- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ピアノン
[更新日時] 2006-09-13 15:24:00
趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。
[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
-
301
匿名さん
>>300
今日からゴールデンウィークですが、
隣は朝7時45分からピアノ開始です。
せっかく朝寝坊しようと思ってたのにーー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
>>301
よかったじゃない。早起きは健康の元。
天気もよいし、お外へGO!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
それはピアノを朝早くから弾いている人に投げかける言葉でしょう!!!ピアノなんか弾いてないでお外へGO!!ゴールデンウィーク中帰って来るなぁーーーって感じかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
>>303
お気持ちはわかりますが、鳴ってしまっているピアノはとめられないでしょ。
ピアノを弾いているほうは、深夜じゃなければいいと思ってるかもしれない。
どうせピアノが鳴っているのだったら、それに反応してムカツイも
損するのはご自分の方なので、気持ちを切り替えたほうが精神安定上よいと思います。
非常識に長時間ピアノ演奏するなら、文句を言ってもいいけれど、
文句の言い方は、頭ごなしにやると逆効果だよ。
一息いれて、気を落ち着けてやんわりと相談する感じかな。
話せば、お隣も演奏時間帯を考えてくれるだろうさ。
お互い大人なのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
>>305
スムーズにはなかなかいかないでしょうけれど、
粘り強くやれば、妥協点は見つかります。
お互い引っ越せるわけではないし、
短気は損気ですよ。
喧嘩は子供がすること、大人は外交的手段をつかいましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
>>306
自分はあっさり引越ししたよ。
分譲だったけど「あの状態(平日2.3時間、休日2時間程度)で住むのは無理だった。
そして>>304のように大人の依頼として「可能な限りの対策と時間設定を依頼した」が
「出来ない」と一蹴されたので、あっさり引越し、昨年のGWから静かなGWで嬉しいです。
やはり一戸建てがいいですは。
正直な気持ち、あとピアノは本当に下の住宅にとっては公害であるといえると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
これだけピアノの騒音に迷惑して、バットを持ちたくなる人や、ノイローゼになる人、病気になる人が
本当に沢山いるのに、どうして世間的な大きな反対運動になりにくいんでしょう。。。
奈良の大音響おばさんみたいに「逆切れ」されたり「嫌がらせ」をされる事が怖いんですけど、、、
もっと社会的に何か「声」を上げて、私たちの思いを世間に伝達する必要があるのではないのかなぁ〜、、、
住んでるマンションの管理会社や管理組合・自治会とかの狭い範囲で訴える事に対して、やはり今後の
生活環境とか、住民感情とかでトラブルになる事は困りますものね。
このスレで考えてみてはどうでしょうか?
「三人寄れば文殊の知恵」なんて諺がありますし、このスレには三人どころか、沢山同じ悩みを持つ人達が
こんなにいるんですもの。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
>>308
それは分譲マンションだから。ピアノを弾く住人も等しく権利をもっているから
一方的にだめとは言えない。賃貸のように大家がうるさい人は出て行ってもらうという
最終手段がない。我慢できないと、307のように引越しという事になる。
防音工事とか対処方法があるけど、経済的負担をどうするかが問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
ところで、こんなにピアノ被害者が集まっているのだから、
スレ主も、出てこいよ。
あんたマンションでピアノ弾いているわけだろ。
あんたの隣人は、このスレの人の様に、バットを持って
悶々としていたり、管理組合に訴えようかと臨戦体制かも
しれないぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
307
>>308
309のご意見の通りだと思います。
何より権利は等しい、そして大概が子供の教育、大人の場合でもピアノ=クラシック+ジャズ
などというように情操教育が「そもそもは癒し」であるという点も、被害者側が強く出れない
また加害者側(敢えて)が逆切れする要因と思います。
経済的負担という側面からですと、加害者側の認識にずれが大きく、その負担金額があったと
しても、より高額なピアノを周囲が勧める、また本人も希望するというのが現実ではないでしょうか?
一番の手は放送局などのマスコミがこれらの問題について、中立な立場で取り上げてくれると
ある程度の効果はあるかと思います。
あとは理事会、理事長の認識、雰囲気もあるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>それはピアノを朝早くから弾いている人に投げかける言葉でしょう!!!ピアノなんか弾いてないでお外へGO!!
