ、
    かえって悪い結果になると思うよ。

  6. 606 匿名さん 2011/07/02 11:18:54

    605
    他人事的発言。
    1、まず施主の気持ちを理解できていないのでは?配線が玄関の上にあるとかっこ悪いと私も思う。顧客目線になれない。リストラ続きだと施主より、自分の保身が優先され、きめ細かい配慮ができないのでしょう。
    2.もし、悪い結果になるなら、施主に説明会するでしょ。まともな会社なら。
    3.パナの外壁は過去トラブルが発生しているだけに不安になるのはあたりまえ。

  7. 616 匿名さん 2011/07/02 12:53:09

    二次被害、三次被害にあう確率が増えそう。

  8. 633 匿名 2011/07/06 08:29:02

    エルソラーナFはソーラー発電標準なの?

  9. 634 匿名さん 2011/07/06 10:32:32

    耐火偽装パネルを製造させた責任者はどのような処分受けたの?
    国土交通省から懲戒で業務停止された18人は、営業所の現場の建築士。
    社内技術開発担当の建築士の処分がないのはおかしい。

  10. 635 匿名さん 2011/07/06 10:34:42

    見るも無残な外壁の写真の数々、一斉削除されてますね。
    またも隠蔽か。

  11. 636 匿名さん 2011/07/06 11:17:52

    過去レスの外壁の写真もですか?

  12. 637 匿名さん 2011/07/06 20:50:26

    >603

    いい加減なことは言わない方がいい。
    実際にやった仕事を見たことがあるのか?
    精度を自分で計測してみたか?

  13. 640 匿名さん 2011/07/07 06:10:33

    労働安全衛生法違反、建築基準法違反、道路交通法違反、いろいろあると思うけど、
    どんどん報告していきましょう。

  14. 642 匿名さん 2011/07/07 14:33:02

    パナホームは以前、大阪府堺市のリフォームで、無資格業者と建築工事の請負契約をしたとして
    国土交通省近畿地方整備局から、建設業法の規定に基づき指示処分を受けているが、下請け業者選定においても
    このような不正があるのだ。

     

  15. 643 匿名さん 2011/07/07 15:09:51

    641
    >何度も法令違反を繰り返し国や地方自治体から行政処分を受けてもお詫びの言葉も言わない住宅メーカーがパナホーム以外にあるだろうか?


    そうだね、パナホームのサイトの中に「大切なお知らせ」ってページがあるけど、何故か大問題になった
    耐火構造偽装太陽電池パネルの件は掲載されていない・・・。どうでもいいことを、親切ぶって「うちは関係ありません」といってるのに。

  16. 644 匿名さん 2011/07/07 16:50:51

    そのとおり。
    「大切なお知らせ」には、パナに不都合な事件は、施主にとってほんとうに大切なことでも掲載しないのである。

    太陽光パネルの件もそうだし、このスレに投稿された早期褪色の外壁の欠陥品のこともでてない。対象の家が8000棟以上もあるにもかかわらず。
    親会社の石油ファンヒーター事件のように、実際に人命に関わる事態が発生するまで、お上も動かないのである。
    消費者目線になれないこのような企業体質だから、なんどもリストラする羽目になるのである。

  17. 646 匿名さん 2011/07/12 23:01:01

    HPでの内容とは程遠い機能、とても暑い。

  18. 647 匿名 2011/07/13 01:43:19

    ハイムはもっと暑い

  19. 648 匿名 2011/07/13 03:35:53

    先日、猛暑の中、完成見学会に行ってきました。
    思ったより涼しい風が吹出し口から出てましたよ。床下の空気は意外と冷たいんじゃないかと思います。

  20. 649 匿名さん 2011/07/13 06:52:35

    そうね。風にあたると涼しく感じね。
    でも今の時期はクーラーは欠かせない。
    2階は空気が循環してないのと、熱がこもってとても暑い。おまけ程度の機能と思ったほうが正しい。
    開閉式の天窓を設置したほうが効果あり。

  21. 650 入居済み住民さん 2011/07/13 08:33:37

    うちの床下は蒸し風呂よりも暑い、この前、リビングから庭に出たところの犬走りのセメントの上に、うっかりサンダル出しっばなしにしといたら、底の接着剤が剥がれて底が取れてしまった、驚いてセメントの表面温度測ってみたら53度もあった。
    こんな熱い犬走りで、熱く熱せられた空気が床下になだれ込んでるから、熱いはずだ、しかも鉄骨もかなり熱くなってて、家の四隅の鉄骨部分部屋の内壁越しに手を当ててみても、かなり熱くなってる。
    冬は逆にかなり冷たくなってる。
    建てる前の説明だと、まるでエアコンなんて要らないって説明だったけど、実際は全然違う、床下も熱いが、2階は、更に輪をかけて強烈に暑い。

