東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】田園都市線沿線に暮らそう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【23区】田園都市線沿線に暮らそう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-14 01:46:59
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

23区版の田園都市線スレッドです。

最近の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!

ちなみに、二子新地~長津田は神奈川県、つくし野~南町田は都下になります、念のため。

[スレ作成日時]2011-05-07 19:26:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区】田園都市線沿線に暮らそう

  1. 101 匿名さん

    >>98 匿名さん
    あなたはそれらのどこかの賃貸なんだろ
    皆わかってるさ

  2. 102 匿名さん

    >>98 匿名さん
    で、どこ住まい?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  3. 103 口コミ知りたいさん

    若いなら賃貸でもいいのでは?

  4. 104 匿名さん

    15年住んだ等々力のマンションを売って、次のマンションを買うまでの間、一時期成城学園前の分譲賃貸マンションに住んだことがある。
    成城は街並みも整っているし世間的には高級住宅地として知られているのだけれども、東急沿線から小田急沿線に引っ越すとマイナー落ち感が半端なかった。
    自由が丘も六本木も横浜も遠く感じて、世間から隔離されたような感覚になる。
    東急沿線から小田急沿線に引っ越す場合、代々木上原レベルでないと、落ちぶれた気分になると思う。ギリ妥協できるのが代沢まで。

  5. 105 匿名さま

    >>104 匿名さん
    凄く参考になった。ありがとう。
    成城学園前駅近くにすみたいと思っていたから良かった‼

  6. 106 匿名さま

    >>104 匿名さん
    105です。
    二子玉川と成城学園前で駅近くを比較した場合不動産価値は二子玉川の方が価値が高いのかな?田園都市線の方がマイナーではないから。

  7. 107 匿名さん

    >>104
    またアプローチを変えて田舎者を騙す手段を考え付きましたねw
    まず第一に自由が丘は付近の住民以外、一生訪れることがない地域なので、どうでも良い

    六本木だけにアクセスしやすいのが何かメリットある?
    新宿は六本木含む全ての都会を通る大江戸線が通っているので
    全く田園都市線にはアドバンテージ無し

    横浜も普通の都民は年に一回くらいしか生きません、しかも湘南新宿ラインで横浜方面にアクセス可能
    そんなことより

    普段から使いまくる新宿に近い方が1億倍便利

    大江戸線、バスタ、その他路線、デパート最多、都庁

    どう考えても利便性で新宿始発の路線にマウントするのはストーリー的に無理ですよ。

    今まで通り、値段が高いだけのニセ高級路線で売り出すしか無いですね。

  8. 108 匿名さん

    >>107 匿名さん

    では小田急の利便性が良いとして、なぜ人気もないし地価も安いのでしょうか?

  9. 109 匿名さん

    と路線バトルではないスレに投稿する理由は?
    新宿ねぇ
    渋谷では
    大江戸線ほぼ使わない
    ・渋谷からも本数は少ないが地方へのバスは出ている。バスタ使ったことない。
    ・駅周辺再開発で活気があり、これからの街に活性化に弾みが増す
    ・デパートは東急、西武がある。そんなにデパート行くかい?
    ・都庁は、小中学生の社会科見学じゃないんだから行く必要性がない

    どちらが一億倍便利というのは利用する路線利用者による。
    昨年今年と新宿行ってない。
    直通に越したことないがひと手間かかるが乗り換えればどこにでも行ける。


  10. 110 匿名さん

    断言するけど
    大江戸線とバスタを使えない、使わないのは人生損してるよ。ものすごく行動範囲が広がる。
    都庁も普通の社会なら各種手続きで使ってるはずだから行きやすいと便利なのは明確。
    新宿もこれから全鉄道会社が関与する再開発が行われるし、元が元だから新宿には絶対に勝てない。
    陸上競技で黒人にアジア人が勝てないのと一緒
    デパートは付き合いが多ければ贈り物とかでめっちゃ使う

    東急に住んでる人は交通が不便だからあまり外に出ないみたいだね。

  11. 111 マンション検討中さん

    >>110 匿名さん
    大江戸線乗ってどこ行くの?バスでどこ行くの?
    都庁はパスポートの更新くらい。
    贈り物なんて渋谷でも恵比寿でもどこでも買えるし、むしろ二子玉川や自由が丘にはもっと高価でオシャレなものがあるし。
    君が新宿に住んでてマウント取りに来ているなら分かるが、千歳船橋とか祖師ヶ谷大蔵に住んでて、それ言ってたら憐れすぎるぞ。

  12. 112 匿名さん

    負け惜しみが凄いな

    大江戸線の駅を見てみれば何で便利なのかわかるよ、東急沿線の人は馴染みがないかもしれないけど、山手線に次ぐ路線だよ。
    あと、バスタはそこにいくだけで日本全国に直行で行くことが出来る日本で唯一の施設
    利便性は説明しなくてもわかるよね?

    それに対して東急のひとたちって高級、おしゃれっていう答えの無い曖昧な反論しかできないんだよね
    自分達の視野の狭さに早く気づいた方が良いよ。
    多分ほんとうに交通の利便性が悪すぎて行動範囲が狭い人たちが多いのと、東急グループ事態が囲い混み戦略だから
    気づいてないだけだと思う
    ちょっと可哀想だけどある意味幸せだよね。
    まさに井の中の蛙

  13. 113 匿名さん

    まぁ東急沿線を買うのは自由だけど
    電車の路線図をよく見て、バスタも加えてそれでも不便な東急に住みたいなら止めない

    仕事での移動、自分の転職、普段の遊び、電車での旅行、子供の通学、子供の旅行、ターミナル駅での買い物

    よく考えましょう。
    渋谷からの路線に住みたいという回答になる人は1万人一人くらいだろうけど

  14. 114 匿名さん

    その割には
    東横、田都の利用客数が毎年増加しているのはこれ如何に?

  15. 115 匿名さん

    >>112 匿名さん
    バスタ?
    新幹線、飛行機使うよ。

  16. 116 匿名さん

    そりゃ首都圏人口が増えてるから利用者は増えるでしょ

    新幹線、飛行機は東急以外の人も当たり前につかうよね
    そこは東急の人らしく自家用ヘリとかジェット使うって言ってほしかった

    で、大江戸線が使えないことに対しての言い訳は?

  17. 117 マンション検討中さん

    >>112 匿名さん
    何だかんだ言っても、東急はブランドあるから止めないよ。高級ブランド東急線。

  18. 118 マンション検討中さん

    >>116 匿名さん
    見栄っ張りが見え見え。負け惜しみが見え見え。大江戸線、笑うな。

  19. 119 匿名さん

    自称高級ブランド東急
    東急以外の人は全く興味ないけど

    大江戸線の存在すら知ることがなく一生を終える人生
    各種JR私鉄共に優等列車も全て新宿から出てる
    バスタも使えない

    残念すぎるでしょ

  20. 120 名無しさん

    一応世田谷の地価貼っておきますね。
    東急沿線、小田急沿線の価値レベルの参考にしてください。
    https://tochidai.info/tokyo/setagaya/

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