- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
素朴な疑問です。
値段のわりに最上階に人気があるのがどうもよくわかりません。
夏は暑そうだし、築年数がたったら雨漏りしそうだし、高層タワーならまだしも
中低層マンションの最上階にそこまでこだわる理由がわからないのですが。
見晴らし?騒音対策?
【スレッドを住宅なんでも質問からマンションなんでも質問に移動致しました。H.24.3.11 管理担当】
[スレ作成日時]2004-11-09 22:59:00
素朴な疑問です。
値段のわりに最上階に人気があるのがどうもよくわかりません。
夏は暑そうだし、築年数がたったら雨漏りしそうだし、高層タワーならまだしも
中低層マンションの最上階にそこまでこだわる理由がわからないのですが。
見晴らし?騒音対策?
【スレッドを住宅なんでも質問からマンションなんでも質問に移動致しました。H.24.3.11 管理担当】
[スレ作成日時]2004-11-09 22:59:00
階上の音が気になるので「最上階」を希望していました、
でも高層になると高価になりますよね。
それで低層階建て(7階建)のマンションの最上階にしました。
陰の気は下に下にと流れていき、
陽の気は上に上にと上っていく。
運気を高めるためにも最上階に住むのがベスト。
>>58
心理的にというか私の場合高所恐怖症ですかね。
あるマンションの10F最上階を見せて貰った事があるんですが
バルコニーに出た瞬間「これは無理だな」と思いました。
結局はもう少し駅に近くて広い1Fに住んでます。
(こちらの方が高かったので何だかなという感じですが)
高所恐怖症の方は1階で泥棒の恐怖と戦って下さい。
54です。
確かに高中層マンションなら1階は躊躇しますが、低層マンションで中庭に面した1階なので
プライバシーも守られており、前に建物が建つ可能性も完全にゼロなので、1階にしました。
前に2階に住んでいたことがありますが、そのときは上の音は気になりませんでした。
一応、そこそこのグレードのマンションなので、あんまり非常識な方はいないのでは、と祈って
おります。うちの子供はおそらくあと6−7年はどたどた走り回るでしょう。
階下に気兼ねしてびくびくすごすよりは、のびのびさせたいと思います。
庭も専有面積と同じだけあるのでそこもポイントでした。
ここでそんなことをいうと、一戸建てにすればといわれそうですが、まあ
いろいろな価値観の人間がいるということでお許しください。
>>66
泥棒の恐怖はほとんどないというか以前より安全になった気がしますね。
以前は戸建だったのですがマンションは侵入口が少ないというのが何か
安心感が高いです。
でもご忠告通り戸締りには気をつけます。
最上階だと風が気になるとか、エレベータが大変という人もいるし、1階だと安全面が、という人もいる。
しかし、最上階とか1階とかあまりにも一般論でくくるのもどうかね?
3階建て1階の100m2超の億ションを70m2のタワーマンション最上階住民がどうこういっても筋違いだし。
ここには億ションが買えなくて悩んでいる人なんているんですかね?
あらゆる条件を加味した一長一短の選択の結果が最上階だったり
1Fだったりするんじゃないですか?
46さんのレスを読んで思ったのですが、最上階って梁がないものなんですか?
うちは5cmくらいですがあります。屋上にまで梁が飛び出てます。屋根のコンクリートは
35cmっていう説明だったんですが、まずいことがあるでしょうか?
なんか心配になってきました。
49です。
皆さんが言うように、やはり強盗や火災は気になります。
でもうちの場合は、いつ起こるかわからない火災や、来るかも知れない強盗
よりも、毎日聞こえてくるであろう上からの騒音の方が重要でした。命には
かかわらないと思いますが・・・。
昭和50年代に建った社宅の中で縄跳びされたら、皆さんもきっと分かると思います。
うちは上からの音に悩まされたことがあるので、自分たちは気をつけているつもり
です。7歳になる息子にも小さい時から言い聞かせてきましたし、彼も上の音を経験
しているので、家の中で飛び跳ねたりはしません。
防犯対策はしっかりしなくては・・・。
最上階はやっぱり気分良いでしょう。上に足があるよりは。
全く聞こえないなら気になりませんが、ドンドンと音がしただけで
踏まれてるな・・・・我が家が。がっかり。
今いるところは2階で、もちろん3階からの(と思われる)音が多少しますけど、
どちらかと言うと、木造アパートに住んでいたこともあるので、気になりません。
ただ、音を気にする人がこれほど多いと、むしろ下への音の拡散を心配します。
そういうわけなので、上がいないより下がいないほうが、私個人は心休まります。
仮に買い換えることがあったら、例えばエントランスの上などを私は狙いたいです。
76>お金があってもわざわざ?安い下階から埋まっていくのって
資金の問題ではないのですか?お金があったら上階ではないですか?
