住宅なんでも質問「二重床について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 二重床について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 15:41:00

今検討している物件は二重床ではなく、直床なんですが、やはり上からの振動がは気になるものなのかな?

[スレ作成日時]2006-05-17 21:54:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床について

  1. 222 匿名さん

    >>221
    あ、それなら俺も賛成かな。
    最近とくに割安感ま〜ったくないしね。

    直床ってのは価格次第で容認できるかな、という感じだが、
    最近の長谷工は立地の悪い団地ばかり・・・これでは買う気にならない。

  2. 223 匿名さん

    いずれにしろ今の二重床神話も週刊誌で報道されたら終焉するね。
    週刊誌的にはかなりおいしいネタだな。
    だれかタレ込まないかな。

  3. 224 匿名さん

    >>223
    「二重床神話」なんてあるのか?
    二重床の仕様によっては遮音性能が悪化するなんていうのは>>211にもあるように当然の話なんだが。

  4. 225 匿名さん

    二重床神話の例
    http://www.nomura-re.co.jp/sumai/kansai/nomura-sekisui/kikaku02.html
    今やデベは消費者が二重床を求めるから作るというフェーズにきているのです。
    もちろん消費者はインチキ評論家をはじめとする意見を鵜呑みにしている状態です。

  5. 226 匿名さん

    「二重床神話」なんて直床に住んでいる人が勝手に呼んでいるだけ。
    見た目そのままの団地仕様に神話もへったくれもないからな。

  6. 227 匿名さん

    >週刊誌的にはかなりおいしいネタだな。
    >だれかタレ込まないかな。
    笑える。
    自分でやってみりゃいいじゃん、笑いものにされるだけだろうけど。

  7. 228 匿名さん

    スラブ200の直床は団地仕様といわれても仕方ないだろうけど、
    250以上なら二重床並みではと思うのだが。
    直床の人たちが対比しているのが団地仕様程度のものなら
    「神話」なんて言葉を使うこと自体恥ずかしいと思うけど・・・

  8. 229 匿名さん

    >>216
    直床物件って、こうして名前挙げなきゃならないほど数少ないの?
    検討中物件の中に直床も1件あるけど・・・直床外したくなってきたな〜
    だって、ここで直床がいいと言っている人の言い分って実数的なものってほとんどない気がするし。
    それに、挙げられた物件見てみると、この仕様でこの価格?といいたくなるのばかりだし。
    ぜんぜん安くないじゃん、直床物件・・・東陽町にしても錦糸町にしても。
    そして、低仕様だけでなく立地も悪い、これでなんであんな価格設定できるの?
    二重床は余計な出費と書いている人いたけれど、
    私に言わせれば直床であんな価格設定ではボッタクリじゃんと言いたくなる。

  9. 230 匿名さん

    二重床ってパーチクルボードなんですよ。オガクズをボンドで固めたやつ。
    一枚1000円ほどで買えます。そんなものになんで何百万も払える?
    当然安建材だから数年経ったらギシギシします。また大工さん呼んで
    造り替えが必要。遮音性劣るのに何のために買う?設計士が首かしげるのも
    分かるよ。

  10. 231 匿名さん

    直床で騒音の関係は?マークですが。
    直床物件でも、スラブも厚くて、天井高が高ければ言うことないけど
    そういった物件は、あまり見たことがない。

    地価が高い一部は例外にしても、直床=大衆物件 という傾向はあるのでは?

  11. 232 匿名さん

    >>230
    物件そのもののスペックに余裕が無いと二重床は厳しいという点もありそう。
    当然直床でも余裕があるものはあるかもしれないが、階高不足をカバーする物件が多すぎる。
    重量衝撃音は直床って意見もあるが軽量はどうなのか不明。。。

  12. 233 匿名さん

    既出だが学区のいい住居地域のマンション(ファミリータイプ)
    は直床が多いように思う。商業地域や準工業地域のマンションは
    二重床が多いような気がする。10件ぐらい検討したがそういう
    傾向でした。

  13. 234 匿名さん

    >そんなものになんで何百万も払える?
    直床が安くないのに二重床に何百万も払っていることにはならない。
    216の例のひとつになっているシャリエ錦糸町を挙げると、
    駅からの実質的な距離は徒歩12〜13分、長谷工おなじみの団地仕様に
    62平米で3000万円後半から80平米で5000万円台なんて・・・
    二重床に余計な出費しているなんて、単に公団仕様マンション居住者の妄想でしょ。

  14. 235 匿名さん

    >>231
    >地価が高い一部は例外にしても、直床=大衆物件 という傾向はあるのでは?
    同意。

  15. 236 匿名さん

    どちらの遮音性能が高いかは総合的に見ないと分からないのに、大衆はチラシに記載されている「二重床」「直床」の文字だけで判断するしかない。その中で「直床」の方が検討から外される可能性が高いので「二重床」を採用するデベが多いだけ。

    仮にデベの方で「二重床より直床の方が遮音性能が高い」と判断していたとしても、このご時勢では「逆風」に立ち向かう事になる。あえてそんな事はしないでしょう。

    そもそも「洗浄便座」が標準装備になっている事と根本は同じ。
    本当に購入者の事を考えるなら、分譲金額を差額分下げて、お客が希望する機種を後から付けるほうが親切。でも「洗浄便座が標準装備じゃないなんて信じられない」と批判される方が多いので、付けざるを得ない。
    もっと大衆が正しい判断が出来れば変わると思いますが・・・

  16. 237 匿名さん

    >234
    高さ規制、日陰規制、容積率の厳しい住居地域では階高を出来る限り
    押えて階数を多くし住戸数を稼ぐ必要があるのです。それによって戸当り
    7〜8㎡専有面積が多く取れるんです。低層マンションでも30cm階高を削る事で
    1フロア増やせるんです。住居地の高級物件でも直床が多いのはこのためです。
    なかには4階建て造れるのにあえて3階の超高級物件もありますけどね。
    逆に商業地のタワーマンションなんか容積率さえクリアー出来れば高さなんて
    やりたい放題なんです。売れるんだったら階高5mのマンションも造るでしょう。
    だから二重床も直床も地域性なんです。二重床の利点は配管の取り回しやすさ。
    リフォームにはいいですね。トイレをベランダ沿いに持ってきたり出来ますから。
    リフォーム前提での売却時には多少プラス査定になるでしょう。

  17. 238 匿名さん

    大衆の大衆たる所以はここに出てくる脊髄反射の数々をみれば明らか。
    自分で調べ考えることをせず表面的にしかものをみません。
    遮音性能の低い二重床物件を買ってしまったのも自業自得か。
    まあここで当たり散らすくらい大目に見てあげよう。

  18. 239 匿名さん

    直床必死だな。
    デベ版長谷工やいまどき直床でねじ伏せられている輩と同一人物かな?

  19. 240 匿名さん

    >237 7〜8㎡専有面積が多く取れるんです。
    ということは二重床にするだけで同じ床面積にしようとすると坪単価の2倍以上、
    高くつくんですね。
    それで遮音性能が低いとしたら、、、、
    ほとんど犯罪的

  20. 241 匿名さん

    スレ主さんに答える為にも話を簡単にしましょう。

    1、床スラブ200直床・二重天井・二重壁(直床ではこの仕様が一番多いと思われる)
    2、床スラブ200二重床・二重天井・直壁(現状二重床スペックでの最低ラインと思われる)

    お互い色々な工法もあると思われますので、
    現時点での最良な工法でしっかりした施工を前提に、
    スパンも標準的と思われる7500程度で室内高は同じとしましょう。
    さぁ、あなたはどちらを選びますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