東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオ蘆花公園ってどうですか? Part4!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 南烏山
  7. 千歳烏山駅
  8. グローリオ蘆花公園ってどうですか? Part4!!
匿名さん [更新日時] 2012-05-22 07:59:30

今、注目の!グローリオ蘆花公園についての情報交換スレッドです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩8分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.76平米~130.20平米
売主:セコムホームライフ
売主:平和不動産

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141676/
物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/
施工会社:前田建設工業
管理会社:ホームライフ管理



こちらは過去スレです。
グローリオ蘆花公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-07 13:25:01

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グローリオ蘆花公園口コミ掲示板・評判

  1. 275 匿名さん

    安すぎじゃなくて
    適正ってことだね

  2. 276 購入検討中さん

    震災後気になるものの、6000万は出すのが厳しい。

    中古が出るまで待つしかないのが悲しいですね。

  3. 277 匿名さん

    そろそろ安くなるかと思い、見学してきました。

    う~ん。やっぱりハードが・・・
    全体的に部屋が狭く感じますし、なによりベランダの小ささは特筆ものですね。
    平米的には数字がでているのに、それを感じさせないのはどうしてなんでしょうか・・・・

    ヴィラの高層階ですら、そう感じてしまいます。デザインがやっぱり悪いのでしょうか。

    あの作りで、あの値段はやっぱりまだ高いですね

  4. 278 物件比較中さん

    以前より高さを感じないが、6000万を簡単に決意できるだけの

    所得が厳しい。待つしか・・・

  5. 279 匿名さん

    こういうのを見てしまうと退いてしまいますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69504/

  6. 280 匿名さん


    住民の質は重要ですよね。

  7. 281 匿名さん

    住民の質が悪いとは思えないけど。
    この内容で退くのなら、別の物件へどうぞで、良いんじゃない?

  8. 282 匿名さん

    最近は、どこのマンションも モンスター住民が多かれ少なかれ居ますからねぇ。
    管理組合の役員が抽選でまわってくるので、まあ、賃貸が楽でしょう。
    不動産価値も、チェルノブイリのその後を見ていると、東京もどうなるか心配はありますね。

  9. 284 匿名さん

    乞食は近づきたくても近づけないよw

  10. 285 匿名さん

    ラブホの前がいやなら買わなきゃいいだけのこと。
    6000万だせば、買えるところ他にあるから。
    最近は大手デベもあまり高くない価格設定で物件出してきてます。

  11. 286 匿名

    279リンク先の154からの流れは、資産価値や子供のことが気になる人は、買う前にラブホの存在をよく考えるべきだという教訓でもある。

    墓地や幹線道路がネックの物件は対処事例もいろいろあろうが、ラブホがネックで長期間まとまった戸数が残っている物件は前例がないので、営業本部も難しい判断を迫られていることだろう。

  12. 287 マンコミュファンさん

    ラブホテルも一軒しかないから排他気分が出るのでしょうが、目の前にあることを承知で購入した人が後からとやかく言うのは滑稽です。

    あのラブホテル誰か使っているのだろうか?

  13. 288 匿名さん

    あのホテル、結構、人入っているようです。
    高校性カップルとか、あやしげなカップル、狭い家に親と同居してる若夫婦など。
    だからこそ、あんなに昔からつぶれずに続いているのですよ。
    法律が変わっても、既得権は強いから、法律のせいで廃業を期待するのは無理。

  14. 290 匿名

    ラブホテルの話題はいい加減やめましょう このマンションを検討しても買えない方のコメントはもう勘弁願います 真面目に検討中の私にはラブホがあるないは関係ないし参考に全くなりませんから

  15. 293 入居済み住民さん

    そのような方を見かけた事はないです。
    久我山病院と提携しているのと、緊急時はボタン一つでセコムが駆けつけるシステムがあるせいか、老夫婦の方を見かけます。
    若い層の方は、テラス棟が多く、お年を召して落ち着いている方は高層ヴィラに多いですね。