上の人が酷い住人になったらきっと後悔しますよ。
音の拡散を心配なさるのならなおさら上階が許せなくなると思います。
常識ある住人が住む保障があれば良いですが。
莫大な借金して買うのにギャンブルはできません・・・。
77さん、コメントありがとうございます。妙な話ですが、上からの音については、
上がもう決まっていれば、およそのプロフィールを上手く聞くこともできますので、
ある意味で、少しは対処の方法もあります。しかしながら、音に対する敏感さは、
家族構成とかの問題じゃないので、もう予想の範囲を超えてしまうわけですよね。
このことのほうがリスクが大きい。と個人的には感じるわけです。下に人がいると、
下から何か言ってくるかもしれないとか考えて、ついついボリュームを下げてしまう。
そうやって神経を使うほうが、多少の音が聞こえてくるより、私はストレスを感じます。
既に書いたことですが、木造アパートなんて、ホントにドカドカ!と上の音がしますよ。
それに比べると、聞こえると言っても、(もちろん相対的にだけど)大したことないです。
同じ部屋に同じ人が住み続けるとは限らないので
今の上の入居者が静かであっても安心はできないのです。。。
我が家は上からの音に悩まされて上のない4階の物件を買いましたが,
当然,下に迷惑をかけないようにやっています。
ボリュームは下げるもなにも,人数分のイヤホンを買って(といっても夫婦
2人ですが),テレビの音は電波で飛ばしてイヤホンで聴いていますので,
音漏れの心配は皆無です。
関係ないが,4階の物件に住み始めて,あきれたのは,
見渡す限り,まったく緑が見えないこと。
高層が立てられない地区なので,周りは2階程度の家が
立て込んでいて,見晴らしはよいが,我が家からは緑が
まったく見えない。地上に降りれば,小さな公園はあちこ
ちにあるし,庭には結構,木は生えているのだが,
まとまった緑がない。
東京では仕方がないとは思うが,いくら見晴らしがよくても
近くには人の家の屋根ばかり,少し遠くには新宿のビルでは,
少し寂しい。3月まで窓の前に大きな椰子の木が生えてい
るところに住んでいたのでよけいそう思う。
もしも下の階に配慮して、テレビですらイヤホンで視聴しなければならないとしたら、
ますます私は、下のいない部屋に傾きます。イヤホンでテレビは絶対に嫌ですから。
マンションの一般的な規約に抵触しない範囲で、少なくとも視聴させていただきたい。
しかし下がいれば、そういう視聴の仕方でも、文句を言われる可能性がありますよね。
その可能性を排除するためには、下がいない部屋を選ぶのが無難みたいな発想です。
例えば洗濯機にしても、静音の程度の良いものは値段もそれなりにするわけだが、
そういう程度の良いものを使わなければならない義務は、さすがに無いと思います。
が、程度の悪いものを使えば、確率的に言われる可能性が大きくなる。ということは、
私の発想ですと、最新式の電化製品を使え!とか言われるのは勘弁してほしいから、
そういうことを言われないためにも、できれば下がいない部屋を選びたいという話です。
#普通に生活していて、ゴチャゴチャ言われるのは、
#まっぴら御免。これが率直な気持ちなんです要は。
テレビのイヤホンは、下の階ではなくて、隣の部屋への騒音対策じゃないですか?
