- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ピアノン
[更新日時] 2006-09-13 15:24:00
趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。
[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
-
182
匿名さん
本当に怖いです。家のマンションにはおかしい人が居ないこと祈ります・・・。家は電子ピアノをへたれな子供が弾くだけですが一階にしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
>>181ノイローゼっぽいですね
訴えるとよけいに刺されるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
やはり防音設備の話になると、話をそらしますね、
たかが150万くらい無いんですか、情けない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
181様のご近所の方は強烈ですね。
そんな人こそ人に迷惑かけてて白い目で見られてるのを気付いてないのでしょうね。
集合住宅って覚悟でみんな住んでるし過度の神経質な方には向いてない
としか思えません。
ピアノも1時間程でも嫌なのでしょうか?
それを我慢できないくらい凄かったら言いに行くのも手ですが、
それでも色んな事を総合的に見るとお互い様な所って必ずあるのでは・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
お互いに理解しあわないとね。
ピアノの音が大きい小さいではなく、
誰がどこでどういう風に感じているのか分からないんですから、
万全の体制を整えることは常識です。
その人だけが住んでいるわけではありません。
まず音を出すことを希望しているなら、理事会やら近隣住民に
かけあって、どうあるべきか、どうするべきかを議論を重ねるべきです。
少なくとも集合住宅ではするべきです。
1時間なら防音設備しなくてもってスレ主さんは書いてありますが、
おかしくないですか?1時間の尺度ってなんですか?
短い時間ですか?長いですか?誰がそれを決めるんですか?
ピアノの音は迷惑にならない。
1時間なら迷惑にならないと考えること自体がおこがましいことです。
神経質な人は住むなという考えもおかしいですね。
(神経質の度合いは考えないことにします。キリがないからね)
それはあなた自身にも言えることです。
ピアノを弾くなら隣近所に迷惑のかからない場所で弾くか、
ピアノ教室にでも行きなさいというのと同じです。
時間ではなく、ピアノの音が嫌な人もいるでしょ?
覚悟を決めて住んでいるでしょうけど、
あなたの隣で毎日1時間エレキギターの練習してたらどうなんです?
「いやぁ、1時間で済みますから」といわれてギュンギュンしてたら?
キライな人は嫌いなのよ。
神経質とかではなくて。
エレキはダメでピアノはいいなんて思ってないでしょうね?
ボリュームが違うなんて思ってないでしょうね?
聞こえないんなら問題はない。聞こえるから問題なの。
生活の中で無音ってことはありえないけど、必要以外の音は受け入れないもの。
あなたにとって必要でも、他人からみれば迷惑なことってあるでしょ。
そのあたりよくお考えになった方がいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
ともかく,マンションで音が漏れるような楽器はとんなに短くても
弾かないで欲しい。
弾くなら,防音くらいしてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
192
実はピアノ嫌い
だからそんなに音に対して神経質になるのなら、初めから色々な価値観をもつ大勢の人が住むマンションなんか買わない方がいいね。神経質な人はどちらかと言えばマンションには向かないと思います。
私は1時間程度なら許容範囲と思うし、おこがましいとか、一歩的に悪いように言い切っている事自体が、被害者面してまわりの人に、自分の考えを押し付けているように思えますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
まぁ意見はあって然るべきですが、
音を出す以上、それがどんな音であれ、
常識として配慮はすべきでしょう。
防音対策が出来ないなら弾くべきではないと思いますがね。
私から言わせてもらえば、ピアノ弾くならマンションに住むべきではないと
反論したくなりますけど。
もちろん、いろんな人がいますので、それを強要は出来ませんが、
被害者面っていうのは、加害者には分からないですね。
被害者は被害者ですよ。
それこそ、いろんな価値観の方がいると仰るとおり、
1時間程度なら許容範囲としている考えは皆には当てはまらないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
うちは現在木造アパートに住んでるけど、
上階に住んでる奴の「屁」の音や「イビキ」が聞こえてくるよ。
それでも別に文句を言いたいとは思わないね。
こちらの生活騒音も上に聞こえているんだろうしお互い様。
マンションは木造アパートよりも遥かに防音対策は優れているわけでしょ?
聞こえてくる生活騒音だってたかが知れてるわけで、
それにいちいち目くじら立ててヒステリックな苦情言うのはおかしい。
てか、病んでるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
13:00〜17:00内で1時間とかなら、全然気にならないですけどね。
深夜早朝だったら刺したいくらいに思うだろうけど。
というかですね。
楽器はうるさいからNGって言うのは、わからなくもないんですが
なら、TVのボリュームは、どの程度までOKなの?オーディオの音量は?
ピアノを練習してるのか、ピアノソロのCDを聞いてるのかで違うの?
と、屁理屈を言いたくなるわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
そんな屁理屈こねてる間に、実験してみればいいのに。隣にアンケートでも
とって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
>>194
木造アパートの住人は,騒音遮断に金を使っていないので,
ある意味,それ相応の音は仕方ない。
一方,分譲なり,賃貸なりで,相応の値段を払った上に,
騒音があったら,文句の一つも言いたくなるだろう。
高い金を払ってまずいものを食わされるのと同じこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
この板がこれだけ伸びてるってことは、
ピアノに限らないけど、音とは気になるものである。
気をつけなさいってことだよ。
あなたが弾くピアノが練習、趣味であっても、
他人には関係ありません。
外に漏れる以上は注意すべき。
ピアノ弾く前に、これ常識。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
最近、隣の子供が飽きたらしく、ピアノが聞こえなくなって喜んでます。
兄弟が多いし、また、いつ始まるか分かりませんが。
せめて弾いてる時は窓を閉める、床に防音カーペットをひく、
見栄えが悪くても壁側に毛布をはさむ位は気をつかって欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
他は良くわからないけど、
>ピアノを練習してるのか、ピアノソロのCDを聞いてるのかで違うの?
聞かされる立場としては、「気になる気にならない」は全然違うよ。
CDみたいに音楽としてきちんと成り立っているものなら
結構大きい音でも、自分の好みの曲でも気にならないし、
気にせずにいられるけど、
途中でつっかえたり、ヘンなところでとまったり、
一部だけ何度も繰り返したりという「練習」をきかされるのは
小さい音でもかなり気になるよ。
特に自分が知っている曲だったりすると、なおさらだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
CDとは響き方がぜんぜん違いますよ。
機械的な音は建物に共鳴したりしません。ピアノは叩いて響かせる楽器です。
防音室もそろえられない方が、弾くのはトラブルの元以外の何者でもありません。
音楽は好きですが、練習のちょっと外れる音を断続的に聞かされるのは
かなり嫌です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)