  22. 651 匿名さん 2011/07/13 13:09:35

    >「大切なお知らせ」には、パナに不都合な事件は、施主にとってほんとうに大切なことでも掲載しない


    だから、過去の報道は入念にチェックする必要がある。
    事実の把握が重要なのはいうまでもないが、公表しない姿勢こそ企業として問題があることを消費者も
    認識しないとね。パナホームってだけで、「耐火基準を満たさないパネルを採用した物件」、「火災で隣接地に延焼でもしたら」と、近所に心配させる無責任な施主って思われることにもなりかねない。
    不祥事発覚後、役所が「建築基準法違反ではあるが、耐火性に問題ない」って変なお墨付き与えても、
    誰が信用しますか。

  23. 654 匿名さん 2011/07/15 10:36:35

    親会社もだし、リストラまたあるのかな。

  24. 655 匿名さん 2011/07/16 00:39:52

    >650
    >こんな熱い犬走りで、熱く熱せられた空気が床下になだれ込んでるから、熱いはずだ、しかも鉄骨もかなり熱くなってて、家の四隅の鉄骨部分部屋の内壁越しに手を当ててみても、かなり熱くなってる。
    冬は逆にかなり冷たくなってる。

    え、そうか?
    うちも犬走りのコンクリートを打って熱くなっているが、
    1階のリビングに出てくる空気は、エアコンを付けていない状態での家の中の空気より熱かった事はないぞ。

    逆に冬は寒いから止めているが。

  25. 656 匿名 2011/07/16 03:23:26

    >655さん
    アンチパナの書き込みですから。いつもの事ですよ。虚偽の書き込み。
    気にしないでスルーした方が良いかと思います。

  26. 657 匿名さん 2011/07/16 06:46:28

    うちも655さんと同じく、夏場は室内の空気よりは低い空気が1F呼吸の道から出てます。
    でも勘違いのないよう付け加えると、もともと日中の熱がこもって家自体がめちゃくちゃ暑いんですよ。換気システムなんて焼け石に水です。2Fは更に輪をかけて暑く、エアコン無しでいられたもんじゃありません。知り合いのオーナーさんは、夏場は2Fには上がりたくないと言いますが私も同感です。日中家にこもった熱は窓を開け放って風を通しても深夜まで抜けることはありません。モワ~ッとした熱気をずっと感じ続けます。
    そして冬は逆に底冷えします。もちろん換気システムから出る空気も冷たいので私も使いません。
    換気システムの性能は別にしても外の環境の影響をモロに受ける住宅、というのがパナに対する私の印象です。
    そう言えばうちの担当も650さんちみたいに冬暖かく夏は涼しいから冷暖房費も安上がり、みたいな説明を得意気にしていました。

  27. 658 匿名さん 2011/07/16 06:57:25

    一度詐欺に引っかかると、さらなる被害にあいやすいこの世の中。

    家も同じ。
    「この家はローン期間の35年くらいはメンテナンス費はいらない」という言葉に騙された施主は、10年ぐらいで外壁がボロボロになり、その補修費で高額請求されるという二次被害にあう。そして10年ごとに想定外の補修費を支払わされるのであろう。保証期間を延長するのであれば。

    今の世間の教訓。
    最初に騙されると、二次被害、三次被害にあいやすい。

  28. 659 匿名さんby655 2011/07/16 07:14:49

    >657
    2階は確かに暑いです。
    うちは郊外の住宅地なので、夏場は2階の窓全開です。
    風通しのよい部屋は、それなりにエアコン無しでも過ごせています。

    が、風通しの悪い部屋は、たまらないですね。
    ただ、これはパナに限っているわけではありません。

    前に住んでいた比較的新しい戸建て(木造)に賃貸で住んでいましたが、
    その家の方がもっと輪をかけて暑かった。
    ほとんど今の家と1㎞ぐらいしか違わないところなので、それほど条件は変わらないのですが
    そちらの家に住んでいるとき、家の中が40度を超えたこともありました。

    今の家は、遮熱ガラスを入れているため、少しはよくなっていると思います。



  29. 660 匿名さん 2011/07/16 08:01:59

    パナの説明が誇大広告なんだよ。

    アンチパナの努力で、今のHPでの表現が少しマイルドになったな。
    他社のCMのように−3.5度ぐらいで言っとけばよかったのに、いまだに10度ぐらい違うなんて表現しているところが怪しい会社だとおもわれ要因。早く削除しろ!

    ところで、パナのCM全くみなくなったね。予想どおり。その他の予想もあたるかな?

  30. 661 匿名さん 2011/07/16 08:16:12

    それと「暑い夏の日も快適」って表現も早く削除しろ!快適なはずないやんけ!
    そのうち、この件でも訴えられるぞ!