牛込台さん、、、木造などそこまでに分譲は酷い作りではありませんよ。
それに下階からの音で上から文句言われたりしますよ。(経験談。)
音は上に上っていくもので。あなたのようにきちんとされるのであれば
なおさら上の階でいいと思います。予算があれば、大切な資産ですから
上階をお勧めします。予算がないならしかたないですが。
うちはH工の分譲マンションですが、隣からも上下階からも人の走る音や扉の開け閉めする音が延々聞こえてきます。同じ階の人の話では上階のカ−テンを開閉する音までが聞こえるといっていました。
ドスンドスンという重量音や直接床にふれる音以外は上に上がっていきます。
テレビの音はもちろん、話し声も。
音は上へ上がっていくと言われると、う〜ん、お手上げですね(^^;
まあでも、直上で大きな足音がしたり、音楽のベース音が唸ったり、
洗濯機の脱水の動作音がしたり、そういうのが一番うるさいでしょう。
トラブルで多いケースも、やっぱり上からの音だろうから、無難なのは、
エントランスの上とか、仮に1階でも、GLよりかなり上がっているところ。
例えば地所の池田山プレイスの1階など個人的には相当魅力的でした。
が、ここは億ション手が出ません(^^; なかなかマンションは難しいです。
いや、総合的に見て最上階がいいのは、分かってますよ。
プライバシーが守られるとか、眺望が優れているとか云々。
建物の外へ拡散する音については、最上階が有利ですね。
反響する部分がないと、彼方へ消えていくような感じだから。
我が家は2人とも家で仕事をすることがあるので,ヘッドホンを使うのは,
まずもって,相棒の邪魔をしないためです。同時に隣人対策にもなります。
また,そこそこの値段のワイアレスヘッドホンは,テレビのスピーカの音
より,ずっとクリアです。
ああ、そういうの良いですね。今いるところは、
このパソコン打ってる部屋だけは、実のところ、
エレベーターホールの上。つまり、下がいない。
だからパソコン打ってても、まったく気が楽です。
もともとピアノを弾いたりするので、キータッチが
他の人よりかなり強いんです。電子ピアノなんか
音はしなくても、打弦(実際は弦は打ってない)の
コトコトが、下に聞こえるという話も聞いたりすると、
パソコンでも強く打つと、聞こえるかもしれないとか
いろいろ考えてしまうんですよね…。だけど、これは
配慮しようという発想じゃないんですよ。特に特別に
配慮せずとも文句を言われない環境をまずは確保し、
その環境で、配慮せずに暮らしたい。そういう話です。
パークハウス外苑西に、たんに1階というだけじゃなく、
隣がいない配置の部屋があって、理想に近かったけど、
ここでもまだまだ予算オーバーです。しかし面白いのは、
ここが売れ残ってること。一般には敬遠されるんでしょう、
1階で、しかも車路の隣とかは。基準が違うんでしょうね…
牛込台さんはマンションでなくて一戸建てにしたら??
キーボードはカタカタうるさいので、下にタオル引くといいです。
あと、ノートPCのキーボード(パンタグラフ)の方がだいぶ静かです。
パソコンを打つ音ってそんなに、他の部屋とかに聞こえるんですか・・?
パソコンの音よりもテレビの音のほうが大きいんですけど、とすると
テレビの音はつつぬけ?
私も最上階の14階の角部屋にするか、一つしたの13階の角部屋にするかを
悩んでいます。価格の差は、60万円で、予算内に収めますが、14階の
バルコニー上部庇ラインは、バルコニーより0.7メートル奥まっているので、
雨の時、バルコニーが濡れたり、洗濯物が汚れたりするのではと心配しています。
庇ラインが奥まっていると、直接日光が入って来易くなるので好む人もいます。
もちろん直射日光を嫌う人もいますが。。。私は直射日光が入らなくても
ある程度明るければいいという考えです。傷みも早いので。
60万くらいなら最上階でしょう?まあ私は最上階の屋根部分が
透明になっている使用が大好きで(お日様大好き!)、決めました。
でも0.7は・・・ルーフ感覚でしょうか?角部屋全てのベランダが
短いのでしょうか?私は上に誰もいないのがいいので14階ですね。
あと、13階は数字が生理的に駄目です・・・・・
マンション4軒住み替え(買い替え)したがそのたびに思うことはいつも
同じ
なぜもう2階、上の階を買わなかったか
ついフトコロ具合から同じ間取りなら安い下の階になってしまいがち
だが、すみごこちは上のほうがいいに決まってる。
賃貸用1LDKを持っているがこれは11階の最上階だ。
家賃は相場の二割増。夜景もきれいだが、開放感が断然違う。
>96
14階が最上階って?いったい階高何mですか?