>ゴールデンウィーク中帰って来るなぁーーーって感じかな。
こういう人が文句を言っても、取り上げれるのは難しいと思う。
理論武装が足りない。大人らしく、筋を通して説得しないと
無理だと思う。交渉が失敗すれば、307のように引越しに
なるのはやむを得ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
大人らしく、筋を通して説得しないと
無理だと思う。って最初からもう一度目を通して下さい…筋が通らない方々が多数いらっしゃる。失敗したら引っ越せって理不尽過ぎませんか…泣。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
泣いても始まらない。
引越したくなかったら、交渉つづけることですね。
筋を通す、通さないということではないですよ。
元々、感情のもつれなのだから、双方に合理的な理由は希薄なのです。
つまり理屈ではなく、相手の感情を思って、ことを進めることです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
“ピアノンへ
あんたの立てたすれでこんなにもめているぞ。
事態を収拾するためにもでて来い!
ピアノンさんよどう思う?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
307
>>313
本当お気持ち解りますよ。
泣いても始まらないとはいいません。
314も感情の縺れ、双方に合理的な理由は希薄という点は少々乱暴かと思います。
但し、粘り強く交渉という点には賛成です。(それが嫌なら引越ししかないと思います)
私も極めて一般的に「可能な限りの対策」(全く対策がなくフローリングに直ピアノ設置で
リビングで毎日演奏していました)と「時間設定」(せめて1日90分にして欲しいと依頼)
を丁重に依頼した結果、最初から「子供の演奏時間を決めるとは何事だ」という逆切れ
状態で、直ぐにご近所に上記の件を吹聴するご夫婦でしたので(返って逆効果なのに)
仕事も多忙で、トラブルに巻き込まれるのは面倒なので、引越しした次第です。
結論として、先ずは相手の出方、性格、そしてピアノを主に演奏しているのは、子供か
大人か、ご近所の反応など周辺情報を集めてからの対応かと思います。
「筋が通れば解決は簡単なんですが、何故かピアノ演奏する人には理屈が通じない方」が
多いということかな。。。残念なことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
313
手段はいろいろと考えられるね。
1ねばりづよく交渉 +管理組合に問題提起(一番安上がり)
2防音設備の設置のコストを一部負担
3引越し (当然一番金がかかる)
まずは、外交的手段から入って、それでもだめなら、金をかける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
分譲のマンションを買っても、誰もがそう簡単に引越せるものではないですよ!!
マンションって、ある意味、人生懸けて買う場合の人もいると思いますよ!
直ぐに売れるって保証もないでしょ!!!
1年・2年住んでいれば、資産価値だって下がりますし、その上にピアノの騒音があれば、
売りにくいでしょう。
我が家は「年齢的にもこれを最後の引越しにしたい……」と思って入居しました。
>それは分譲マンションだから。ピアノを弾く住人も等しく権利をもっているから
一方的にだめとは言えない。
それなら私共にも静かな生活を求める権利はあるはずです!!!
>防音工事とか対処方法があるけど、経済的負担をどうするかが問題。
>>311
防音工事の費用は、音を出す人の「必要経緯費」と考えるものです。
マンション価格+防音室価格=マンション購入費です。
音楽は完成したものが音楽であり、「癒し」になります。
不完全な耳障りなだけの練習中のピアノの音は、「音楽」ではなく「大音量の雑音・騒音」
でしかありません。
それを「情操教育」という名のもとに何の対策もしないで逃げているのは、
ピアノを弾いている人の方だと思います。
新築分譲マンションで周辺住戸の情報を集めるのは非常に困難です。
音の発生源の特定も困難ですし、管理組合もあてにはならない。(機能してません!)
世代間格差も大きく、私共のような中高年世代は半ば孤立状態というのが実状です。
それでも引越す事は、もうしたくはない……、体力的にも負担ですから……。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
317
お気持ちは良くわかります。
ピアノを弾いている人も人生懸けて買っていて、
直ぐに売れるって保証もないのは同じなのです。
静かな生活を求める権利は当然あります。それを主張すればいいではないですか。
管理組合が機能しないのは理由がわからないのですが、あきらめずに
管理組合を通じてお話をされたほうがいいのではありませんか?