  31. 662 匿名さん 2011/07/16 08:17:19

    またお前かw

  32. 663 匿名さん 2011/07/16 08:32:52

    ダメダメなパナのためにアドバイスしてやってるんだぜ。
    呼吸のなんちゃらごときで、「暑い夏の日も快適」と思ってる施主はいないぞ。
    お前もそう思わないか?

  33. 664 匿名さん 2011/07/16 08:47:09

    法的にグレーゾーンの表現が数年後に黒になるかもしれないんだぜ。
    消費者金融会社と同じ運命をたどったら、中堅企業の場合、即アウトだからな。

  34. 665 匿名さん 2011/07/16 09:11:31

    施主の人は下記URLの内容を保存した方がいいですよ。なんかのときに役立つかもしれません。

    http://www.panahome.jp/sumai/panahome/comfort/ventilation.html

  35. 666 匿名さん 2011/07/16 09:38:46

    >665
    それがどうした?
    建てた人はカタログぐらい保存してるだろ。

  36. 667 匿名 2011/07/16 09:46:19

    ハイムよりかはましかな ハイムは暑いよ~

  37. 668 匿名さん 2011/07/16 09:51:45

    コンプラに疎い人の意見。
    こういう人がトップにいたら、やばい!

  38. 669 匿名さん 2011/07/16 09:56:07

    なんやかんやいわれてもハイムは好調、パナは…

    CM出す余裕なし。

  39. 670 匿名さん 2011/07/16 14:58:27

    CMするより、他に顧客に報告すべきことたくさんあるはず。
    前のレスにもあったけど「大事なお知らせ」には危険な製品についての
    情報も全く掲載なし。個別に連絡するって会社が言ってもねえ、社会に広く通知すべきでしょ。
    事が事な事案もあるのに。

  40. 672 匿名さん 2011/07/18 01:42:38

    671さん、情報源を教えてください。

  41. 673 匿名さん 2011/07/18 03:26:09

    672
    ポイントは、パナのラーメン構造はパナが勝手に言っているだけということを伝えたかったのでは。
    「NSラーメン構造』と自称。

    パナの場合全体的に言えるのは、たいした技術がないのに、さもあるかのように見せかけたり、法的にグレーな部分は嘘をついてでも契約しようとする体質。

    ほんの一例として、呼吸の道タワー?だっけ、「暑い夏の日も快適」って営業、そしてHPでも吹聴。
    冷房をいれんと熱中症で死んでしまいそうなくらい暑い。
    冷房中に床下の暑い空気を取り入れたら、よけいエネルギーがかかる。「省エネ効果が期待できる」はずがない。ありえない。どうかしてる。
    私が責任者だったら、明日にでもHPから削除するわ。

  42. 674 匿名さん 2011/07/18 06:10:00

    673さん、ありがとうございました。

  43. 675 匿名さん 2011/07/18 06:11:47

    法的にブラックの部分は公表せず、早々にCM。

  44. 676 匿名さん 2011/07/18 13:30:25

    営業マンの質について、皆さんはどう思いますか?

  45. 677 匿名さん 2011/07/19 04:39:27

    ダイワよりマシだった

  46. 678 契約済みさん 2011/07/19 05:09:13

    地方の某パナ(代理店)で契約してしまったものですが
    契約後にいろいろありえないミスが多発
    建物がどうとかより、営業のレベルが低い
    ミスをミスとも認めず、あっさりスルー
    訪問はアポなしでいつも突然やってくる
    こちら側の質問を忘れていつまでも返答なし
    その挙句に総予算大幅アップ
    事情があって、こちらに時間がないのが痛い
    時間あるなら速攻契約破棄してやるのに

    一方ダイワはそんなに接触はなかったけど、
    パナのような嫌な感じは受けなかった
    わりと品のある営業でガツガツしてなかった


  47. 679 契約済みさん 2011/07/19 05:47:48

    現在 建築中ですが先日、基礎工事が終わり対角を測って頂きましたが15mぐらい距離の誤差が1mmでした。凄いとな~と思いました。職人のレベルは高いと思います。私は誤差が5mm以上なら文句を言うつもりで意気込んで行きましたがパナさんでお願いして良かったと思います。 

  48. 681 匿名さん 2011/07/19 14:56:07

    >職人のレベルは高いと思います

    業者によるでしょう。

  49. 682 匿名さん 2011/07/19 14:57:11

    679さん、因みにどこら辺の地区ですか?営業所名とか。

  50. 683 匿名 2011/07/20 01:29:51

    愛媛とかはどうなの?

  51. 684 匿名さん 2011/07/20 04:13:11

    本社の営業はどうですか?

