- 掲示板
横浜だと川崎よりも面積が広いからね〜港のある関内、みなとみらいの桜木町方面、横浜駅周辺といっただけでも
雰囲気違うしね。また北部と南部で住宅地の雰囲気も多少違うでしょう。総じて論じるのは難しいよね。
でも、川崎ほど極端ではないね。平均して中の上って感じかな。
横浜市は昔から都市計画がしっかりしているから、街並みはきれいなところが多い。
新横浜とか港北ニュータウンとか二十数年前は何もなかった。新幹線の駅すらなかった。
東戸塚も四半世紀前の駅周辺は何もなかった。隔世の感。
たまプラに住んでるけど住み心地は最高です。
実家が川崎だったけど、時間の流れ方が違うんだよね。
上質な空間につつまれて、時が流れている感じがするんだよね。
赤道を挟んで目と鼻の先は川崎なんだけど、川崎(犬蔵方面)から横浜に入ると別世界に来た感じがする。
千と千尋の神隠しみたいに迷い込んじゃったかなって。ちょと言いすぎかな。
でも不思議な感覚になるから面白いよ。
昨年度末、タマプラ/あざみ野に戸建購入して都心賃貸マンションから引っ越してきました。
鷺沼ぐらいから一気に雰囲気が変わりますね。
地元の人間では無いので川崎=工場都市というイメージがありました。
当初鷺沼も検討しましたが・・・最終的にはタマプラ/あざみ野に決めました。
やはり横浜のイメージが良かったということと、環境/町の雰囲気でしょうか。
横浜の行政サービスは都内から見ると格段に低い。
一例を挙げると図書館は各区1館だけ。
都内から越してきた人は愕然とする。
(例えば東京・文京区は11館)
住民税は全然元が取れている気がしないな。
横浜から川崎に戻りました。
街づくりは横浜の方が感度が高いですが(観光都市だからかな?)
坂ばかり、都内に遠いというのが、我が家には痛かったです。
横浜もエリアによって表情が全く異なりますよね。
田都的風景ばかりではないです。
今は転職してしまった不動産関係の職に就いていた友人がいうには、
川崎市の方が、工場施設/会社等が多い分税金が入ってくるそうな。
従って行政サービスに関しては川崎が上とか。
ただ、やっぱり川崎よりも横浜の方がイメージが良いのは確かだと思うよ。
国外の外人さん(友人)も横浜は知っている。
一般のイメージとしては、横浜:港町、川崎:工場地帯だと思う。もちろん
事実は異なりますが。
あと横浜に関しては、坂が多い多い(笑)。あと地域によっても、商業地区、
観光地区、住宅地・・・と様々な側面を持っていますね。
住宅地に関しては、私の近隣では港北ニュータウンは無機質な町、田園都市沿線は
田園風景というか閑静な住宅街が広がっている。
ちなみに先に書いたように越して半年だが、地区的な側面はあるかと思うが非常に快適。
不満らしい不満は無い。ただし、田園都市線は込みすぎ(急行)。東急何とかしてくれよ。
でも横浜出身者はなんだかんだいっても横浜好きなんで、仕事の都合とかで
一時都内に出ても、また横浜に戻る人多いですよ。自分もそのくちです。
15さんの意見に同意ですね。
個人的には、横浜なら鎌倉/湘南文化圏が好きですね。ただ、都心への通勤の事を
考えるとホントもう少しというところでしょうか。
磯子あたりはやはり港町ぽい感じですね。産業道路とか時々使っています。金沢八景、
八景島も観光スポットとしては好きですね。ちょっとした港気分というか、山下公園の
ようにごちゃごちゃしていない分好きだったりします。
日吉あたりは、どちらかと言うと商業圏というか商店街のイメージが強いですね。
今回日吉の分譲地(正確には日吉ではないが、桜ヶ丘)を考えましたが、どうしても
ごちゃごちゃしたイメージがあって止めました。
田園都市線沿いはまさにベットタウンですね。まー田舎だと思います。
ただし、鷺沼(川崎)〜あざみ野が特にですが、市ヶ尾〜青葉台ぐらいまでは住宅街
としては抜群の環境を誇っていると思いますよ(246、高速、電車が交差する江田は微妙)。
私の場合は、平日ごみごみした都内での生活と、休日のゆったりした時間と雰囲気の
ギャップを求めたまプラ、あざみ野周辺を選択しました。
田園都市線での通勤はホント大変ですが不満は無いですよ。横浜中央の人が田舎と
思おうが、よそ者と思おうがその辺は得に関係ないですね。
自分が満足していますし、特に日常よそ者として軽蔑される事も無いですしね。
田舎と言ってもホント便利ですしね。
能見台はいい所です。
京急の普通しか停まらない駅なんですが、
丸ごと街をつくりはじめたのが20年前。
ちょっとしたマンション群と住宅街になってます。
医者、パイロット、著名人結構すんでますね。
ここのヨーカドーの売り上げは相当なものらしいです。
神奈川の人口、大阪抜いて2位になるらしいよ。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000105-yom-soci
神奈川の人口増加はおそらく横浜市が中心だと思う。
その事から言っても横浜市の戸建ては「まだまだ十分価値が有る」と思うよ。
マンションはどうかな?と思うけど。
そりゃ〜皆、自分の住んでる所が一番さ!