ピアノを弾く人とうるさいといっている人と直接ケンカしても
意味がありません。ワンクッションおくつもりで、管理組合でのお話されたほうが
いいですね。
防音工事の費用は、音を出す人の「必要経緯費」はごもっともです。
しかしそれでは、意固地にピアノを引き続ける人を説得できないでしょう。
大人なら妥協点を見つけることも必要です。
マンションの売却や引越しよりも防音設備の費用の一部負担の方が
コストがかからないのだから。
ヒステリーを起こしても、物事は解決しません。
一息いれて、周りを見て、相手の気持ちも考えて、
お互いの妥協点を探し出すことに力を注いでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
318の方も自分の主張に終始するのではなく
少しは相手の気持ちにもなってみたら。
音の発生源の特定も困難?ということは、
隣りやすぐ上や下の部屋でもないということ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
>一番の手は放送局などのマスコミがこれらの問題について、中立な立場で取り上げてくれると
>ある程度の効果はあるかと思います。
やっぱりこの方法が一番なのではないですか。
マスコミの力は、ある意味協力ではないですか。
「奈良騒音女性」やその他の「騒音事件」でもそれなりに大々的に放送してましたものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
>>321
それはどうでしょう。
ピアノを弾くのと騒音事件と一緒にはならんでしょ。
事件のほうは、傷害罪ですから。
マスコミに取り上げてもらうにせよ、双方の言い分を
公平に取り上げてもらうことにはなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
なんかこのスレみてたら、マンションよりもコダテの方が
よく見えてきた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
318
>> 317,319
防音工事の一部負担を、なぜ被害を受けている側の私共が出さなくてはいけないんですか?
中高年の世帯には、今後の生活費(定年後の生活費)は大切なもので、そんな「理不尽な騒音の為」に
私共が負担する金銭は一銭たりともありません。
>> 320
そういう事です。
マンションでの音の伝わり方は、極めて複雑なようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
319
あなたの方が意固地になってどうしますか。
結局、どうやって解決したいのですか?
引越しはしたくない。
お金ははらいたくない。
管理組合にいっても無駄だから言わない。
誰がピアノを弾いているか特定できないから、直接文句言えない。
解決しないじゃないですか。
まずは管理組合に話をしなさい。掲示板よりよほど役に立ちます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
326
匿名さん
>> 322
あれって、傷害罪に適用されるまで、被害女性に身体的症状が出て、
医師が診断書を出して始めて、警察に被害届けを出して、
逮捕に至るまで10年近く我慢させられたんだよね。
可哀想だよ、そんなの。
よく我慢したと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
322
>>326
奈良の事件とピアノの漏れ聞こえる音と一緒にされてもね。
音量レベルが違うでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
ピアノの方がコンクリートを直接伝わってくるので大きい場合も有ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
>>328
それは屁理屈。
あなた奈良の事件ご存知ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
318はかなり怖そう。その勢いで、うるせーと
怒鳴りこまれたら、静かになりそうだが(爆)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>>331
2件とも、ピアノの音漏れとはレベルが違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
316
>>318さん
お気持ちよく理解できます。
私の書き込み内容からもそれは理解して頂けるとと思います。
ローンを組んで購入したマンションです、誰もがそう簡単に手放す、賃貸に出すことを決断できるわけが
ありません。
でも私はそれを選択したいと思うほど、相手が話しにならない、そして理事会もアテにならない。
(なんと理事長自体がピアノを対策なしで演奏していた・・・)
そして最終的に引越しという選択肢がない中での交渉であれば、防音費用の一部負担も視野に入れな
ければならなのではないでしょうか?