  52. 685 匿名さん 2011/07/20 07:18:37

    近隣住民への配慮はきちんとできていますでそうか。

  53. 686 パナで施工中さん 2011/07/20 09:00:54

    着工前に近隣住民さん宅へ粗品を持ってキチンと挨拶してくれましたよ。

  54. 687 匿名さん 2011/07/20 14:48:03

    678さん、大変でしたね。
    余計なことですが、まだ施工途中なら現場の写真を、そして営業とのやり取りはなるべく録音しておくように。


  55. 688 678 2011/07/21 07:25:26

    687さん、ありがとうございます。
    まだ着工前なので、工事始まったら毎日通って写真とります。
    打ち合わせの際は、打ち合わせ記録書(複写)をもらっていたのですが、今回のミスはそれとは関係ないところでの事だったので、ほんと録音しとけばよかったって今更ながら思いました。
    一生懸命やってくれてるのもわかるけど、まったくの非がない事で、こちらの負担が増えるのは納得できません。

    相手は海千山千のプロなので何を言っても、言いくるめられてしまう…
    ほんと、家を建てるときは時間と勉強を惜しんではいけないな、と痛感しました。

    皆様くれぐれもご注意を…

  56. 689 匿名さん 2011/07/21 10:12:32

    688
    もし納得できないようなら、家の引き渡し前に全額の代金を支払わないことを勧めます。

    時間がないからといって、妥協してしまいますとあとあと後悔しますよ。全額支払ってしまうと交渉の余地がなくなり、すぐに代理人、弁護士をたててくるのがパナのやり方ですから。

    第三者からみても理不尽な対応であれば、ADRの機関などを利用して、交渉してから判断して下さいね。

  57. 690 検討しています 2011/07/21 11:55:06

    パナホームのタイル張り延べ床40坪はどのくらいの値段になりますか?

  58. 691 匿名 2011/07/21 13:25:07

    知り合いに弁護士がいればよいのですが、証拠固めと同時に何かあった時のために、
    弁護士や法律事務所を予め調べておくといいと思います。

    欠陥住宅や建築法・技術知識が重要な問題となるケースでは、建築関連に明るい弁護士や建築士と懇意にしている
    法律事務所をあたるのが一番です。が、契約関係などでは、特に建築を専門分野にしていない弁護士でも有効に活用できるはずです。

  59. 692 匿名 2011/07/21 13:29:34

    あと、業者とのやり取りはメモでもいいので手帳などに記録をとっておきましょう。
    弁護士に相談する時や、先方に申し入れをする際、時系列にまとめておくと確認、整理しやすくなります。

  60. 693 匿名さん 2011/07/21 13:45:04

    悪質な業者とはいえ、弁護士を立てられたり、訴訟に持ち込まれるのは痛いことには違いない。
    何かあったら、「すぐ裁判しろ」、「弁護士通せ」、「素人が」と吼えまくるのは、相手(顧客)
    がそういった行動をとることを躊躇させるための脅しである。強気で行け!

  61. 694 匿名はん 2011/07/21 15:34:28

    こんなん出てますわ。
    「欠陥住宅「放置すれば危険」なら賠償責任 最高裁初判断」2011年7月21日23時47分 朝日新聞

     http://www.asahi.com/national/update/0721/TKY201107210628.html

  62. 695 パナで施工中さん 2011/07/21 15:53:37

    >690さん

    キラテックは標準5万/坪です。
    40坪ですと…
    40坪×5万=200万
    ですね。
    ただ値引き交渉で3万/坪くらいにはなるでしょう。なので120万ですかね。

    私の場合はかなり家造りについて勉強しました。高仕様で総額を出させて、大幅値引きをしてもらいました。キラテック全額サービスを含めてですが。

    参考まで。

  63. 696 入居済み住民さん 2011/07/22 07:10:45


    すごく羨ましいです。値引き交渉も上手ではありませんでした。

  64. 697 入居済み住民さん 2011/07/22 07:26:44


    しかし、営業さんをはじめスタッフの方によくしていただいたので楽しく家つくりができました。

  65. 699 契約済みさん 2011/07/22 10:46:25

    ひたすら後悔しています。
    契約しなければ良かった。

    大手メーカーなら技術力はどこも一緒だろうと思っていた自分がバカでした。
    ここの技術力は最低です。
    大金はたいて、なんでこんなつらい思いをしなければいけないのか・・・。

    検討している方は止めることをおすすめします。

  66. 701 匿名 2011/07/22 11:29:46


    ただ、他人の検討をやめることまで進めるのは、大きなお世話。
    と言うか、単なる営業妨害に聞こえます。

  67. 702 匿名 2011/07/22 13:04:31

    トラブルに発展する前から、「もしも」のために、いろいろ調べたり、
    弁護士や外部の建築士に相談したりするのは良いことだと思います。
    「相手をはなから疑うなんて」と憚られたり、批判されたりすることがあるかもしれませんが、
    予防的措置や第三者の専門家に意見を仰いだりすることは、何ら後ろめたいことではないのです。
    "契約""ビジネス"の世界ではいわば、当たり前。金融機関だって与信かけますし、新規大型契約で弁護士同伴
    なんて珍しくないことです。いろいろと法令違反が取り沙汰されている業者とのやり取りには、特に慎重になるべきですね。