  16. 294 購入検討中さん

    なかなか価格が下がらず、買うタイミングが難しい状況です。

    5000万台になればいいんだけんど、厳しい状況のよう。

    普通の部屋は完売しているようで、タイミングなんですね。

  17. 295 匿名さん

    経緯を知らなかったので参考になりました。
    http://minamikarasuyama.blog105.fc2.com/

  18. 296 匿名さん

    たまに雰囲気を変えたいときにラブホはいいんじゃない
    近くにあって便利じゃん

  19. 299 匿名さん


    5000万台はさすがに厳しいでしょうね。80平米クラスの部屋しかないから。

  20. 300 匿名さん

    ラブホテルもリセールも考えなくてもいい、子供がいないリタイアした老夫婦の方にとってはいい物件だと思います
    中途半端な高齢者専用マンションよりも、こちらの方が充実したシニアライフを送れるでしょう

    耐震等級2の頑丈な構造、水害対策を兼ねた貯水槽、何重ものセキュリティ、病院との提携等、高齢な方でも安心して暮らせる設備が充実です
    また、烏山まで足を伸ばせば、商店街の小売店で昔ながらの買い物が楽しめます

    歩くのがつらい日は、ゲート内の植栽を見て散歩するだけでも十分気分転換できるし、ラウンジで焼きたてのパンを食べながら、コーヒーを飲んでゆったりと過ごせます

  21. 301 匿名さん

    5900万円で指値してみては?
    いつかOKの連絡来るかもよ?

  22. 302 匿 名

    痴呆とかなったらどうするのかなぁ 孤独死で遺体発見なんて嫌だよ

  23. 305 匿名さん

    見学したらいかに価格とのミスマッチかが分かるのかもしれないね?
    作っちゃったものはしかたないし
    原価を当時の物価で払っちゃったのもしかたないけど
    今新たに作るとしたら
    住宅プチバブルが終わって
    サブプライム問題が起こって
    リーマンショックが起こって
    震災が起こって
    アメリカが風邪をひき
    欧州が風邪をひき
    新興国も微熱が出だした今
    安くしているとはいえ
    こんな価格で売りに出すのかね?
    買えない妬みより
    買えない人はよかったと思ってるんじゃないかな?
    むしろ買っちゃった人の現実を受け入れられない虚しさの方が感じる
    需給が決めることだから
    売れないってことは
    ここが今の価格に見合った価値があると思っていない人しかいないってことでしょ?
    高くても価値があればそれを理解する人が買うよ

  24. 308 匿名さん

    >>306
    そうだよね。新たな生命の誕生地と考えれば、とても良い施設だよね、

    1. そうだよね。新たな生命の誕生地と考えれば...
  25. 309 匿名

    なんか画像が付いたり怪しいレスが続いていて検討中なのに参考にならないのでまともな参考になる意見をお聞かせ下さい

  26. 310 入居済み住民さん

    ここが売れないのは、売り方がまずかったのと間取りがまずかったの2点だけだと思う。

    近所の馬鹿住民の反対に押されて、ゲートを中に設置したのが悔やまれる。
    甲州側は甲州ギリギリにしてほしかった。
    コミニュティーとゲートの間に芝生のスペースが出来た。
    したら子供がボール遊びできたのに。

  27. 311 匿名さん

    早速行って来ました。
    やはり、噂通り広くて高い部屋が多く残っています。
    価格は、下げるのはまだ厳しいです。
    仕様は、価格改定後なら、納得できます。
    良くも悪くも、夢のようなお部屋ですね。
    他にも見学者は何組かいました。
    東京テラスの中古も考えたが、駅遠なのと、建物が密集しすぎる感じ。
    仙川の安藤マンションが、思ったより残念だったが、今はこの2軒で慎重に比べてみます。
    307さん、予想外れてごめんなさいね。