我が家は選択肢にありました、しかしながら上のお宅が余りにも横暴に権利主張されるので、言い出す
気にもならず、引越ししました。
それほどにピアノをお持ちの方も「意地」になる方もおりますので、一方的にこちらの理屈をぶつけても
本当解決は難しい、そして音がなくなったとしてもご近所関係は崩壊した形になると思います。
どーしてもということであれば調停かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
316
↑改行を忘れてしまいました。
そして引越し手段をとらずに徹底的に争うなら手続きは以下の通りかと思います。
私も昨年ここまでは調べてはいました。
(1)先方への自粛要請
(2)理事会への要請
(3)総会での議題
理組合の総会で、騒音防止基準作りを提案しましょう。
定期総会が先であれば、臨時総会の開催を要求しましょう。
それでも解決しなければ、
(4)役所の「公害課」へ相談
「騒音防止条例」などの説明をしてもらい説得
(5)警察への相談
騒音で生活が出来ない旨、申し出て、指導してもらいます。
(6)被害届け
警察の指導も無視するのであれば、「不眠に悩まされている」と、
病院に行き、診断書を書いてもらいます。
これを根拠に、警察に「被害届け」を出し、「傷害罪」として
捜査してもらいます。
警察は及び腰でしょうが、「被害届けを受けてくれなければ、告訴状を出す」
という。
告訴状を出されると面倒なので、被害届けを作成するでしょう。
(7)告訴状
駄目なら告訴状の提出。
(8)裁判
最後の手段として、上記の刑事事件とは別に、民事訴訟、
又は調停を申し立てることになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
うちの近所でそんな振動、騒音を垂れ流すものなら、即時町内会が動く。
今は消音ヘッドホンとか後から付けられるし、デジタルピアノが普及しているから、
未だ消音ヘッドホンやデジタル設備もせずに、ピアノを弾いている迷惑人間が
わずかに生き残っているなんてのは、本来はへんな話。
防音設備も付けられない貧しい家庭の人は殆どこれをしているし、
いっさい自分の工夫もせず、気配りもせず、他人に迷惑かけてもやりたいことを
やりたいようにして、 他人にだけ騒音振動を我慢しろなんて、昔のようにできる
時代じゃなくなってきているのも事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名さん
今朝7時前、NHKの「おはよう日本」で楽器演奏の為の防音対策について言ってましたよ。
「最近は民間住宅での設置も増えてきています、特にマンションでは必要ですね」
音楽を楽しむのなら、やはりそれなりの対策をしてこそいい演奏が出来るんじゃないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
マンションに限らず戸建てでも絶対必要!です!実家でも、前の住んでいた家でも、現在購入した家でも必ずピアノ弾きがお隣にいる…ついてない…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
本来は337の言う通り、でもピアノ所有者は殆どが「そうは思っていない」
のが大問題。
NHK、見ていないけどナイスです。
もう少しそういう角度で取り上げる機会が増えればいいけど、
民放は楽器メーカー、ピアノ講師、調律士あたりからクレームが
入りそうで無理かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
>うちの近所でそんな振動、騒音を垂れ流すものなら、即時町内会が動く。
素晴らしい。こういう問題は、コデテなら町内会、マンションなら
管理組合で対処しないと。
迷惑へっちゃらのピアノ弾き住人 VS ピアノ嫌い住民が直接対決しても
騒ぎが拡大してしまうだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
訂正
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
>339
>vsピアノ嫌いっていうのは間違いでは?
ピアノで迷惑している住人では?
迷惑していてもピアノが嫌いという訳ではないと思う。
相手はピアノが嫌いという先入観で入るから、
ピアノ弾き側も意地になるような気がしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>相手はピアノが嫌いという先入観で入るから、
>ピアノ弾き側も意地になるような気がしています。
あんたそれは筋ちがいや。
ピアノ弾きは、相手はどう思っているかではなく、
自分のピアノを邪魔するやつと思っているだけや。
つまりピアノ弾きも、ピアノを迷惑と思っている方も
自分のことばっかり考えている奴らだから、
両方を直接対決させても、子供のけんかや。
この掲示板のような子供じみたやりあいになるちゅうわけや。
もっと大勢で話し合って、全体の問題にせなあかん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
だからNHKみたいな放送局に訴えて、特集を組んで貰ってはどうでしょうか?
皆さんがお願いすれば、、、大きな声になるのではないでしょうか?
ピアノの騒音に悩んでいる皆さんの切実な声を発してみませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
343が318だったら、同調したくない。
318はワガママなおばさんという印象だから,協力できない。
一般論では、協調したいが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
なんで318がおばかさんなんですか?私にはまともな意見に思えますよ!だいたい協力ってなにをどう協力する考えなのでしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
人の事を批判的にしかとらえないで、最後には馬鹿…今時の小学生以下ですね。かわいそうな方だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
偶然この掲示板を見つけました。
私は分譲マンションに住んでいます。規約では「大音量での楽器演奏禁止」となっているだけで
細かな規定や時間帯などは規約にはありません。
でもお隣から聞こえてくるピアノの音と言ったら・・・どの部屋にいても何を弾いてるのか丸わかり。
さすがに何とかしてもらえないかと言いに行ったのですが
「他にもピアノを持っている家はあります!そういう方たちとはお互い様と言う事になってるんです!