2.7なら 31mで11階 これワンルーム仕様です。
40m超えると規制が厳しくなるから2.85ですか?
普通のマンションなら3mで13階で40m以下が普通なのだが・・
新築だとするとまじで天井低くないですか?
それとも斜面物件?
98さんへ94さんのスレに返信したつもりだったので・・・。
仕様はよく分かりませんが。あと、おっしゃられる意味がよく分かりません。
うちは最上階で9階ですがリビング斜天井で4メートル以上です。
95さん、96さん、
レス、有難うございます。
南向きのバルコニーは、半分2Mと半分2.7Mとなっています。
上部庇ラインは2Mしかありません。東側のバルコニー、室外置場
の奥行きは1.2Mと0.65Mしかなく、屋根が全部ありません。北側の
バルコニーは屋根がついています。
一番心配しているのはやはり屋根部分がないと、バルコニーのガラス
柵などが傷みやすくなるのではないかとのことです。96さんは、実際
お住みになって、どんな感じでしょうか。
現在最上階に住んでいますが、良さがわかりません。明らかに下の階より
夏は暑いし、冬は寒い。エレベータが長い、空しか見えん。風が強すぎて
窓が開けられない。下の階への騒音を気にしなければならない。
私は地に足がついた生活がしたいので別の物件の庭付き一階に引っ越す
ことにしました。
ニューヨークのペントハウスだって、最上階にある場合だけではないし
(中ほどにある場合もある)、最上階が必ずしもいいとはいえないと
思います。特に私のように高層マンションの最上階はあまりいいとは思えません。
あまりの高層階は嫌ですね・・・。山とか景色がリビングで過ごしていて
見える程度の最上階が心地よいです。
今はルーフから見える山々に感激、もう離れられません。
以前マンション1階でしたが、
これなら戸建てのほうがマシと感じました。人それぞれですねえ。。
車もなかったし、エレベーターにも乗らないので、なーんだか
管理費損してる??って思って止みませんでした。
マンションの最上階と下層階の関係は、日本の社会構造と似ています。
いつも損な役回りで搾取され続ける多くの人間の上で、
ほんの一部のエリートが栄誉を一身に集めて高笑い。
だからこそ、組織社会やマンションの中でも、人は上に住みたがるのである。
マンションの最上階が栄誉や地位が上と
単純に考えられる人は幸せですね。○と何とかは上に登りたがる。
そりゃよほどの最上階プランならすごい・・と思うかもしれませんが、
普通の最上階くらならそこまで思いませんが??
現在最上階ですが、下のお部屋はさらに金額が高いですし・・・・。
音でしょう。。最上階の最大の利点は。。
>>106 音でしょう。。最上階の最大の利点は。。
私もそれで決めました。
最上階といったところで4階なので,
よほどの荷物をもっていないときは,エレベータを使わず,
歩いて降りて,歩いて登っている。
できれば3階の最上階がよかったが,それは高すぎたし,
3階の建物はめったにない。
音の問題で最上階に住み替えました。でも、周りが静かすぎる環境なので
下の音が聞こえてきます。上階からの振動音よりはかなり救われますが。
本当に振動音が嫌なら戸建を買うしかないかも。
でも、戸建も周りの環境で違う騒音に悩まされることもあるし・・・
最後は運もありますね。
最上階にこだわる最大の理由は私も音です。
頭上で他家の生活音がするのは私には耐えられないです。
よく最上階は暑いのでは?と言う人がいますが、私はそう思ったことはないです。
今は14Fに住んでるのですが、風が強くてルーフバルコニーがあまり使えないのが
難点です。
みなさんご自身が出すかもしれない音の下階への迷惑は気にしない
のですか?