  28. 312 匿名

    道路沿いは、グローリオの看板だらけだね。
    看板持って立っている人、毎日毎日痛ましい。
    かわいそうだから早く買ってあげてよ。自分はもうちょい割引になるのを待っています。

  29. 313 匿名

    値段はこれ以上さがらないのでは? もうあの辺の相場と同等近く下がってますね 価格的に広い部屋しか残ってないから値下げを待つなら別の場所を探したほうが良いと思います 広い部屋の価格は他と比較しても決して高くないと感じました 適度な3LDKを求めるかたは無理かもしれません

  30. 314 購入検討中さん

    正直言って私はひがみです。価格と間取りが思いと違う。


    世田谷であの雰囲気は魅力です。

  31. 315 匿名

    >>314
    同じ値段出すのなら、都心一等地の方がいいよ

  32. 316 匿名さん

    フラット35sの申し込みが来月末で打ち切られるそうですね。
    竣工済みの当物件なら間に合いますね。
    今が決断のラストチャンスでしょうか!?

  33. 317 匿名さん

    >>316
    そんな長期間の借金してまで買いたいの? 人生それで満足なの? 隣人と馬が合わなかったらどうするの?

  34. 322 匿名

    家具付き魅力的です

  35. 323 匿名さん

    家具付き・・・ ??

  36. 324 匿名

    ここはネガにも見放されたみたいだな(笑)

    話題にもならなくなってきた こうやって忘れられた頃に大幅値下げかな?

  37. 325 匿名さん

    324
    十分ネガが盛り上げてると思いますが。
    値引きを期待して、ずっと気にかけててください。
    1億円が9千万円になったらラッキーですね。

  38. 326 購入検討中さん

    値段をいつも気にしていますが、下がらないですね。

    入居者のこともあるし、悩ましいでしょう。

  39. 327 匿名さん

    なぜ価格が下がらない?情報求む。

  40. 328 匿名

    すでに他の物件なみになったからだと思いますよ 広さから妥当な価格では 価格とは人により高い安いの価値判断は違うからなんとも言えませんが

  41. 329 買いたいけど買えない人

    価格が下がれば買う方があたりまえが、増える。

    期待したいです。

  42. 330 匿名さん

    地震が気になるなら買いだと思います。

    耐震で証明まであるマンションは少ないですしね。

    妻が乗り気になったら買いたいです。

  43. 331 匿名さん

    6000万未満は完売らしいですよ。参考までに

  44. 332 匿名

    3LDKなら7,000万円以上でした。

  45. 333 匿名さん

    値下げは厳しそうですよ。地震以来注目していても価格で手が届かない。

  46. 334 匿名さん

    ここって別に耐震性普通じゃない??
    ここの耐震を主張してる人って、普段どんなポンコツマンション見てきたの…?

  47. 335 匿名さん

    >331 >332
    もう高い価格帯のみが残っているんですね。高層ではないので階にこだわりを求めるよりもなるべく低価格で購入するという考えの人が多かったのでしょうか。こちらのマンションならどの階でも快適だと思いますから価格で選んだのは正解な気がします。3LDK7000はちょっとうちは手が出るかでないかのラインですけどまだ検討から外せない段階です。

  48. 336 匿名

    同じ売れ残りでも同様のコンセプト?の三茶のスミフとか浜田山パークとか一級品を一度見に行くと良いよ、目から鱗です。
    立地も良いので価格帯は違うけど蘆花公園で今の価格ならあのレベルに達しないとインパクトに欠けます。

  49. 337 匿名

    比較にならない。向こうは天下の三井、住友。しかもそこの最高物件。ここからみたら浜田山は優雅な街、三茶は都心。
    ライバルは仙川、千歳船橋、高井戸当たりか。耐震性以外のインパクトがあれはこれらには負けない。

  50. 338 匿名さん

    セコムさんは親会社がしっかりしてるから、心配はないでしょう。

    旧甲州の道路が整備されたらいいのに。

  51. 339 匿名さん

    6000万以上しか残りがないのはきついですね。
    下がれば手がでるのですが。

  52. 340 匿名さん

    五千万代なら売れるのでは?