ですからあなたも我慢してください!!」と回答が・・・こちらの現状もお話したのですが全く聞いてもらえず
確認さえしてもらえませんでした。いくら常識の時間帯だからと言ってもそれはその人のものさしで計った
常識の時間帯であって、こちらは寝てる時もあるんですよね・・・
ピアノの位置もうちとの境界壁に付ける感じで設置してると言うから、せめてそれだけでも改善できないかと
お願いしたら、それも無理との事でした。
お互い様ってこういう事を言うのかな?明らかに一方的なんじゃないかな?と思いつつ退散しました。
結局、ある事ない事を管理人さんに言われてこっちが100%悪者扱い。居心地が悪くなっただけでした。
八つ当たりになるかも知れないけど、雇われ管理人にまで何で白い目で見られないとならないんだろ・・・
結局調べた所、全くの無防音で演奏してるのは隣の人だけだと判明。
どういうお互い様なのか全くわからないままです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
騒音・・・特にピアノなどの音の調節のしにくい楽器は大変ですよね。
大音量とは音の調節が出来るものの事で、ピアノのような楽器の大音量とはチョッと違うと思いますよ。
お隣が弾き始めたら、TVをつける・ラジオをつけるなどして、自分なりの対策を考えた方がいいのではないかしら??
ちなみに、私はピアノの音にはまったく気になりません。
人それぞれなので、全ての人が困っているとは限らない・・・これがくせものなんでしょうけどね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
348さん思い切って、楽器を習ってみたらどうでしょう…笑。目には目をデス。義母が琴の練習をするのですが家族中からブーイングをあびています。数年前まではピアノの音を近所中に撒き散らしていました。近所迷惑だから辞めるように説得しましたが全くきく耳をもちません!楽器にはまる人って、どっか違う世界に飛んで行ってるみたいですよ。世間の常識が通じないんです…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
>>349
最初の頃は弾き始めるとCDをスピーカーを壁に向けてかけてました。
こうするとかなりピアノの音が聞こえなくなるので。
でも迷惑なのでしょう、さらに大きな音でそれこそ鍵盤を叩きつけるような弾き方で演奏をなさるので辞めました。
今はおとなしく我慢してる状態です。
>>350
いや、そこまでやるとただの同類になってしまうのでご勘弁を・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
ピアノ騒音で音量負けしているなら相談に乗ります
無料で絶対に負けない音を敵に聞かせてしかも当方は普通という方法で
壁面スピーカー砲を取り付けて戦いましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
349
////
(--)
なんだか、お話聞いていると、貴方の方が問題かも・・・。
どうしてCDスピーカーを壁に向けるのかしら・・・。
音楽って気持ちをリラックスさせるものでしょ。
(コンクール前等の張りつめたもの以外は・・・)
相手が(廻りのことを考えずに)気持ちよ〜くピアノを弾いているのに雑音がわんさか聞こえたら、そりゃ—音を大きくするでしょう。
まさしく火に油です。
あなた自身の為に好きなCD・楽しい音をかけてはいかが・・・っという意味で書いたのですが・・・。
なんだかそういう風にとられて悲しいです・・・。
それとも、私が変わっているのか・・・・。
>350さん
***!
いやいや、失礼!!
『違う世界に飛んでいく』っという言葉にはまってしまいました・・・!
そうですね!!!
楽器・音楽にはまる人って、まさしく、その通りですね!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>>348
実際、そのパターンは非常に多いと思われます。
全く厄介な存在ですね、マンションでのピアノというものは。
実は私の自宅でも娘がピアノを演奏します、但し一戸建てでサイレントが前提で
音を出す場合でも週に2回程度、30分がmaxといったところです。
理由は私自身が、仕事からの休養とその他知的欲求を満たす時間など必要です
ので、周辺のお宅のことを考えたらその程度が限度と考えています。
マスコミはそろそろ期待してもいい頃ではないでしょうか?