相鉄沿線って話題にものぼらない・・・。
ま〜わからないでもないけど。
能見台に長くすんでます。実家は一戸建て自分は駅近のマンション住まいです。
一戸建ては(その昔、分譲価格は普通停車駅と思えないほど高額でしたが)今でも値段は落ちてません。
中古でも駅から徒歩15分以上でも???という価格がついています。
戸建てそばのマンションはバブル当時2戸1基のエレベータや充実した共用施設などが目玉でしたが、
10年以上の所も出て来た今、エレベータのためか?修繕積立金がやや高額になり、売る時にネックになっている話も聞きます。
駅側も今年春最終開発?が終わった所。広さはありませんが、ヨーカドー、地区センター、スポーツクラブ等も近く便利
なので気に入っています。
とにかく緑多く環境がよいので、気に入った方は長年住んでいますよ。
個人的に気になるのは東戸塚。
駅前のタワーに引っ越ししたいのですが、主人は京急の方が慣れていて、通いやすいようで(都営で都内に乗り入れるパターンです)
意見が別れてしまい、能見台に留まっています。
生活環境は、港南台、丸山台もいいですね。
港北ニュータウンは関西方面の人が多いと聞いたことがある。
まー「聞いたことがある」のレベルなので定かではないが。
あと、青葉区にしても港北区にしても、新しく開拓した土地なので必然的に県外の人間が
多くなることが想定される。そういう意味で代表して「大阪」が出てきているのかと。
仕事の関係で県外から多くの人が集まる東京のベッドタウンと考えれば自然の成り行きかと
思いますね。自由が丘、用賀、三軒茶屋とかに普通にそこそこの大きさの戸建/マンションを
購入できる収入の人はそうは多くないので。成功者、高収入安定の大手企業、地元民、親支援&
遺産が入った人、共働きで2人とも高収入・・・・。
私の感覚で言えば、土地40坪以上、マンション90平米ぐらい。これで億ぐらいか?
ちょっと購入の際無理無理で検討から外していたので詳しい方支援よろしく。
センター南やセンター北なら億はいかないでしょ?
え、センターじゃだめですか?
悪い悪い。表現が不味かった。
横浜とは異なる地域だが、「自由が丘、用賀、三軒茶屋とか、土地40坪以上、マンション90平米」
が億は行くと思われ、一般的な収入の人は港北=青葉ぐらいがいっぱいいっぱいと言うところ。
つまり、余程の資産を持っている人とかで無い限りは、普通に考え川を越え地価が多少低くなる溝の口
ぐらいから増加し、横浜内で行けば青葉区/港北区がその入り口になる。
新規開拓地であることも含め、地元民<移入者という構図となる。また、サラリーマンの通勤圏、
環境面も考慮すると、鷺沼(川崎)〜青葉台ぐらい(港北も含む)がある程度の富裕層で、移入者が
多くなるのはなんとなく想像できる。
持論ですのでソースとかはありません。
「自由が丘、用賀、三軒茶屋」「土地40坪以上、マンション90平米ぐらい」
=億
もちろん、この条件で青葉/港北は奥は行かないと思われる。ただしレアケースは考慮していないと
お考えください。
港北ニュータウンも、もちろんタマプラ/あざみ野に負けないぐらいのいい場所ですし、土地も
いい値段しますね。環境も悪くないし。
無機質な街が好きな人は港北ニュータウンの方がいいかもしれませんね。
ただし、戸建の住宅街は住宅街で、タマプラ/あざみ野と同等かそれ以上の環境を持ったところも
ありますね。
北横浜スレに名前変更しましょ
この流れはこの流れでいいんじゃない?