  68. 705 入居済み住民さん 2011/07/23 02:28:25

    「どこのHMも同じようなものですよ」
    パナ社員もクレームに対してそういうことを言いますね。

    よそとの違いをハッタリではなく胸を張ってアピールして欲しいです。
    「よそも同じだからうちもこれでいいんだ。」ではお客の心はつかめないと思います。

  69. 706 匿名さん 2011/07/23 05:05:29

    703のいうとおり。いい加減なことをいう社員に、HP。呼吸の道タワー、暑い夏の日も快適、と思っている施主がどこにいる。こんなことをHPに載せてる神経がわからん。たいした技術がないから、しょぼい機能も大袈裟に載せてるのか?
    パワテックもそう。後付けのネーミングだろ。なんでもかんでもテックつけたら、凄そうにかんじると思ってるんだろうな。失笑

    無償保証期間がすぎてからアンチパナが増えるシステム。だから、売上が伸びず、なんどもリストラすることになるんだよ。

    704のような考え方がパナホームと考えて間違いない。
    はったりランキングでは上位間違いなし。

  70. 708 匿名さん 2011/07/23 06:30:04

    707は、呼吸のなんとかで暑い夏でも快適に過ごしてる施主ですか?
    すでに熱中症でやられてそうですね。合掌~、チン!

  71. 710 匿名さん 2011/07/23 08:30:09

    709
    頭、大丈夫ですか?熱中症になってないですよね。

    呼吸のなんちゃらごときで、暑い夏の日も快適に過ごせるはずがない。誇大広告であるのことを理解していると思われるが、それを指摘した者をあんぽんたん扱いする思考回路は異常ですね。

    この矛盾した考えができる人だけがパナを選択肢に加えてよいと思う。

    リストラが続くとなにがスタンダードなのか麻痺してしまうのでしょう。自社製品で住んでない社員が、モデルハウスで勤務してるだけで、施主と勘違いしてしまうようなあんぽんたんは危ない。

  72. 711 匿名 2011/07/23 08:48:39


    私の担当者はパナで建てて住んでますけど…。

  73. 712 匿名さん 2011/07/23 08:55:38

    だから、なに?

  74. 713 匿名さん 2011/07/23 09:58:02

    匿名でやんすさん

    反論がないですね。自分で言っていることが支離滅裂だと気づいたのかな?

    暑い季節は変な人がでてくるので気をつけましょう

  75. 715 匿名さん 2011/07/23 10:54:08

    >710
    まあ感じ方は人それぞれ。
    何もないよりはましだけど、エアコンがいらないというのは誇大広告だな。
    うちも建てて2年間は、1階に関してはほとんどエアコン無しで過ごしたけど、
    エアコンになれてしまうと、エアコン無しでいられなくなった。

    710さんはパナで建てたんじゃないだろうけど、アナタの建てたメーカーは、
    全く誇大広告無しでしたか?
    日本で大手と名乗っているメーカーで、誇大広告気味の宣伝をしていないメーカーは
    無いと認識していますが、アナタの建てたメーカーはどこですか?

  76. 717 匿名さん 2011/07/23 12:07:26

    大漁でんな。釣れるわ、釣れる。

    716、名前を変えてレスするのは怪しいでんな。
    また、支離滅裂なことをいってまんな。ほんまに熱中症になってしまったんちゃうか?心配やわ。
    それとも逆ギレでっか?
    パナのHP見てからものいいなはれや。夏、暑いエリア在住のまともな感覚をもった施主なら、ありえへんとおもうで。

    戸建て件数少ない北エリアの住民でっか?
    それでも、冬は呼吸のなんちゃらつけとったら節電効果はないで、逆にエネルギーロスになるで、小学生でもわかることや。それを堂々HPに掲載してる神経は理解できまへんな。そんな出鱈目なことしてるから、なんどもリストラするはめになるんやで。学習能力ないんかい。

  77. 719 匿名さん 2011/07/23 13:23:25

    >冬は呼吸のなんちゃらつけとったら節電効果はないで

    あんたもアホやな。笑えるわ。あんたこそ学習効果どころか蓑虫の方が賢いわw

  78. 720 匿名さん 2011/07/23 13:51:58

    719
    支離滅裂2号登場!って感じや〜。
    もとい蓑虫好き登場!おひさですか?
    パナのHPはこういう頭の痛い少数派を対象にして作られているのか?
    だから売上が伸びずに、またリストラすることになるんやで〜。
    パナの説明は疑ってきいたほうがいいが、アンチのアドバイスは素直に聞いたほうがええで〜。