確証は全くありませんが、困っている方が多いのも事実ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
354さんのように常識的な方はまれです。ピアノ弾きの鏡です!!!あっ…又お隣のピアノが始まった…何時だと思ってるんじゃあーー怒!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
356
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
>>351
スピーカーを壁に向ける・・・。
そういう子供っぽいことを親がして、子供に教育できるのか?
近所迷惑になるまでピアノを弾く方も、子供に教育できるのか?
程度の低い人間同士がいがみあっているように見えてしまう。
そういうことはやめなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
357さんへ
具体的な対策を示してください
直接&間接的に苦情を言ってもやめる、あるいは音を小さくする気配はありません
私がノイローゼにならない為にはその音量でCDを聞くしかないのです
家中どこへいっても聞こえてくるピアノの音から逃れる為には他に方法がないのです
当然苦情は直接、間接的に申し上げておりますが改善されません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
私も同じような経験があるので、359さんの気持ちがよくわかります。
演奏がうるさいので、ヘッドホンをして映画をみたり、音楽を聴いたりしていましたが、
ピアノの音が大きいので、ヘッドホンをしていても、ピアノの演奏が混じってました。
ロックをガンガンかけるしか、相殺できないくらいの音だと思います。(これは自分が嫌だけど)
この辛さは、やはり実際に経験した人にしか、理解してもらいにくいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
357
具体的な対応は>>334を参照せよ。
(5)警察への相談までいくことはまれであると思われる。
大人として行うべき対応はいろいろある。
大人としての対応の努力をしたのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
>>360
辛ければ、子供っぽい反応をしてよいということには
ならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
>>359
あなたは自分のことばかり言っている。
あなたこそ、近所に迷惑をかけてないか?
あなたがCDの音をあげていると、あなたの近所は、
ピアノ騒音+あなたの反撃CD音の2重奏。
これは凄い迷惑だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
363-363へ
やれるべきことはやったよ、でも駄目だからこうしてる
で、俺がいい事をしてるとは言わないが、俺を責めても何も変わらない
あんたらうちに来て何とかしてくれるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
>>364
やったことを列挙してみた上で、
この掲示板で、解決方法を聞いてみれば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
364
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
>>369
迷惑ピアノ引きが問題なのは当たり前。
369のようなのがいると、ピアノ弾きに注意しようとしても、
神経質な奴が文句言っているといわれてしまう。
他人に迷惑を指摘する場合、努めて自分の襟を正すべき
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
落ち着いて!落ち着いて!!
一度気になったらら少しでも気になる・・・。
人それぞれ。
音は、多分、電子ピアノでなく、ちゃんとしたピアノ、もしかしたらグランドピアノをお持ちなのかもしれませんね。
ただとしたら、音の調節は無理でしょう。
時間の指定はどうでしょう。
この時間以降は止めてください・・・ット言うと角が立つので、『私、音に敏感で・・・8時以降(例えば)はピアノのレッスンは出来るだけ控えるようお考え下さいませんか?』
っとやんわり言うットいうのはどうでしょう。
もし、これすべてやって、334さんの事も考えているなら、弁護士に相談するのもいいかと思います。
ピアノごときで・・・っと思う人もいると思いますが、結構、いらっしゃるようですよ。
これだけ気になっている・・・っという事は、もう、軽いノイローゼ状態のようにも・・・。
一度、色々な所で相談してみるのも言いと思います。
近所の人が皆、楽しく過ごせるように、頑張りましょうね!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>ピアノ、もしかしたらグランドピアノをお持ちなのかもしれませんね。
>ただとしたら、音の調節は無理でしょう。
なんで無理なの?調節可能じゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
354
正しくないかもしれないが、グランドはサイレントにできないという意味では?
でも音の調節はできる。
簡単な解は「防音室の設置」です。
それが無理なら、マンションでのグランドは止めましょう、アップライトもそれに
準じると思います。
ピアノの件が問題となるひとつの要因としては、ピアノを選択する際にアドバイスをする
立場の者の見解も大きいかと思います。
我が家の場合も調律士は、戸建てはサイレント不要、マンションでも最近のマンション
ならば問題はない、私は「気にしすぎ」という言質で話をされていました。
こんな具合のトークでピアノを普及(セールス)されていくなら問題が起きるな、と
そのとき感じたことを覚えています。
(購入者はそれを信じて買われている方も多いと思います、これも逆切れの一因かなと)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
316さんのいう333、334の対処がベストだと思うよ。
被害届と告訴状の違い、警察の対応も完璧だが、同業者かな?(法律関係のお仕事?)
