一戸建て何でも質問掲示板「ロフト天井を公的機関検査後、撤去してくれる工務店」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ロフト天井を公的機関検査後、撤去してくれる工務店
  • 掲示板
TKプランニング [更新日時] 2013-06-27 23:27:58

青梅市にある工務店の完成発表会へ行った際、木造2階建でロフトの部分が石膏ボードのみの状態で仕上げてませんでした、理由を聴くと、「役所の検査後、ロフトの天井の材料を取り外し、窓も大きいものに換えるから」と社長さんがおっしゃってました、施主が希望したのか?社長が指南したのか?は分かりませんが・・・これって、延べ床面積をごまかしているので脱税にはならないのでしょうか?また、施工した工務店にはペナルティは無いのでしょうか?

[スレ作成日時]2011-05-07 09:42:55

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロフト天井を公的機関検査後、撤去してくれる工務店

  1. 104 匿名

    ウソくせぇww

  2. 105 e戸建てファンさん

    自分も打ち合わせで,140オーバーの小屋裏提案されたけど,税金もそうだけど,3階建てになると,構造計算が義務付けられるから,その分,コストアップになるっていってた
    結局,ここで,うちは建てなかったけど

  3. 106 匿名さん

    98と99は同じ人だよね。
    こんな馬鹿が2人たまたま続いて投稿するとは思えない。

  4. 107 e戸建てファンさん

    まず自治体ごとに基準が違うのをどうにかしてもらいたい。

  5. 108 匿名さん

    >106 あなたはいかがお考えですか?
    140cmの天井は妥当ですか?

  6. 109 匿名

    小屋裏収納が脱法行為って本当?

  7. 110 e戸建てファンさん

    >107です

    >109さん
    合法ですよ。

    >108さん
    天井高に140cmが妥当かどうかですけど、固定資産税対象外、床面積に組み込まない、階層に含まないといった恩恵を受けるんですから、何かしらの制限、規約があるのは当然でしょう。
    天井高の制限なくしたら3階建ての戸建が半分くらいになるんじゃないかな。

  8. 111 匿名

    うーん‥
    その、何かしらの制限が140じゃ低過ぎると思うんだけどなぁ…
    180とか200とかまで言わないから
    せめて、腰を傷めないで物が運べる位は欲しいところですよ。

  9. 112 e戸建てファンさん

    地域によって固定階段不可のところもあります(私のところがそうです)
    その場合、梯子で上げ下げになるのであまり大きいものや、重いものはいれないので
    140cmで十分だと思います。

    頻繁に出し入れするものを小屋根裏に収納すること自体がおかしい。

  10. 113 匿名

    頻繁に出し入れする物というか、例えばチャイルドシートとかみたいな、誰か親戚にでも子供が生まれたら譲ろうとしてる物とか、そういった類の物は、普段使う収納じゃ邪魔になるからね…
    季節物とかみたいに
    年に一度は出し入れするなら普段の収納でいいけどね…

    いつか使うけど普段は邪魔な物って、結構あると思うけどなぁ

  11. 114 匿名さん

    >いつか使うけど普段は邪魔な物って、結構あると思うけどなぁ

    それをどこに収納するかは個人の自由で、小屋裏が不便なら小屋裏以外に収納すればよいだけのこと。
    小屋裏は小屋裏として使いましょう。小屋裏なんですから。
    もちろん小屋裏以外の使い方をするのも個人の自由だが、不便だから規制を変えろなどはモンスターの発言以外の何物でもない。

  12. 115 匿名

    読んだ限りじゃあ
    >114の方がモンスターっぽいね

    小屋裏収納を小屋裏収納として使うのに
    天井が低過ぎて使い難く、身体を傷める可能性があるから
    規制を140cmと同様に、居住空間として使うには無理がある160cmにしても良いのでは?
    って事だろ。

    つーか、なんで階段でOKな所とダメな所があるんだ?
    建物の高さとかなら分かるが
    内部の事が地域で違うなんて
    規制自体がいい加減なんじゃないの?

  13. 116 匿名さん

    >>115

    モンスター乙www

  14. 117 匿名

    小屋裏の使い方って?

  15. 118 匿名

    法律がおかしいのは事実だと思うが、
    ある以上はすべて自己責任。
    でもそれを他者がどうこういうべきではない。

  16. 119 匿名

    法律おかしいが役所がもっともおかしい
    ムチャクチャだ
    税金払う気なくなってくるから役所の給料とか人数へらしたい

  17. 120 匿名

    なんでこの国の法律ってのは時代の流れとか現実に沿うように改善しないのかなぁ…

    昭和初期とかそれ以前に作られた法律が未だにあって、しかも全然適用しようがないようなのが放置されたまま形骸化してるのに…

  18. 121 入居済み住民さん

    小屋裏の特典を無くして、どんな天井高の部屋も床面積に含めればいいんだよ
    その方が,すっきりする
    となると,お得感がなくなるから,やる人減ると思うんだけど

  19. 122 匿名

    160にしても強度は変わらないよ

  20. 123 匿名さん

    基本的に住宅において居室は天井高さが2100mm以上と決められている。
    つまり居住性と1400mmの間に関連性はないのかもしれない。

    マンションの開放廊下においても廊下の手すり上部の開放された部分の高さが1100mm以上かつ
    天井高さの1/2以上無いと開放廊下としては判断されないように基準法では「1/2」という数字が
    判断の基準としてよく使われる。
    マンションなどでは階高は最低2800mmぐらい必要となる。その階高の1/2である1400mmを
    階として判断する基準にしたのでは?
    つまり単に階の扱いのために決めた高さに過ぎないのではないでしょうか。

    ほかの見方をすれば、たとえば天井高さ1800mmを境に階として考えるとした場合
    天井高さ1790mmの5階建ての建物を作って、平屋として確認申請できるとすると
    構造計算不要で木造の5階建てが可能となる。延べ床面積ゼロ。
    こんな建物を認めないために1400mmという高さ制限は非常に有効だと思う。

    勝手にロフトの天井を上げて無許可で3階建てにしてしまうと、万一の場合、地震保険や火災保険が
    適用されないとか不都合があるかも。
    車を勝手に改造してそれで交通事故を起こしても保険がおりないのと一緒。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