住宅なんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 15:39:00
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
今までのスレです。

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4

  1. 162 匿名さん

    まさにその通り!!

  2. 163 匿名さん

    >騒音を出す当事者は何が悪いんだと申し立てる。

    私は演奏する側の者です。
    「何が悪いんだ」という方々がいる状況を
    たいへん残念に思います。

  3. 164 匿名さん

    世の中には「うるさいと思うほうが防音すればよい」
    と言う人がいますからね。

    まあ、そんなことを書き込む人も、
    匿名掲示板という場だけの意見で、
    顔と名前が見える実生活では
    そんなことは言わないんでしょうけれど。

  4. 165 匿名さん

    >世の中には「うるさいと思うほうが防音すればよい」
    >と言う人がいますからね。

    そうそう、うちのマンションにもいました。
    どうなんでしょうね。。。
    「一事が万事」って諺もありますからね。。。
    実生活で言わないって言うよりも、仮面かぶって生活してるだけじゃないですかね。

  5. 166 匿名さん

    152、154、156さんたちのマンションが普通だと思います。
    現状のマンション構造ではピアノ被害の解消は無理だと思います。
    デベが、「ピアノ騒音を防止できる遮音性能はありませんから、
    承知して購入してください」と説明する義務があるのではないでしょうか?

  6. 167 匿名さん

    現状はとても嘆かわしい状況だと感じています。
    私もピアノを演奏する側だけど、対策をしない演奏者がそんなに多いなんて。
    普通の感覚があれば生活音とピアノ騒音は違うし、それを抑制しよう、近所に
    迷惑を掛けないよにうしようと思うのが普通の感覚だと思うけどね。

  7. 168 匿名さん

    >対策をしない演奏者がそんなに多いなんて。

    そう、無対策だらけ!
    うちのマンションの、うちの棟が一番たくさんいるって管理人もいってた。。。
    真上の部屋以外に、周辺に6〜7軒は確認した。
    鉄筋コンクリートを伝って、何軒かの音が伝わって来るよ。

  8. 169 匿名さん

    >>168
    酷い話だね。
    随分と民意が低いマンションに見えちゃうけど・・・・
    1軒でも対策しないで演奏を始めると他のお宅も無対策になっちゃうんだよな。
    何せ、子供のピアノの場合は友達が買うと欲しがる、それを周囲のピアノ教室や
    調律士も波及効果として喜ぶ、そしてそれら周囲も本人も防音対策費用よりも
    高額ピアノという具合だろうしな!

    昔のマンションピアノ殺人の際も加害者減刑の署名が多く集まったと聞いているが
    気持ちよくわかる。

    抜本的な対策、何か無いものかね。
    ピアノ演奏者の意識が向上してくれるといいんだけど、ここ見ていると一部の人達は
    無理みたいだしな。

  9. 170 匿名さん

    >随分と民意が低いマンションに見えちゃうけど・・・・
    何か「団塊ジュニア」が多いんだよね。
    世代間ギャップって言うのを痛感してるよ。

    >昔のマンションピアノ殺人
    何せ、管理組合の理事自身がこの事件を知らなかった!

  10. 171 匿名さん

    参考になると思います。

    http://www.0108.com/useful/mansion/updownfloor.htm

  11. 172 匿名さん

    ↑のサイト呼んでみたけど、ピアノ騒音については具体的じゃないですね。

  12. 173 匿名さん

    既にマンションに入居し、現在小学生の子供たちが副科でピアノを弾くのでアップライト130cmクラスを2台置いています。

    購入したマンションの床スラブ厚は280mm〜320mm(ボイドではありません)普通のです。

    将来的には、0-180を置く予定なので、
    床スラブ320mmの8畳の部屋を音楽部屋としました。

    本当にピアノが好きならば、防音、防振とともに音像についても意識して対応するするはずです
    あまりここではそれが語られていません

    楽器を弾くのは好きですが、聴く側に立てば下手な演奏や、嫌いなジャンルの音楽を聴かされるのは
    苦痛以外の何物でもありません。やはり楽器を持つ人は音の問題には敏感になるべきです。音楽に興味のない人にとって、ピアノの音も犬の鳴き声も夫婦喧嘩の声もどれも同じものとして捉えます。要は騒音です。