  79. 721 匿名さん 2011/07/23 14:10:19

    せっかくの参考になる投稿が圏外になってしまった。
    コピペ


    契約欲しさに、契約前は美辞麗句を並べ立てるが、本当に実現可能かよく考えるべき。
    特に商品でたてのときは、大阪本社のいい加減な性能資料を鵜呑みにした支社支店の営業マンが、でまかせを言うので要注意。

    ex1.メンテナンスフリーの外壁・・・そんなのあるわけない。
    ex2.冷房いらずの呼吸の道タワー・・・床下の気温が外気に比べてそんなに低いわけない。
    ex3.○年で元が取れる太陽光発電・・・顧客の電気使用状況まで把握してシュミレーションしてないだろ。
    ex3’.停電時に強い太陽光発電・・・・設定の仕方も説明しないため、計画停電時には全く役に立たなかった。
    ex4.断熱材が厚いから冬暖房いらず・・・壁内結露で断熱材の役目果たしていない。
    ex5.トイレタンク水でトイレの冷房・・・掛け声だけ。大して効果ないから普及しなかった。金返せ!
    ex6.平成初期の「木づくり鉄骨」住宅・・・何を言いたかったの?
    ex7・「ペアガラスの間は真空です」・・・でたての頃、アホな営業がそう言っていた。実は低級ペアガラスで空気層。
    No.703 匿名さん [2011-07-23 10:24:30][×]

  80. 723 匿名さん 2011/07/23 14:39:06

    ☝正解

  81. 726 匿名さん 2011/07/24 01:10:57

    >714

    なにを切れてるねん。
    パナ派のレスは切れるか支離滅裂なレスが多いな。

    2000年代に自社製品で建てた営業マンは少数派、ある意味チャレンジャー。希少価値あり。
    1900年代の低価格帯路線時に建てた営業マンはノーマル。
    あんたの担当者はどっち?

  82. 727 匿名さん 2011/07/24 07:07:09

    マンションだってさ

  83. 728 匿名さん 2011/07/24 08:23:44

    2011年日経アフターサービスランキング
    ビリから2番目です。

  84. 729 匿名さん 2011/07/24 08:33:04

    CS No1じゃなかったのかい?人の問題だ。

  85. 730 匿名さん 2011/07/24 17:50:14

    普通に考えれはわかること。
    リストラ続きの会社の評価が高いはずない。

  86. 731 匿名 2011/07/25 15:07:23

    新商品のカサートって欠陥商品ですか?

  87. 732 匿名 2011/07/26 00:03:22

    エルソラーナって欠陥多いですか?

  88. 733 匿名 2011/07/26 05:47:13

    耐火偽装の屋根、パナが顧客に個別に連絡というが、周辺住人に対する説明責任を一体どう考えているんだろうね。それに会社が購入済クライアントに集団の説明会を開くとか、情報公開しないと、対応に差が出てくると憶測されても仕方ない、どころか本当に全員にコンタクト取ってるかとの疑念も出てくるのでは。

  89. 735 匿名さん 2011/07/26 09:36:38

    733
    そのとおり。
    例の褪色外壁の欠陥品対策マニュアルと同じく、指摘した施主のみ無償補修と違うか?
    だとしたら、指摘できる施主なんていないだろうから、ほとんど取り替えず、有償補修点検の際に怪しいことを言って施主から金をぼったくってとりかえる方針かもしれん。その可能性ありそうやろ。
    「大切なお知らせ」に早期褪色の欠陥品を出荷してました、と公表してたらそうは思わんけど、公表しない会社だから疑ったほうが正解やろ。怪しい会社やで〜

  90. 736 匿名さん 2011/07/27 23:14:01

    >>679
    >基礎工事が終わり対角を測って頂きましたが15mぐらい距離の誤差が1mmでした。凄いとな~と思いました。職人のレベルは高いと思います。

    基礎工事をする場合には、測量をして位置を決定しますが、この測量の誤差は、100m以上の距離があっても、せいぜい、0.1から0.2ミリ以下が普通です。
    わずか15m程度で、1mm前後も誤差があるようでは、お世辞にも良い施工とはいえません。
    基礎の上に載る鉄骨の加工でも、やはり1mm前後ずれていれば、両方の誤差を足すと2~3ミリ前後もずれることになります。
    基礎の上には鉄骨が載りボルトで固定されますが、それだけずれてしまえば、基礎側のアンカーボルトと鉄骨側のボルトを通す穴が、きちんと合わずボルトが入らない事態も生じます、そうなるとボルトをハンマーなどで叩いて、わずかに曲げて強引に押し込むことがありますが、そんなことがなされれば、ボルトに想定外の力が加わることになり、地震でもくれば破断してしまいます。