たまたま、横浜北部に話題が振られているだけで、中央、南横浜の話題も
挙がっている事だし。
青葉区在住です。
大阪の人が多いのはちょっと疑問ですね。
大阪の人が多いというよりは前にもレスがあるように、「県外の人」が
多いような気がします。
「大阪弁」=「大阪人」とは限りませんが、関西弁の人もそんなに見かけないですよ。
実際。あくまでも体験上なんで何とも言えませんが。。
スレタイはともかくとして。。。
神奈川県の東部と西部では、生活圏/通勤圏が違うと思いますね。
東部→大方都心を見ている
西部→大方横浜を見ている
お金を持っている人都心/横浜の両方に便利で閑静な中間地点を、西部は主に
横浜に向かっている人が生活をしている感じでしょうか。
くれぐれも、神奈川東部がお金持ちで、西部がそうでないと言っているのでは
無いので注意してください。神奈川西部でもすばらしく環境が良く高級な場所も
ありますので。
あと、東部に限っては高級ですが、高級すぎるが故に決して住環境が良いとは
言えないのでどっちもどっちかと思います。
結果的に、横浜/都心の両方の便が必需で無い方は、どちらか一方にそこそこ
便利な立地、閑静な環境を手に入れればいいと個人的に考えています。
この辺は本当に個人の考え方と生活圏の問題だけだと思いますよ。
47さん。
今でも辺境の名残は残っていますよ(笑)。
先ほども書きましたが、購入を検討する前までは「何それ?」って感じでしたから。
でも、逆に新しい開拓地なので町自体は綺麗で気持ちいいですよ。
特にたまプラ、あざみ野に関しては大方区画整理された広い道路多いですしね。
港北ニュータウンに限ってはホント、ものすごい発展というか良くあそこまで
環境破壊したなぁ(笑)という感じですね。
49さん。
遠慮して書いているのがわからないのかい?
逆に都内出身だからああいった書き方しているんですけど。
もう少し書くと、都内のごみごみした感じが嫌で、60坪程度の戸建を
検討して自分の生活に負荷が無い程度でローンが組めるたまプラに決めました。
辺境と言われようが何と言われようが構いませんよ。
都内へのアクセスも住環境も不満らしい不満は無いですからね。
あえて言うなら田都の満員電車ぐらいかな。
ところで49さんは何処出身で、何処に住まわれていますか?
元町の裏のほう雰囲気あっていいねぇ。
でも坂が多すぎて多分耐えられない。
たまプラーザ、うーんいい響きだ。
玉袋筋太郎を連想する。
49よ
横浜=都会と考えているようだなw
まぁ都会の部類には入るがなw
55よ
稚拙で品の無い煽りだなw
お前の育ってきた生活レベル/教育レベルがしれるぞw
59=46です。
59=46=ジェネ厨
荏子田の分際で、たまプラ住民を名乗らないでくれ。
62さん
ジェネ厨?何ですかそれ?
意味不明ですが暇だったら適当に煽っておいてください。
後で見てあげますから。
スレ主さんの聞きたい事ってちょっと謎なんですが
前出ですが横浜って行政サービスは貧弱で、
その面で住みやすいかと言うと微妙なんですよね。
横浜に住むって横浜(イメージ)が好き!!!
これに尽きると思うと、前発言の中区とかになり
横浜にこだわらず、住みやすい場所って事では
港北周辺や戸塚が候補に上がるかなと。
後、横浜住み&横浜好きな人って決して横浜が都会とも思ってないと!
62はかなりばかだとみた
三代以上前からの、中区出身者です。
昔は根岸の海岸で海水浴をしたようです(写真からの記憶)。
今は石油コンビナートで、風景全く変わりましたね。
山の上の静かな環境で育ちました。
風向きによっては、横浜スタジアムのアナウンスとか聞こえます。
花火もベイブリッジも見えます。
でも図書館無かったですねぇ。わざわざ紅葉坂まで行ってました。
実家を出て海外で暮らしたりして、戻ったら驚くこと多し。
なんといっても、あの山登りの階段・・・凄すぎます。
普段使用していた時には、そんなに大変とは思わなかったものの、
フラットな場所に慣れた後、あんなに大変なものとは・・・
やっぱり山の上の住人は、車頼りの生活になるのでしょうが、
あの狭い道、わたしの技術では、とても運転出来ません!!