というか 今の新築マンションでコンクリート床厚さと二重床で上下の音は
ほとんど問題解決されていると思うのですが・・どういうマンション買われた
のか気になります。
>今の新築マンションでコンクリート床厚さと二重床で上下の音は
>ほとんど問題解決されていると思うのですが・・
それが案外そうでもないようです。
大手デベ開発のマンションでスラブ厚30cm、二重床、二重天井の
物件を見に行った時に「これでも絶対騒音に悩まされないかというと
そう言い切れないんですよね」と説明された事があります。
結局の所、現在の工法であらゆる音に関して最大限の遮音効果を
発揮できる方法はなく、実際に出来上がってみないとどれくらい音が
響くかは分からないという事でした。あと上の階に小さい子供がいると
どうしてもある程度の音は覚悟しなければならないようです。
そうした複合要因がからみ合いますので、工法だけで良いとか悪いとか
判断すると思いも寄らぬ事になると思います。
中古で最上階角部屋を購入すると、住民に○○が来たと思われるかな??
>111
おっしゃるとおりですね。今はやりの性能保証書なども遮音性については
明記しないデベが多いですね。間仕切りも乾式の場合、材料性能で
TLD値でしたか?遮音性能数値を明記できても、少しでも隙間が開いたり
すればたちまち10dBくらいの劣化は容易なようですね。
ただ、80年代のように、コンクリートにプラスターボードGL工法でやると
バッフル板の効果で遮音性が落ちることとか、80年代前半まで、あたりまえ
だった180mmのコンクリートスラブにフェルト下地カーペット敷き+二重天井
などにくらべたら、30センチ中空スラブ、二重床+二重天井は、工法のミスを
抜きに考えたらベースとして圧倒的な遮音性の差がありそうに思います。
>絶対騒音に悩まされないかというとそう言い切れないんですよね
これは確かに正直な意見ですが、現状の80年代中低層物件の仕様に
比べたら
①夜中に洗濯機の音を気にして洗濯ができない
②廊下を走る音が気になる
③人がいるかいないかモノを落としたり飛び跳ねる音でわかる
④深夜TVの音が気になる
などというレベルではないでしょう。(経験上)
>実際に出来上がってみないとどれくらい音が響くかは分からないという事
これではゼネコン施工の意味がないです。建築工学は学位は無用ということに
なりませんか。
そうでではないです。基準値/設計値からの乖離が発生しがちという意味です。
だからこそ大手ゼネコンの施工品質のいい物件を選ぶことが重要です。
ただ、経験上間仕切りは確かに施工品質の差が出やすいですが、床では
よっぽどジャンカ入りコンクリートを打たないかぎり準大手の施工で遮音クレーム
という話はないのでは?
>あと上の階に小さい子供がいると
>どうしてもある程度の音は覚悟しなければならないようです
飛んだりはねたり・・の衝撃音に強いのは二重床。直張りの遮音床は
弱いです。30センチの床で子供がはねるのが伝わるとしたら、それは
体重50kg以上で1m以上の高さから降りた場合でしょうね。
床が壊れるかも。
それと乾式壁はかなづちで叩けばどんな遮音性能でも伝わります。
最上階というお題に即していえば、マンションのデメリットである
プライバシーと気遣いという面で、最上階は一戸建てに最も近いという
利点があるのでしょうね。
さらに都心部の一戸建てでは期待しにくい採光や眺望もあって
一戸建てをしのぐ居住性ということかもしれません。
ホテルでもコンドミニアムでもペントハウスが最高の環境であることは
洋の東西を問いません。
ただ、思うのは最近のタワーマンション。もっとも重視するのが遮音性能
で、これが確保されたら、極端な話、すべての階が最上階感覚という
感じになります。
>>114
技術の進歩という視点からはその通りかも知れません。
でも住宅を買う人は何十年か前と比べて改善しているかといった見方は
しないんじゃないでしょうか?