    我家は二重床を全部やり変え、二重床の振動を制御するよう工夫したり、床を支える足の面積あたりの本数を増やしたり、壁を150mm厚くしたり、天井も下げたり、窓をつぶしたり、扉はエアタイトにしたり、部屋の音響を考えたりで、800万円ほどかかりました。

    でも、まじめに音楽するなら当たり前と考えています。
    「お金があるから」というではなく
    音楽をしたいから、周囲に理解して欲しいから、必要な対策を施さなくてはいけない
    と考えただけです。

    お遊び程度でも、後付けのアビテックス程度は最低限必要と考えます。

    アビテックスでも、部屋全体に工事を施すものがあり、この方が効果が高いです
    小部屋設置型は振動はモロ伝わる例が多いようです

    146さんの
    「マンションの購入価格+防音室設置費用ということであるのだよ」
    ほぼ同意見ですが
    「防音室設置費用」は「防音対策を施した演奏室設置費用」と言うのが
    ピアノ弾きへの回答になると思います。

  13. 174 匿名さん

    800万円ほどですむなら、お手ごろかしら。

  14. 175 匿名さん

    >購入したマンションの床スラブ厚は280mm〜320mm(ボイドではありません)普通のです。

    一般的なマンションって、スラブ厚200mm.あればいい方なんじゃないの?
    家の真上なんで、酷いものさ。
    給料いくらか知らないけど、ローン払って、生活費・ピアノ教室の月謝でカツカツだという。
    だから10数万円の後付消音機でいっぱい一杯だとぬかしおった!
    資料を渡し防音を願い出て、5ヶ月、やったのはアップライトピアノの背面に毛布を詰めただけだとうそぶく有様で、ボーナスまで待てという!
    ざけんじゃないッ!
    世間一般、こういう身の丈も弁えずに、背伸びしてピアノを持ち込む連中が如何に多いか!

    因みに、教えて頂きたいんですが、、、?
    ピアノのインストラクターの資格取るって、高校受験を控えて中2からピアノの練習、止めちゃって受験後、再開してそんなに簡単に取れるもんなの?
    保育士や小学校の教師って、インストラクターの資格はいるんだよね。。。

    うちの上の娘の練習時間は1回、最短5分〜30分程度、苦情を言ってからは週に2〜3日程度。
    そんな練習時間で資格取れるんかね?
    子供の為を思うんならピアノを弾く環境を親がきっちりと作ってやるべきだ!と言ってやった。
    それが出来ないんなら見栄張るんじゃないよ!  全く!

  15. 176 匿名さん

    >1回、最短5分〜30分程度、苦情を言ってからは週に2〜3日程度。

    そのくらいなら、我慢しろや

  16. 177 匿名さん

    >>175

    上が貧乏人ならあんたが電子ピアノ買い与えて、静穏を勝ち取ればいい。できなければ、自分の財力のなさを嘆けばいい。

  17. 178 匿名さん

    週に最大90分くらいなら、ご近所の娘さんの練習に付き合ってやってもいいんじゃないの?まあ許容範囲は人それぞれだけど、自分が近隣住戸なら175の上階の練習音より、175の狭量さにイライラするね。

  18. 179 匿名さん

    >>178

    178さんに同感。このスレは基本的に、非常識なピアノ弾きを叩くスレだが、175の上階は、無対策はゆるされないが、ピアノ演奏時間を制限していることは認めてやってほしい。175みたいな狭量な奴と同様にされると、本当にピアノ騒音に悩んでいる人が神経質みたいに思われてしまうので迷惑。

  19. 180 匿名さん

    階下のピアノ騒音に悩んでいますが

    ・平日限定
    ・常識的な時間帯(12〜19時の間)
    ・練習時間は30分〜2時間
    ・技術はかなり高い(奥様が弾いているらしい)

    というのは、我慢の範囲内でしょうか?
    防音対策はまったくせずに、大音量で練習しています。
    コンクリートを伝って家のどこに居ても聴こえてくるのですが
    「音量を落としていただけませんでしょうか?」とお願いするのは
    こちらの我慢が足りないでしょうか?
    ピアノについている弱音ペダルを使うだけでも
    大分音は小さくなると思うのですが・・・・。

  20. 181 匿名さん

    うちのマンションは、1時間以内限定の規約あり。連続2時間は我慢の限界を超えるでしょう。1時間が限度と思われる

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