  53. 341 入居済み住民さん

    5000万台で上層買えるならそうしてるよ。
    民度は高い。
    買って本当によかった。
    しつこいくらい住民同士で挨拶する東京には珍しいマンションです。
    環境は買うものなんだと実感。

  54. 342 匿名さん

    環境って意味では悪いよね?ここ。
    もっと閑静な住宅街ならいいけど。
    都心からも遠いしね。

  55. 343 匿名

    南烏山の街力は都内全地名の最上位に近い3位です

  56. 344 匿名

    南烏山の街力は都内全地名の最上位に近い3位です やはり住みやすい街なのだと思い検討してみます

  57. 345 物件比較中さん

    ここの住民の方は、見学に伺った時に挨拶を皆さんしてくれました。

    高いモラルの方が多いように見受けられます。

  58. 346 匿名さん

    入居している方に気持ち払って、値下げ
    これが一番不良在庫が処分できるのでは。
    5000万代なら買う人でるでしょう。

  59. 347 匿名さん

    それって、7000万円~1億円代の物件が5000万円代になればいいのにって事?!

  60. 348 匿名さん

    特急は停まらない駅のマンションですがこれだけ立派だとそれは気にならなくなっていまいますね。欲を言えばこういいう物件が自分の好きな駅のそばに建ってほしかったと思うのですが、その願いとは違う駅ですがそれでも魅力的です。京王線沿いにこのようなマンションができるのは嬉しいですね。

  61. 349 匿名

    千歳烏山は駅前再開発が控えてると聞きました 旧甲州街道も整備されるのかな〜 マンションは大変気に入りましたが駅まで歩いみましたが街力都内3位だけありイタリア料理のお店が多く食べ物屋さんは事欠かない位ですね マンションの中にコリドーがあり別世界でした 六千万台を検討中です

  62. 350 匿名さん

    さぁ!本日のゲリラ豪雨。
    結果スレお願いします。

    今日が大丈夫だったら検討対象!

  63. 351 購入検討中さん

    ここは賛美ばかりで少し気持ち悪い。
    誰が書き込みしてるのよ(笑)
    皆で良い良い言って売れ残りではかえって逆効果。
    ネガも過剰に削除して不自然。
    これも消されるんだろうか、、
    私はネガではなくここは価格と立地以外
    評価してます。ネガの多いのは周辺物件から注目されてる証拠。

  64. 352 匿名さん

    ゲリラ豪雨平気だったのか?悔しいが気になるマンションだ。

  65. 353 入居済み住民さん

    雨はまったく問題ありませんでしたよ。

  66. 354 匿名

    >351
    まぁ、確かにたまに誉め過ぎな人もいるけど、豊洲や勝どきのゴクレマンションのスレに比べたら全然マシだと思いますよ。

  67. 355 匿名さん

    まだまだネタにされるマンションだけにましです。

    全くネタにならないマンションもありますしね。

  68. 356 匿名さん

    70万円/㎡切ったらいいマンションだと思う
    それ以上ならこれからもっといいマンションがどんどん出てくる

  69. 357 匿名

    幹線道路に挟まれ、ラブホが目の前にあり、決して良好な住環境とは言えないにもかかわらず、これだけ注目されているのは、マンション本体の仕様が相当ハイレベルのため この近隣でこれ以上ハイレベルな仕様のマンションは、しばらく出ないだろう

  70. 358 匿名さん

    ゲーテッドタウンというのも大きいよね。

    タワマンみたいに敷地内を不特定多数がうろついていたのでは、
    セキュリティーも何もあったものではない。

    ジャニーさんかわいそうに。

  71. 359 匿名さん

    敷地内のセキュリティは確かに魅力。タワーマンションとは違う魅力でしょうか。

  72. 361 匿名

    360さんありがとうございます。素晴らしいマンションですね 部外者の書き込みに比べ大変参考になりました 続きも是非またお願いします こないだの豪雨も全く問題なかったようですね 検討中です