ほとんどの人は「この物件で音に悩まされる恐れはないだろうか?」と
考えていると思いますよ。
そこで「設計の狙いはこうで、施工ではこれくらいのバラつきが出ます」と
丁寧に説明してもらえればそのリスクを判断する余地も生まれます。
でも単に「スラブ20cm、二重床、二重天井で十分な遮音性能があります」
とだけ言われたら「なら上の音が聞こえる心配はほとんどないな」と
過大な期待を抱いてしまう人もいるでしょう。
それなのに入居してみて上の人が家具を引きずったり何か転がしたりした
音が聞こえてきたら騙されたと思うかも知れませんね。
現実にはそのような音で生活に支障が出る事はまずあり得ないでしょう。
でも失望感に襲われるのはその人の期待値が高すぎたためです。
ですのでやはり適切な説明は必要だと思います。
高い買い物なので明らかに賃貸との違いを求めてしまうのが
間違いなのでしょうか・・・・
それほど画期的な遮音工法が開発されればメディアを通じて大々的に
宣伝されると思います。
二重床、二重天井なんてマンションを買おうと思って初めて知る人も
多いんじゃないかな?それくらいの技術水準だと思います。
最新の耐震性よりも上下両隣りの幅を2倍にしたり音吸収剤を
2倍にしたりした方がもっと高く売れそうなのに。
そんなマンションて価値も高そう。遮音が一番の重点ポイントかも知れませんね。
私はみなさん余りにも過剰な遮音性能を求めすぎているという気がします。
最近新築マンションに入居しましたが外で雨が降り始めてもしばらく気付かない事が
何度かありました。
これって結構怖い事なんじゃないかと思います。
外で何か異変が起こっても気が付かない事を意味しますから。
上階の音も気にならない程度には聞こえた方が建物が生きている気がしますし、
かえって安心感があるのではと思うようになりました。
本当に外の音がまったく聞こえないマンションが出来たら果たしてまともに住める
ものなのでしょうか。
それでも需要があるのなら技術開発は進むでしょうけど。
たまたま気に入った間取りが最上階だったので決めて、まもなく入居します。
小さい子供がいるのでリビングなどには防音カーペットを敷く予定をしたり、
家の中で走らせないように言い聞かせたりしてきましたが、マンションの音に
関するスレを読んで、世の中本当に他人の生活音が許せない方が多いことが
わかり、猛烈に心配になってきました。
最上階だと上の音がないだけに自分の住んでいる建物がどのくらい音を通すのか
わかりにくいこともあります。
何階に住むにしても周囲のお宅に配慮して生活していくことに変わりはないですが、
何か特別に気をつけていることはあるでしょうか?
とりあえず、下の人には一番にご挨拶に行きましょう。
そして田舎などから野菜等が送られてきたらおすそわけをまめにしましょう。
あとは日頃から行いを良くして神様にお祈りしましょう。
>>120 上階の音も気にならない程度には聞こえた方が建物が生きている気がしますし、
>> かえって安心感があるのではと思うようになりました。
その意見には異論はありません。
しかし、騒音トラブルはそうした暢気なレベルの話でないことも理解してください。
私の場合は賃貸の物件で、上の住人が昼間は静かだが、夜になると帰ってきて
12時頃から数時間、ひどいときは朝の6時までのこぎりをひき、釘をうち、
床の上を重いものを引きずるということをやられました。
苦情を言っても、効果は数日で、あきらめて最上階の部屋を買って出ました。
遮音性とかなんとか、でも、結局上からの振動音は不快です。
下から音が聞こえないわけではないが、上からの足音や子供が跳ねる音
は結構ストレスたまる。
最上階にお住まいの方に質問です。
10階建の10階に住む場合、
分速60mのエレベータってかったるいですか?
うちは6F建6Fですが、朝、急いでいるときは階段でおります。
途中で1回でも停まると、階段の方が早くなります。
10F建てなら、気分的に階段を使いたくないですね。
37戸に1基なら普通じゃないですか?
社宅か何かでほとんどの住人が同じ時間帯に一斉に出勤するとかでなければ
異常に混むとは思えません。
ただ、タッチの差ですぐ下の階で折り返されると待たされる感じはするでしょうね。
それでも1分程度の事ですから朝は余裕を持って家を出ましょう。
最上階特有の寒暖の差を少しでも緩和するために屋上部分だけ外断熱に
なっているのではないでしょうか?
最近はそうした造りの物件が増えています。
建物全体を外断熱にすると物件価格が高くなるのと、最近流行のハイサッシ
など大面積の窓が多い設計では断熱効果が打ち消されてしまうという理由で
全面的な採用に至っていないように思います。
最近の物件なら床暖房が付いていると思いますので窓から離れていれば
そんなに寒さを心配する事はないですよ。
東南角部屋ってそんなに寒いんですか?
検討していた物件、東南角で床暖がないんですが。。
支障ありでしょうか??
>135
別に東南が特別に寒いという訳ではないでしょう。
南西向きは夕日が差している間は確かに暖かいですけど夜遅くなれば一緒です。
それより窓の面積やサッシの種類、壁の中の断熱材の状態などに左右されるのではないでしょうか?