373さんのいうセールストークは、ピアノ業者だけでなく、マンションの販売員もつかいますよ。
いわく、最近のマンションは防音対策が優れているので、ピアノや子供がとびはねる音も殆ど
響きません!だと。そんなわけないよ、壁一つしか隔ててないのに・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
がはははは!
私もマンション購入時に同じ事を聞いたよ!
そうしたら
「音はその方その方の騒音となるラインが違うので100%聞こえませんとはいえません。
が、2重床、2重壁なので、かなり安心して静かな生活していただけると思います。
これは、このマンションのいいところです!」
んなわけないだろーっと思ってきいてました。
ピアノ業者もそういったことを一言付け加えてくれると、ありがたいねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
無責任なセールストークを信じて入ってきている人がいるから、文句いわれると逆切れしちゃう
のかもしれませんね。私は前もって確認して購入を決めたんだ!私は悪くない!ということでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
316.333.334
>>374
少々旅行で閲覧していなかったら、私の書き込みへのご評価有難うございます。
私は法律関係の仕事ではなく、普通の会社員です。
そして、334に記載したほかの対応は全て、友人の弁護士、不動産会社勤務の方と
相談して確認したことです。
私の場合は争えば、争えたと思います。
最低でも設置場所の変更と時間設定に関して応じないのは、相手側も横暴すぎであり
こちら側のお願いとしても、必要最低限求めていい話との見解でいました。
しかし、それも全く跳ねつけるんで、書き込み紺半の対応が必要と思い、
それは時間と資金とその他への影響(ご近所関係)との相殺で引越しを選択しました。
私も同じ悩みを体験した者として、334の流れで(しかも前半部分で)少しでも
解決できる方がいることを祈っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
316.333.334
↑ すみません、以下文章「書き込み後半の対応」と修正させてください。
>>しかし、それも全く跳ねつけるんで、書き込み紺半の対応が必要と思い、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
316.333.334
改めて書き込み致しますが、
>>マンションでピアノを演奏される方へ
周囲のお宅(特に下階)にはピアノ騒音は殆どの方が迷惑と感じる音量、振動です。
可能な限りの対策をお願いします。
例え"社交辞令"で「気になりません」と言っていたとしても、特に下の階の方は
本来はコントロールできる筈の音なのに、ピアノ演奏者がいう音質が狂う、腕が
鈍るという一方的な理由で「静かな生活を阻害されている」のです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
騒音には騒音を、という気持ちはわかるが、そのまま続くともっと過激な対応に
進んでしまうことにならないかなあ。実力行使にでる時点で、すでに精神的に追い込まれてる
と思うので、カウンセリングを受けたほうがいいと思う。自分自身のメンタルヘルスのために。
不本意だろうけど、人生そのものを狂わされるより、現実的な対応をしたほうが。
精神的な安定のために必要なら、騒音で対抗することは緊急避難としてやむを得ないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
カウンセリングに行くならピアノ弾きも一緒に行きましょう!と誘うべし!
