- 掲示板
京急沿いの高校に通っていましたが、本当に電車止まらないです。
本当かどうかわかりませんが、関東大震災の日でも走ってたと先生が言っていました。
あと、個人的な意見ですが、京急ってなんかガラ悪い感じがします。
日の出町・黄金町あたりから乗ってくる昼間から酔っ払いの方とかのイメージが強すぎます。
京急沿いの高級住宅地なんて無いヨ
確かに京急沿いに高級住宅街は無いですね〜
しいてあげれば上大岡の両サイド丘の上はそこそこの住宅街です。
ただ古くからの町なので町並みは揃ってないし道の整備も綺麗ではないです。
次が能見台になるんでしょうが、確かに近年町の整備がされてますが
駅前はモロ京急だし高級では無いですね。
10年以上前に今の能見台のように整備された住宅街が文庫にもあるけど
今では高級からかけ離れているし・・・
京急では無いですが上永谷&港南台はバス便で京急駅まで出る方も多いので
京急沿いに入れてもOKなら、この2つですね。
やっぱり京急が災害に強いのは標準軌(1435mm)であるのが大きいのではないかな。
狭軌(1067mm)と比較すると横揺れに対する強さが全然違う。
狭軌の電車をよく観察してみて頂きたいんだが、
乗客が座っているシートの位置は完全にレールの外。
狭軌電車の場合、乗客は普段はそのことを意識せずに座っているのだが、
意識し出すとちょっと怖い。
新幹線は標準軌ですが在来線や私鉄より車体が大きくなっているので、
レールと車体の大きさの比率は狭軌の在来線や私鉄とそう変わらない
ように思いますが、災害時はどうなんでしょうね。
京急は確かに大雨や雪で他の路線が止まっているときでも動いていることが
多いので助かります。
止まったり大幅にダイヤが乱れたのは、私の記憶では土砂崩れがあった時と
沿線で火災があったときくらいです。
ただ、私はレールの幅より「京急だから」という気がします(笑)。
関西だと標準軌の私鉄が多いですがそんなに強いわけでもないですし。
電車の話ばかりも何なので、沿線の町&駅の話題にでも戻しませんか?
それか他の沿線の町&駅の話題。
青葉区って、なんとか区となんとか区がくっついて出来た区だった気がしますが、
「そんなド田舎くっつけてどうする?」って感じだったのに、
アッという間になんだか高級住宅街な感じになっちゃって
東急がうまいのか、東急好きが多いのか?
あんなド田舎でも立派な高級感が出せるのだから、沿線って大事です。
小田急ってどうですか?
っても 新宿ー成城 成城ー町田相模大野 相模大野ー箱根 または湘南って感じで
ブロック分けできるのかな?
他に適当なくくりある?
小田急停車駅に横浜は無いのでは?
小田急って通ってないんだー
(地方都市住人です)
確か通っていないですよ!
横浜線で町田に出るか、相鉄線で海老名まで出て乗り換えるか。
って感じになっちゃいます。
市営地下鉄は?
田都沿線在住ですが、港北ニュータウン周辺はちょくちょく行きますね。
センター南とか一通り店が集まっているんで、ショッピングには便利だね。
あと、利便性で行けば何処でもそれなりに駐車場が完備しているので
車での移動が楽。逆に車がないと厳しいでが(笑)。
町並みですが、商業圏、マンション街は個人的に無機質な町並みであまり
好きではないですね。
戸建街は無機質の街に隣接しているとは思えないような閑静な住宅街が
あり対照的で面白いですね。
市営地下鉄は、新横より先は田都の方に任せるとして
高級住宅街ではないですが
片倉町や岸根公園、弘明寺や蒔田など下町っぽい感じで
商店も充実しており住みやすいですよ。
4つともある程度の戸立て地域&マンションありますし。
高級では、やはり上永谷ですね。
市内で言うと地下鉄と京急はかぶる部分多いですが
総じて下町の雰囲気好きなら住みやすいですね。