同じ角部屋でも物件によって寒かったりそうでなかったりだと思いますよ。
我が家は南西の最上階角部屋だが、夜も昼も寒くありません。
冬でも昼は、直射日光が当たるところにはいられないくらい
暑くなります。
秋に入居したばかりで、夏は経験しておりません。
ただ、賃貸で最上階は何度も経験しており、
冬寒くて夏暑い物件、1年中なんの問題もない物件と
いろいろありまして、結局、建物の性能と、
風通しで決まると思っております。
現在の物件は、性能も風通しもよいので、
夏に関してもなんの問題もないと楽観しております。
今時の分譲で、温度のために最上階を避けるという
馬鹿げた話だと思います。
13階角部屋
周囲に高い建物は無い。
風通しは確かにいい・・・というより、
いくらなんでも風が強すぎるような気がする。
窓を二つ開けるとえらいことになるので、
夏暑くてもあまり窓を開け放しにできない。
最上階・角部屋・8F・ルーフバルコニー付の物件を検討しています。
ただ、別館になっていて隣の棟から管理用扉でその部屋の屋根部分へ出られます。
それで、ちょっと防犯面が気になっています。最上階って狙われやすいって聞きますし。
みなさん、防犯対策ってどのようにされてますか?
南側に小学校があったので、
窓が片側にしかない北向きの4F最上階に住んだことがあります。
夏に風が通りませんし、古い賃貸で、暑かったです。
しかも、冬は寒かったです。
その他に、同じくらい古い風通しのよい南向きと、
比較的新しい西向き最上階を経験して、
その両方とも暑くも寒くもなかったので、
夏に関しては風通し、冬に関しては建物の性能が重要と
思ったわけです。
新しい分譲なら建物の性能はよいし、
風通しは141さんのように、時には良すぎるくらいでしょうから、
よほどのはずれでない限り、最上階はお勧めです。
それでダメなら、そのマンションの他の部屋はもっと悲惨でしょう。
私のところはセコムがついているので、泥棒も狙いにくいでしょうから
あまり心配しておりません。
142>
管理扉つきはお勧めできませんよー管理人も変わるでしょうし、
他の人が鍵を管理しているというだけでも
精神的に嫌なものですよ。それに屋根に入りやすいのは
問題ありです。
うちもルーバルつきです。屋上からは簡単に降りてこれるように見えます。
防犯上、大変気になります。
最初、市販の防犯フィルムを貼りました。
次に補助錠を付けました。後で、これは鍵付きのものに変えました。
クレセント錠も鍵付きのものに変えました。
網入りの防犯ガラスってありますか?
外壁面が多い最上階角部屋は
結露もヒドイって本当ですか?
ヒドイ物件はヒドイ。
そうでない物件は全く問題ない。
それを見極めるのは難しい。
>145
防犯フィルムって、どのようなものを貼りましたか?
私も気になってHPで調べてみたんですが、価格が「要見積もり」と
表示されているものばかりで価格が分かりません。
メーカーや価格(窓の大きさ)等や、貼ってみた感じを教えていただけませんでしょうか?
また、管理扉付のルーバルの方、防犯対策の仕方をぜひご教授ください。
私は、A3幅で長さ1mくらい、数千円のものをオームセンターで買ってきて自分で貼りました。
がんばって丁寧に貼ったので、それほど目立ちません。
でも、無駄な投資だったと思います。せっかく貼ったのではがしてはいませんが。
鍵付きクレセント+補助錠で、3-4千円でした。
バールでガラスを叩き割って入る泥棒はあまりいないでしょう。
フィルムもガラスと一緒に窓枠にはさまれるように貼らないと、意味が無いので。
防犯ガラスは高いですしね。
なんかここのスレ、最上階になぜこだわるかというより、最上階のデメリットを
以下に克服するかというスレになってない?
ほんとだ。
最上階にこだわる理由は、もう周知されたということですね。
最上階ってやっぱり熱いですか
今検討中のマンション、断熱材がたぶんかなり薄いみたいなので
よほどの安物でなければ大丈夫というのが、このスレの結論だが、
なぜ断熱材が薄いと思うわけ?
買えないから??
中古だから
なるほど。。