    もう手遅れかもしれませんが、もっと用心されることを、お勧めします。

  91. 737 匿名さん 2011/07/28 01:16:15

    >>736

    >基礎工事をする場合には、測量をして位置を決定しますが、この測量の誤差は、100m以上の距離があって>も、せいぜい、0.1から0.2ミリ以下が普通です。
    >わずか15m程度で、1mm前後も誤差があるようでは、お世辞にも良い施工とはいえません。

    なんかえらそうにうんちくこいてますが、実際に現場でものを作ったことがある人ですか?
    測量する方の、TSのSET3程度の測量機でも安定してそんな精度は出ませんよ。
    まして、コンクリート打った基礎が、そんな精度でできているハウスメーカーの施工がありましたら
    お目にかかりたいものです。


  92. 738 匿名さん 2011/07/28 01:22:38

    737ですが、誤解のないように、測量機自体の精度はそれぐらいの精度を確保できますが、
    据え付ける人間が、その精度での据付ができないのにどうして100mで0.1㎜の精度が安定して
    出せるかと言っているのですよ。

  93. 739 匿名さん 2011/07/28 06:51:01

    736はド素人ですね。

    >基礎の上に載る鉄骨の加工でも、やはり1mm前後ずれていれば、両方の誤差を足すと2~3ミリ前後もずれることになります。
    基礎の上には鉄骨が載りボルトで固定されますが、それだけずれてしまえば、基礎側のアンカーボルトと鉄骨側のボルトを通す穴が、きちんと合わずボルトが入らない事態も生じます、そうなるとボルトをハンマーなどで叩いて、わずかに曲げて強引に押し込むことがありますが、そんなことがなされれば、ボルトに想定外の力が加わることになり、地震でもくれば破断してしまいます。

    日本建築学会の鉄骨精度の許容長さは柱・仕口・梁とも±3mmだぞ、シロートが訳のわかんねー事言ってんじゃねーよ。

    大体、コンクリートにせよ鉄にせよ気温によって伸び縮みするのに、誤差の無いものなんて出来るわけねーだろ。

  94. 740 匿名さん 2011/07/28 07:29:43

    そういったズレのせいか、入居当初から定期的に壁の中のどこかから大きな音が鳴る。
    ズレのせい?

  95. 741 匿名 2011/07/28 10:43:55

    必死になってこんな悪態つくなんて、737、739はパナ関係者のようですねぇ。

  96. 742 購入経験者さん 2011/07/28 12:07:30

    >>736
    鉄加工のJIS規格極素級程度で1mにつき1mm以下4mで5mm以下となってるのよ。
    上物の鉄骨か0.1mm以下の誤差で製作できるわけないのに基礎でそのレベルの精度はないわ。
    と鉄骨屋の俺が言う。

  97. 744 匿名さん 2011/07/29 12:28:02

    >>741
    737だけど、パナ関係者じゃないよ。
    土木技術士と測量士は持っているけどね。

  98. 745 匿名さん 2011/07/29 20:05:50

    んで、736は、そういう精度で施工できている現場を紹介してくれるかい?

  99. 746 e戸建てファンさん 2011/07/29 21:45:16

    こちらの、パナホームについてパート5の、No.470には、
    >①床が斜めに傾いてビー玉が転びます。しかしパナは平らな床を求める方が悪い。
    >平らな床等はあり得ないと開き直り、幾重にも法律に守られていると裁判を促します。
    とある。

    床が傾いていたら、床は傾いていて普通、平らな床は有り得ないと言い張り、裁判しろと居直る。
    精度が低いと指摘されたら、精度は低くて普通、そんな高い精度は有り得ないと居直る。
    雨漏りを指摘されたら、家はある程度雨漏りするのが普通と居直る。

    それに以前、パナホームで法律関係の仕事をしていると名乗る人物(法務部勤務?)が、
    パナホームの建築基準法違反の違法工事に関して、
    >どこかのおめでたい施主が他人事のように建築基準法云々と言っているけど、
    >建築基準法上、建築物を適法な状態に維持する義務を負うのは建築物の所有者だし(8条)、
    >違法建築物の除却命令を食らうのも所有者なんだけど(9条)・・・。
    こういうことを言って、「違法工事をした自分たちは悪くない、悪いのは違法工事を見抜けず、違法工事をされた、おめでたい施主だ、全て施主の責任で、自分たちには責任は無い。」と言い張っていた。
    言い訳に使用する条文を、法務部なり、弁護士なりが事前に用意して、違法工事に及んでいるあたり、極めて悪質なやり方です。

    パナホームを検討する場合、こういう企業姿勢はしっかりと把握しておく必要があります。

  100. 747 匿名さん 2011/07/30 04:15:56

    >違法工事を見抜けず、違法工事をされた、おめでたい施主

    パナホームに限らず住宅メーカーなんてどこでもそう

  101. 748 匿名さん 2011/07/30 05:31:12

    そうなの?
    認識取消処分を受けたプレハブメーカーはどこ?
    パナホーム以外にもあるの?