人にこれだけ迷惑をかけて平気でいる神経を分析してもらった方がいいとおもうから…
もちろん医療費はピアノ弾き持ち!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
>>381
そんな話ピアノ弾きが応じる訳がない。
しかしながら、私も思うに
ひと昔前と違って生活時間、勤務時間の多様化、ネットの普及による自宅での仕事従事者の
増加(やむを得ず含む)が著しい現代において、ピアノは騒音公害にあたるかと思う。
自分とピアノが入る防音室なんて150万程度だろ、マンションでピアノ演奏する程度の所得
(一戸建て購入が無理)であっても、せめて音の減少(完全は無理)は期待できる聞こえている
程度になる防音室はピアノとセットで購入検討して欲しいね。
中途半端な投資で音楽を目指すと迷惑です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
防音対策は可能な限り逃げて、ピアノ自体は可能な限り高額なモノ、
そして発表会のドレスには金を掛けるんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
本来、音楽なんて金持ち又は金持ちのパトロンを捕まえた者だけが目指せるものなのに、
貧乏人が変な夢を見るからこういうことになるんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
マンションや敷地目いっぱいに一戸建てを建てる(私)貧乏人はピアノ禁止令
を政府から出してもらったらどうでしょう…
億ションや敷地200坪以上の所有者のみピアノを所持する事を認める!みたいな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
というか、防音が難しいマンションにピアノを持ち込んで弾くのはやめてくれ。
非常識すぎる。そもそも防音がきちんとできる人間のみが持てるもんだろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
変な意見もあるけど、ピアノは金が掛かるのは真実。
勿論いまのご時勢、防音費用も含まれる。
この世界で最近有名な姉妹がいるけど、あの資産あっての腕前(時間投下と
生涯を掛けた勝負が可能)と思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
私はピアノを趣味でひきます。(ピアノ歴30年)
新しいレッスン曲を弾くと、どうしても同じ所をトチッテしまう。
聞いていなくても、耳に入ってくる音としては耳障りだっとわかっているので音を小さくしてレッスンしています。
(レッスン用に電子ピアノを購入)
きっと、毎回、プロの人の間違いのない綺麗な曲が流れるなら、きっと、こんなに騒がれないのだろう・・・っと思うのですが・・・。
気持ちの入っていない乱雑な鍵盤のたたきで出る音はかなり苦痛ですもの・・・・。
ピアノを弾かれる方、自分はプロのように弾ける・・・っと思って窓を全開にして弾いていませんか?
時間を気にせず弾いていませんか?
近所の方は迷惑している事を頭に入れて弾きましょう。
私の近所は違うわ〜なんて思わないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
正直、子供+指の動きのレッスン曲なんて、弾かれたら凄く辛いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
謙虚で素晴らしいです。こういう人ばかりなら、騒音問題もかなり減少するはずなのに、
現実は残念でなりません。「集合」住宅なのですから、お互いを慮りながら生活したい
ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
たとえ超一流のピアニストの演奏だろうと、マンションで聞こえてくるピアノの音は
騒音でしか無いんですよ。コンクリートを伝ってくるのは、すっかりもとの音響特性を失った、
もはや楽器の音とは言えない振動でしかないのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
>>391 さんに賛成です。
>>381 さんの気配りは素晴らしいのですが、
迷惑なのは音+振動(振動は電子ピアノでも結構響きます)。
ピアノが上手くても、名曲でも、あの振動は不快です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
392
すみません〜。
>>381 さんではなく「>>388 さんの気配りは」でした。
以前NHKご近所の底力という番組で、マンション騒音をとりあげた時、
ピアノ専攻音大生の階下の方が出ていました。
ピアノの腕は相当なものだったようですが、やはり迷惑されてました。
ちなみに、生活音については具体的な対策が示されていたのに、
ピアノ対策は放送の中で全然触れられず、
見ていてなんだかなぁとがっかりしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
私はピアノのおともですが、夜の洗濯機の音の方が気になる・・・。
(レス違いかもしれないが・・・。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
聞こえるかもしれないけど、それが洗濯機だとわかるというのはちょっとただごとでない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
集合住宅で楽器は、まずいでしょ。
スラブ圧350mmの二重床で越境厚が250mmのマンションでもピアノの音は
聞こえてきましたよ。
最近増えてきた30坪以下の隣とくっついた建売のミニ戸建も、全てが安物だから
音がダダ漏れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
それがピアノ弾きは、まずいと全く思っていない人が多いんだよな。
特に子供が演奏する親御さんは、それを言うと逆ギレする。
なんで?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
得てして子供はピアノなんかやりたくないのです。親が強制的に練習させているのです。
毎日、ピアノを弾くようにうるさく言われています。
うちの子が一生懸命頑張っているのに、何言ってるの?プンプン…
かつてウチもピアノを習わせていましたが、子供は泣いて嫌がりました 笑
それでも無理やり弾かせていました。でも、親のエゴを押し付けている事に反省し辞めさせました。
逆切れは親の強い期待感から来るものと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
理事会役員の任期が切れた途端にまた大きな音でピアノを弾き出した○○。
一生理事会役員をやってろよ馬鹿。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)