  73. 362 匿名さん

    360さんの書き込み参考になります。こういう情報があるといいですね。

    旦那と話すのに役に立ちそうです。

  74. 363 匿名さん

    中古物件なので、管理組合の議事録を是非見せいて頂きたいなぁ。
    特に当物件の様に価格帯の幅が広いと、いろいろな住民がいて管理組合も大変だと思う。
    聞いてみるかぁ。issueとしてあがっているものを確認してから検討したいので。
    360さんがlistして下さると。。。。。

  75. 364 入居済み住民さん

    住民でーす。
    360さん同様、清掃と管理室やフロントスタッフの方々がとても良いと思いましたので、投稿させていただきます(この場を借りて御礼)。住民さんでは挨拶しない人もたまにはいるけど、総じて気持ちよく生活していそうな人が多いです。私も心地よく過ごしています。

    間取りの幅が広いから価格帯も広いですが、タワーマンションとちがって住人がシングルからファミリーまで幅があるということであって、一人あたまで抱えるローンを考えたら、小さい間取りのシングルの人でも相応の年収があると思います。ローンとは無縁な人も多そうです。

    入居当初はもっと住民増えてくれないかな~と思うときもありましたが、最近はこのくらいでもういいんじゃないかなとも思います。広々としている感じがいいんです。
    夏のグリーンも好きですが、冬に雪が積もったときの幻想的な感じはサイコーですよ。









  76. 365 匿名

    >363
    中古と言っても築浅で、修繕とは無縁だし、未入居部分の議決権をセコムが持っている分、組合を手厚くサポートしてそうだから、マンション理事会は、まだ楽なのでは?大変なのは完売してからでしょう。

  77. 366 360

    >363
    あなたは買わなくていいよ。
    好意で書き込みしてるのにお礼も言えず、クレクレするような下衆な成金と一緒に住みたくないので。

    >365
    私は役員ではないので知らないですが、役員さんは大変だと思うよ。
    面倒くささという点で。
    でもほかのマンションではそこに金銭問題も出てくるのでもっと大変。
    例えば駐輪場。普通のマンションでケチって建築したマンションで駐輪場が溢れかえってるから追加で作ろうにもお金がない。住民がお金を出さない。
    でもグローリオは充分なスペースとってるから、そんな問題起こらない。

  78. 367 匿名さん

    ここの住民になると検討板にセールスポイント書き込むように求められるんでしょうか。
    それとも余りに売れないので居たたまれなくなって自発的に書き込むの?

  79. 370 匿名さん

    あとは、管理費を見直して、余った分を修繕積立金へ振替て、将来の積立金引き上げを回避できればいい組合運営と言えるんじゃない

  80. 371 入居済み住民さん

    住民の率直な意見として「快適に過ごしている」と正直に書いてみたけど、
    そういう意見を悪く言う人は自分の住んでるマンションに不満のある人のやっかみかな。本当にココに興味ある人は実際に見に来て確認するもんね。
    見に来れば良さがわかるよ。希望の間取りが買えれば住むには最高のマンションだよ。

  81. 372 匿名さん

    やっかみはあるでしょう。いいマンションだと思いますよ。

    購入願望はあります。

  82. 373 匿名さん

    ここはいいマンションだと思う。
    価格は一応射程内だったが、将来の管理費が心配でやめました。
    ヴィラが良かったので。
    経済的に余裕がある人は、良いのでは?

  83. 374 匿名さん

    私も一度見に行きましたが、住人の方は行き違う人みんな挨拶するので好印象でした。
    ただ373サンが書いているように管理費が高すぎ。まあ自治会で交渉すればもう少し安くなるとは
    思う(コンシェルジュなど2人も要らないなど・・見直すところが多い)。
    価格は大部値下げしている。

  84. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