  102. 749 匿名さん 2011/07/30 19:53:59

    >>747
    有名なセキスイハウスのネズミ事件とか?

  103. 750 匿名さん 2011/07/31 02:44:07

    セキスイハウスのネズミ事件も事実なら恐ろしいが公的処分を受けてないでしょ。
    公的処分を受けたプレハブメーカーはパナホーム以外にあるの?
    公的処分を受けるのはかなり悪質な行為だからでしょ。

  104. 751 匿名さん 2011/07/31 02:53:48

    HMなんて公的処分だらけだ。積水、住林、ダイワなどネットで調べれば山のように出てくるわw

  105. 752 匿名さん 2011/07/31 03:37:00

    認識取消処分というプレハブメーカーとしてはあってはならない恥ずかしい処分を受けたメーカーは、パナホーム以外にあるの?
    積水ハウス、大和ハウスで調べたけど、でてこないぞ。

    751は出鱈目なことをいっているのか?

  106. 753 匿名さん 2011/07/31 10:59:55


    一度にあれだけたくさんの建築士が懲戒処分されて、営業停止になった事業所がいくつもあり、所轄官庁や問題物件の建築が見つかった各自治体のホームページに事実関係公表されているというのに・・・。
    当のパナホームが周知しないなんて、完全にアカウンタビリティやコンプライアンスの意識欠如してるよ。

  107. 755 匿名 2011/07/31 14:47:04

    754は情報源を出してくれ。

  108. 756 サラリーマンさん 2011/07/31 18:41:21

    積水ハウス,ネズミ事件 でググれば出てくる

  109. 757 匿名 2011/07/31 23:01:12

    756

    ちゃんとした情報ソースないじゃん、新聞記事とか行政処分決定とか。

  110. 759 匿名さん 2011/08/01 01:09:30

    >757
    で、ソース集めてどうしようて言うんだい?
    アンタも施主かい?

  111. 760 匿名さん 2011/08/01 02:43:54

    759
    デタラメ掲載したら法に抵触するぞ。

  112. 764 匿名さん 2011/08/01 06:18:17

    結論として、認識取消処分というプレハブメーカーにとってとても恥ずかしい処分をうけたのは、パナホームだけなんでしょ。
    コンプラ概念がないのと、リストラ続きで組織が機能してないからチェック機能が働かず、出鱈目な営業と出鱈目な設計をして、そんな恥ずかしい処分を受けたのでしょう。

    積水ハウス、大和ハウス、セキスイハイムでは認識取消処分をうけたことが無いが正解なんでしょ。

  113. 765 匿名さん 2011/08/01 06:23:35

    支社長がこのままでは生き残れないというから、不安で仕方がないのだってさ。じゃ、支社長代わればいいのに。

  114. 775 匿名さん 2011/08/02 15:39:11

    >>法令順守(アカウンタビリティ)
    余計なことですが「法令順守=アカウンタビィテイ」ではなく「法令順守=コンプライアンス」ではないですか?

  115. 778 匿名 2011/08/02 16:43:13

    そもそも法令遵守をコンブラなんて略す社員がいることがありえないw

  116. 779 匿名さん 2011/08/03 00:17:02
  117. 786 匿名さん 2011/08/03 07:07:11

    組織的にとても悪質な会社だと判断されたから、認識取消というプレハブメーカーとしてとても恥ずかしい処分を受けたのでしょう。
    この処分を受けたのはパナホームだけでしょ。

    こういった組織的に悪質な会社で家をたてると、施主に不利益をもたらしやすい。

  118. 790 匿名 2011/08/03 11:54:53

    パナホームのいいところ教えて下さい

  119. 791 匿名さん 2011/08/03 12:50:16

    ・50年以上メンテナンスいらずのロングライフ住宅
    ・パナソニックグループの技術を結集した高性能な住宅
    ・他社と比べ、地震の揺れが1番ちいさい
    ・遮音性、No.1
    ・暑い夏の日も快適、呼吸のなんちゃら
    ・全半壊ゼロ
    ・洗える外壁

    以上、第三者がいっているのではなく、全てパナホームが勝手にいっているセールスポイント。

  120. 794 匿名さん 2011/08/04 09:20:07

    まず、あげ足をとられるかも?
    どうしえくれるの?とは、どういうことですか?って。

    冗談はさておき、契約前だと逃げの口実のセリフを吐くんじゃないの。
    自分の気持ちを伝えたかっただけですとかさぁ。
    数字に困っている営業くんなら、別のセリフを吐くかも。試してみたら。

  121. 795 匿名 2011/08/04 09:31:49

    パナホーム人気あるな~

  122. 797 検討しています 2011/08/04 14:22:49

    今回の地震でパナホームの被害はなかったの?

  123. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ポレスター千葉新宿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