私的には、横浜=海の香りのする所、だと思ってます。
中区、西区、神奈川区、磯子区かなぁ・・・
緑区とかは、横浜って感じはしないですね。
西区は神奈川県立図書館と横浜市立図書館がすぐそばにあって便利。
幼少のころ大好きだった紅葉坂の青少年センターが改修のため閉鎖され寂しかったが、
いよいよ7月にリニューアルオープンする。良かった。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0230/greet.htm
保土ヶ谷区ってどうなのでしょう?(東海道線・相鉄線)
駅近マンションも意外に手頃なので、転居を考えてます。
保土ヶ谷区はイメージだけだと駅遠いと坂が多い・・・と言う感じ?!を持ってますが。
>>64
横浜に住みたい理由はイメージ以外にもあると思いますよ。たとえば、海に近い分気候が穏やか
とか、オフの選択肢がみなとみらい方面、八景島、逗子葉山、鎌倉湘南と多彩だとか、
新幹線、高速での名古屋、関西方面へのアクセスがいいとか。
>>69
坂多いですよ。って、横浜の住宅地といったらどこでも坂がつき物ですが。
相鉄の横浜〜二俣川間の各停駅は、朝など本数や乗り換え的ににけっこう
不便かと思います。(よって安い)
保土ヶ谷(駅)も、なーんもありません。なんせとなりが横浜だから発展
する必要がない?
田都も名前で想像されるよりよっぽど坂が多いけど、とにかく南部の坂は
すごいですね。ザイルなしでは登れないんじゃないか?って坂があるし。(w
弘明寺あたりとか。
瀬谷、三ツ境あたりもいいぞ^^
二俣川あたりも閑静な住宅地あるけど。戸建ならかなり良好。
頑張れ相鉄線沿線!
相鉄ジョイナス!
実家が山手徒歩五分です。
坂はさておき、
周辺では駐車場の確保が大変のようです。
最近はマンションが増えてますね。
鶴見は、東京にも、横浜駅方面にも出かけやすい便利な場所だからいいと思うよ。
元気出せや
鶴見も頑張れ!
鶴見は便利だよ〜。東京方面横浜方面どちらのアクセスもいいし。
治安とか汚染とかレベル低いとか言われがちだけど、
住めば都といった場所ですね。意外に慣れると気にならないし。
利便性では都心通勤者にも横浜方面通勤者にもマッチしてますよ。
友人が鶴見区に住んでいて、アクセスのよさを実感しているそうです。
私は一時期、再開発後の東戸塚に住んでいました。
駅周辺は、確かに便利できれいでしたよ。
住むなら、駅近のマンションがおすすめかな。(戸建住宅街は、駅から少し離れます)
鶴見慎吾
鶴見あたりだと、電車も超便利だけど(JRと京急が平行してるから)
道路も比較的空いているので、東京、横浜にもスムーズに出れる。
横浜は一般に交通渋滞が最悪だけど、その点でも鶴見の利便性は際立っているね。
>渋滞がひどいのは戸塚周辺の1国&旭区の16号。
戸塚出身です。
そうなんですよ。原宿交差点(1国)には悩まされました。
でも保土ヶ谷と戸塚をつなぐ横浜新道が往復3車線化されて、渋滞しなくなりましたね〜(うれしい)
横浜駅の方にもすーいすーいいけるようになりました。
問題は湘南方面への渋滞ですね。
90さん
八景島周辺は確かに駐車場渋滞はあるけど
通り抜けるのならば道選べば、それほど渋滞ないですよ〜!
1国の東戸塚手前の1車線区間と原宿の立体化が待ちのぞしい所かな。
スレ全体見てみると
多少不便(坂等)あるけど、横浜はどこも住みやすいって結論でいいのかな?!
港北青葉都筑の北部は坂少ないんじゃない?
ある程度のところは区画整理とか進んでいるんで坂が「目立たなく」なっている。
つまり主要道路は極端な急坂があまり無いようなつくりになっている。
が、区画整理が行き届いていない場所は信じられんぐらいの坂もある。
ごく一部ですが・・・。
ちなみのこの地区の住人です。
とはいってもここの地区に住んで良かったです。ホント快適と言うか住環境はいいです。
はぁ、新宿。みなとみらいまんせー。
新宿ではなくて新宿三丁目だが